青空文庫がTPP合意に大激怒!著作権の70年保護に抗議!「世界の文化にどれだけ資するのか」 |
||
☆2015年10月07日 TPP大筋合意との報に際して
URL http://www.aozora.gr.jp/soramoyou/soramoyouindex.html#000473
引用:
その立場から見て、著作権保護期間がさらに20年延びることによって、これまで産み落とされてきた無数の本に、そして将来の世界の文化に、いったいどれだけ資することがあるのか、疑問を抱かざるを得ません。
もちろん、青空文庫は法律を遵守して活動することを旨とし、公正な利用と保護によって文化の発展を目指す著作権法の理念に基づいて、保護期間の満了した本を「青空の本」として、読む人にお金や資格を求めず、これからも豊かな本の数々を集めていきたいと考えております。さらに著作権者本人が公開を希望する本もまた、一定の条件のもとで継続的に受け入れていく方針です。
また報道以来、青空文庫へのご心配が数々寄せられておりますが、TPPの大筋合意のために明日すぐ当文庫が閉鎖されるとか、保護期間延長によって青空文庫の活動そのものがなくなるといったことはございませんので、その点はひとまずご安心ください。
:引用終了
☆著作権の保護期間延長で「青空文庫」に余波 山本周五郎や三島由紀夫、無料で読めるのは当分先に
URL http://www.j-cast.com/2015/10/06247169.html
引用:
たとえば、著作権の保護期間が2016年に切れる江戸川乱歩や谷崎潤一郎(65年没)や、2017年に切れる亀井勝一郎(66年没)の作品はギリギリ公開できるかもしれないが、2018年に期限を迎える山本周五郎(67年没)や2021年の三島由紀夫(70年没)、2022年の志賀直哉(71年没)、2023年の川端康成(72年没)などの作品を、青空文庫で読むにはもう20年待たなければならないことになる。
:引用終了
以下、ネットの反応
著作権の保護期間延長で「青空文庫」に余波 山本周五郎や三島由紀夫、無料で読めるのは当分先に http://t.co/PHBvdC6Gcd @jcast_newsさんから <冗談じゃねぇなぁ。もう公開準備されてるテキストもあるんだよ? せめて猶予期間を数年は設定してもらわないと…。
— にどまりいちろう(NHW10・紫) (@nidomari) 2015, 10月 6
無料ならともかく結構な金を払ってまで古典を読むだろうか?著作権料のために古典に接する機会がますます失われる。➡著作権の保護期間延長で「青空文庫」に余波 山本周五郎や三島由紀夫、無料で読めるのは当分先に http://t.co/hs1Zl0DoGX @jcast_newsさんから
— kounosuke (@shimukakietsu) 2015, 10月 7
三島由紀夫は欲しかったなあ、ボランティアの人打ち込みしてたんでしょか>著作権の保護期間延長で「青空文庫」に余波 山本周五郎や三島由紀夫、無料で読めるのは当分先に http://t.co/GOAnlnE0u7 @jcast_newsから
— モーティ・ジョーンズ (@KIRIMOCHY) 2015, 10月 7
ディズニーを絶対に許さない!糞鼠め! 著作権の保護期間延長で「青空文庫」に余波 山本周五郎や三島由紀夫、無料で読めるのは当分先に http://t.co/LeKvVlcWAL
— ぼへみあ~ん (@coolbee75) 2015, 10月 7
なるほど。甘利や安倍は日本国民ではなく、ディズニーの味方だったのか。TPPは日本の社会・経済だけでなく文化・文明の敵だ。
著作権の保護期間延長で「青空文庫」に余波 山本周五郎や三島由紀夫、無料で読めるのは当分先に http://t.co/L3tFafgq7q
— 876246 (@so6287) 2015, 10月 6
著作権の保護期間延長で「青空文庫」に余波 山本周五郎や三島由紀夫、無料で読めるのは当分先に http://t.co/VcVn0MaCf0
残念ながら、20年後にはさらにまた延びるやろな。
※来年はウォルトディズニー没後50年
— じっとさん (@atJit) 2015, 10月 6
映画化許諾も当分必要だな。→ “@jcast_news: 著作権の保護期間延長で「青空文庫」に余波 山本周五郎や三島由紀夫、無料で読めるのは当分先に - http://t.co/jmmVCAjJXO pic.twitter.com/qYWdqbMgvL”
— 横山博人 (@yokoyama_hiroto) 2015, 10月 6
TPPの影響は凄まじく、今回の著作権保護期間延長だけでも、日本の文化や学問に与える影響は大きいです。単純に無料公開となっている小説以外にも、映像化や資料利用、教科書利用などでも色々と問題が発生することになるでしょう。
著作権の保護期間が終わったからこそ自由に使われていた物が沢山あったわけで、歴史的な文学の共有が国家規模で後退することになります。
青空文庫が激怒するのは至極当然の話で、著作権を金儲けに利用しているアメリカの大企業くらいしかメリットは無いです。今回の問題はTPPの氷山の一角に過ぎず、これから同じような問題や話がドンドン浮上することになると私は見ています。その時が来てから慌てても、本当に手遅れとなっている可能性が高いです。
関連過去記事
☆政府がTPPの概要を公開!TPP締結でコミケやコスプレへの影響は?収益性に影響しない行為はセーフ、個人的なコスプレはOK!
