ご報告とご説明です。
・無断で同人誌をスキャン、改変、改題され、商業誌に掲載された件について
▼公式の謝罪文はこちらになります。
リブレ出版公式サイト http://www.libre-pub.co.jp/
謝罪文ページ http://www.libre-pub.co.jp/tokunou-20151010/
公式ツイッター該当ツイートhttps://twitter.com/libre_shacho/status/652573400653627392
簡単に経緯を説明させていただきますと
・2015/7/29
依頼を受けた覚えのないアンソロ(オリジナル商業BLアンソロジー、特濃b-BOY①調教特集、リブレ出版発行:2015年10月9日)の予告に名前がのっていたため
担当編集に問い合わせ、予定はない旨を確認し、
後日、自身のサイトに掲載予定はないというアナウンスを表示。
↓
・10/7
担当編集から上記アンソロジーに私が寄稿した覚えのない過去の作品が、何故か掲載されていると報告を受ける、
対応として回収作業がすぐに行われる。正確なことが分かるまで動かないようにと言われる。
↓
・10/8
担当編集から無断で掲載されている作品が、
編集部へデータを渡していない、個人で発行した同人誌の内容だったと連絡を受ける。
公式サイトから早急に読者様への謝罪と説明をするよう求めるが、当日中に対応は無し。
その間、『緊急会議が開かれている
回収作業を進めているから待つように
読者様からのお問い合わせがあればすぐに報告するように
サイトに以前から載せてある「※(該当雑誌の)広告に名前がのっていますが、執筆予定はございません。」の文章を一時的に消すように』と言われる。
回収に関しては週明けにはひと段落する、ウェブ通販関係は売ってはいるが出荷はしないという形をとっている。と説明を受ける。
↓
・会議、回収作業が行われていなかったと発覚。
また、出版社内では私が原稿を仕上げる事ができずに
同人誌のデータを改変して載せて欲しいと頼んだことになっている。
(そもそも依頼を受けておりません)
私が体調が悪いのを理由に連絡を拒否している。
(悪くないです元気です!拒否はしておりません)
という誤解があることも発覚。
以上が今回起こった無断使用、無断改変のざっとした流れです。
まずは作品を楽しみに、アンソロジーを手にとってくださった読者様、
ご期待に沿うことができなかったうえ、
騙してしまう形になったことを深くお詫び申し上げます。
おかしいと思ってからすぐにでも注意喚起を呼びかける等、
早めの行動ができなかったこと、本当に本当に申し訳ありません。
以前にも、無断で過去のオリジナル作品を改題改変され、
月刊の電子書籍にて一部配信されたことが読者様のご指摘で発覚したことがあり、
二度とそのようなことが起こらないようお願いをしていたにもかかわらず
このような結果となり、大変遺憾に思っております。
早急に読者様への説明と謝罪の対応を求めても、
会議が開かれている、回収作業を行っている等々偽られ、
原因が私にあると捏造され、信用がならないと判断した結果
・単行本に未収録の作品を全て引き上げ
・今うけているリブレ出版からの依頼(bBOYアンソロの特集2つとGOLDでの連載、他もろもろ)を白紙にさせていただくことに決めました。
不安が残る場で書き続けることはできません。
未収録作品の単行本化については詳細が決まり次第ご報告させていただきます。
ご質問等ございましたら、出版社へよろしくお願いいたします。
最後に改めて、作品を楽しんでくださっている読者様へこのようなご報告をしなければならないこと、
ご不安ご心配をおかけしてしまうこと、本当に申し訳ございません。
引き続き、拙いながらもお話はかいてまいります。
何卒よろしくお願いいたします。
乱文失礼いたしました。
2015/10/10
—-はらだ
※この文章はご報告とご説明のために書いたものであり、
糾弾するためのものではありません。
無断でまとめる等の行為はご遠慮ください。