冒険の旅でこれまでにない新しい自分を発見する。
それは決して映画や小説だけの話ではないようで…。
北海道で薬剤師として働く下村健二さんには実直な性格ゆえのあるお悩みが…。
何をするにもついついマニュアルに頼ってしまう事。
これまで実に30冊以上も読んできたんだとか。
今のめり込んでいるのが…。
この本から学べたらと思って。
そう下村さん明日は大事なお見合いパーティー。
(松嶋)へえ〜19時からやって。
モテるテクニックを徹底的に暗記。
「寒くない?」と相手を気遣うのがポイントなんだとか…?
(三宅)「何度も聞く」。
フフフ…。
翌朝ファッション雑誌お薦めのジャケットに身を包み気合い十分の下村さん。
いざ出陣!男性14番下村さん。
会場は参加者の熱気でムンムン。
下村さん頑張って!確かに暑そう…ではありますが…。
これ暑いよねこの会場だったら。
マニュアルに忠実すぎるあまりかえってぎこちなくなってますよ。
はい1組目成立です!
(拍手)でも実は気付いているんです下村さん。
マニュアルにがんじがらめで融通のきかない自分に。
それが何か嫌でなんとかそれちょっと克服したいなと思って。
かっこいい大人かっこいい男性を目指したいなと。
そのお悩み承ります!「マニュアル人間を卒業してかっこいい男になりたい!」。
おはようございます。
「きわめびと」司会の三宅裕司です。
松嶋尚美です!何のまねですか?マニュアルどおり言ってみたんだけど。
私もマニュアルどおりにやってみました。
いや松嶋はマニュアルがない人間だからね。
今回お悩みに挑んで頂くきわめびとが冒険家の戸高雅史さんです。
よろしくお願いします。
こんにちは。
ちょっと待って下さい。
「マニュアル人間から脱したい時になぜ冒険家の方が?」というふうに思いますよね?ですからこちらのVTRをご覧下さい。
三宅さん松嶋さん。
冒険教育っていう言葉聞いた事ありますか?初めて聞いた。
知らないですね。
(松嶋)あ〜すてき!気持ちよさそう!前人未到の地に足を踏み入れ道なき道を切り開く困難に挑む冒険。
これ憧れますよね。
(三宅)1人ではなかなか怖くて行けない所まで。
実はこの冒険の精神を学ぶ教育プログラムが今注目を集めているんです。
大人の中で?そうなんです。
こちらは大手食品会社の管理職のために開かれた…物事に対する臨機応変さや忍耐力を養う事がねらいなんだとか。
器も自分で作るんだね。
そうなんですよ。
困難に負けない精神力を培って帰りたいと思います。
この冒険教育を日本にいち早く取り入れたのが本日のきわめびと戸高雅史さん。
一年のうち3分の2は冒険の旅に出ているという戸高さん。
これまでヒマラヤのK2登頂など数々の記録を打ち立ててきました。
そんな戸高さんのモットーは「感じたままに動けば道は開かれる」。
日常の中で鈍ってしまった感覚を研ぎ澄ませばどんな場面に立っても個性を発揮できる。
引きこもりや不登校の子どもから仕事に行き詰まりを感じる会社員などこれまで1万人を超える人たちが人生を変えるきっかけをつかんでいます。
とりあえず携帯みたいなものが全然入らない自然の中だと…。
今ってほら何かあった時に調べるじゃん。
結局それがないと生きていけないみたいな人たちが多くなってるって事でしょうね。
そうですね。
ですから道なき所で何の情報もなく見た瞬間にどっちに行くか延々とそれを繰り返しながら。
感覚で判断する事が大事になってくる訳ですよね。
そしてそういうギリギリの状況ほど本来持っている力が発揮される。
例えばヒマラヤの8,000メートルでもある時食料を落としてしまった事があるんですね。
それは取りに行けない谷底へ?谷底に落ちていきましたね。
どうしたの?最初から食料はなかったと。
はい。
でも体力がもたないかもしれないっていう時は?それも考えないですね。
考えない?それで嘆き悲しんでエネルギーを使う事ほどもったいない事はない。
(三宅)精神的にね。
おります。
突然何よ?こんな心配やな思て。
富士山を望む山梨県の山中湖村。
戸高さんマニュアル人間を卒業したいというお悩みさんとの初対面です。
そこに現れたのは…。
今日はどうも遠方からありがとうございます。
ちょっと下村さんピチッと決まっていますけど…。
スーツとかすごいちゃんとたくさん持ってはるのにね。
今回2泊3日の日程で行われる冒険キャンプ。
今回一緒に2泊3日を過ごす仲間たちなんですけれども。
小さな頃から戸高さんと野外活動を共にしてきた子どもたちが連れ添います。
冒険どころかアウトドアも全くの初心者の下村さん。
ここでも…。
しっかり予習してきてるやん。
あれ?マニュアル人間を卒業するためのキャンプなのにマニュアル読んできちゃったんですか?ネタみたいやねんけどマジ?これ。
はい。
お菓子はここに入ってます。
知らない場所に知らない人。
マニュアルにない事が次々に巻き起こり下村さんの緊張も高まります。
大丈夫?戸高さんが組んだ冒険キャンプの舞台は神奈川と山梨の県境に広がる西丹沢。
全長20キロ。
登山道が多く初心者でも歩きやすいコースですが要所要所に大自然を体感できるビッグイベントが待ち構えています。
いよいよ冒険キャンプのスタート。
