≫始まりました「オールスター感謝祭」。
今回も5時間半の生放送、長丁場、皆さん、よろしくお願いします。
皆さん、今回の感謝祭はチーム戦ということになります。
クイズ王決定戦ということで皆さんに様々なクイズをご用意しました。
優勝賞金目指して、皆さん頑張ってください。
≫早速皆さん、ここからは本番でございます。
4人全員正解しますと、お席のランプが点灯します。
1人正解につき1ポイント、全員正解しますと、チームに4ポイント差し上げます。
≫今回はチーム4人の合計ポイントで競っていますが、クイズは皆さん、個人の力で答えていただきます。
又吉君、これはすごいね、芥川賞。
≫いやあ、うれしいです。
今日は今年、今年!大活躍チームで参加していますので。
≫そうなんです、チーム戦なので。
≫今年の吉本興業、唯一の明るいニュースでございます。
≫よかったです。
≫ありがとう、又吉!≫また素敵な作品を書いてください。
≫そして皆さん今回はカンニングはなしということで、監視室と、監視カメラをご用意しております。
万が一カンニングが発覚したときは、連帯責任でチームから10ポイント引かせてもらいます。
≫誰かのカンニングを見つけた場合、皆さん、手挙げて、今カンニングしてますと報告してください。
映像をすぐにチェックしますマイナス10ポイントですから。
≫そんなのバラエティーじゃないだろう!≫いやいやいや。
≫オールスター感謝祭、不正は許さないんです。
≫TBSは不正を許さないんです。
≫はい。
≫納得、早っ。
どうやら存分にカメラを楽しんだようですね。
≫皆さん、クイズ頑張ってください。
≫皆さん、決して気を抜かないようにやっていただきたいと思います。
どんどんクイズ、頑張ってください。
今年8月、ボルト選手や日本代表、サニブラウン選手で大盛り上がりを見せました世界陸上北京大会。
≫剛君。
県大会、800mで準優勝を飾ってますね。
≫ちゃんとクイズ中も、チームに教えず黙っていましたからね。
最高順位はどれぐらいまでいったんですか?≫中学の頃に県1位でした。
≫すごいですね、この後、マラソンもありますからね、≫安心してください、履いてますよ。
よかった〜。
≫ご覧いただいた芸で、一躍人気者となりました芸人、とにかく明るい安村さん。
≫今日履いてる?≫安心してください、履いてますよ。
≫昨日よ昨日。
≫昨夜、大混戦のセ・リーグを制した東京ヤクルトスワローズ。
≫ちょっと!出川さん言うてないですか?≫言ってません!≫カンニングしてませんか?≫口動いていましたよ、チェックしますよ。
≫出川さんのアップある?ほら、何か言うてる!もう1回、もう1回。
問題出た後、ほら!完全に言うてる!≫違う、違う、違う…。
≫こんなのバラエティーじゃない!≫言ってました?≫ホンマに言ってないですよ≫違う、本番前にもずっとしゃべっていたことなんで。
≫全員知ってます、出川さん。
≫だけど、今、出川さん言うてたやん、問題終わり。
何で口動いてたんですか、何て言うてたんですか?≫1…。
≫マイナス10ポイントです≫アウト!≫こういうことになりますから皆さん、気をつけてください。
厳しくいきますよ。
≫まだまだですからね、今回は。
まだまだ大逆転はできますから、どんどんクイズの方、答えてもらいましょう。
改めて今回のルール説明したいと思いますので、こちらをよくご覧ください。
≫今回、団体戦ですから。
ちなみに1位の大御所チーム16ポイントということですからもう16万、既に獲得しております。
≫頑張ってください。
最後には皆さん、大逆転ピリオドや横取りピリオドも用意しておりますので、最下位チームもあきらめずに頑張ってください。
≫次の企画にまいりましょうこのコーナー、生放送で視聴者の皆さんに芸能人のリアルなイメージを調査します。
≫これは怖いですよ、生で、本当に今見ている人がやりますから。
≫テレビをご覧の皆さんは投票はCMの後からスタートしますので、≫それでは早速最初のイメージ調査、まいりましょう。
≫最初のエントリーはこの4人です。
このピリオドは視聴者の皆さんにお伺いします。
スタジオの皆さんは、視聴者が1位に選ぶ人を予想してください。
次の4名。
≫円楽師匠がダントツで≫よせよ。
≫視聴者の皆さんには厳しいと思われていますけれども?≫どうですか、このイメージは。
≫私は厳しいよ。
≫今はスタジオの皆さんが、円楽師匠が一番厳しいのじゃないかと。
確かに原田美枝子さんが一番厳しくないというイメージですね。
吉田羊さんもそうですね、きよし師匠はユルユルですから腰が低いですから。
後輩より先に挨拶来ますからね。
今日はよろしくお願いしますって、あれ、迷惑なんですよ。
≫やはり円楽師匠。
厳しそうだというイメージだそうです。
≫何ででしょうね、円楽師匠。
あの人もユルユルなんですよ本当に。
≫あの人って、大先輩ですよ。
≫大先輩ですけど、円楽師匠、いかがですか?≫いや、不愉快ですよ。
≫そういうとこ、厳しそう。
≫後輩に聞いてください。
イメージはやめてください。
≫今芸能界でも、そんな厳しい人はめったにいませんから一番厳しいのは、風間杜夫さんだけですから。
風間杜夫さんは厳しい、この番組で言うてましたからね、生放送で言うてました。
≫前回ありましたから。
≫ピーター、何してるんですか?俺、あのベテラン俳優、誰かなって思ってた。
≫イケメンですよね。
≫皆さんは、やはりピーターさんじゃないかと。
≫スタジオの皆さんには、キスが一番うまいと。
逆に星野さん、4名、ものすごくキス下手やと思われてますよ。
≫これは心外ですね。
≫意外ですよね?≫ものすごいうまいですよ。
≫いいです、そのカミングアウトいいです。
≫みんな腰から崩れ落ちますから。
≫キスで崩れ落ちる?すごい!逆にピーターさん、池畑慎之介さん、皆さんに、うまいと思われてますけど。
≫長年の経験ですかね。
≫経験値が違う?≫長いことやってますから。
≫やめなさい、それ。
そんなギャグありましたっけ≫福士君、あら嫌だ。
福士君、どうなんですか、実際視聴者の皆さんにはキスが一番うまいと思われてますよ。
≫どうなんでしょうね、僕、映画で結構キスしたりするシーンが多いんで。
映画でワンシーンで6回ぐらいする。
そういうシーンがあったりして、だからですかね?≫福士君、もしご迷惑でなかったらうちの黒沢とやってもらっていいですかね、ダメですか?≫かわいい、かわいい。
≫続いてのエントリーは、こちらの4人です。
≫この中で、一番女優と結婚できそうな人は誰でしょう?≫やっぱり徳井ですか?お前、来んなや。
日村君呼べ。
≫いやいや、来んなやって何ですか。
確かにね、芥川賞作家ですからね、これはいいですね。
女優さんと似合いますもん。
綾部と一緒なんて、あんなもの、ただのド変体ですよ。
≫やめてくださいよ!生放送で。
≫あいつ、ホンマに体に何かけられているか、わからない。
≫やめてくださいよ、今田さん!≫あんなやつと!≫今田さん、時間考えてくださいよ。
≫そうでした、生放送でした。
≫女優の皆さんはどういうふうに思ってますかね?≫女優の皆さんが誰を押したか知りたいですよね。
≫奈々ちゃんとか、いかがですか?≫この発表がゴッツ重いかもわかんないですからね。
ちなみに奈々ちゃんは誰押したの?≫私はこの間、徳井さんと共演させてもらったので、徳井さん。
≫いや、ちょっと待ってください。
奈々ちゃん、先週、僕とも共演したよね。
思い切り共演したよね?≫一緒にやりましたね。
≫記憶って薄いんだね。
もうちょっと覚えていた方がいいよ。
≫ごめんなさい。
≫大人気よ。
ちゃうねん、ほんまに徳井、勘弁して。
≫11%…。
≫誰や!≫誰やじゃない、視聴者の方です。
わかった羽田のお店の女の子やな。
それ、ジュニアや。
≫11%。
≫明日も「サンデー・ジャポン」で何か発表があるらしいですよ。
今ね、おめでたラッシュが止まらないですよ。
このスタジオにも、絶対今年中に結婚する人、いるでしょう?小峠と坂口杏里ちゃんなんか…≫今田さん、別れたんすよ、別れたんすよ、別れたんすよ!!なんぼなんでも、席近くないですか?≫俺ほどの芸能通が、知らんかった。
別れたんや、知らんかった、すまん。
≫今田さん、席が近すぎますって!!≫別れたてやもんな。
≫そうですよ、近過ぎますよ。
≫あれ、おかしいな。
≫こんだけあるんですよ、こんだけ!近い、近い!!≫誰が決めたんやろね。
俺じゃないからね。
≫あ〜、おもしろーい。
≫大変やね、芸能界って。
別れても、こんなせなあかんもんな。
≫そうですよ、近いですよ。
≫どっちから別れようって言ったの?≫今、その話するわけないでしょうよ!≫何で?ねー、何で?≫俺らこじらせてるから。
≫話し合いでね、何となくそんな感じでね。
≫そういう感じでね、今日もハゲてるね。
≫うるせえよ!≫ひどい、うるせぇなんて。
≫ゴールイン近そうですね。
いいですよ、番組関係なしにどんどんしゃべっていいですから。
≫わかった、わかった、大丈夫です。
≫キスしろ!もう。
≫何でや!≫しないですよ、するわけないでしょ。
≫お前はバラエティーの鬼か!俺でもよう言わんわ。
続いて、エントリーまいりましょう。
≫女芸人低過ぎるでしょ。
≫バービーちゃん、9。
≫新川優愛ちゃん、51人の方がいい奥さんになれるんじゃないかと。
≫ありがとうございます。
≫実際、自分でどうですか、いい奥さんに私なれそうかなみたいな?≫でも、家事も好きだし、子育てもしたいし、家庭に入りたい願望があります。
≫いいじゃないですか。
≫「コウノドリ」チーム、松岡さんいかがですか?≫私、今産婦人科医なので結婚よりもお医者さんとしての気持ちの方が今は強いですね。
ただ皆さんが優愛ちゃんの方が好きなんだなって。
≫そういうことじゃない、いいお嫁さんですから。
好き嫌いで決めてないですから。
≫結婚したいと思っていらっしゃるんだなと思いまして、ちょっと改めたいと思います≫そういう意味で言うと、バービーの9というのは説得力ありますね。
≫でも、9人もね?≫少ないですよ。
≫そうか、9人はいい奥さんになるなと思ってるわけですから。
≫いい思いさせるよ〜。
≫どういう意味でですか?≫いろいろと、いろいろとです。
≫黒沢さん、いかがですか?≫これ一番自信あるんですけどね。
これ以外、自信ないんですけども。
≫黒沢と結婚したら、こういう特典あるってあるんですか?≫何か…つくります…。
≫今現在、手ぶらの状態です。
今、武器なしです、今からつくります。
≫すごい、41%。
今日から「王様のブランチ」新MCですからね。
まさにお昼にぴったり。
谷原さん、いかがですか、共演して。
≫すばらしいですよ。
字がキレイです、まず。
≫男子、弱いんですよ。
優愛ちゃん、いかがですか、この結果。
≫ありがとうございます。
ちょっとビックリしてるんですけど、期待を裏切らないように「ブランチ」のMC頑張っていきたいと思います。
≫いいリアクションですね。
あれが万が一演技やったら恐ろしいですね。
≫「ブランチ」頑張ってくださいね。
≫今回出演していただくCMはこちらです。
≫今回出演権をかけて戦うCMは…皆さん、一度は見たことのある結果にコミットするこのCM。
国民投票で選ばれた方はライザップに通っていただき、生まれ変わった姿で年明けからCMに出演。
そして、やる気満々の候補者4名は既に決定済み。
≫今回CM生オーディション「結果にコミットする」でおなじみ、ライザップさんでございます本日はライザップの広報マネージャーの渡辺華子さんと総括トレーナーの幕田さんにお越しいただきました。
≫これ大丈夫ですか?ホリエモンとかはまだいけそうですけど、最後、森永さん、大丈夫なんですか、コミットできるんですか?≫はい、今までたくさんの方に成功いただいた実績がありますので、任せてください。
≫CM、さっき出た奴、池尻の居酒屋で会うたんですよ。
体まだバキバキやったもん。
だから、ソースカツ丼おごってやりました。
めっちゃ嫌そうに食うてました、ソースカツ丼。
≫今回、皆さん、副賞として500万円ご用意しております≫だって、言うたら何カ月かでバキバキにするわけですからそれはもうこれぐらいは出させていただきます。
CM料と、また別?≫出演料ですね。
≫しかも痩せられるんでしょ?≫2カ月でしたっけ。
≫フジモン。
≫ちょうど1週間前ぐらい、結果にコミットしたいなと思ったんですよ。
≫今日、社長から直々にメール来ましたよ。
尊敬する堀江社長にみたいな≫友達?≫知り合いで、ぜひみたいな。
≫でも、決めるのはテレビの視聴者の皆さんですからね。
≫500万円、一番よしもとの若手にやらせてくださいよ、ホントに。
≫でかいね、言うてもうてるからね、ギャラを。
≫500万円くれるなら何でもやります。
≫見たいな〜。
森永さん、今お幾つですか?≫58です。
≫大丈夫なんですか?≫大丈夫です、どんな方でも必ず痩せていただきます。
ライザップにお任せください≫年齢、あんまり関係ないんですか?≫結構ご年配の方のご利用も多いので、その方に合わせてトレーニングをつくらせていただきます≫ちなみに「下町ロケット」阿部さん、誰を一番、個人的には見てみたいとか、ありますか?≫森永さんがやったらすごいですね、ホントに感動します。
