読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

野菜たっぷり、薄味減塩、適度に凝り性の家庭料理を紹介しています

今日は体を温める献立です 豚肉の生姜焼きとさつまいも料理☆

こんばんは。

今日は更新が遅くなってしまいました。

予定していた作りおきお惣菜からのレシピ紹介は、写真のピントがズレていたので延期します。(作りおきの最中に撮った写真って、ほとんどが使い物にならないんですよね〜💦 やっぱり慌てて写しているからなのかしらん?)

また後日、写真を撮り直してから紹介するつもりです🙇

 

さて、今日は豚肉の生姜焼きをつくりました。

いわゆるポークソテー ドドンとお肉!

を作るには、ちょっと薄めのリブロース肉でしたので、生姜焼きにしてみました。

 

生姜を皮付きのままおろして使っています。

皮付きを使うと、本当に香りがよく出ますね。

「ちょっと残念な魚の煮付け」の時にもつかったおろし生姜。

皮付きですり下ろすと、スライスした時とは次元が異なる力を発揮してくれます。試してみてください。

 

さて、生姜焼きというと「生姜+醤油+みりん+日本酒」の味付けが一般的ですが、今日はベースの味付けを塩味にしました。

塩味もまた、なかなか美味しいんですよ。

 

おろし生姜を肉にすり込んで暫く置いて、焼く直前に塩をふります。こうすると肉が硬く締まりすぎません。

 

お肉はフライパンで焼きます。

片面を60秒ずつ強火でしっかりと火を通し、両面を焼いたら火を弱めます。

そこにトマトを乗せて、フライパンに蓋をしてゆっくり火を通します。途中でトマトをひっくり返して、トマトにしっかりと火が通り崩れて来たら出来上がり!

 

肉とトマトを盛り付けた後、フライパンに残った肉汁に、ほんの少量のお醤油を垂らして煮詰めます。

肉に予め塩味がついていますので、ここで使うお醤油はごく少量です。

 

こちらのソースを肉にかけ回したら、さあ完成です!

 

豚肉の生姜焼き 焼きトマト添え

f:id:chimako-tsushin:20151009234038j:plain

 

今日のお肉は薄かったので、副菜に焼売を加えてボリュームアップ。

金曜日はお酒の解禁日ですので、飲み助さん用の献立です。

 

f:id:chimako-tsushin:20151009234625j:plain

焼売 

さつまいもの蜜柑煮 

しめじの三杯酢和え 

お味噌汁(じゃがいもと小松菜)

 

急に涼しくなって来たので、そこここで「温活」「体を温める」という言葉をよく聞くようになりました。

 

着るもので温かくするのもよいのですが、一番大切なのは食べ物ですね。

今日使った生姜や根菜は、体を温める効果があると言われています。上手に美味しく食べて、体を温めていきませんか?

 

では、また。

http://food.blogmura.com/todayrecipe/