トヨタ MIRAI、米国受注が約1900台…2か月間で
自動車 ビジネス 海外マーケット
これは10月1日、トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売が明らかにしたもの。同社は、「MIRAIの米国での受注台数が、およそ1900台に到達した」と発表している。
MIRAIは米国では、8月初頭に受注を開始。それから2か月間で、2000台に迫る受注を獲得したことになる。また、MIRAIの米国での初年の導入計画は、およそ1000台。この計画の2倍近い台数を受注した計算。
米国トヨタ販売は、「この受注は、当初のMIRAIの生産計画を上回るもの。この大きな需要に、生産能力を合わせる」とコメント。
2015年1月、トヨタはMIRAIの生産能力を引き上げると発表。これは世界市場で、MIRAIに対する需要が増していることへの対応となる。
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
おすすめの商品
自動車 ビジネス アクセスランキング
-
【リコール】マツダ アテンザ など4万台、非常点滅表示灯が保安基準に適合せず
-
マツダ 米国販売、6.8%増の2.6万台…ロードスター 新型は2.3倍 9月
-
VWグループ新CEO、従業員に呼びかけ…「危機を乗り越えられる」
-
トヨタ MIRAI、米国受注が約1900台…2か月間で
-
マツダ CX-9、米国でリコール19万台…サスペンションに不具合
-
【リコール】ダイハツ タント など、デフロスタが作動しなくなるおそれ
-
VWの米公聴会、現地トップが証言「不正に気づいたのは2014年春」
-
フロントガラスに貼付可能な車両認証用ICタグが発売
-
豪当局、VW グループに巨額罰金の可能性…最大1台当たり約1億円
-
マツダ アクセラ、米国で販売停止…燃料タンクのリコール