≫森永さんのバキバキね。
仕事は支障ないんですか?大丈夫ですか?≫もちろん大丈夫です、全然大丈夫です。
≫一体誰になるんでしょうか≫芸能人の皆さんは64。
やっぱりホリエモンにこれ以上金を渡してたまるかみたいな。
≫金は要らないっす。
金じゃなくて、バキバキにやりたい。
≫それは個人的にできるじゃないですか。
みんな、金が欲しいんでしょ?≫金が欲しいです、子ども、金かかるんでね。
≫森永さんも趣味でいろいろお金使ってますからね。
≫今ね博物館で年間900万円赤字出てるんです。
≫自分の個人的につくった博物館に経費がかかる、でも堀江さんもロケットつくるんで、ホンマに。
≫ロケットつくってるからお金かかってる。
お金はいいから、バキバキ。
≫これで決まりますよ、ライザップのCM。
視聴者が選んだのは、森永さん。
≫やったー!≫これ副賞として、もう500万円入りました。
≫やった!この番組で賞金取るの初めてですよ。
≫しかも、CMも出ますから、大丈夫ですか?ほんまバキバキにせな、ライザップの信用問題ですもんね。
≫結果にコミットします。
大丈夫です、任せてください。
≫楽しみ。
≫でも、体調もよくなればね。
≫確かに今のボディやと健康面、心配ですもん。
何カ月か先のCMで出てくるんですね。
≫来年ですね。
≫年明けですね。
ぜひ皆さん、楽しみにしてていただきたいと思います。
≫森永さん、頑張ってください。
ライザップの皆さん、ありがとうございました。
≫例えば、こちらの赤ちゃんチンパンジー。
≫猫のまるくんは、ある行動で話題に。
目の前に置かれた箱に…ダイブ!このかわいいダイブ見たさにネットでの動画再生回数は1700万回以上。
さらにはCMオファーまであったと言う。
こちらを静かに見つめる猫ちゃん。
≫こちらを静かに見つめる猫ちゃん。
カメラを外すと…ん?もう一度カメラを外すと…なんと、徐々に近づき、だるまさんが転んだ状態。
≫野生ではあり得ない大接近に家族も大喜び、すると…なんとライオンが扉をオープン。
恐怖から逃れることができたのだった。
インド・アッサム州でゾウに乗っての優雅な現地調査。
なんと、草むらから突如トラが。
とんでもない跳躍力で襲いかかるトラ。
しかし、幸いにもゾウ使いがかすり傷を負っただけで済んだ。
≫全然カワイないやん。
≫9回の表、バッター、マーティン・プラド。
ピッチャー振りかぶって投げました、打った−。
打球はセカンドゴロ。
あっという間にアウト。
しかし、打ったバットが…立った!この珍事に解説も…≫なんと2着のブレイク・シン騎手のズボンがずり落ちてお尻丸出し。
≫安村君、これは?≫これは安心してください、履いてませんよ。
≫安心できないですね。
≫2005年にアメリカで行われたボウリングのプロの大会。
≫なんと投げたと思った瞬間…選手も一緒にダイブ!≫続けてどんどんまいりましょう。
我が子に何としても薬を飲ませようと頑張るお母さん。
一向に飲もうとしないので、飲み方のお手本を見せようとすると…なんと、あまりのまずさに我が子の顔へ大噴出。
我が子とお馬さんごっこをする2組の親子。
≫なんと帽子の子が相手のお父さんのかつらをポイした!≫娘、どかした。
娘ガン!やっていったやん。
≫フラフープをして遊ぶお姉ちゃん。
すると…こんなかわいい赤ちゃん映像から出題。
なかなか立てない赤ちゃん。
≫なかなか立てない赤ちゃんお父さんが用意したのは…見事、立つことに成功。
≫鐘がなりました、この問題が最終問題でした。
≫この差って何ですか?チーム、現在1位です、いかがですか?≫やりました!加藤さん、見てますか〜?≫赤江さん、いかがですか?≫いい感じです。
≫みんなで協力して、カンニングもしてませんもんね。
≫してないです、してないです。
≫そしてチームポンコツが2位に。
≫45ポイントです。
≫端の誰やったっけ、児島君どうですか?≫間違えろよ!そこは間違えるの!≫児島君ですやん。
≫でも、児嶋君なんで…。
≫間違えろよ!≫えー、じゃあ、児嶋君、いかがですか?≫間違えろよ!うれしいです、いい位置にいるんで。
≫蛭子さん、いかがですか?≫俺がいるにしては、よくできてるなと思います。
≫今2位ですから、まだまだ逆転もありますからね、油断はまだまだできないですけどもね。
≫残念ながら最下位が火曜ドラマ「結婚式の前日に」チームなんです。
≫香里奈さん?≫なかなか最下位もとれないと思うので。
≫でも、エンケンさんがまだ来てないですからね。
今3人で戦ってるんで、この後は、まだまだ逆転できますからあきらめないでください。
≫今年で32年目を迎えた東京ディズニーリゾートから、様々なディズニークイズを出題。
≫この問題は早押しになりますから頑張ってください。
≫真司、言って。
≫グーフィー?≫違います、グーフィーじゃありません。
解答権がなくなります。
微妙に似てるわ。
≫デイジー?「図書館戦争」チーム1ポイント差し上げます。
≫KABA.ちゃん、どうしたんですか?KABA.ちゃん、顔どうかなったの?怖いよ!≫タイムアップ、解答権がなくなります。
≫IKKOさん、どうしたんですか?≫違う、この女たちが遅いから早く押したら何もわかんなかったんです。
≫何しゃべってるか全然わからん。
何をおっしゃってるのか…≫この女たちが押すのが遅いんです。
だから私がパン!と押したんです。
≫IKKOさんがわからないけど、パッと押したんですね?≫それで愛ちゃんが答えることになってるんです。
≫何かおかしいの!何ひとつおもろないやん!大爆笑や。
≫チップ?≫デイル?≫解答権がなくなりました。
≫グーフィー?≫違う!≫解答権ないですからね。
≫じっくり待ちました、フジモン。
≫デイル!≫解答権はありません。
≫くまのプーさん?≫俺でもわかるわ。
あんな手、ちゃいますよ、全然ちゃう。
どこがクイズ王じゃ!≫ダッフィー?≫正解、1ポイント入ります。
正解はダッフィーでした。
≫なかなか出なかったです。
「世界ふしぎ発見!」チーム、誰がわかったの?ちなみちゃん。
≫足がもふもふしてる人気者はダッフィーだと思って。
≫最初から押してたんや。
≫ずっと押してました。
≫一番年寄りの俺が押してるから。
≫なかなか出なかったですけどね、お見事でした。
≫ニモ?≫正解、1ポイント入ります。
≫女優さんにモテる人が言います。
≫押せ言うから、何も映像見てなかった。
えーと、清掃員の方?≫キャラクターです。
≫キャストね。
≫キャスト?≫キャストは問題に出ないです、慌てないでください。
≫解答権ございません。
≫グーフィー?≫強いですね!≫ディズニー得意なんでしょうね。
≫ディズニー、よう行ってますからね、女子はね。
≫神田沙也加さん?≫すごいよ、ポイントめちゃくちゃ稼いでいってる。
ちょっとごめんなさい、お相撲さんチーム、興味は?≫…押してます。
≫押してるんですね?ちょっと今のわかってました?≫はい、もちろん。
≫押すタイミングもあるんですね。
≫早押しですのでね。
≫若干、照明も当たってない気がするんですけど、大丈夫ですね?お一人ずつ大きいのでね、2つくっつけてるので。
頑張ってください。
≫夏木マリさん?≫夏木マリさんではございません。
≫森公美子さん?≫解答権がありません。
≫北斗晶さん?≫北斗さんじゃない!≫久本雅美さん?≫ピノキオ?≫正解!≫フジモンもディズニー大好きですからね。
≫ここからはディズニーイントロクイズです。
皆さん、曲のタイトルではなく、曲が使用されている映画のタイトルをお答えください。
≫一か八か、大相撲チーム。
もう黙ってらんない、俺に任せろ!答えをどうぞ!≫「シンデレラ」?≫好きなんだ、好きなんだ、シンデレラ。
安美錦関、シンデレラ好きなんですか?≫知ってるの言ってみたんです。
≫かわいいですね、残念。
でも今のいいですよ。
早め早めに、どんどんいきましょう。
≫「ライオンキング」?≫正解!≫アラジン?≫ラプンツェル?≫違う!≫リトルマーメイド?≫塔の上のラプンツェル?≫違う、いいです、そのチャレンジ精神。
≫おはようございます。
≫今ええわ。
≫高いところからすみません今田さん。
≫クイズ、クイズ!≫「美女と野獣」?≫違います!≫眠れる森の美女?≫違います。
≫「シンデレラ」?≫正解!≫シンデレラ好きですもんね?≫これで安美錦さん、シンデレラ1勝1敗です。
勝ち越していただきたい、「シンデレラ」で。
この後「シンデレラ」は出るのか?≫トイ・ストーリー?≫ツッチーも岡田君もお子さんいますからね。
結構ディズニー作品は見ております。
≫鐘が鳴りました、さっきのが最終問題でした。
≫これまでの成績順位。
≫まだまだ最下位の方も頑張ってくださいね。
≫火曜ドラマ「結婚式の前日に」チーム、ちょっと原田さん。
≫すみません…≫どんどん押していったりとか、クイズ答えていってください。
≫頑張ります。
≫この点数、まだまだ逆転できますから大丈夫です。
リンカーンチームもちょっと≫小峠が後ろのことばっかり気にして…。
≫集中せいよ!さっき言ったろ!≫さすがに気にはなるでしょう?≫近過ぎるんだよ!≫仲直りのキスしとく?≫いやいや、するわけない!別れたんすよ、だから。
≫チュウしないって、キスは。
≫ちょっと、チュウしないのはさすがに俺、怒りますよ。
もう頭きた、足は南、どうもコンパスおじさんです。
≫これまで数々の番組を放送してきたTBS。
今回はスタッフがあらゆる番組から様々な数字を徹底調査。
≫これでかいよ、10ポイントですから。
もう今、最下位のチームも全然逆転できますから。
まだ20ポイント台というのがね。
「下町ロケット」チームもまだ29ポイントですから、頑張ってください!≫皆さん、この問題は改めてお手元にあるテンキーボタンを使ってお答えください。
数字が決まりましたら、押した後、必ず決定ボタンを押してください。
決定ボタンを押さないと無効になってしまいますので。
≫正解者1名、ズバリ当たってます。
≫その方は安美錦さん、やりました!ぴったりでございます。
≫ありがとうございます。
≫これ勘ですよね、知らないですもんね?≫はい、見てないです。
≫いつも見てるやつ何でしたっけ?シンデレラって言うてほしかった…。
急に言うてすみません。
≫SASUKEに挑戦すること26回、山田勝己さんは26回とも失敗しています。
≫正解者1名となります。
1名だけ、バッチリ当たった。
なんと、ニセ香川。
ニセ香川さん、とりましたよ。
≫うれしいです。
≫今の気持ち、勘ですか?≫背番号入れてみました。
≫あー、ホンマや、背番号だ。
あいつしゃべったら普通の青年やんか。
似てる似てる、本田と香川がいますよね。
ニセモンばっかりや、豪華や。
錦織君、松岡修造、イチロー、本田圭佑、そして最後が香川!何だ、アイツ…。
正解者2名。
≫笑瓶にいやん!そして、ハリー杉山君!正解率が高いのはわかっていたんでしょうけどお見事でございました。
≫まあまあまあ、来るとはわかってたのよ、勘でね。
≫ハリー君も?≫これしかナイスワーン。
≫最終問題の鐘が鳴りました≫来ましたね、大相撲チーム、宝富士さん、来てますよ3位に。
≫うれしいです、はい。
≫大活躍、安美錦関が。
3位ですよ、目指すは1位ですもんね。
≫はい、頑張ります。
≫さっきの「SASUKE」は当たらなかったんですか?≫はい、当たりませんでした。
≫「SASUKE」は見てない?≫普段見てるのは何ですか?≫「シンデレラ」です。
≫ありがとうございます、これこれ、これやりたかってん。
いい笑顔でした。
≫メンタリストのDaiGoさんです、ようこそ「感謝祭」へ。
≫今回、生放送でDaiGo君としてはだまさないと、誘導しないとダメですからね。
≫どんな対決をするのか、こちらのVTRご覧ください。
≫果たしてDaiGo君をだますことができるんでしょうか。
どの箱に入ったかというのはDaiGoさんが選んでいろんな人に聞くわけですねその反応を見たりして、どこに入ったなというのをメンタリズムで当てる?≫おっしゃるとおりです。
だから、皆さんがポイントを手にいれるためには、いかにポーカーフェイスであるかが。
≫何を聞かれてもポーカーフェイス。
いろんなところを見ているんだと思いますけれども。
それでは、ボックスに入って、だませなかったら水を浴びる芸能人の方、発表したいと思います。
西川きよし師匠!これは芸能界の重鎮、師匠が入ります。
師匠、挨拶は後にしてもらっていいですか?わかりますけど。
≫えー、わし、ちょっと風邪気味やねん。
風邪気味やのに、水入ったら、えらいこっちゃ。
≫でも、ほかの皆さんがポーカーフェイスで見事DaiGo君をだませれば、水浴びることないですから。
≫公平に戦えるの?≫もちろんです、目隠ししてモニターも全部隠しますから。
≫その前にジャンケンやってもええ?≫これはすみません、テレビをご覧の皆さんもわからないと思います。
きよし師匠はジャンケンが大好きなんです。
俺はジャンケンに負けたことがないと、吉本の中では伝説があって、きよし師匠にジャンケンを勝った人は、まだ見たことがない。
ちなみに1回、やってみます?≫最初はグー、ジャンケンポンで。
≫きよし師匠が負けてるところは、まだ見てないです。
