1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:39:02 ID:8Vx
若い奴は再放送すら見たことないからか、スレじゃ挙げられないけど
面白かったよな
まあらんまのほうが好きだけど、一般的知名度はこっちのほうが高いよな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:40:43 ID:OSe
ついさっきTV版の1話観たよ~
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:43:19 ID:qVa
何話か再放送で見たけど途中まで超面白いのにオチがない話が多くて「は?」ってなった
らんまが起承転結しっかりしてただけに
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:43:34 ID:fVL
つまらんやろ。面白いって何話?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:45:29 ID:XVQ
らんまなら今ちょっとずつ見直してるわ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:46:06 ID:EsG
キッズステーションでやっとる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:46:40 ID:Ufl
やっぱらんまだよ
エ□さも面白さもらんまだよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:47:09 ID:Z7F
アニメより漫画派
ただ、映画の不思議世界観は素晴らしかった
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:47:48 ID:8Vx
すまん再放送で見たし、けっこう昔だからな話数まで覚えてない
メガネが好きだったわ
やっぱらんまのほうが人気か
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:48:13 ID:JPU
語尾がクドカッタ記憶しかないにぁあ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:48:39 ID:Qr2
う み が す きぃぃぃ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:50:05 ID:ciO
押井守のうる星やつらの映画はアニメ映画史に残る名作
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:50:56 ID:Qr2
押井の演出もあるんだろうけれど
不条理な展開が面白かったな~~~
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:51:40 ID:P09
小1の時キッズステーションで観た結果色々性癖が歪んだわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:51:44 ID:EsG
学生運動ネタが好きなんだ
未だに
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:53:59 ID:8Vx
うる星やつらとらんまってギャグシーンは大勢がやたら走ってるイメージがある
21 名前:ポンコツ針金おかわりだ◆PONPONqAns[] 投稿日:2015/10/06(火)23:55:35 ID:JtK
らんま派
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:57:28 ID:EsG
ここで境界の輪廻派のオレ参上
犬夜叉派の方はいらっしゃいませんか?
あとめぞん一刻
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:00:35 ID:ANV
>>22
リンネのアニメ面白い
OPED手抜き過ぎだが
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:01:49 ID:OiU
>>26
さくらの掴みどころの無さとモテ具合が面白い
そしてわりと真面目にラブコメやってて好きだわ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:58:44 ID:Qr2
らんまは原作を一生懸命なぞってますって感じで小さくまとまっちゃって
今となっては,面白いのかな?と疑問に思うけれど
うる星だと,押井がいて千葉がいての面白さがあったからなぁ・・・
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:59:17 ID:fVL
お前らめぞん一刻の八神ちゃん好きなんだろ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:59:51 ID:Qr2
>>24
四谷に憧れました
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:10:23 ID:hlc
>>24
五代がなんで八神ちゃん振るのか意味わからんかったわ
若い女の方がええやんって思って見てた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:11:10 ID:SIr
子供の頃はアニメのハチャメチャさが好きで原作はいまいちに思ってたけど
歳とって読んでみると原作は落語のような安定感あって完成度高かった
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:13:23 ID:NzJ
めぞん一刻が大好き
管理人さんのめんどくささが好き
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:14:40 ID:OiU
高橋留美子の描くキャラは総じて面倒くさくて良いよね
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:16:54 ID:PR8
めぞん一刻ってブルーレイ化してるの!?なんかyoutube漁ってたら1080pの超高画質動画でてきたんだけど
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:18:01 ID:OiU
>>32
何年か前にボックス出てたと思う
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:20:19 ID:TRz
ラブコメの出発点にして頂点
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)00:26:39 ID:OwH
ランちゃんのおんどりゃあ!ってしゃべり方が好き
弁天様と竜ちゃんもサクラさんも好き!
