3DCG「ワルキューレ」お披露目!エースコンバットチームが作成した「ゼビウス 3Dモデル」と共に配布予定
October 09, 2015(Fri) 20:58 / by インサイド
バンダイナムコエンターテインメントは、イベント「カタログIPオープン化プロジェクト GameJam」で、「3Dワルキューレ」のデータを提供すると発表しました。
「カタログIPオープン化プロジェクト」は、『パックマン』『ギャラクシアン』『ゼビウス』などバンダイナムコエンターテインメントのレトロゲームに関して、ユーザーや法人がそれらの作品を利用したコンテンツが提供できるようになるというものです。なお、2015年にバンダイとナムコが統合して10周年となることを記念し行われる企画となっています。
![]()
そして、「カタログIPオープン化プロジェクト GameJam」は、個人クリエイター向けのゲーム開発イベントです。参加者たちは、カタログIP関連タイトルに関連したゲームを、限られた時間内で作り上げていきます。
![]()
このイベントでは、特別アセットが提供されることになっていますが、なんとその中に『ワルキューレの冒険 時の鍵伝説』を題材にした「3Dワルキューレ」が収録されていると明らかに。また、ワルキューレが踊りを披露する参考動画も公開されています。
イベント「カタログIPオープン化プロジェクト GameJam」は、2015年11月6日17時~8日19時に開催。応募締切は10月19日23時59分までとなっています。
記事提供元: インサイド
「カタログIPオープン化プロジェクト」は、『パックマン』『ギャラクシアン』『ゼビウス』などバンダイナムコエンターテインメントのレトロゲームに関して、ユーザーや法人がそれらの作品を利用したコンテンツが提供できるようになるというものです。なお、2015年にバンダイとナムコが統合して10周年となることを記念し行われる企画となっています。
そして、「カタログIPオープン化プロジェクト GameJam」は、個人クリエイター向けのゲーム開発イベントです。参加者たちは、カタログIP関連タイトルに関連したゲームを、限られた時間内で作り上げていきます。
このイベントでは、特別アセットが提供されることになっていますが、なんとその中に『ワルキューレの冒険 時の鍵伝説』を題材にした「3Dワルキューレ」が収録されていると明らかに。また、ワルキューレが踊りを披露する参考動画も公開されています。
- ■提供される素材
- イベント期間中有効な Unity Pro(Team License 付)
- アセットストアで有料アセット購入時に使用可能なバウチャーコード
- カタログIP 17タイトルに登場するキャラクターなどの「2D素材」
- カタログIP 17タイトルのゲーム内で使用されているBGMや効果音などの「音楽素材」
- 「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」に登場するワルキューレをもとに新規作成した「3Dワルキューレ」(Unity-Chan 互換モデルで、モーションデータ流用可能)
- エースコンバットチームが過去に作成した「ゼビウス」の「3Dモデル素材」
【ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社提供】
【株式会社バンダイナムコエンターテインメント提供】
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
イベント「カタログIPオープン化プロジェクト GameJam」は、2015年11月6日17時~8日19時に開催。応募締切は10月19日23時59分までとなっています。
記事提供元: インサイド
【注目の記事】
個人的には、ワルキューレは冨士宏の
「全く色気を感じない絵柄」
が一番かっこいいと思う
エスコンチームは今何やってんだろう(いろんな意味で
>>2
未来もう来てるで
服同士のコリジョン防止なら既にthe orderのチームがやってのけてる
ただこんなところにそんな高度な技術を求めるのはお門違い