写真を本格加工できるAdobeのiOS版『Lightroom』無料化、Creative Cloud不要に
こだわりの1枚を撮るなら、iPhoneに入れておきたいアプリです。
引用元:Adobe Systems, Inc.(以下同じ)
フォトグラファー御用達のiOSアプリ『Adobe Lightroom』が、PC版ソフトと有料サービス『Creative Cloud』を契約しなくても、無料で使えるようになりました。
このアプリ1つで、写真の撮影・加工・管理・共有ができる優れもの。プロフェッショナル向けのアプリですが、おおまかな使い方をご紹介します。
iPad版は別のアプリとしてリリースされています。
Adobe Photoshop Lightroom for iPad
カメラロールから写真を取り込む
画面下の【カメラロール】から写真を選び、Lightroomのコレクションに追加します。次からは新しい写真がコレクションに自動で追加されます。
3つの加工・編集機能
切り抜き
写真を回転させたり、必要な部分を切り抜いたりできます。
プリセット
画面下の【クリエイティブ】などをタップすると、写真にフィルタを施せます。
色調補正
写真のトーンカーブ・カラーの調整などが行えるほか、ホワイトバランス・色温度・露光量・コントラスト・彩度の調整や、色かぶり補正・自動階調補正などが行えます。
間違えたときは
画面右上にある矢印をタップしましょう。左がやり直し、右が取り消しです。
最初からやり直したいときは右端にある【リセット】をタップし、やり直したい段階を選びましょう。
完成した写真を共有する
画面右上にある共有ボタンをタップし、【共有】を選びます。
【画像を保存】をタップすると、カメラロールに加工した写真を保存できます。
写真の自動取り込みを止める
Lightroomを使うのは、気合いの入った写真を撮るときだけ。そんなときは写真の自動取り込みをオフにしましょう。
画面左上にあるLightroomのアイコンをタップします。
【写真を自動追加】をオフにします。これで設定完了です。
ぜひお試しください!
・販売元: Adobe Systems, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 52.1 MB ・バージョン: 2.0.0 |