おユキちゃんの声優さんがのび太の声の人でビックリした思い出w
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:29:27 ID:hlc
>>36
のび太の人ってのび太がイレギュラーなだけで基本お色気キャラやってる印象
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:31:45 ID:ANV
>>37
どろんじょー様とかな
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)09:17:28 ID:OwH
>>37
そういやそうだね!私の中でののび太の印象が強すぎるw
世代が下なもので、リアルタイムではなくあとからうる星やつら観たもので
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:31:02 ID:OiU
らんちゃん俺も好きやわ
ああいう本性は男っぽいのに可愛い外面を完璧にこなすってキャラ好き
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:33:14 ID:TRz
ラムちゃんの平野さんの、なんとも言えないこれしかない!感が好き
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:37:44 ID:OiU
ラムはなんか可愛いとか可愛くないとかじゃなくて
あたるの嫁としか認識できなくって…
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:47:13 ID:TRz
>>42
俺はあたるに嫉妬しまくりだったなww
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)04:21:32 ID:L7X
面倒の家の金庫に閉じ込められる話が面白かった
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)04:34:43 ID:My6
あのキャラの多さでほとんどのキャラがちゃんと立ってるのが素晴らしい
49 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)05:45:00 ID:hAi
いつのまにか消えたクラマちゃん…
いつのまにか消えた東風先生…
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)09:17:28 ID:OwH
面倒の声の神谷さんも好きだし、
何よりあたるの声がドンピシャ過ぎて好き!
りりしい声の時はピッコロさんを想像するとなお良しw
チェリーも良かったな、永井さん…!
転載元:うる星やつらというアニメ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444142342/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
キッズステーションでやっとる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:46:40 ID:Ufl
やっぱらんまだよ
エ□さも面白さもらんまだよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:47:09 ID:Z7F
アニメより漫画派
ただ、映画の不思議世界観は素晴らしかった
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:47:48 ID:8Vx
すまん再放送で見たし、けっこう昔だからな話数まで覚えてない
メガネが好きだったわ
やっぱらんまのほうが人気か
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:48:13 ID:JPU
語尾がクドカッタ記憶しかないにぁあ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:48:39 ID:Qr2
う み が す きぃぃぃ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:50:05 ID:ciO
押井守のうる星やつらの映画はアニメ映画史に残る名作
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:50:56 ID:Qr2
押井の演出もあるんだろうけれど
不条理な展開が面白かったな~~~
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:51:40 ID:P09
小1の時キッズステーションで観た結果色々性癖が歪んだわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:51:44 ID:EsG
学生運動ネタが好きなんだ
未だに
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:53:59 ID:8Vx
うる星やつらとらんまってギャグシーンは大勢がやたら走ってるイメージがある
21 名前:ポンコツ針金おかわりだ◆PONPONqAns[] 投稿日:2015/10/06(火)23:55:35 ID:JtK
らんま派
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:57:28 ID:EsG
ここで境界の輪廻派のオレ参上
犬夜叉派の方はいらっしゃいませんか?
あとめぞん一刻
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:00:35 ID:ANV
>>22
リンネのアニメ面白い
OPED手抜き過ぎだが
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:01:49 ID:OiU
>>26
さくらの掴みどころの無さとモテ具合が面白い
そしてわりと真面目にラブコメやってて好きだわ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:58:44 ID:Qr2
らんまは原作を一生懸命なぞってますって感じで小さくまとまっちゃって
今となっては,面白いのかな?と疑問に思うけれど
うる星だと,押井がいて千葉がいての面白さがあったからなぁ・・・
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:59:17 ID:fVL
お前らめぞん一刻の八神ちゃん好きなんだろ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/06(火)23:59:51 ID:Qr2
>>24
四谷に憧れました
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:10:23 ID:hlc
>>24
五代がなんで八神ちゃん振るのか意味わからんかったわ
若い女の方がええやんって思って見てた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:11:10 ID:SIr
子供の頃はアニメのハチャメチャさが好きで原作はいまいちに思ってたけど
歳とって読んでみると原作は落語のような安定感あって完成度高かった
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:13:23 ID:NzJ
めぞん一刻が大好き
管理人さんのめんどくささが好き
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:14:40 ID:OiU
高橋留美子の描くキャラは総じて面倒くさくて良いよね
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:16:54 ID:PR8
めぞん一刻ってブルーレイ化してるの!?なんかyoutube漁ってたら1080pの超高画質動画でてきたんだけど
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:18:01 ID:OiU
>>32
何年か前にボックス出てたと思う
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:20:19 ID:TRz
ラブコメの出発点にして頂点
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)00:26:39 ID:OwH
ランちゃんのおんどりゃあ!ってしゃべり方が好き
弁天様と竜ちゃんもサクラさんも好き!