軽いメンタリズムやっておきますか?≫一番統計的に多いのはチョキですね、次はパーで、その後グーです。
≫何でそんなにやる前にしゃべるんですか?≫これがメンタリズムです。
≫統計的に多いのはチョキ。
≫いいですか?最初はグーでいいですか。
さすが。
≫最初はグーをちゃんと出してください。
必死になり過ぎですよ。
≫すごい目力ですね。
≫この人、トランプやっても絶対に強いんです、ババ抜きも1回番組でやったら、絶対負けなかった。
ほら、すごい。
≫その前のジャンケンのときに出し損ねのときに、出はじめがパーだったんです。
だから、そのままパーが来ると思って僕チョキにしたんですけど、変えたのはすごいですね。
≫今のもメンタリズムです。
今の言葉も。
≫わからんがな。
≫やったー!≫ヘレン、見てますよ。
≫ヘレン、見てるか、やったぞ!500万!≫500万はまだです。
≫ないわ、あんた500万、心の中で思ってたでしょ。
≫思ってた。
≫違いますよ、ホンマに負けないんです、ジャンケン。
伝説、続きましたね。
≫もう、ジャンケンに勝っただけでええわ。
≫あきませんよ、ボックスに入らな。
次が本番ですからね。
≫どういうふうにすればいいんでしょうか?≫まずは、DaiGoさん、目隠しですね。
きよし師匠、まだですよ。
得意の三点倒立で待っててください。
きよし師匠、三点倒立で待っててください。
きよし師匠、得意技なんです、三点倒立。
≫やれることは何でも。
師匠は得意なんです、三点倒立。
カンニング防止のため、スタジオのモニターもふせます。
今、目隠しはしていますけど。
時計とか大丈夫?皆さん見られますからね、目隠しとった時点で、うわっとDaiGo君がチェックしますから、皆さん、ポーカーフェイスでお願いします。
スタンバイができました。
それでは今からDaiGo君が皆さんに質問します。
心を読まれないようにだまし切ってください。
≫そうですね…、誰がいいかな…、結構1回共演された方だと癖を知ってるんで、やりやすいかな。
あっ、阿部さん、ちょっとこっちを向いてもらってよろしいですか。
昔ご一緒したことがあるんですが、3つの選択肢があると思います。
どれかを西川さんがお選びになって、見ましたよね?≫はい、見ました。
≫もしかしたらAのボックスに入っているかもしれないしBかもしれないし、Cの可能性も、もちろんありますよね。
あ〜、なるほどね。
もし、自分だったらそのボックスに入ってました?≫僕は入っていないですね。
≫入らないボックスに西川さんが入ったと。
≫裁判長、誘導尋問です!≫メンタリズムです。
≫弁護士役ですね。
≫阿部さんが入らないってことは、真ん中はないんじゃないかなと。
前、ご一緒したときに、迷ったりしたときにも真ん中の方とか、あまり極端な選択をしないようなイメージがあったので、真ん中はないような…、口元が動きましたね、それは本当なんですね。
それはじゃあ、本当なんですね、なるほどね〜。
≫顔は隠さないでください。
≫じゃあ、ほかの方にもお聞きしてみようかな。
松岡さん、ちょっといいですか?≫やだやだ、無理無理、やだやだ!≫西川さんがBのボックスに入るときに、どういうふうに感じました?≫何て?≫なるほどね、もう大丈夫です。
≫えー…。
≫これでほとんどわかってきたと思うんですけど、じゃあ福士さん、ちょっといいですか、棒があって、若干見えにくいんですけど、僕の今の感想をお伝えすると多分僕の今の感想を伝えるのは、阿部さんにお聞きして、松岡さんにお聞きしたときにすごくわかったのは、真ん中のBは恐らくないんですよねそうすると、AかCかどっちかなんですけど僕、今、それを絞りにかかっているんですけど、ご自分では、入るボックス見ましたよね。
≫見ました。
入ったときに、そんなに簡単に決めていいのって思いました?≫そうですね、思いました。
≫なるほどね、意外と難しいですね。
これはちょっとすいません、人選をミスりました。
結構難しいですね。
≫お隣の榮倉さんに聞いていいですか。
Bは多分ないと思うんですけど、あー、なるほどね。
Aのボックスに、答えなくていいですよ、Aのボックスに入った可能性もありますし、Bはないか、Cのボックスに入った可能性もありますよね?≫はい。
≫なるほどね〜。
≫自分だったらCに入りました、それともAに入りました?≫私はCかな。
≫自分だったらCに入っていたと。
でも西川さんは…ああなるほど。
大体わかりました。
≫もう、答えは出たんですか?≫はい、出ました。
≫一応何でそう思ったか、理由お聞きしていいですか?まだ言わなくていいです。
≫答えは言わないで、理由ですね。
一番最初に阿部さんにお聞きしたときに、阿部さん結構、離れても表情が見えやすいタイプなんですよ、結構ホリが深いので。
≫確かにローマ人の役をやったこともありますからね。
≫だから、すごい出やすいんですけど、自分だったら選ばないって言ったときに、じゃあ、真ん中はないんですねと言ったときに、すごい口をすぼめる動きがあったんですね。
後で動画で見てもらえるとわかるんですけど、人間嘘をついたり、図星をつかれると、口をすぼめたりとか、舌が、口が渇いてくる傾向があるんですね。
前お会いしたときも、それがすごいあったので、さらに、すごい素直な方なので、それは僕、指摘すると、口を固めるんですよ、見せないように。
なので、Bはまずないと。
そうすると、AかCに絞り始めるんですけど、念のため、もしかしたら俳優さんなんで、縁起されてる可能性があるんで、松岡さんに聞いて、Bに入ったとき、どう思いましたとわざとBはあり得ないって言ってから聞いたら、えって聞き返しましたよね。
恐らく聞こえていたのに聞き返したんですよ。
何、的外れなことを言っているんだろうという顔だったんです。
ということはBが的外れ、やっぱりBはないんですね。
そうすると、AかCかどっちかになるんですけど、福士さんはポーカーフェイスでわからなかったのと若干左目が髪で隠れてるんでちょっと眉の動きが見えづらかった、≫そんなんが関係してくるんですか。
距離があるので、顔が隠れるとかなり不利になるんで、だからちょっと難しいかなと思って榮倉さんにお聞きしたときに、自分だったら、どっち入りました?って聞いて、自分だったらCですと、なるほどと、ということは西川さんと言ったらにやけたんですよね。
ということは自分だったらCに入ると。
ということは、西川さんだったらAに入るという文脈の中でかかったときに笑ったから、あれが無言の肯定になってるんじゃないかなと思いましたまだわからないですからね。
≫DaiGo君、西川きよし師匠は一体、どのボックスに入ったんでしょうか?≫西川さんが入っているボックスはAです。
よかった〜。
≫師匠、前、前へ。
≫師匠、一歩前。
≫師匠、芸人の後輩に何て説明したらいいんですか?水の後ろに立つって、初めてですよ。
≫何を言うてんねんな。
≫メガネがないから見えなかったんですよね。
≫はっきり言うてね、会場のゲストは1人もわかりませんとにかく鳥肌、すごいな。
≫師匠、どうなっているんですか。
≫続いてまいりましょう。
続いてのクイズはこちらです≫これは今までやったことあるんですか、このメンタリズム。
≫いや〜、ないですね、こんだけ大きいものでやるとどれぐらい人間の心理に影響が出るのかわからないので。
≫だから落とし穴の方に誘導するということですよね?≫そうですね、僕も結構ドキドキしていますね。
≫自信の方はどうですか?≫自信は結構あります。
≫この道を歩いていただく芸能人を発表したいと思います榮倉奈々ちゃん。
さっきのことがありますからね。
榮倉奈々ちゃんは結構素直じゃないですか。
≫そうですね、ちょっとリサーチをさせていただいて、いろいろ情報があるので。
≫ここからはDaiGo君、おまかせします。
≫じゃあ、よろしくお願いします。
さっきは読み合いだったんですけど、今回は読み合いではないです道が3つありますね。
赤と黄色と緑色の道があります。
この中の落とし穴は1つだけです。
その1つだけの落とし穴を避けることができれば100万円です。
ちなみに、パッと見たイメージで、これは安全かなと。
安全なのは2つあるんですが直感でどれだと思いますか?≫緑。
≫なるほど、なるほど。
僕がここで、ああだこうだ、いろんなこと言うとそれで操作しているんじゃないかと言われるといけないので、フェアにします、もうこれで終わりです。
あとは、僕は旗を振るだけです。
≫えっ、ちょっと待って、ちょっと待って、もう選んでいいんですか?大事なのは安全なのは2つしかないので、基本的に。
2つ安全なのがあるので、特に問題はないですね。
安全なのは緑か…、僕、あまりしゃべると、誘導しているって言われると嫌なので。
≫ちょっと待って、ひざが震える。
決めました、立てばいいの?いやいやいや…。
≫横から入ると危ないので、好きなところに、迷っていただいてもいいので、ここの部分に立ってから、一歩二歩と踏み出してください≫黄色でよろしいですか?≫いいです。
≫榮倉奈々さん、黄色の道をまっすぐ歩いてください。
≫ちなみにですが、今なら変えても大丈夫です。
一番最初になぜか選ばなかった赤でもいいし、自分が選ぼうと思っている黄色でもいいし最初の直感を信じて安全だと思う場所に行ってもらっても全然構わないです、自分の好きな色の黄色に行ってもらってもいいですからね自分で自由に決めてくださいね。
もう1回、カウントダウンしますかね。
いやだ〜!≫勝者はDaiGoさん!何で?黄色でよかったのに〜!≫え〜ッ、何で何で?≫変えなくてよかったのに〜≫DaiGoさん、何で変えたんですかね?≫まずなんですけど、人間は恐怖心をあおるとどんどん安全なものを求めるんですね。
この中から安全を象徴している色は緑だけです。
だから、僕は最初にどれを選びますかとは言っていないんです。
安全なのはどれだと思いますかと。
ご自分の中で、黄色に決めたところで、しかも黄色だけ黒枠があるのわかります?黄色と黒の組み合わせは警告色といって、よく踏切とかに使われているんです。
これは止まれのサインなんですね。
だからこの前に立つと恐怖心があおられてくるので、そこで、より恐怖をあおるとやっぱり安全な方に逃げて。
≫奈々ちゃんは黄色の前立ってるときは皆さんも黄色で多分行くやろと思いましたよね。
≫奈々ちゃん、何で変えたんですか?絶対変えへんやろなと思ったんだけど。
≫周りを見たら感謝祭の人たちがみんな黄色いから、何か、それで選ぶと思われて、間違えにされてるんじゃないかと、いろいろ。
≫そこから誘導に入っているんじゃないかと疑って。
≫実は真逆で榮倉さんが座ってるところから見えるのは全部赤なんですよ。
赤の逆の色が目立つので、緑はすごく目立ったはずなんです。
全部赤にしているのはわざと?≫実は赤だったんで、それを使わせてもらった。
≫すばらしかった、メンタリズム。
≫悔しいですね〜。
≫恐るべしDaiGo。
≫すごかったですね、メンタリズムは。
≫続いては、あの名物企画にまいりましょう。
≫「感謝祭」で数々のドラマ、激闘を生んできました赤坂5丁目ミニマラソンです。
今回もミニマラソンにプロアスリートが来ていただきました。
紹介しましょう。
≫シドニー五輪金メダリストエリック・ワイナイナ選手。
2014年アジア大会マラソン完走のカンボジア代表の猫ひろし選手です。
≫ニャー、よろしくお願いします。
≫ワイナイナさん、前回体調が悪くて順位悪かったんですよね。
≫そうですね、何かハンデがきつかったですね。
≫ハンデもきつかった。
ちょっと問題になったので、今回期待してください。
猫ちゃん、どうですか?≫今日もはるばるカンボジアからやってまいりました。
東京経由してですけども。
≫東京を経由してカンボジアから?ちょっとややこしくなってるんでやめてもらっていい?≫あ、江東区から来ました、すみません。
≫ややこしいこと言うたな。
≫体調はバッチリです、任してください。
≫今回の赤坂5丁目ミニマラソンは、コースとハンデがリニューアルされております。
過去2回、自らの引退をかけて走り、好成績をおさめてきた森脇健児。
≫そう、あの感動のレースにハンデ批判が殺到。
≫監修をマラソン界のスーパースター、瀬古利彦に依頼した。
瀬古の考える新ハンデのシステムとは?なんと、根本を覆すハンデ撤廃案。
しかし、メダリストと一般女子が一緒に走る特殊な感謝祭≫動揺が隠せない森脇。
≫いつも言うてる、優勝しかないでしょ。
誰が2番を目指して練習するやついます?≫なんなんすか、もう、旅て!はっきりしましょ、全体ちょっとハンデがやりすぎじゃないかと。
健ちゃんを引退させないために、出来レースっぽく見えたと。
それが結構問い合わせもあったし、ネットも荒れたんですよ。
だからちゃんとハンデ見直そうやないかと。
≫あのね、オールスター感謝祭にやらせ、そしてそんなね、疑惑、一切今までないですよ。
≫確かにないですけども、前回は初めてのハンデをやったときにあけ過ぎたと。
ちょっとハンデがあれはちょっと違うんじゃないかと。
ワイナイナさんもさすがにね体調不良だったとはいえ、この間のハンデはキツ過ぎましたよね。
≫きつ過ぎました。
≫それを森脇さんは、何で受けたんやと。
ハンデも大体わかるでしょ。
俺に有利過ぎるなとか。
