FIFA 鄭夢準氏に6年間の活動停止処分
【ロンドン聯合ニュース】国際サッカー連盟(FIFA)倫理委員会は8日(現地時間)、FIFAの次期会長選への出馬を表明している鄭夢準(チョン・モンジュン)FIFA元副会長に対し、6年間の活動停止処分を科した。
またブラッター会長と欧州サッカー連盟(UEFA)のプラティニ会長に対してもそれぞれ90日間の活動停止処分を科した。
FIFA倫理委の決定により、鄭氏とプラティニ氏は来年2月26日に行われるFIFA会長選挙に出馬することが難しくなった。
FIFA倫理委は鄭氏が2010年のワールドカップ(W杯)招致の過程で7億7700万ドル(現在のレートで約931億1000万円)相当の基金を創設しサッカーの発展のために使うとする書簡を世界のサッカー関係者らに送ったことについて、15年の資格停止を推進。さらに、鄭氏が倫理委を批判したことについて4年の資格停止を科すよう求めていた。
またブラッター会長については、背任や横領などの疑いでスイスの検察から調査されていることを受け、90日間の暫定活動停止処分を科したことが分かった。
鄭氏は前日、英国・ロンドンで開かれた「スポーツビジネスサミット」で演説した後、記者団に対し、倫理委の決定と関係なく会長選出馬のために最善を尽くすと話した。また倫理委の制裁が確定した場合はスイスのスポーツ仲裁裁判所(CAS)に異議を申し立てるとの考えを明らかにした。
しかし26日の会長選への候補登録締め切り日までに倫理委の決定を覆すことができるかは不透明だ。
関連記事
- 鄭夢準氏「FIFAが自身への処分推進」 会長選出馬危機か10-06 15:00
- FIFA会長選出馬の鄭夢準氏 非常対策機構の設立を提案09-29 17:21
- FIFA会長選出馬の鄭夢準氏「AFCが不正選挙運動」09-03 14:40
- FIFA会長選出馬の鄭夢準氏 公正な選挙管理求める08-26 13:26
関連写真
FIFA次期会長選出馬を表明08-18 08:29