おユキちゃんの声優さんがのび太の声の人でビックリした思い出w
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:29:27 ID:hlc
>>36
のび太の人ってのび太がイレギュラーなだけで基本お色気キャラやってる印象
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:31:45 ID:ANV
>>37
どろんじょー様とかな
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)09:17:28 ID:OwH
>>37
そういやそうだね!私の中でののび太の印象が強すぎるw
世代が下なもので、リアルタイムではなくあとからうる星やつら観たもので
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:31:02 ID:OiU
らんちゃん俺も好きやわ
ああいう本性は男っぽいのに可愛い外面を完璧にこなすってキャラ好き
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:33:14 ID:TRz
ラムちゃんの平野さんの、なんとも言えないこれしかない!感が好き
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:37:44 ID:OiU
ラムはなんか可愛いとか可愛くないとかじゃなくて
あたるの嫁としか認識できなくって…
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)00:47:13 ID:TRz
>>42
俺はあたるに嫉妬しまくりだったなww
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)04:21:32 ID:L7X
面倒の家の金庫に閉じ込められる話が面白かった
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/07(水)04:34:43 ID:My6
あのキャラの多さでほとんどのキャラがちゃんと立ってるのが素晴らしい
49 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)05:45:00 ID:hAi
いつのまにか消えたクラマちゃん…
いつのまにか消えた東風先生…
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/07(水)09:17:28 ID:OwH
面倒の声の神谷さんも好きだし、
何よりあたるの声がドンピシャ過ぎて好き!
りりしい声の時はピッコロさんを想像するとなお良しw
チェリーも良かったな、永井さん…!
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [デジタルリマスター版] [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.10.09
東宝 (2015-01-21)
売り上げランキング: 1,167
売り上げランキング: 1,167
転載元:うる星やつらというアニメ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444142342/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
【動画】まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します
絶対に見てはいけない俺的クソアニメワースト10★
クレヨンしんちゃんの名言で打線組んだ
コメント一覧
実際は抜けてないんだよな。
みんな遊び狂ってるけど諸星だけ呆けてるシーンとか伏線がすごすぎる。
末期のタイトルが長くなった頃からクオリティが落ちたけど
宇宙空間がカラフルでも違和感なくなったのも、このアニメの影響だよな。
ドラマ編のサウンドトラックLP聴きながらフィルムコミック見てた。
テレビで見た世代だけど外れの回がひとつもなかったしな。
後年への様々な影響度はかなり高い。
思い出補正かかってないだけかもだけど
映画版二作目は、うる星やつらだから許されたような話だわ。しかも、キネマ旬報の「日本映画名作の100選」に選ばれてる。
ビューティフルドリーマーは押井の072すぎて
当時はフルボッコだったぞ
その後パトレイバーの監督やりだしたころから擁護が増えて
攻殻がアメリカで認められるにつれ神作品化していった
日本人の権威に弱さが如実に出た評価の変遷といえる
それ以外はそうでもないのに。
えー、そうだったの?!
全然気付かなかったよ
ビデオ買ってまで何度も見るほど大好きだったのに
テレビ版は最初は面白かったけど終盤はラムが単なるアイドル美少女キャラになってて飽きた
うざい押し掛け女房感がよかったのに
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…