入れるなと思って入ったんちゃいますか?…何や、この生ドラマみたいな音楽!≫確かに前回ちょっとハンデが…≫これ、イケんちゃうかなと思いましたよね?≫ちょっと思いました。
≫今回、マジの引退をかけて、感謝祭スタッフもほんまは象徴として出ててほしいんです。
だけど、それでは視聴者の皆さんが納得しないということで今回は本当に瀬古さんに入ってもらって、シンプルで明瞭なハンデになってます。
これでいいでしょ?≫じゃあ芸能人の皆さん、そのハンデでいきましょうよこのプロで勝つにはそのハンデでいきましょう。
一切文句言いませんよ、練習してきましたら、私は。
≫じゃあ、5位に入らなかったら潔く引退するんですね?≫オールスター感謝祭…≫いや、引退するんですねって言ってるやん!俺が引退するんですね?って聞いてるやないか。
何を語ろうとしているんですかよ。
≫オールスター感謝祭、赤坂ミニマラソン、最後にします!≫引退ですね?≫引退でございます。
≫わかりました。
今回のハンデご覧ください。
今回はシンプルです。
今までみたいに細かく分けてない。
一般女子、一般男子、運動自慢タレントさん、そして健ちゃんみたいなマラソンタレントさん、そして、プロということですから、これはマラソンタレントさんも何人か出ますからその中でも当然勝たないと3位、4位、5位には入れません。
≫それは皆さん疑惑かけられてるんですから、みんなで疑惑を晴らしましょうよ。
赤坂5丁目ミニマラソン、みんなで頑張りましょう。
≫疑惑かけられてるのは健ちゃんだけなんですよ。
健ちゃん、引退させないためにという疑惑なので、みんなを巻き込むのはやめてください!!≫今日は私、これ、ボディからマシン、マシンからタイヤ、そして、これ、心臓ちゃいますねん、今日は。
エンジンです!そしてこれは排気量。
≫ちょっと待ってください。
≫今日は私、マシンです!≫リハーサルしたん?何なん、急に躍動感のある音楽。
≫マシンですよ!≫ちなみに今日の体調はどうですか?≫言い訳なんか一切なしですよ。
私の「真夏のファンタジー」ですよ。
≫今日のファンタジーは真夏のファンタジー?≫赤坂んドリーム改め、赤坂んファンタジーです。
≫どういうことですか?≫心臓破りの坂の向こうにファンタジーが待ってるんですよ。
≫というと?≫心臓破りの坂は、芸能界の縮図ですよ、ファンタジー。
≫というと?≫…あそこに幸せが待ってるんですよ。
≫そこにハッピーが待ってるということですね?≫今日はハッピーマンですよ≫今、俺がしゃべっとるやないか!≫今回皆さん参加を希望してくれた方もこの枠のどこかに振り分けられることになります。
ぜひ皆さん、参加してください。
≫安美錦さん、行こうや、一緒に。
≫安美錦さんは走らないですよ。
お相撲さん、ひざ大変ですよ。
≫今ちょっとひざが本当にケガしてるんで。
≫あかつくん、詳しいからね。
≫両ひざやっちゃってますんで。
≫お相撲さんじゃない、今日はあなたの戦いです。
しかも本当にマジですからねスタッフもホントに、引退してもらうってことですから。
≫いやいや、いきますよ。
≫これはかばうわけじゃないですけど、本当に1人で黙々と練習してスタッフが昨日V撮りに行ったときも1人で練習して、1人で吐いているんですよ。
吐くまで走ってるんですよ。
僕が言うたら、裏の努力を言わんといてくれとなるかれしれないですけど、これは僕もスタッフから聞いて、黙っていられませんでした。
≫ありがとうございます。
≫素直に受け止めるんですね…なるほど。
あなたは難しい人だ。
≫今回は森脇さんが引退するのかしないのか、視聴者の皆さん、クイズに1問答えるだけで家族4人、豪華ハワイ旅行が当たるチャンスです。
こんな商品用意しております皆さん、5位以内に入らなければミニマラソンを引退すると宣言しました森脇さんの結果を予想していただきます。
≫2分の1の確率で当たります、皆さんチャンスでございます≫ハワイ旅行、当ててください。
同じマラソンタレント枠で走る人、健ちゃんに遠慮は無用です。
それはもう真剣勝負ですからそれはもう画面の向こうに伝わってしまいますから。
真剣勝負で5位以内入賞目指してください。
≫ちなみに皆さん、スタートと同時に締め切りしますので、ぜひ急いで参加してくださいね。
健脚自慢の芸能人の皆さんもどんどん参加していただきたいと思います。
森脇健児やプロアスリートと戦いたい方、募りたいと思います。
≫上田君、海外帰り、大丈夫か?≫大丈夫です。
≫森脇陸上部、おのののかちゃん。
竹内君。
上田君、今日、海外から帰ってきてそのままここでしょう、体力的にどうですか?≫ゆっくり頑張ります。
≫大分速いって聞いてますから。
下町ロケットチームから竹内君。
≫すいません、ボタン間違えて参加しないにしちゃったんですけど、≫でも、参加するんだ?≫参加します!!≫阿部さん、いかがですか、チームから。
≫もう絶対勝ってほしい、彼すごいさわやかだし。
≫続いての企画こちら、プレッシャーアーチェリーでございます。
≫豪華なメンバーがそろいました。
お話を聞いてみましょう、江角さん、いかがですか。
≫頑張りますよ、番組のために。
≫スタッフもみんなの分の弁当ありますから。
≫来週月曜日はスペシャルですから、それに向けて、今日頑張ります。
≫練習はいかがでした?≫ちょっとしました。
≫調子の方はどうでしたか?≫バッチリです、大丈夫です。
≫ハート強そうやもんね。
ですから落ち着いてらっしゃると思います。
新川優愛ちゃん、いかがですか?≫もう今の時点でドキドキしてますけど。
練習どうでしたか?≫全然できなくて、引けないんですよ、これが。
重くて、ここまでいかなくて。
≫でもちょっとスタッフ、チームの分みんなのお弁当ですからね。
≫頑張ります!頑張ります!≫みんな応援してますよ。
あと、ノンスタイルの井上が狙っていますから、気をつけてください、くれぐれも。
そして香里奈さん、どうですか?プレッシャーかかりますけどいかがですか?≫練習のときに、何回かやったんですけど、腕がちょっと筋肉痛になるぐらいで。
≫なかなか引くのは、頑張ってください。
福士君、どうですか?≫緊張してますね。
僕、「図書館戦争」でスナイパー役なんですよ。
今回もできるんじゃないかな≫それはでもスナイパー役やと、やっぱり500、1000いきたいですね。
これはぜひ頑張ってくださいまだ1000は出たことないですからね。
そして、「コウノドリ」から剛君どうですか?≫今回産婦人科なんでどうなのかな、できますかね。
≫役柄が違うんですか、やっぱり。
前回、吉田羊さんやっていただきましたけど、いかがですか?≫サクラ先生は全部練習で全部真ん中にいってたらしいんで。
≫練習ではバッチリ?今日もドラマの衣装ですから≫やれるだけ頑張ります。
≫集中して頑張ってください阿部さん、いかがですか?≫僕は下町の工場の工場長でとんがったものばっか扱ってるので、機械的なの得意です。
≫練習では、いかがでしたか?≫結構真ん中いきましたけど頑張ります。
≫私、実は後半部分から「下町ロケット」ドラマ出演させていただくんですよ。
よろしくお願いします。
≫じゃあお弁当ね。
≫番組対抗アーチェリー対決でございますよ。
まず最初は、ルールから説明しましょう。
同点だった場合は、1回ずつサドンデスを行います。
それでも決まらなかった場合は中心から近い人が勝利となります。
≫最後、決勝は男女の戦いになるということですね。
スタジオの皆さんにはチームで1人、誰が優勝するかを予想していただきます。
≫ぜひ皆さんチームで1つお答えください。
≫江角さんが落ち着いているんですよね、また。
バレーボールもやられてたんで。
≫運動神経は抜群だと思います。
≫今回事前に抽選で順番が決まっております。
Aブロックは江角マキコさん香里奈さん、そして新川優愛ちゃんが挑戦します。
トップバッターは江角さんでございます。
私の何がイケないの?」チーム。
≫彼女は絶対やる女です。
もう集中してる、すごい。
≫普段から江角さん姿勢がいいので、今も凛として格好いいです。
≫一番似合いますからね。
≫堂に入ってますもんね。
番組スタッフも応援をしております。
江角さん、1回目の挑戦、お願いします。
放たれるときは自分の間で結構です。
≫すげえ、500点!いきなりの500ポイント!「私の何がイケないの?」チーム、500ポイント獲得です。
≫いきました、千秋。
≫超かっこいい!超かっこいい!≫この競技やってたんじゃないかというぐらいの。
1本目で早くも500ポイントゲットしました。
それでは続いて2本目、お願いします。
≫続いても500ポイント、合計1000ポイントです!≫江角さん、すごい、あなたやりましたね。
≫1000いきたかったんですけど。
狙っていました、難しいですね。
≫500、2本って、今までなかったんで。
≫ホント!?ありがとうございます。
≫合計1000ポイント、おめでとうございます。
≫続いては「結婚式の前日に」チームから香里奈さん。
≫香里奈さん、今の江角さんの受けてですが、いかがでしょう。
≫ヤバイですね。
≫でも1000ポイント入れば、もう1本で並びますからね。
≫そうですね、頑張ります。
≫チームの方にも聞いてみましょう。
鈴木亮平君、いかがですか?≫うちの主役はやるときはやる人間だと思ってますので。
意外と冷静なんですよ、香里奈さん。
なので平常心で1000ポイントいってくれるんじゃないかと思ってます。
≫落ち着いてますもんね。
原田美枝子さん、いかがですか?≫頑張ってほしいです、私の娘です。
≫エンケンさん、エールをぜひ。
≫娘役なんで、今回、愛してます。
ど真ん中いっちゃって!≫父が見守っております。
ドラマチームも応援来ております。
「結婚式の前日に」、皆さんの期待も背負って香里奈が1本目に挑戦しますお願いします。
≫まだわかりません。
1000本に刺されば、合計1200ポイントで一挙にトップです。
ちょっと上に行っていたということで調整してくるかもわかりません。
≫100ポイント!合計300ポイントでございます。
香里奈さん、どうぞ。
いかがですか、難しかった?≫難しかったですね、江角さんみたいには、いかなかったです。
≫ちょっと上の方にいってしまいましたけど、≫続いては「王様のブランチ」新川優愛さん、お願いいたします。
≫応援団、すごいです、盛り上がっております。
≫今日からでしたからね。
≫優愛ちゃん、この応援を受けていかがですか?≫いやちょっと…恥ずかしいぐらいなんですけど。
ありがとうございます。
でも、頑張ります。
≫スタッフとは思えないぐらいの声の出方ですね。
本当に好きなんでしょう。
「王様のブランチ」チームに聞いてみましょう、谷原さんいかがですか?≫優愛ちゃんは左利きなんですよ。
しかも、まだ今週初めて司会やったばっかなんで、ちょっとハンデとかないですか?慣れてないんです、こういうの。
≫これはハンデやってしまうと、皆さんもってことになりますからね。
≫でも、森脇さんはもらってるじゃないですか。
≫森脇君のハンデはしようがないです。
歴史がありますから。
アーチェリーは男女とはいえみんな一緒のルールで戦っていただきます。
≫1000ポイントのところにNONSTYLEの井上さんの写真だけ貼らせていただいていいですか?≫井上の写真があると、いくかもわかりませんね。
優愛ちゃん、いきましょう、1本目お願いします。
≫300点、すごい!≫1000ポイント取れば逆転です。
≫落ち着いて、落ち着いて。
2本目、お願いします。
≫300ポイント、合計600ポイントということでAブロックは江角さんが決勝進出。
≫悔しいです。
≫負けると悔しい?≫ホントに悔しいです!≫でも、600ポイント、よく頑張ったと思います。
ありがとうございました。
≫続いてはBブロックです。
≫綾野剛君、福士蒼汰君、阿部寛さんの挑戦になりますBブロック1人目は、福士蒼汰君でございます。
≫皆さん、この3名の中で誰が勝つか予想してください≫まずBブロック1人目は福士蒼汰君でございます。
図書館戦争チーム、いかがでしょうか?≫武士道の、侍のスピリットが蒼汰には流れています。
慎重にやってくれると思います。
≫蒼ちゃんなら1000点入れてくれるんじゃないかと期待してます。
≫蒼ちゃんはプレッシャーを感じない男なんで、大丈夫です。
≫これはちょっといいですねきっと岡田君も見てくれていることでしょう。
≫500ポイント!あとちょっとでね。
≫もう1000に近いですよこれは公式ルールでちょっとでも1000のところにかすってればもう1000ポイントになりますから。
あと、もう1cm、何ミリかの話ですよ。
いや、すばらしい、どうですか福士君、1本放ってみていかがでしょう?≫いけそうな気がします。
≫出ました、懐かしい天津木村。
いけそうな気がする。
≫違います、違います。
≫違う?天津木村じゃない?≫一緒にしないで。
≫映画チームも応援しております、「図書館戦争」。
≫ハンサムですから、画がもちます。
ハンサムは画がもちます。
≫かわいいね。
≫聞こえてますよ、心の声。
≫500ポイント、合計1000ポイント。
惜しかった!≫合計1000ポイントでございます!≫すばらしい、「図書館戦争」チーム、すばらしい。
