ハリルホジッチアーカイブ「対韓国戦」を見るんじゃなかった 

ハリルホジッチの戦術云々以前の問題として、ブラジルW杯での韓国サッカー代表って、こんなに酷かったのかというのが、第一印象。申し訳ありませんが、この試合を見る限り韓国代表のいいところを見つけることができない。

ひとつ言えるのは、同じアジアのチームとして、この大会の韓国代表のようなスタイルへ進んではならないということだと感じた。

もちろんフィジカルは大切な要素ではあるんだろうが、単に頭の悪い集団と化すのは愚の骨頂だ。申し訳ないけど、ヤンキー文化は好きでないし、サッカーというスポーツがそういう方向へ進んでほしくないんですよね。

なのでハリルホジッチ監督には、ぜひともそこのところを注意して、チーム形成していただいたい。筋肉バカなだけなチームにけっしてしないでね、と。極論でいえば、弱くてもいいから「頭のいいチーム」を作っていただきたい。いや、なに、頭を使う選手がチームに数人いて、その人たちの頭脳が活かせる余地をのこしていただくだけで結構ですよ。

口直しにJudas Priest - Breaking the Law



サッカー ブログランキングへ







スポンサーサイト

Posted on 2015/04/22 Wed. 03:02 [edit]

CM: 0
TB: 0

top △

« プレミア「アーセナル対チェルシー」感想文 チェルシーの試合が退屈な理由  |  プレミアリーグ「チェルシー対マンユー」感想文 センターバックをボランチ起用する意図? »

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://chelseableu.blog.fc2.com/tb.php/274-c82f8522
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △

2015-10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31