蹴球探訪
手倉森監督 リオへの道はベンゲル流
来年1月五輪アジア最終予選
(10月7日)
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事
【芸能・社会】世良公則38年間のロック人生 14日ベストアルバム発売2015年10月10日 紙面から
ロック歌手の世良公則(59)が、14日に自身が監修したベストアルバム「Premium BEST Songs&Live〜いつものうた〜」を発売する。生誕60周年記念作品の目玉で、ロックバンド「ツイスト」時代の名曲からソロの最新曲「いつものうた」までの代表曲を網羅、さらに2003年10月8日に外国人ミュージシャンを加えて日本武道館で開催した伝説のライブ音源を収録した2枚組。12月で還暦を迎えるロックのレジェンドに38年間のロック人生を聞いた。 ◆同じ情熱があれば1977年11月。日本武道館で開かれた「世界歌謡祭」(ヤマハ音楽振興会主催)で世良がボーカルを務める「ツイスト」は「あんたのバラード」でグランプリを獲得。フォークが主流だった時代にロックバンドが革命を起こした。 「ヒットチャートに50位以内にロックバンドがバンバン出てくるようになればいいと思っていたら、ある先輩に『夢は夢。そんなことはよそで言うなよ』と言われた。それに反発して、やってやろうという気合はありました」 先輩・後輩関係なく、同じ情熱を持ったバンドとセッションを重ねてきた。新たな発想が日本のロックの将来を変えると信じ、まいてきた種が今年ついに大きな花を咲かせた。 最新曲「いつものうた」は、つるの剛士(40)とタッグを組んだ自身初のデュエット曲で、奥田民生(50)が作詞作曲を手掛けた。世代を超えてロックを共有することはデビュー当時からの夢だった。 「同じバスに乗り合わせた者同士が、面白おかしく旅を続ける絵面になっていました。行き先なんてないけど、楽器を持てば自分のプレーで語ることができる。その感覚が面白いですよね」 同じ広島出身の3人による3世代のコラボレーションが実現した。 「この曲だったらカラオケで上司と部下が一緒に肩を組んで歌うことができる。俺たちが目指した世代を超えて歌う感覚を一般の人たちにも感じてもらえるような曲になれば。音楽は国境を越えるとか言うわりに、同じ国の中で世代別に分かれてしまってるでしょ。そういうのがなくなると面白いと思う」 ◆絵の全体像は未知アルバムを通じて、ロック魂を持つ40、50代に、“いつものうた”があったバンド時代の情熱を思い出させたいとも。 「趣味で久々にバンドを組んだという人たちもよく耳にします。押し入れにギターをしまっている人がいたら、たまには弾いて子どもに見せたら。ギターを弾けるパパってかっこいいでしょ」 12月14日に還暦を迎える。これからのロック人生をどう歩むのか。 「20代のころから、めいっぱい絵を描いてやろうと一本の線を引き続けてきたが、まだ額縁に納まりきってないと思った。どこかで止まったときが俺の額縁の大きさ。最終的に立ち止まって見上げて何か絵があるとしたら自画像だと思う」 まだ絵の全体像は見えない。世良はロックの進化を求めて60代の扉を開ける。 (江川悠) ◆03年武道館ライブ収録2枚組の一枚には2003年10月8日の日本武道館ライブの音源を全曲収録。神本宗幸ら元ツイストメンバーに加え、英米からの実力派ギタリストとのセッションは、伝説の一夜となった。初回限定盤には、このライブとリハーサル風景を世良が自ら編集したDVDが付属。メジャーデビュー以降、世良が武道館に立つ映像作品は初めて。 ◆Premium BEST Songs&Live(DISC1)収録曲(1)あんたのバラード (2)宿無し (3)銃爪 (4)燃えろいい女 (5)とびきりとばしてROCK’N ROLL feat.神本宗幸 (6)TOKYO指紅 (7)ストーンズが聞こえた街 (8)HEART IS GOLD (9)TWO HEARTS feat.神本宗幸 (10)nobody knows (11)UNDER DOGs (12)I’m Calling Your Name feat.神本宗幸 (13)Jacaranda−ジャカランダ− (14)蒼い影/音屋吉右衛門’寿(世良公則&野村義男プラス) (15)アイノウタ (16)いつものうた/世良公則 feat.つるの剛士 <世良公則(せら・まさのり)> 1955(昭和30)年12月14日生まれ、広島県出身。1977年の世界歌謡祭でグランプリを獲得し、「世良公則&ツイスト」として「あんたのバラード」でメジャーデビュー。Char、原田真二とともに「ロック御三家」と呼ばれ、「燃えろいい女」などのヒット曲を生んだ。81年の解散後は主にソロとして活動し、俳優業にも挑戦。11年にフジテレビ系「マルモのおきて」で17年ぶりに連続ドラマに出演し話題を呼んだ。 PR情報
|