≫福士君いかがでしたか?もう完全に1000狙いでしたもんね?≫そうですね、惜しかったですけどね、狙いたかったですね。
≫今のところはすばらしい成績でございます。
続いては「コウノドリ」チームから綾野剛君でございます。
吉田羊さん、いかがですか?「コウノドリ」チームも来ています。
≫綾野さん、さっきからこの器具を装着してから我々と一切目が合わなくなって。
ゲームとはいえ、本当に本気で撃ってくると思うので期待してます。
≫それは負けず嫌いでしょう松岡さん、いかがでしょう?≫もう先生はプレッシャーに強い男だと、ついていこうと思っておりますので、この12月までの「コウノドリ」をかけて、挑んでもらいたいと思っております。
≫作品をかけて頑張ると、星野源君いかがでしょう?≫キャプテン、現場でも本当に頼れるリーダーなんで、今回も必ずやってくれると思います。
≫その言葉を受けて、綾野剛君、いかがでしょう?≫…頑張ります。
≫500いった!500に来た!福士君も1本目、500ポイントでございました。
1000ポイントなら一挙にトップに躍り出ます。
≫1000!これは1000ですよね!かっこいいね〜!≫これはモテる!!いや〜、剛君、やりました!≫さすがの集中。
≫ちょっと待って、これ、1000ポイント初めてきましたどうですか?≫うれしいです、素直に。
緊張しましたけど。
≫思わずスタンディングオベーションになりました。
吉田さん、やりましたね。
≫うちの先生、やればできるんです。
≫先生、やりましたね。
これで現在、点数が1500ポイントということで現在「コウノドリ」チームがトップでございます。
≫続いては阿部寛さんです。
≫阿部さん、1500ポイント、これいかがでしょう、プレッシャー。
≫これは絶対、1500以上は絶対行きます!≫1500以上ということは2000、お願いします。
≫池畑さん、いかがですか?≫今回は敵対するチームで1人出てるんですけど、この身長の大きさからしてね手が届くんです、あそこまで。
≫いや、さすがに手は届かないですよ。
≫だけどそのぐらいのリーチはあるんで2000点も確実です。
≫安田さん、どうですか?≫社長を信じてますよ。
≫現場は叙々苑を待ってます!≫現場に叙々苑は届くのか?≫それでは阿部寛さん1本目お願いします。
≫500に来た〜!≫すごい、ここで1000ポイントの場合はサドンデス。
決勝に行くためのサドンデス≫1本ずつのサドンデスがあります。
≫1000以外ならば綾野剛君が決勝進出決定です。
今、「下町ロケット」チームが念を送っています。
500ポイント、合計1000ポイントということでBブロック決勝進出は綾野剛君!≫阿部さん、残念でしたけれども。
≫いかがでしたか?≫悔しい!≫1本目も1000に近いところに来たんですけれども。
≫いや〜、本気でいきましたね。
≫いや、お見事な対決でございました。
ということで決勝進出は、綾野剛君でございます。
≫綾野剛さんと江角さんです江角さん、スタンバイをよろしくお願いします。
皆さん、チームで1つお答えください。
決勝戦ですよ。
これは腕力的には問題ないです。
やはり1000ポイントに入れました綾野剛君がスタジオでも人気がある。
しかし江角さんは、2人入れてますから。
≫あの集中力がありますからね。
≫どうなるかわかりません。
≫決勝戦では1人3回ずつやってもらいます。
合計点が高い方が優勝となります。
≫Aブロック1位、江角さんよろしくお願いします。
≫まだあと2本あります。
チームのみんなの期待を背負っております。
矢の方は、残り2本です。
≫やはり綾野剛君の1000ポイントがプレッシャーになったか。
ここは1000ポイント欲しいところ。
200ポイント、合計は800ポイントです。
江角さん、どうでした?≫ごめんなさい。
力ちょっと。
≫やっぱり綾野さんが1000点なので、その時点で、精神的に負けてますよね。
≫やられましたか。
≫あとね、ドラマの方が大変なので、ぜひ焼肉弁当食べていただいて。
≫その辺の気遣いも、女優としての。
綾野剛君が1本目で1000ポイントいけば、その時点で勝負が決定します「コウノドリ」チームに焼肉弁当が大きく近づきます。
1本で決めるんでしょうか。
≫マイナスもありますからね≫Bブロック、福士君、阿部さんも見守っています。
500ポイントに入れてきた!まだわかりません。
次が500ポイントならば綾野剛君の優勝です。
綾野君1000を狙いますか?≫はい。
≫ということは、2本の時点で合計1000ポイントということで、重圧アーチェリー優勝は「コウノドリ」チーム、綾野剛君でした!≫おめでとうございます!≫やりました〜。
いきましたね。
お見事でした、優勝、いかがでしたか?≫いや〜、すごいうれしいです、素直に。
もう本当にすごい緊張感の中で、皆さんやってらっしゃって。
≫本当にこの重圧アーチェリー、これだけいろいろなドラマ、映画、舞台でやってる方が緊張するんです。
見事、優勝してチームの期待に応えました。
≫「コウノドリ」チームおめでとうございます。
叙々苑弁当100人分ですから、皆さんで食べてください。
そして準優勝、「私の何がイケないの?」チームは5ポイント、参加してくださった皆さんにも3ポイント差し上げます。
さらにクイズに正解したチームには3ポイント差し上げます、おめでとうございました。
≫この後は赤坂5丁目ミニマラソンです。
中継先の初田さん?≫スタート時間が近づいてまいりました、赤坂5丁目ミニマラソンですリニューアルされましたコースをご紹介させていただきますが、その前に、今回解説に加わっていただきました青山学院陸上競技部、原晋さんでございます、よろしくお願いします。
今年の箱根駅伝の初優勝、おめでとうございます。
駅伝シーズンで忙しいところですが?≫今日は楽しみにやってまいりました。
ワクワクした解説をしたいと思いますね。
≫それでは、早速今日のコースをご紹介しましょう。
スタート地点150mのストレートを抜け桜坂に入っていきます。
この桜坂を下っていきますと心臓破りの坂に続く新たな難所が見えてまいります。
原さん、ここが今回新しく生まれ変わった場所なんですけれども?≫随分長くなったんですよね≫新しく誕生した桜坂Uターン、下って折り返すと、今度はまた上りという大変トリッキーなコースです。
≫この下りから上りの変化がランナーにとってはリズムを崩すところなんですね。
ここは上手に折り返してほしいですね。
≫そして、この桜坂を上りますと間髪を入れずに続く、ビル3階ほどの高さを一気に下る地獄のダウンヒルこちらも非常に急な下り坂。
≫足腰にきますね。
≫ランナーにとってまさに地獄といったところでしょう。
スモールハットを曲がりまして、正面玄関を目指して走っていきます。
ここはお客さんがたくさん来てますね?≫観客の皆さんの声援をバネに、本当に頑張ってもらいたいですね。
≫正面玄関を駆け抜けますと赤坂5丁目ミニマラソン名物の心臓破りの坂です。
こちら、いかがですか?≫これは箱根駅伝の山登り、あの一番きつい坂よりもきついんではないですかね。
≫青山学院の神野選手のびっくりという?神野もびっくりですね。
今日はテレビで見てると思います。
≫坂を上り切った美術搬入口からBスタジオに入って折り返し1周900m×4周のコースとなります。
そしてハンデですが、今回から瀬古利彦さん監修のもとリニューアルされました。
森脇健児さんにとっては厳しいレースになりそうです。
京都市左京区の住宅で男女の遺体が見つかった事件で警察は、母親に対する殺人の疑いで男性の遺体を遺棄したとして逮捕された息子を再逮捕した。
この事件では京都市左京区の住宅から住人の赤羽敬さんと同居していたキョウ・エイコさんの2人の遺体が見つかっていて、キョウさんの息子で韓国籍のサイ・ヒロキ容疑者が赤羽さんの遺体を遺棄した疑いで逮捕されている。
警察はサイ容疑者がキョウさんの頭を鈍器で殴り、殺害した疑いが強まったとして3日、殺人の疑いで再逮捕した。
取り調べに対してサイ容疑者は、間違いないと容疑を認めているとのこと。
サイ容疑者は当初、2人の殺害をほのめかす供述をしていたものの、その後、黙秘を続けていた。
警察は赤羽さんに対する殺人容疑でも捜査する方針。
ギネス記録に挑戦。
沖縄県宮古島市で、どれだけ大勢でフラダンスを踊れるか、ギネス記録への挑戦が行われた。
これは宮古島市とハワイ・マウイ島の姉妹都市提携50年を記念して行われたもので今年1月に開通した伊良部大橋を舞台に全国からの参加者がアメリカでの記録、1487人の更新に挑んだ。
≫マラソンの前に赤坂ミニマラソン、ハンデの説明をさせていただきましょう。
≫このようなハンデがついておりますが、スタート地点を見てみましょう。
≫今日はいい感じですね。
≫意気込みをお聞かせください。
≫全員抜いて優勝します。
≫頑張ってください。
≫そしてこちら、森脇選手ですが、ハンデ、いかがでしょうか?≫ハンデなんかね、関係ないっす。
これ、ハンデと書いて運命と読みますから。
≫その運命はいかに?≫運命を受け入れますよ。
≫5位以内?≫優勝を狙いますけどね。
≫じゃあワイナイナ選手ともライバルですが、頑張ってください。
≫偽者に気が散って、話が入ってきませんでした。
≫それではクイズの方にまいりましょう。
赤坂ミニマラソン、優勝するのは誰でしょうか?お手元のキーパットでお答えください。
≫肝心の森脇さんが6位。
≫1位を当てますからね。
上田君も3位に入っております。
「下町ロケット」から竹内君も入っております。
一体誰が優勝するんでしょうか。
森脇健児は5位以内に入れるのか?≫赤坂5丁目ミニマラソン、新たに誕生しましたコース、今宵はどんなドラマが待ち受けているのでしょうか。
解説は第91回箱根駅伝優勝青山学院大学陸上競技部監督原晋さんでお送りしてまいります。
コース、ルールともにリニューアルしました新生赤坂ミニマラソン、初めて制するのは誰か。
5位以内に入らないと引退と宣言した森脇健児に注目ですいよいよスタートです。
≫位置について、よーいドン!≫2015年秋、赤坂5丁目ミニマラソンが今、スタートを切りました。
一般女子が5人スタートを切ります。
ここから60秒遅れまして、一般男子10人がスタートします。
さらに40秒遅れまして、運動自慢のタレントたちが8人スタート。
そしてさらにマラソンタレントがトータル2分20秒遅れでスタートし、そしてトータル4分20秒遅れで猫ひろし、エリック・ワイナイナの2人がスタートします。
まずは一般女子の5人。
おのののかがいいスタートを切ってきました。
≫腕もしっかり振れてまして足の運びもスムーズに今、下ってますね。
≫桜坂、ここは下りがだらだらと続いていきます。
間もなく一般男子の部がスタートします。
一般男子、個性豊かなメンバーが、おっと、あかつはそんきょから手を下ろして。
そして、あかつは摺り足でスタートした。
錦織圭か?そして香川に似ている人がいる。
これは一体、混沌としたカオスの状態ですが、森永卓郎がいました。
この番組でライザップの企画に…。
あかつが進んでいない、いつまで鉄砲すり足、あかつです。
そして間もなく運動自慢のタレントたちがスタートしようというところです。
ワッキーの姿があります、東国原英夫の姿があります。
今、運動自慢タレント8人がスタートしました。
その中で、まず集団の先頭に立とうというのが佐野岳の姿があります。
日曜劇場「下町ロケット」に出演しています。
この後で、マラソンタレントがスタートの時を待っている5位以内に入らなければ引退と決めさせられた森脇健児、今スタートした。
マラソンタレント4人。
トータルで2分20秒遅れです。
≫約100mぐらいですかね選手が随分、体脂肪が徐々に絞れてきたように見受けられますよね。
一般女子から始まりまして、徐々に体脂肪が絞れていますね。
森脇君は随分練習して、この大会に臨んでるんではないですかね。
≫箱根駅伝優勝、青山学院の原晋さんの解説でお送りしておりますが、森脇健児の体の絞り方、どうでしょう?≫随分絞れてますね。
肩甲骨辺りも非常に動いていますね、準備運動もしっかりして、このスタートラインに立ったんじゃないでしょうかね。
≫その森脇はあえて、前回優勝のハリー杉山をちょっと前に行かせているような展開ですね。
≫1周目がオーバーペースになると、4周目辺りで坂が全く上れなくなりますので、ここはマイペースにまずは行っていますね。
≫原さん、今森永卓郎が映りましたが、森永はどうですか?≫メタボですね。
≫今、手を振っておりますが、≫ライザップでダイエットに挑戦するということです。
先頭が心臓破りの坂を上ってまいりました。
早くも1回目の心臓破りの坂です。
≫まだ元気よく、腕もしっかり振ってますし、体幹もしっかりしているようなので。
LiLiCoさんですか、既に歩いてますね。
≫それから金田朋子ですね、LiLiCoの後ろから。
こちらはペースを着々と刻んで、おのののかが今、坂を上り切りました。
そして森脇健児が桜坂を上り切りまして、今、地獄のダウンヒルを下ってまいりました。
≫少しブレーキがかかっているように見受けられますね。
≫ちょっとハリー杉山と差がついています。
