当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんばんは。
速報です。
バングラデシュ北部で60代の日本人男性が射殺されました。
バングラデシュの日本大使館によりますと現地警察の情報として今日午前10時過ぎにバングラデシュ北部のランプル県で60代の日本人男性が何者かに銃撃を受け死亡しました。
現地メディアは男性についてホシ・クニオさん、65歳と報じています。
大使館は現地に職員を派遣して情報の確認を急いでいます。
バングラデシュでは今週、イタリア人男性が射殺されて過激派組織イスラム国の支部を名乗る組織が犯行声明を出していました。
徳島市で、目の不自由な男性がバックしてきたトラックにはねられ連れていた盲導犬とともに死亡しました。
≫午前8時過ぎ、徳島市新浜町でマッサージ師の山橋衛二さんが資材置き場にバックで入ろうとしたトラックにはねられまもなく死亡しました。
山橋さんは目が不自由で盲導犬を連れて勤め先の医院へ向かう途中でした。
盲導犬も死にました。
死角となる後方からはねられたとみられます。
≫盲導犬は今日が10歳の誕生日だった雄のヴァルデス号で全国交通安全運動のセレモニーに参加するなど優秀でした。
山橋さんと9年にわたって行動をともにし今月11日に引退する直前の事故となりました。
≫また、横浜市では道路を渡っていた10歳の男の子が車にはねられて死亡しました。
午前11時ごろ横浜市青葉区の路上で小学4年生の三浦聡悟くんが友人と道路を渡っていたところ直進してきた車にはねられ病院に搬送されましたが頭などを強く打っていて死亡しました。
警察は、車を運転していた横浜市旭区の病院職員山田浩一容疑者を現行犯逮捕しました。
現場は、信号のないT字路で警察によりますと山田容疑者は取り調べに対し容疑を認めています。
≫三重県伊勢市で女子高校生が殺害された事件で逮捕された同級生の少年が人を殺したという趣旨のメッセージと遺体とみられる写真を無料通信アプリLINEで友人に送っていたとみられることがわかりました。
≫この事件は伊勢市で先月28日三重県松阪市の高校3年生波田泉有さんの左胸を包丁で刺して殺害したとして、同級生の少年が逮捕されたものです。
捜査関係者への取材で少年が、事件後人を殺したという趣旨のメッセージと波田さんの遺体とみられる写真をスマートフォンのLINEを使って友人に送っていたとみられることがわかりました。
また、少年は警察の調べに対し波田さんに頼まれたから刺したと供述しているということですが少年自身も事件のあと死にたいというメッセージを友人に送信していたとみられます。
≫アメリカ・アトランタで開かれているTPP閣僚会合が大詰めを迎えています。
日程はあと1日なのですが最大の懸案である医薬品を巡って着地点が見えていません。
≫閣僚の全体会合を終え残された医薬品の問題に対し甘利大臣は交渉の難しさをにじませました。
≫全体会合は、予定より2時間遅れで始まりました。
医薬品のデータ保護期間を巡り対立しているアメリカとオーストラリアの協議が長引いたためです。
自国の製薬会社の利益を守るため12年を主張するアメリカに対しオーストラリアは、安い薬を早く普及させたいことから5年と訴えています。
そんな中、アメリカが8年の譲歩案を示しました。
国内の業界に配慮しつつオーストラリアに歩み寄った形ですがまだ折り合っていません。
共同会見は日本時間のあす未明に行われる予定です。
タイムリミットが迫る中交渉関係者からは霧が深くなってきた気がすると不安視する声も出ています。
≫日本歯科医師連盟・日歯連を巡る政治資金規正法違反事件です。
日歯連は、おととし参議院議員の後援団体に4500万円を寄付したほか別の団体を経由して5000万円を寄付。
合わせて法律の上限を超える9500万円を寄付したとみられています。
日歯連を巡っては2004年にも違法な政治献金をしたとして逮捕者が出ています。
不正はどうして繰り返されるのか。
キーワードは診療報酬です。
≫政治資金規正法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕されたのは日歯連の前会長高木幹正容疑者。
当時の会計責任者だった村田憙信容疑者。
そして、元会長の堤直文容疑者の3人だ。
日歯連は参院選があったおととし自民党の石井みどり議員の後援会に4500万円を寄付。
そして、日歯連が全面的に支援していた民主党の西村まさみ議員の後援会を経由するルートでも5000万円を寄付。
迂回寄付という形をとり法律の上限額5000万円を超える9500万円を、石井議員の後援会に渡していた疑いがある。
今年1月、日歯連の内部でも問題が指摘されていた。
≫大変な苦労とは。
2004年、自民党・旧橋本派へ1億円のヤミ献金問題が発覚。
事件を機に政治資金規正法は改正され寄付には年間5000万円の上限が設けられた。
また、日歯連も体制を一新。
その一新後、会計責任者に就任した村田容疑者は迂回寄付について問題ないと説明していた。
≫再び繰り返された不正。
背景には開業する歯科医が多い中で業界にとって悲願でもある診療報酬のアップがある。
≫特捜部は、きのう寄付が迂回したとされる民主党の西村議員に任意で事情を聴いた。
また、逮捕された村田容疑者や選挙の際に日歯連の職員に対し250万円の手当を支払っていたことから公職選挙法違反に当たる疑いもあるとみて調べを進めている。
≫先月、千葉市では竜巻で住宅65棟が被害に遭いました。
また、茨城県常総市では記録的な豪雨で鬼怒川の堤防が決壊。
