今回は、自己紹介も兼ねて、FC2からはてなに引っ越してきた当ブログの方向性について考えたいと思います。
FC2から引っ越してきて、1ヶ月くらい経ったかな。
FC2では2009年からやっていて、6年やったこのタイミングで引っ越すというのはそれなりの決断だった。
しかし。はてなのほうが断然アクセス来てびっくりした。はやく移行するべきだったと思いました。
ありがとう…ありがとう…!
そして昨日書いたエントリがはてなブログの「よく読まれている記事」みたいなところに載ってたりして(下のほうだけど)、そこから来てくれる人もいるようで、うれしかった。
ブログを書いて、こういう目に見える反響があるのはやりがいになります。
FC2で2時間かけて本気の漫画レビュー書いても、まるで反応がなかったりしてなんだかなぁと思ってました。
ここからは、「はてな」を巡って私が考えてることを書いていきます。
こないだこんなエントリを読んだ。
「美しいはてな」「はてなを取り戻す」でメンヘラやモヒカンは消される - はてな村定点観測所
自分が持っていた、はてなでブログ書いてる人のイメージ↓
意識が高いIT系の人、できる大学の助教や院生、情報系学生、メンタル系、漫画・音楽・映画・小説系のオタク(サブカル)……
ってな感じでした。
私が大学生の頃、「あたま良さそうなやつはだいたいはてな」って感じでした。
なもんで、実ははてなでブログ書くことに憧れという感情も抱いていた(わりとまじで)。
他のブログサービスのイメージは
FC2 → アニメ・声優・エロゲ系のオタク
その他
って感じだった。
でまぁ、FC2でやってたけど、パッとしないし、自分もはてなブロガーになろう!と思っていたんだけど、
というわけではてなに移りましたこのブログの方向性を考えよう。
まずタイトルですが、「生きても生きても雨」というのは私が好きな漫画家、土田世紀師匠の漫画からいただきました。
その名のとおり、私は生きるのが下手な人間です。この世の中、うまく渡っていくことができません。
まわりの色に馴染まない、出来損ないのカメレオンです。
だから、書くことは「この社会生きづらい」とかそういうのが多くなるんじゃないかな。
あとは、漫画が好きです。
この間の漫画レビューエントリ2本で、本気で書けばそれなりに読んでもらえるし、反響もある。
自分の想いと魂を込めて書くレビューは、ある種の自己表現である。
と感じたので、そういうのも書いていこうかな。
音楽はアニソンとロックが好きです。
特に田村ゆかりとthe pillowsが好き。
あとは小説とか映画とかアニメとか。そのあたり。
いつか、私が大学生のときに憧れていた、あたまいい感じの人たちが書くようなあたまいい感じのエントリを書いてホットになれたらなぁと思います。
発声練習さんみたいな。
そんなこんなで。
はてなブログをやる上で、当面の目標。
1.はてなブックマークをもらう
これは昔からブログやってて目標でした。叶ったことなし。1ブクマでいいからいただくぞ!
2.はてなアンテナに入れてもらう
これも昔からの目標。叶ったことなし。
3.はてなスターをつけてもらう
叶った…!
このふたつですかね。
好きなことを、好きに書き、少しは読む人を意識して、誰かがちょっとでも共感したり、いいなという気持ちになればうれしいな。
ということで、よろしくお願いします。