≫森脇君は私と同級生なんで中年の星として頑張ってもらいたいですね。
≫スモールハットの前を通過しました。
そして、今スタート、エリック・ワイナイナと猫ひろし、プロランナー枠でこの2人が入っております。
先頭のおのののかは今、Bスタジオに帰ってまいりまして折り返し地点通過、差しかかったところですが。
≫まだ四股を踏んでましたね≫まだ、すり足のあかつがいましたが、いつまでやっているのか。
プロランナーの2人、エリック・ワイナイナと猫ひろし、この2人です。
≫ワイナイナ、今回猫とハンデが一緒なんですね。
≫猫君が非常にいいですね。
随分、練習積んでいるのではないですかね。
足の運びもスムーズですね。
≫カンボジアから江東区を経由して今日はこの赤坂にやってきたという猫ひろしですが、ちょっとワイナイナの前に出ていますね。
≫体感がしっかりしているんですね、ブレがないんですね。
ゼッケンの位置を見てもらいたいんですが、しっかり体幹ができていますね。
≫へその上の辺りですけれどもね。
≫ブレていないんですね。
≫ワイナイナは今年の12月に42歳になりますベテランです。
≫まだまだ体が、全盛期に比べると少しぽっちゃり感があるんですけど、いけますね、この体は。
≫坂を下って、またここから上ります。
そして心臓破りの坂を今、森脇健児が上ってまいりました森脇の前にハリー杉山。
ハリーのペースが森脇の基準になるんでしょうか。
≫まだ見える範囲で追いかけていけば、十分4周ありますので、大丈夫だと思います。
≫おのが現在、先頭で2周目に入っております。
このコース、4周なんですよね。
≫おのさんはいい腕振りをしてますね。
≫まだ、あかつがいます!≫脇目もふらず、笑顔で走ってますね、いいですね!≫おのののかが先頭で2周目に入っておりますが、タッチをする余裕を見せている。
森脇健児がBスタジオの折り返し地点を通過しました。
森脇もこれから2周目を目指していきますね。
≫おのさんは美ジョガーですね。
笑顔ですね、素敵ですね。
今、心臓破りの坂に猫ひろしとエリック・ワイナイナが差しかかろうというところです。
おのののかは先頭。
今、猫ひろしとエリック・ワイナイナ、心臓破りの坂を上ってまいりました。
おのののかは1991年12月13日生まれの23歳です。
猫とワイナイナはほぼ並走。
その前にバービーがいます。
≫猫さんは肩甲骨がしっかりと振れていますので、体幹がありますし、いいと。
坂も十分対応できますね。
≫そしてこの折り返し地点で今、おのに並んだ、佐野岳がトップに立ちましたここで原さん、先頭が入れ代わりました。
≫リズムがいいですね。
足の運びもまた、しっかりと太ももが上がっていますね、バランスがいいと思います。
≫先頭に躍り出たのは佐野岳です。
1992年4月3日生まれの23歳です。
日曜劇場「下町ロケット」、阿部寛主演、原作・池井戸潤によります、10月18日、日曜日夜9時スタートです。
日曜劇場「下町ロケット」、その佐野岳が今、先頭で坂を下り切りましてスモールハットの前を通過しました。
≫下りで先ほど手をだらーっとしました。
ひと呼吸置いて、これから向かう坂に向けて呼吸を整えている状況ではないかなと思いますね。
≫森脇も今、坂を下ってまいりまして、これから折り返し地点を迎えようというところ。
そして先頭の佐野岳は正面玄関の前にやってまいりました横をカメラマンが走っています。
TBSの正面玄関前を通過いたしまして、ここから心臓破りの坂へ向かっていきます。
≫ここの坂が箱根駅伝の坂よりももっともっとキツイ坂なんですね。
私の山の神の神野をもってしても、この坂はキツイんじゃないですかね。
≫ちなみに神野選手は今?≫町田寮で、この坂の光景を見ていると思います。
学生たちと寮で盛り上がっているところではないかと思いますけどね。
≫今、佐野岳の横で走っております樋口カメラマンは40歳、そのカメラマン、佐野岳が今、坂を上り切ろうというところ。
カメラも重そうですね、神野も見ながら山対策をしているんじゃないでしょうか。
≫そしてワイナイナと猫ひろしですが、スピードを上げてまいりました。
間もなく、ワイナイナと猫ひろしは正面玄関を通過しようというところ。
佐野岳がBスタジオに帰ってまいります。
今、TBSの正面玄関前を通過しております。
そして猫ひろしとエリック・ワイナイナも今、折り返し点にやってまいりました。
桜坂を下って、もう1回上っていく猫とワイナイナ。
猫とワイナイナはほとんど横に並んでいる形。
≫佐野君と、まだ差が縮まっていませんからね、これはもしかして、もしかしてがあるかもしれませんね。
≫そのまま佐野が逃げ切るのでしょうか。
佐野は今、Bスタジオ、これから2回目の折り返し地点を経まして、これから3周目に向かっていきます。
森脇健児が坂を上ってまいりました。
森脇はこのレースで5位に入らなければ引退という。
≫厳しい戦いになるんですけれども、かなり体は絞ってこの大会に臨んでいるようなので。
1周目割と抑えて入りましたので、後半も随分足を残した流れの中でレースができるのではないですかね。
≫イチローのそっくりさん、ニッチロー’を抜き去った。
そして今、佐野岳と森脇がすれ違いました。
この両者の差は、まだここから大道具通路を経まして美術搬口からBスタジオを折り返さなくてはいけませんので、まだまだ距離が残っています≫まだありますね。
約40〜50秒あるんじゃないですかね。
≫現在トップは佐野岳、続いてワッキーが2番で追っております。
東国原英夫も順位では上の方にいます。
今、帰ってまいりましたのは森脇健児です。
森脇は現在、順位で佐野岳から順位をずっと下がっていきますと、6番目、7番目辺りに位置しているんでしょうか。
おのののかの後ろでとらえていこうという森脇健児。
森脇がまた今、おのを抜き去りまして順位を1つ上げました。
森脇は、ハリー杉山を既に抜いていますね。
≫抜きましたね。
先ほどよりも随分勢い出てきたと思うんですね。
佐野君は、元気がいいですね。
≫佐野は今、3周目目に入っております。
この坂を降りてまいりましたラクロスでは東京選抜に選ばれたこともある佐野岳。
今、桜坂の折り返し。
ここは非常に原さん、厳しいコースなんですけれども?≫下ってからの折り返しだったんですけれども、スムーズに下れましたね、技術も持ってますね。
≫ちゅうえいが泣きそうな顔をしています。
それでも手を振っている。
ちゅうえいの横に並んだ佐野岳が、ちゅうえいは今、タッチを楽しそうに走っております。
こちらが、ちゅうえいです。
≫画面には出てないんですけれども、東国原さんも元気よく走っている姿が先ほど見受けられましたね。
≫そして原さん、今ワイナイナと猫ですが、ワイナイナがペースを上げたようですね?≫猫君もまだまだ元気いいです。
これはまだ背中を追って一緒に上がっていくと思いますね≫現在トップは佐野岳ですがワイナイナ、そして猫ひろしは全体の今、10番目辺りに位置しております。
ワイナイナがペースを上げたので、猫も負けじと出ようという。
≫腕振りがすごいんですよね普段からしっかりとストレッチをやっている証しだと思うんですよね。
自然な形で腕が振れてますので、まだまだいくと思います。
≫野々村真を今、抜き去りました。
エリック・ワイナイナ、猫ひろし、順位を上げた、後ろからバイクカメラが追っている。
ワイナイナ、ちょっとスイッチが入りましたか?≫いえ、猫君もまだこれは離されるところではありませんね。
≫あかつがまだ鉄砲すり足。
今、先頭の佐野岳、坂を上ってまいりました。
心臓破りの坂。
2位のワッキーとのタイム差が、途中中継点で46秒という、差をかなりつけております。
森脇健児も心臓破りの坂まではまだまだの距離を残しています。
今、佐野岳が上ってまいりました。
横で樋口カメラマンが並走しております。
森脇と1分差があります。
≫まだ200m以上あるんですね。
ただこの坂が大体200強なので、見えてくると一気に縮まってきますから、ここは後続を引き離しておきたいところですね。
≫まだ佐野の後ろついてくる選手の姿は、どうやら心臓破りの坂では確認できません。
2番目で今、森脇健児がトータルで現在第6位。
佐野は快調に飛ばしています森脇健児、そして森渉の姿があります。
森渉は夫婦で今回出場していますが、奥さんは声優の金田朋子、夫婦でマラソンを走っています。
佐野岳、これから最後の4周目に向かっていこうというところ。
紅白の横断幕を背に、今、佐野岳がBスタジオに帰ってまいりました。
安美錦が手をたたいている。
佐野岳は最後の4周目に入ります。
≫これはもしかして、大金星がありそうですね。
≫差は詰まるんでしょうか。
猫ひろしが今、心臓破りの坂にやってまいりました。
猫の前にワイナイナ、そのずっと前に森脇がいます≫森脇君が見えてきましたが見られると、一気に縮まってくるんですよね。
≫佐野と恐らくこのままいくとすれ違うことになりますね見えてくると、ワイナイナ君も縮めてくると思います。
≫第2位のワッキーと佐野がすれ違いました。
佐野とワッキーの差も、かなりまだまだ残っています。
今、ワイナイナが坂を上り切りました。
ワイナイナに続いて猫ひろしが坂を上り切ろうとしています。
ワイナイナが現在7番目に位置していますから、猫ひろしが8番目。
森永卓郎の横で、松岡修造さんが何か言ってますけど。
森永卓郎58歳。
森永卓郎に今、修造がラケットを手に何かを言っている。
この正体は、こにわというタレントさんです。
佐野岳はワッキーとまだ差があります。
森脇君が今、4位ですか。
約束の5位以内には入ってるんですけど、やるからにはトップを目指してほしいですね。
≫まだ、この後、ワイナイナと猫がどこまで差を詰めてくるか。
20秒ほどの差がありますが≫これが最後の坂で一気に縮まっちゃうんですよね。
東国原選手も3位ですから、大健闘ですね。
≫東国原、現在第3位ですが、日曜劇場「下町ロケット」に出演しております。
佐野岳先頭、ワッキー第2位、東国原英夫58歳、1分40秒のハンデがありましたけれども、東国原が3番目に上がっている。
おっと後ろから猫とワイナイナの姿。
この両者は順位を上げてきそうです。
≫この坂で大逆転があるような気がしますね。
≫森脇の後ろに迫ってきました。
森渉はワイナイナと猫に抜かれると6位に下がります。
≫そのすぐ後ろには、東国原英夫さん。
ワイナイナ、猫さん。
最後までわかりませんね。
≫森脇危ないですね。
ワッキーがその前にいる、現在2位。
森脇が現在第3位。
その後ろにワイナイナが来ました。
東国原をワイナイナが抜きました。
≫もう50m、あと8秒ぐらいに縮まってきましたからね東国原さんも頑張ってほしいですね。
≫ワイナイナ4位、猫も森渉を抜くと順位が上がります。
あかつ、汗びっしょり。
もうこの画を映すのをやめてもらいたい。
笑ってしゃべれなくなりますよ。
今、先頭で森、森脇君、ワイナイナ、猫君ですね。
佐野が先頭です。
佐野を追っているワッキー、そして森脇が3位。
森脇の後ろからワイナイナ、その後ろから猫、その後ろから…、またあかつが映った、またあかつ。
照明に照らされて汗が光る!佐野岳、最後の心臓破りの坂!≫ここですね、あと200の坂なんですね。
本当に最後の心臓破りの坂ですね。
先頭は佐野岳、どうでしょう、青山学院の原監督、佐野の優勝は、もう間違いないでしょうか?≫もう1つ山があるんですねまさかという山がありますので、その山をどう越えるかですね。
≫日曜劇場「下町ロケット」佐野岳、先頭で来た!その後ろから森脇の姿は、まだ見えない。
≫50秒ですから、これは逃げ切りそうですね。
ただ、森脇君は2番なんですけど、後ろからグングン来てますからね。
≫猫が2番ですね、ワイナイナが3番。
≫森脇第4位。
≫東国原英夫さんが6番ですか、これは大接戦になりそうです≫現在、第2位がワイナイナと猫です。
佐野岳、間もなくゴールを迎える。
≫これは大金星ですね。
≫佐野岳、やりました。
美術搬入口からBスタジオは目の前です。
白い鉢巻きを巻いて佐野岳、走りきります。
日曜劇場「下町ロケット」佐野岳、やってまいりました。
苦しそうな表情だが、両手を挙げて今年の秋のマラソンを制しましたのは佐野岳23歳。
佐野岳が勝ちました、初優勝。
ワイナイナが今、第2位で戻ってくる。
ワイナイナが間もなく帰ってきます。
猫ひろしを抜き去りまして差を広げてワイナイナ、さすがの走りでした。
≫最後、森脇君の5位争いのシード権がどうなるかですね。
≫ギリギリ入れるかどうか。
≫これは5位以内に入りそうですか?≫ワイナイナが帰ってまいりました。
シドニーオリンピック銀メダリスト、エリック・ワイナイナフィニッシュ。
41歳ワイナイナ、猫ひろし、帰ってまいりました、第3位。
森脇帰って来た、森脇、森脇、5位以内に入りました!やめなくて済んだー!森脇、引退はありません。
やめなくて済みました!≫シード権、確保しました。
≫原監督と同い年。
≫中年の星ですね、頑張りました!≫頑張りました、森脇健児!≫東国原さんも頑張りました≫それにしても第5位以内という厳しい条件を掲げた森脇健児ですが、第4位。
5位以内を死守した。
ハリー杉山、第8位でフィニッシュ。
ここまでがベスト8。