更に、東京・調布市で最大震度5弱を観測する地震が起きるなど災害が次々に発生しています。
東京都は先月から都内のすべての世帯にこのような防災に関する本の配布を始めています。
中には、こちら。
防災マップ、新宿区と書かれていますが、各地域ごとの避難地図も入っていて災害への対策が進められています。
≫東京・杉並区に住む高野征則さん。
先月12日東京で最大震度5弱の地震を観測したときも強い揺れを感じたという。
≫そんな高野さんの家にも2週間ほど前「東京防災」が届いた。
≫突然届いた本をなかなか活用できずにいる家庭が多いという。
そこで、東京消防庁は各消防署で週に4回ほど講習会を開いている。
≫地震発生時の行動にも実は盲点が。
夜中、地震が起きたら電気をつけて周りを確認する。
これは、絶対にやってはいけないNG行動なのだ。
≫実技では、一般人でもできる救助方法を習う。
≫更に、消火方法にも盲点が。
燃え上がる炎に直接水をかけ消火活動を行う。
実は、これも間違った行動だ。
≫そのほかにも、この本には最寄りの避難所の位置や備蓄のアドバイスなども書かれている。
講習を終えて高野さんの家では…。
≫災害はいつ起こるかわからない。
≫アフガニスタン北部にある国境なき医師団の病院が空爆され3人が死亡30人以上の安否がわからなくなっています。
アメリカ軍による誤爆の可能性があるということです。
国際医療支援団体国境なき医師団は北部クンドゥズにある病院が3日、複数回空爆を受けたことを明らかにしました。
スタッフ3人が死亡し30人以上の安否がわかっていないということです。
アメリカ軍の広報官もクンドゥズでの空爆が周辺の医療機関に損害を与えた可能性があるとしています。
国境なき医師団によりますと被害者の中に日本人のスタッフは含まれていないということです。
≫続いてはスポーツです。
巨人の長嶋茂雄終身名誉監督が登場です。
≫ミスターが未来のプロ野球選手たちに熱血指導を行いました。
≫ふるさと・千葉県佐倉市で240人の小学生を集め開催された野球教室。
長嶋さん自ら子どもたちに声をかけ…。
≫時には身ぶり手ぶりを交えながらおよそ2時間にわたり熱血指導を行いました。
≫残り4試合のうち2勝すればクライマックスシリーズ進出が決まるロッテ。
先発、大嶺は2回ランナー2塁のピンチ。
センター、伊志嶺がファインプレー。
このピンチをしのぎます。
0対0のまま8回。
満塁のチャンスを作り7番、鈴木。
フォアボールで押し出し。
貴重な1点を奪います。
9回は3番手、内が3人で締め完封リレーのロッテ。
クライマックス進出まであと1勝です。
≫東海クラシック3日目。
トップと2打差2位スタートの石川遼は9番、パー4の第2打。
スーパーショットでこのホールバーディーとします。
更に、15番、パー5の第1打。
この日、全選手中トップとなる345ヤードのビッグドライブを見せます。
第2打をグリーンに乗せ迎えたイーグルパット。
惜しくもイーグルとはなりませんでしたがトップと1打差の3位タイで最終日に臨みます。
大阪府吹田市できょう昼すぎ、4歳の男の子が乗用車にはねられ死亡しました。
午後0時半ごろ、吹田市千里丘西で、歩道を歩いていた森田雄介ちゃんが右折した車にはねられ、病院で死亡が確認されました。
雄介ちゃんは親戚と一緒でした。
警察は、車を運転していた島田忠雄容疑者を現行犯逮捕しています。
京都市左京区の住宅で先月、男女の遺体が見つかった事件で、警察は、母親を殺害した疑いが強まったとして、30歳の男を再逮捕しました。
殺人の疑いで再逮捕されたのは、崔裕容疑者です。
崔容疑者は、8月3日ごろ、左京区岩倉の住宅で、母親の姜栄子さんの頭を鈍器で殴って殺害した疑いが持たれています。
この住宅では先月8日、姜さんと、内縁関係の赤羽敬さんが、遺体で見つかりました。
警察は崔容疑者を先月、死体遺棄の疑いで逮捕し、殺人容疑の適用を視野に捜査していました。
調べに対して崔容疑者は、「殺したことは間違いありません」と容疑を認めていますが、動機や殺害方法については黙秘を続けていて、警察は、赤羽さんの殺害も追及する方針です。
「水都・大阪」に架かる橋を美しく磨き上げる、年に一度の「橋洗い」が大阪市内であり、市民らが清掃活動に取り組みました。
「橋をきれいにしましょう」大阪市北区の堂島川にかかる「中之島ガーデンブリッジ」には、北新地の飲食店関係者や市民らおよそ200人が集まりました。
「橋洗い」は、地元の市民団体が「水都大阪の再生を目指して、街をきれいにし、中之島をより身近に感じてもらおう」と呼びかけたのがきっかけで始まりました。
参加者は、デッキブラシやたわしを使い、1時間ほどかけて、路面や欄干を隅々まで磨き上げ、たまった汚れを洗い流していました。
大勢での楽器演奏を満喫してもらおうという「吹奏楽の祭典」が大阪・南港で開かれ、700人が参加しました。
「ブラス・ジャンボリー」は気軽に合奏を楽しんでもらおうと、楽器メーカーのヤマハが始めたものです。
初めて楽器を持ったという人からプロの演奏家まで700人が集まり、マーチやポップス、ジャズなど、吹奏楽の名曲を一斉に奏でました。
参加した人たちは、笑顔も浮かべながら、息の合った演奏を披露していました。
2015/10/03(土) 17:30〜17:55
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/sj-ss/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:39485(0x9A3D)