ステップ1 利用者情報を入力してください
  • 『利用者情報』とは、各世帯専用にお配りしている『調査対象者ID』と『初期パスワード』の2つの情報です。
  • 『調査対象者ID』と『初期パスワード』は、お手元に配布した『インターネット回答の利用案内』封筒に入っている「インターネット回答の利用者情報」に記載されています。
  • 【利用者情報入力画面】で、『調査対象者ID』と『初期パスワード』を入力してください。
インターネット回答の利用者情報
ステップ2 回答データを入力してください
  • 電子調査票画面に回答データを入力してください。
  • 回答データの入力は期間中、毎日24時間いつでも可能です。
  • 標準的な回答所要時間は、単身の世帯で10分程度、4人の世帯で20分程度です。
  • 不正アクセスによる情報漏洩を確実に防ぐため、入力途中で回答データを一時保存することができない仕組みとしています。そのため、お時間に余裕をもって回答してください。
ステップ3 パスワードを設定してください
  • 大切な回答データを不正アクセス等から確実に保護するために、ご自身で新しい『パスワード』をお決めいただくことが必要です。
  • 新しい『パスワード』は、半角英字(大文字と小文字は区別されます。)、半角数字、及び9種の記号( # $ - = ? @ [ ] _ )が使用できます。8文字以上32文字以内で、必ず英字と数字を混在させてお決めください。
  • 新しい『パスワード』は記憶していただくか、紙等に記録をして適切に管理してください。
  • インターネット回答期間が終了するまで新しい『パスワード』が第三者に漏れないよう注意してください。
ステップ4 回答データを送信してください
  • 回答データの入力が終わると、入力漏れの有無等をプログラムがチェックします。
  • 入力漏れ等があると回答データが送信できない場合がありますので、画面の指示に従って入力漏れ等を無くしてください。
  • 回答データを送信すると、以下のように受付結果が表示されます。受付日時及び受付番号が表示されていることを確認して回答終了です。