KAT−TUNの上田竜也、懸命に最後の美術搬入口通路を走ります。
≫随分疲れた表情なんですけれども、顔つきはまだまだしっかりしておりますので、よく頑張りました。
≫上田竜也、帰ってまいりました。
「炎の体育会TV」にも出演しております。
上田竜也、今フィニッシュしました。
10位以内を目指すと話していました。
見事に目標達成、第9位でのフィニッシュ。
1分47秒差。
森脇健児、まさにこの表情です、やりました、第4位に入りました。
そしてエリック・ワイナイナも最後はさすがの追い込み、追い上げ、意地を見せました。
現在、上田が第9位でフィニッシュ。
第10位のフィニッシュを待っております。
今帰って来たのはノッチですデンジャラスのノッチが帰ってきました。
Bスタジオに帰ってきたのはノッチです。
手を挙げて、今フィニッシュしました。
ノッチが第10位。
トップから2分21秒差、走り切りました。
今年50歳になりましたノッチでした。
≫皆さん、お疲れさまでした。
≫選手の皆さん、大丈夫でしょうか?すばらしい戦い。
≫おめでとうございます。
そして第3位は。
猫ちゃんが3位、ワイナイナが2位。
見事1位は佐野岳君です!≫ありがとうございます。
「下町ロケット」とスポーツ男子、見てください。
≫2つのチームに所属しておりますが。
≫30ポイントです。
≫やりましたね、どうでした?≫自分のできるすべてを出し切ったので。
でもうれしいです。
≫1位、初めてですよね?≫初めて参加しました。
≫初めてで1位。
≫下町ロケットチームは賭けてたんですか、佐野君?≫竹内君に…。
≫僕はそういうことで、ブラックホール的な存在になりたいなと。
≫そうか、もう1人いたんですよ。
≫2位のワイナイナさん、どうでしたか?≫楽しく走れましたか?≫今日は体調バッチリ?≫バッチリです。
≫速かった。
≫応援ありがとうございます≫ありがとうございました。
≫猫ちゃん、速かったね。
≫頑張って走って、いろいろ応援してくださったんですけど、どなたかが、頑張れミャンマーって言ってたんです。
カンボジア人なんで、すみません、お願いします。
ちょっと間違えられて。
でも走りはホンマにすごい速さでした、デッドヒートでした、どうもありがとうございました。
≫そして第4位でゴールしました、森脇健児君です。
やった、健ちゃん!ワッキーと森渉君というのがいつもデッドヒートを繰り広げてたんで、今回、もしかしたら微妙に…。
≫あと体育会系の芸能人いっぱいおるから。
≫いかがでしたか?今回。
≫でもね、これがやりたかったんですよ。
どういうことかといいますと芸能人が走ってぶっ倒れる姿これですよ、今田さん!≫いや、それは知りませんけれども。
ぶっ倒れなくてもね…。
走る姿は美しかったと思います。
≫見てくださいよ、この汗にまみれて泥にまみれた芸能人これが美しいんですよ、今田さん!≫これを、この「オールスター感謝祭」で見せたかったんですね?≫見せたかったんですよ!≫そして引退、なくなりました。
≫よかった〜、よかった〜!!≫こうなってきたら、でも表彰台ですよね?≫強い、強かった。
佐野君、強い。
≫でも、今日ホンマに体をぐっと絞ってきたんで、これに向けて、ちゃんとコンディション調整してきたんですね?≫これは赤坂マラソンと書いてオリンピックと読むんですよ≫といいますと?≫僕の中では、春と秋の2回がオリンピックですよ!≫あっ、オリンピックが1年に2回ある。
はい、ありがとうございました。
もう十分、もう十分。
さあ森君、どうでしたか今日は?≫今回、本当にかけてて、夫婦で表彰台乗ろうって半年間ずっと練習してきて。
≫みんな練習してるんです、ホントに。
≫でも森脇さんが、僕の中での感謝祭は森脇さんの背中を追うことだと思ってるんで、≫2人がちょっと、出たり、抜いたりしながら追っていたので。
≫なので、また次も森脇さんの背中を追えるんで次はもっと強くなって、倒します。
≫後輩がそう言っていますがいかがですか?背中を見ていると?≫うれし…。
≫後で聞きます。
≫ワッキー、いかがでしたか?≫今回、自分の中では顔マラソンということで。
≫誰もやっていない競技ですよね、顔マラソン。
≫同じ顔で走るというコンセプトで。
≫裏コンセプトが、同じ顔でずっと走る?≫ずっとこの顔で走ってました。
≫それは知りませんでした。
確かに最後までその顔でした≫次回も顔マラソン、頑張りたいと思います。
≫次回も1人だけやってる顔マラソン、頑張ってください。
≫東国原さん、速かったですけど第7位です。
≫もう、最年長だもん。
≫幾つですか、今?≫58。
≫いやあ、すごい。
≫最多出場、25回ぐらい。
≫いや〜、すばらしい。
毎回走られていますからね。
≫今日これ、ちょっと出てるんですよ。
≫あっ、「下町ロケット」!≫ちょこっとだけ、前半だけ。
おでこにハチマキしてくださいって言われたんだけど、おでこはちょっときつい。
≫ズレますか?≫違う違う…。
ずれるっていうか…。
≫なので、ここにちゃんと。
≫宣伝も兼ねて頑張りました≫見事な走りでした。
≫前回優勝者のハリー君、今回どうですか?≫悔しいですね。
≫もちろん優勝目指してたと思うんですが。
≫そうだったんですよ、気持ちが前向きになり過ぎて、正直、途中から、さすが森脇さんですね、もっていかれましたね。
≫ペース争いみたいなのがいろいろあるの?≫もう何か先手必勝で、とりあえず自分から仕掛けていこうかと思ったんですけど逃げ切れるかなと思ったら、甘くなかったです。
≫マラソンの駆け引きがあるわけですね。
≫やられましたね。
≫上田君、海外から帰ってきてそのまま走りました、いかがですか?≫皆さんの思い聞いてると、圧倒的に練習不足でした。
ちゃんとここにかけて練習しなきゃいけないなと。
≫ここにかけて練習すれば、今度は?≫次、もうちょっとマラソン練習して頑張りたいと思います。
≫ぜひ期待しております。
「体育会TV」ありがとうございました。
≫ノッチ、10位に入りました。
≫何とか入賞、乳頭、このバカタレが!≫自分でセリフバージョン。
相方がいないので、一人でできるように。
≫でも速かったですね。
ありがとうございます、すばらしい走りです。
≫奥さん、10位以内に入れませんでしたけれども?≫いや〜、夏休みもなく…。
≫旦那さん。
≫でもまあ、これからも…。
≫夫婦で練習して、夏休み返上で。
≫この人、大好きな食べ放題に行かなかったんですよ。
≫明日は食べ放題行きます!≫その宣言、大丈夫です。
どうぞご自由に。
≫夫婦で頑張りましたね、ありがとうございました。
≫皆さん、見事1位を当てたチームには5ポイントを差し上げます。
皆さん、お疲れさまでした、ありがとうございました。
佐野君に賭けた方はゼロでした。
≫皆さんお疲れさまでした。
この後もクイズは続きます。
≫ここで芸能人の皆さんは少し休憩、しかしテレビの前の皆さんは休憩ではありません。
≫視聴者の皆さんには、この秋TBSが贈る新番組、名物番組をご紹介していきます。
途中で視聴者の皆様へのボーナスクイズも出題されます。
ここで正解数を一気に稼いで賞品をゲットしてください。
≫リモコンの準備はよろしいでしょうか?それでは、レディーゴー!ということで、スタジオには「その差って何ですか?」チームにお越しいただきました。
早速ですが、番組の見どころをお願いします。
≫世の中の差についてクイズ形式で答えていただくという番組でございます。
世の中にいろんな差がありますから。
≫赤江さん、クイズの出題をお願いします。
「その差って何ですか?」からの問題です。
こちらご覧ください。
≫スタジオには「生き物にサンキュー!!」チームに来ていただきました。
早速ですが、番組の見どころをお願いします。
≫いろいろなかわいい生き物が犬ちゃん、猫ちゃんいっぱい出ますんで、食事どきにピッタリかなと思っております。
ふわふわしたレギュラーメンバー出ております。
まとまりなくやっております≫松嶋さん、クイズの出題をお願いします。
≫毎週水曜日、夜7時「生き物にサンキュー!!」から出題です。
≫スタジオには「モニタリング」チームにお越しいただきました。
早速ですが、番組の見どころを笹野さん、お願いします。
≫10月8日から夜7時から初回は3時間で、2回目からは2時間ですけど、毎週、毎週やりますのでね、皆さんどうぞご覧くださいましよ。
≫それでは、フジモンさん、クイズの出題をお願いします。
≫毎週木曜夜8時放送の「モニタリング」からの問題です。
≫スタジオには「王様のブランチ」チームにお越しいただきました。
早速ですが、谷原さん、番組の見どころをお願いします。
≫そりゃもういろんな女性向けの情報とそして新しいMCの新川優愛ちゃん、あとはパンサーのお二人とプラス尾形、これが見どころでございます≫僕はパンサーですから、頑張ってますから。
≫新川さん、クイズの出題をお願いします。
≫毎週土曜朝9時半から生放送中の「王様のブランチ」からの問題はこちらです。
≫スタジオには「炎の体育会TV」チームにお越しいただきました。
今田さん、番組の見どころをお願いします。
≫番組は今、毎週1時間で土曜日の7時からやるようになりましたからぜひ皆さん、見ていただいて、今は5戦して負け越してしまったら解散という厳しいルールもできましたので、ぜひこちらの真剣勝負、楽しんでいただきたいと思います≫それでは、クイズの出題もお願いします。
≫何のクイズやろ?≫読んでください。
上田君、今、マラソン、後ろで着替えてますから。
≫いよいよ後半戦、皆さん、この後もクイズにどんどん参加してくださいね。
この後はBスタジオで新ゲームです。
Bスタジオの杉山アナウンサー?≫こちらはメインのスタジオです。
ここで何が行われるかといいますと、私の頭上をご覧ください。
今、TBS、宇垣アナウンサーがぶら下がっております。
この後、肉体自慢の男性芸能人が、このつり輪に誰が一番長くぶら下がり続けられるのかを競う、アームリングバトルを開催いたします。
≫続いては、男たちの真剣勝負にまいりましょう。
力と根性がある男は一体誰なんでしょうか。
≫まずはこちらのVTRをご覧ください。
ストイックな役作りでどんな役でもこなすその根性はお墨付きの俳優、鈴木亮平。
連続30回のバク転を成功させたアクロバティックジャニーズA.B.C−Z、塚田僚一。
甘いマスクとは裏腹に、実は脱いだらすごい男、田中圭。
自称・百獣の王は、今や世界が認めた金メダリスト。
東京ヴェルディのユースチーム出身、最年少22歳の竹内涼真。
実は元山岳部で、インターハイ出場、そのど根性で芸能界も上り調子のあばれる君。
≫アームリングバトルですけれども、2ブロックに分かれていますけれども、最終的に一番長くぶら下がっていた人が優勝者ですから、2つには分かれてますけど、1人決定します。
出場者を紹介しましょう。
まずは「下町ロケット」チームから竹内涼真さん。
≫マラソン終わったばっかりで大丈夫?≫はい、坂道にとんでもない怪物がいて。
≫あの坂道、びっくりしたでしょう?≫ビックリしました。
でも、これで「下町ロケット」の先輩にいいところを見せて絆をギュッと見せつけたいんですよ。
きつい顔は一切見せずに頑張りたいと思います。
≫今もしゃべりながら、完全に息が上がっていますけど、体力面が心配されます。
≫阿部さん、後輩のアピールいかがですか?≫なんかすごい息が上がってるから賭けるのやめようかな≫いやいや、応援してあげてください。
≫いや、賭けます。
≫安田さん、どうですか?≫何も出なくてゴメンね。
≫期待しましょう。
≫続いては「結婚式の前日に」チームから鈴木亮平さん。
≫違う映画、ドラマでは体重をめちゃくちゃ増やして、今またどうなってるんですか絞って?≫今ちょうど普通ぐらいです≫今がナチュラルな鈴木亮平君。
どうですか、アームリング自信の方は?≫ちょっとうちの「結婚式の前日に」チームが断トツ最下位なので、ちょっと。
ここら辺で取り返しておかないとと思っています。
≫まだ逆転できます。
これ先言っておきます、皆さん、トップの方がそこまでまだ賞金が稼げていないということで、このアームリングからポイントが5倍になります。
≫まだまだありますから、頑張ってください。
≫逆転ももちろんまだまだ可能です。
あきらめないでください。
≫今年!大活躍チームは塚田僚一さんです。
≫今田さん、自己紹介させてください。
金髪、筋肉、塚ちゃんです!≫塚ちゃんは、身体能力がえげつないんですよね。
≫僕、小さい頃から体操やってまして、もう体には自信があります、お願いします!≫A.B.C−Zのアイドルグループに入りつつすごい体力を生かしながら、今めきめきと頭角を現していますから。
リアルに言うと塚田君は体操経験者ですからね。
ちょっと有利かもわかりません。
≫会場の皆さんには、3人の中で誰が勝つのか、予想していただきます。
≫きた、塚ちゃん!24チームから、いかがですか?≫いや、皆さんの期待に応えます!≫また足あげて。
≫皆さんの期待に応えます!≫2回やるとは思いませんでした。
≫すばらしいです、頑張ってください。
≫鈴木君、2チーム来ています、どうですか?≫ここまで差をつけられるとさすがに負けたくないね。
≫逆に燃える?≫逆に燃えます。