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8267.html
- 関連記事
- TPPの著作権問題、漫画家の赤松健先生が国会議員と面談へ!作者に聞く必要がある国内法の整備を要望!非親告罪対策で
- 青空文庫がTPP合意に大激怒!著作権の70年保護に抗議!「世界の文化にどれだけ資するのか」
- 【悲報】国民医療費が初の40兆円超え!1人当たりでは2.3%増の31万4700円!65歳以上の高齢者が大半に
Twitterブログパーツ |
こうなってしまった以上、米の大企業の社員にでもならない限り不利益を被るのは目に見えている
いい加減覚悟決めろ?
公約違反で総辞職しろや自民党
- 【酷い】国会前デモで「安保法案反対」を叫んだ石田純一さん、テレビ番組の出演を拒否される!2~3社から厳重注意も! (10/09)
- 【世論調査】1億総活躍に期待せずが48%に!内閣改造「評価」35%、内閣支持率は約6%上昇へ (10/09)
- 福島の癌は異常発生、岡山大学の津田敏秀教授らが記者会見!小児甲状腺がんが50倍に激増と指摘!「被ばく対策を」 (10/09)
- TPPの著作権問題、漫画家の赤松健先生が国会議員と面談へ!作者に聞く必要がある国内法の整備を要望!非親告罪対策で (10/08)
- 【必見】日本メディアが報じない福島の除染問題!海外ジャーナリストが今の避難区域を大公開!山積みの除染袋に並ぶ廃墟・・・ (10/08)
- 青空文庫がTPP合意に大激怒!著作権の70年保護に抗議!「世界の文化にどれだけ資するのか」 (10/08)
- 【悲報】国民医療費が初の40兆円超え!1人当たりでは2.3%増の31万4700円!65歳以上の高齢者が大半に (10/08)
- 【客離れ】マクドナルドが昼のセット割引廃止へ!料金を実質値上げ!ネット上では「もう買わない」との声 (10/08)
- ノーベル賞で「ハイパーカミオカンデ」を検討!スーパーカミオカンデの約20倍の検出能力!加速器施設「J―PARC」などとも連動! (10/08)
- 福島第一原発1号機で建屋カバーの屋根取り外し完了!壁パネルの撤去や燃料プールのがれき撤去作業に移行へ (10/08)
- ロシア海軍がカスピ海からIS拠点にミサイル発射!シリア全域に戦線を拡大へ!海兵隊を展開、地上軍も増派!イラクから支援要請も (10/08)
- 【アカン】台風23号が超大型に成長へ!発生事例は21世紀になってから3回のみ!東日本全域で強風に警戒! (10/08)
- 【朗報】KADOKAWAが二次創作を解禁へ!二次創作用の小説投稿サイトも開設!TPPに備えて対策か? (10/08)
- 【猛反発】最終処分場の現地調査、宮城で住民と衝突!住民が道路を封鎖して阻止!環境省が調査を断念へ! (10/08)
- 【抗争】山口組分裂で遂に衝突か?長野の発砲事件、頭撃たれた暴力団関係者の男性が死亡! (10/07)
- 名無し:福島第一原発1号機で建屋カバーの屋根取り外し完了!壁パネルの撤去や燃料プールのがれき撤去作業に移行へ (10/09)
- 名無し:【酷い】国会前デモで「安保法案反対」を叫んだ石田純一さん、テレビ番組の出演を拒否される!2~3社から厳重注意も! (10/09)
- 名無し:福島の癌は異常発生、岡山大学の津田敏秀教授らが記者会見!小児甲状腺がんが50倍に激増と指摘!「被ばく対策を」 (10/09)
- 名無し:福島の癌は異常発生、岡山大学の津田敏秀教授らが記者会見!小児甲状腺がんが50倍に激増と指摘!「被ばく対策を」 (10/09)
- 名無し:【必見】日本メディアが報じない福島の除染問題!海外ジャーナリストが今の避難区域を大公開!山積みの除染袋に並ぶ廃墟・・・ (10/09)
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。(旧ブログ「正しい情報を探すブログ」)メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
- 2015/10 (93)
- 2015/09 (385)
- 2015/08 (391)
- 2015/07 (374)
- 2015/06 (346)
- 2015/05 (324)
- 2015/04 (301)
- 2015/03 (293)
- 2015/02 (328)
- 2015/01 (355)
- 2014/12 (328)
- 2014/11 (297)
- 2014/10 (314)
- 2014/09 (339)
- 2014/08 (318)
- 2014/07 (328)
- 2014/06 (297)
- 2014/05 (256)
- 2014/04 (248)
- 2014/03 (239)
- 2014/02 (207)
- 2014/01 (225)
- 2013/12 (180)
- 2013/11 (158)
- 2013/10 (164)
- 2013/09 (165)
- 2013/08 (161)
- 2013/07 (163)
- 2013/06 (142)
- 2013/05 (161)
- 2013/04 (104)
- 2013/03 (4)