すげえ荷物やん。
テントだからね。
リュックの重さはおよそ10キロ。
ずっと担いだままの移動です。
この日はあいにくの天気でしたが…。
霧が幻想深い冒険の世界を演出します。
1キロほど歩いたところで初めての休憩。
下村さん早速マニュアルにあったお菓子を使ったコミュニケーションを試すようです。
取り出したのは…。
ラムネ。
糖分糖分。
いいね!精いっぱいの思いを込めているはずなのに…。
どこか気持ちが籠もっていないように聞こえてしまうのはなぜ?きわめびとはそこに今回の冒険キャンプで下村さんが変わるためのヒントがあると考えていました。
目をつけたのは心と言葉の間に挟まったフィルター。
それは出発前にしたバーベキューでの事。
自分の食べたい野菜を選んで取ってくるように指示を出した戸高さん。
そうですね…。
実は学生時代は思った事を素直に表現する青年だったという下村さん。
え〜そうなんだ。
下村さんを変えてしまった心のフィルターって一体何なんですか?戸高さん。
意外でしたね。
学生時代は…。
明るかったんだ。
割とどんどん思った事をしゃべる。
これはどういう事でしょうかね?そうですね。
その下村さんの心の状況を分かりやすいような形で準備して頂いたものがありますので。
この箱は下村さんの心の殻だと思って頂ければ。
(三宅)心の殻?その中に下村さんの心ハートがあります。
じゃあ下村さんはどうやって恋愛をしたらいいか分かりません。
そんな時はこちら恋愛マニュアルを読みます。
どうでしょう?心の色は。
赤くなって見えてますよね。
マニュアルを読んだ事でこれがもしかしたら輝いたのかもしれないですよね。
ですが仕事に行き詰まったなといった時この仕事マニュアルも読みます。
(松嶋)オレンジ。
更におしゃれもちょっと分からないな。
今日のすごい分かりやすいやん。
分かりやすいですか?これはどういう事ですか?マニュアルどおりの言葉を言ってしまう。
それはハート心が見えないですよね本当の本心は。
それがどんどんやってるうちに本当に自分の気持ちが出せなくなる。
いつの間にか自分でも分からなくなって周りから見ても多分下村さんの本心は分からないというところまで来てるような。
なるほど。
こういう人今増えてますよね。
これを取り外すにはどうしたらいいかでしょ?下村さんの心を何重にも取り囲んでいるフィルターをどうすれば取り除けるのか。
冒険キャンプ開始から2時間。
道の脇に小さな沢が流れていました。
すると戸高さん一人沢の方へ下りていきます。
それに続く子どもたち。
うそやろ!?つられて沢に向かう下村さん。
恐る恐る様子をうかがいながら沢に入ります。
ぎこちないものの体で何かを感じ始めた下村さん。
実はここにきわめびとのねらいがありました。
川遊びは実に25年ぶり。
気持ちよさそう!入った!
(一同)おお〜!やった〜!表情がやわらかくなってきた下村さん。
最初の頃に比べて足取りも軽やかに!本当。
そして冒険キャンプ初日はいよいよハイライト!すごいきれい。
一行がたどりついたのは大棚の滝。
落差70メートル。
水量が多い事で有名な名所です。
表情違いますね。
壮大な滝の景色と打ちつける轟音。
そして水しぶき。
ロープ伝いに滝の中枢部を目指します。
すると仲間の一人が岩肌を下りていきました。
滝つぼの前へ。
そして…。
深さは4メートル以上!そりゃ「はい飛び込みます!」とは言えないよね…。
滝に飛び込むか飛び込まないかマニュアルはありません。
行くの?体いっぱいに滝のエネルギーを感じる下村さん。
その時でした。
(一同)おお〜!自分で決めた大滝への飛び込みです。
眼鏡。
更に…。
下村さん心のフィルター取り払う事ができたんじゃない?その夜。
再び心に厚いフィルターをかけてしまった下村さん。
下村さんはいつもどうしようっていうふうに考えられてないですか?失礼します。
すいません。
私たちが思っていた以上に根深かった下村さんがマニュアル人間になってしまった本当の理由。
お楽しみに!えっ?何よこれ。
なんちゅうとこで終わんのよ!はいまた来週〜!見てね〜!えっ!?逃げろ!2015/10/03(土) 09:30〜09:55
NHK総合1・神戸
助けて!きわめびと「マニュアル人間を卒業したい 前編」[字]
「マニュアル大好き!」でも、仕事も婚活もうまくいかないと悩む35歳。立ち上がったのは、冒険家の戸高雅史さん。“冒険教育”を日本に取り入れた先駆けだ。
詳細情報
番組内容
「マニュアル大好き!」でも、仕事も婚活もうまくいかないと悩む35歳の男性。そんなお悩みに立ち上がったのは、“冒険教育”のきわめびと、戸高雅史さん。K2単独登頂を果たすなど日本を代表する冒険家です。大自然を相手に一瞬の考え、判断が“生命を左右する”極限の状況を生き抜いてきた戸高さん。今回、マニュアル人間を脱却したいというお悩みのために組んだ特別の「冒険キャンプ」に密着する。
出演者
【司会】三宅裕司,松嶋尚美,一柳亜矢子,【出演】冒険家…戸高雅史,【語り】本上まなみ
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:5813(0x16B5)