節酒、今度こそなんとか続けたい3つの理由

飲みすぎ

先週から月〜木の夜はお酒をほとんど飲まない「節酒ナイト」にしています。
なんとか今のところ出来ていますが、やはり夕食時には飲みたくなります。
しかも、目の前には楽しそうに焼酎やワインをカパカパ飲んでるCさんがいるのでなおさらです汗4

今までもこんな記事を何度も書きました。
くぅーー、しかし今回はやはりやらねばいけません!
理由は以前も書きましたが…

1)肝機能の改善

1)肝機能の改善

3年ほど前は肝機能を表す血液検査値(AST/ALT/γGTP)は完全に正常範囲でした。

しかしその後じゃんじゃん上がり、AST/ALTは以前の倍以上の50IU/Lほど、γGTPも倍近くの50〜60IU/Lまで上がってしまいました汗
主治医はそれほど問題は無いと言ってくれますが、このまま上がり続けたらまずいです。
お酒はずっと楽しみたいですから。

半年前の検査で「B型肝炎」「C型肝炎」は大丈夫だったので、アルコールによる肝障害の可能性が高いと思います。
ちなみに今までも不安を感じて休肝日を作ると値は下がりました。

果たして今回は効果はあるのか…。
節酒じゃなくて禁酒にしないといけないのかな…。
下がるといいのですが。

1ヶ月ほどやって、病院で調べたいと思っています。

2)翌朝調子がいい

2)翌朝調子がいい

夜中にハイボール飲みながら映画を観たり音楽を聴くのは至福の楽しみですエルモ泣き
その時は

「もー、明日も肝臓もどうなってもいーー!」

などと思いますが、翌朝は必ず後悔しますぐったり

逆に、飲まなかった翌朝は実に爽快なのです元気""
いきなり7時から低めにビシビシ決まります。
「この爽快さを味わいたい」
というのが大きな心の支えになっています。

3)酒代が減る

うひょー

あまり期待していなかったのですが、明らかに自宅のお酒の減りが遅くなりました。
次の家計簿の決算でどれくらいの金額になるかが楽しみです。

今までも何度も節酒や休肝日にチャレンジしましたが、また戻ってしまいました。
今回はちゃんと続けたいです。
あー、ここまで書いたら続けないと。

皆様ももしよかったら、お酒にたいする工夫などありましたら教えてくださいませ。

▼こちらもどうぞ
クローズアップ現代「あなたの飲酒 大丈夫?」増えるアルコール依存症患者
「休肝日」って医学的に意味があるの?論文読んでみました

お酒の量を減らそうとしたことがありますか?

View Results

Loading ... Loading ...
6 人が拍手しました(ありがとうございます)
タグ:
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き

    
  • ねこくま

    私は3とアル中の恐れのためです。食費の三分の一は超えてます。
    モカさんと節酒に励みたいです!

    • http://mocamoca.com/ moca

      >ねこくまさま

      わかります。
      ほんとにアルコール依存症になってしまったら、一生一滴もお酒は飲めなくなるといいます。
      お金もかかりますよね。
      うちも丁度三分の一が酒代です。

      お互いやってみましょうo(^0^)o
      心強いです。