もちろん「結婚式の前日に」チームは賭けてますね?≫もちろんです!≫あともう1チーム来てますから頑張ってください。
竹内君、「下町ロケット」からの1ポイントだけです。
≫むかつきますね。
元気でむかつきますよ!≫まだまだ体力は余ってますけども、これで負けたら当たり前、逆転しましょう。
≫実況の杉山さん、お願いします。
≫赤坂5丁目アームリングバトル。
地上5mの恐怖に打ち勝ち腕力の限界を超えてぶら下がり続ける根性の持ち主は誰なのか。
いよいよ試合開始です。
それでは、リングにつかまってください。
ゆっくりと上空に引き上げられていきます。
腕力、根性、忍耐力、粘り強さ、様々な要素が求められる、このアームリングバトルです。
誰が一番長くぶら下がってい続けることができるのか。
シンプルなルール、じっとたえる3人です。
竹内涼真、今回の参加者では最年少の22歳、「下町ロケット」チーム、先ほどミニマラソンを完走したばかりです。
そして鈴木亮平、火曜ドラマ「結婚式の前日に」チーム。
ミスターストイック俳優、様々な役に合わせて20kgや30kgの体重の増減、体重を自由自在に操ります。
そして一番人気を集めているのは、ジャニーズで連続30回のバク転を記録した塚田僚一。
ジャニーズのA.B.C−Zに所属してています。
今年の「SASUKE2015」も初出場しました。
今年の6月のライブで連続30回のバク転に成功。
体操クラブの経験がありますまだ3人ともじっとしている表情はほとんど変わりません塚田は正面をじっと見続けています。
正面をじっと見続け、鈴木はやや伏目がち。
そして竹内は額に汗がにじんでいるが、じっと斜め下を見続けています。
あっと、竹内が最初に脱落してしまいました。
竹内が1分20秒辺りで脱落この戦いは鈴木か、塚田か、一騎打ちとなっています。
目を閉じた鈴木、目をしっかり見開いている、まだまだ余裕のありそうな塚田僚一です。
鈴木亮平は186cm、恵まれた体格があります。
そして塚田僚一、アクロバティックなパフォーマンスや華麗なダンスを得意とする個性派グループ、A.B.C−Z所属。
鈴木が苦しそうだ。
体を持ち上げた、少し苦しそうだ。
塚田はぶれない、2分を経過しました。
鈴木は持ちこたえました。
もう一度、体勢を立て直したが、もう一度自分で、その2本の腕で自分の体を支えるが落ちた!しかしながら、塚田は一体どこまで記録を伸ばすのか。
塚田は全く落ちるそぶりがありません。
1回、ジリジリとまずは体勢を立て直しましたしかしながら、表情は全く変わりません。
ここで落ちた。
≫いやあ、もうちょいでした。
≫第1試合は塚田君です。
2分38でした。
≫塚ちゃん、どうでした?まだまだ余裕っぽかったけどやっぱり限界近かった?≫はい、何よりも楽しかったです、ありがとうございます!≫そんなふうに見えへんかったで。
≫なかなかやることがなかったので、自分の限界を知ることができて楽しかったです!≫さわやか。
≫さわやかなんですかね。
僕にはサイコパスに見えますけど。
≫頑張りましたね。
≫はい、ありがとうございます!≫鈴木さん、いかがでした?≫悔しいです。
≫でも、もうちょっとでしたけど。
≫2分15秒でした。
≫あと15秒ぐらい粘ればというところでしたね。
≫悔しかったですけど、楽しかったです。
≫アームリングバトル、第2試合でございます。
出場者を紹介しましょう。
芸能人アスリートチームから武井壮君です。
これはどうなんでしょう、握力の方は、武井君。
いかがですか、自信の方は?≫自信といいますか、やっぱりフランスの世界マスターズ陸上で金メダルとって世界一になってきましたから、赤坂ごときで負けるわけにはいかないなと思っています、よろしくお願いします。
≫自信満々といった感じですが。
≫続いては、「図書館戦争」から田中圭さんです。
≫これは強敵ですけれども、抜くのは2分38秒、いかがですか?≫頑張ります。
≫自信は?≫一応、映画で鍛えてはいるので、少しでもいいところは。
≫「図書館戦争」チームにもいいところを見せましょう。
≫続いては芸能人アスリートチームからあばれる君です。
≫あばれる君、山岳部ということですけれども、≫脚力には自信があります。
≫握力は?≫まあ、似たようなもんでしょう、いけます。
≫脚力に自信があるやつが勝てるとは思えないけど?≫自分はそうは思いません!≫なるほど、しっかりした奴だぜ。
健闘を祈る。
≫武井君、圧倒的。
≫ありがとうございます。
この期待に応えないで百獣の王、名乗れますか?≫それはそうや。
ということはあの2分38秒というタイムを抜くだけですね。
田中君、2。
≫ありがたいですね。
≫図書館戦争チーム以外にももう1チーム入れてくれてる≫入れてくださったので。
≫「王様のブランチ」チーム?頑張っていただきましょう、逆転があったらおもしろいです。
そして、なんとあばれる君、0票。
ここにいるスタジオのみんなはあばれる君は勝てない、そう思ってるみたいですが、どうですか?≫少しでも信じてくれている方のために頑張りたいと思います。
≫違う、ゼロ。
≫自分はそうは思いません!≫あばれる君、ゼロ。
≫自分はそうは思えません。
≫ちょっとウケたからうれしそうな顔してますね。
そういう顔やめてください、さめるので。
後で家でかみしめてください≫失礼しました。
≫悪いクセですよ。
≫実況の杉山さん、お願いします。
≫アームリングバトル、力尽きた者は落ちるのみ。
己の肉体を腕力だけで支え続けるサバイバルバトルです。
誰が耐え続けることができるのでしょうか。
では、リングにつかまってください。
試合開始です。
アームリングバトル第2試合が始まりました。
百獣の王で金メダリストの武井壮が左。
中央には「図書館戦争」の田中圭、そして元山岳部、脚力には自信があるというアウェーのあばれる君です。
ゆっくりとスタートしました腕をピンと伸ばしている。
まずは順調な出だし。
三者ともに姿勢が同じ。
ヤバイという声が聞こえてくる、あばれる君。
しかしながら、この表情は落ち着いている。
汗びっしょりだ、あばれる君、相当汗をかいている。
武井壮は上を見つめている。
田中圭が一番表情的には落ち着いているでしょうか。
地上最強の百獣の王を目指して日夜トレーニングを続けている武井壮。
じっくりと、かなり表情は険しいですが、歯を食いしばるようにして斜め下を向いています。
田中圭はきちんとした姿勢を保っています。
「図書館戦争」10月4日、5日、10日と「図書館戦争」プロジェクトがあります。
あばれる君が苦しそうだ。
あばれる君のクライマックスか?まだ残っている。
あばれる君、それでも残っている…、まだその筋肉は耐え続けることができなかったあばれる君、脱落!1分15秒辺り。
第1試合の塚田は2分38秒まだそれまで1分20秒近くあります。
武井君、百獣の王、金メダリスト。
今年の世界マスターズ陸上競技選手権、4×100mリレー日本代表アンカーとして金メダルを獲得しました。
そして、田中圭は「図書館戦争」の撮影中、図書隊の岡田准一さんのもと厳しい筋力トレーニングに耐えてきました。
激しい筋力トレーニングをしてきた田中圭。
田中圭の表情が全く変わらない。
非常に落ち着いている。
間もなく2分に達する。
武井壮の方が表情的には苦しいか。
しかしながらしっかり耐えている。
腕を両者ピンと伸ばし、その腕から筋肉が盛り上がってきています。
武井壮が大きく息をつく。
落ちついている田中圭、どちらも2分15秒に間もなくいく。
武井壮が1回、体勢を立て直した。
間もなく2分20秒。
あっと武井が落ちた!塚田か、田中か、残り10病。
超えました!田中圭、優勝!≫いや〜、やりました田中君!まさかの武井壮が敗れました金メダリスト敗れる。
田中君、いかがですか?≫いや〜、鍛えててよかった〜。
≫鍛えてましたね〜。
≫タイムの方も、2分40秒いきましたので、塚ちゃんが持っていた記録、残念ながら破れてしまいましたが、今の気持ちはいかがですか?≫でも、すごく盛り上がって、楽しかったです!≫前向き。
≫勝った田中圭さん。
≫改めまして、勝った田中さんのチームには20ポイント≫成績を改めてご覧いただきましょう。
≫奈々ちゃん、現在1位です。
≫うれしいです!≫さっきの田中君の頑張りですね。
≫そうですね、田中君のおかげです。
≫しかし、まだまだ逆転できますからね。
≫皆さん頑張ってください。
≫クイズの方にまいりましょう。
≫現在放送中の「林先生が驚く初耳学!」。
≫このピリオドですけれども林修先生が初耳学で初耳だったものから出題する雑学クイズでございます。
今回は感謝祭のため、今まで番組で出た雑学の中から厳選してクイズを出題してくれるそうです。
≫皆さん、全員参加の4択問題となります。
≫僕も個人的に大好きで、本当に以前はしょっちゅう動物園に見に行っていて。
≫パンダの手ってこんなふうになっているんですね。
よく見るとこの部分ですけれども、この突起が実は6本目で、そして、実はここにもう1本見つかりました。
骨だけにすると6本目、7本目がこんなふうになっていたんですね。
≫こちらをご覧ください。
このほうきなんですけれどもこんなふうに水に触れると音がします。
実はこれ、ある場所のためにつくられたほうきなんです。
≫チェックは、目ではわかりにくいので、いちいち手で触って確認していたそうです。
≫鐘が鳴りました。
このピリオドは最終問題でした。
≫「結婚式の前日に」、ようやく33ポイントです。
でもまだわからないです、まだ横取りと逆転がありますから、≫お待たせいたしました。
ここで皆さんに素敵なショーのプレゼントです。
≫まずは、こちらのVTRをご覧ください。
≫それでは劇団四季による「リトルマーメイド」、感謝祭スペシャルバージョン開幕です。
≫劇団四季の皆さん、ありがとうございました。
≫「オールスター感謝祭」をご覧の皆さん、こんばんは、岡田准一です。
「図書館戦争」チームの皆さんぜひ優勝目指して頑張ってください。
映画の最新作を記念して、明日第1作の映画、そして、あさってはスペシャルドラマがともに9時から放送になります。
そして「図書館戦争THELASTMISSION」が10月10日に公開になります。
ぜひ、ご覧ください。
≫恋と自由を守り抜く。
≫このゲーム、司会をしていただくのは、「世界ふしぎ発見!」といえばこちらの方、草野仁さんです。
≫本当に長丁場、お疲れさまです。
≫いいえ、とんでもございません、ありがとうございます。
≫草野さん、ふしぎクイズこれ、どのようなものなんですか?≫平常のふしぎ発見、難しいんですけれども、今日は決して難しいものではありません。
とにかく皆さんのひらめきの力を生かしていただければ実に簡単に正解にたどり着けると思います。
≫クイズ王者チームなんかは宇治原君、自信あるんじゃないですか?≫かなりあります。
堀江さんが前半の問題、こんなもん解けないよとずっと文句言うてはったんで≫前半、やくさんはどうなんですか?≫厳しい問題が続いていますね。
≫これも5ポイントと言っていましたけれども、やはり5倍ですから25ポイントになっていますから、これはチャンスでございます≫舞台となる密室の部屋の様子ご覧いただきましょう。
現場の出水さん!≫こちらはそのゲームの舞台となります、ちょっと妖しげな密室です。
こちらにはこのゲームに挑戦していただきます5人のチャレンジャーの皆さんにお越しいただきました。
一言ずつ、意気込みを伺ってまいります。
まずはリンカーン芸人大運動会からウド鈴木さんです。
≫謎解きには自信がありますよね?≫まだ海のものとも山のものともわかりませんので、楽しかったです!≫まだやってないぞ!≫「コウノドリ」から吉田羊さんです。
いかがでしょう、ひらめきの自信はありますか?≫本当に、なぞなぞとか苦手なんですけれども、さっき座長がバシッと決めてくれたので何とかその流れに乗りたいと思います。
≫アーチェリー、見事でしたからね。
そして「生き物にサンキュー!!」チームから松嶋尚美さんです。
≫心配してください、実は私これ意味があまりわかってない。
やりながらやりながら、頑張っていきたいと思います。
≫「その差って何ですか?」から赤江珠緒さんです。
いかがですか、ひらめきに関しては?≫頑張ります。
≫そして今日、「王様のブランチ」の新MCとしてデビューされました新川優愛さんです。
自信のほどはどうですか?≫なぞなぞとか謎解きは苦手なんですけど、でも、ルールがわかってないんだったら、まだ大丈夫かなと、まだ私の方が先に抜けられるかなと思って頑張ります。
≫以上の5人にチャレンジしていただきます。
そして脱出できなかった方がどのようになってしまうのか私が身をもって今からお見せいたします。
ちょっと怖いんですが、草野さん、例の言葉をお願いします。
≫挑戦者の皆さん、よく見ててくださいね。
脱出できなかった方は、こうなります。
ボッシュート!≫えっ、出水さんが!?≫以上、現場からお伝えしました!≫何ということでしょう!出水さんがヒトシ君人形になってしまいました。
≫皆さん頑張ってくださいね〜。
≫恐ろしいですね、脱出ができないと草野さん。
≫絶対頑張っていただきたいと思います。
≫いいですね、向こうの方、わかってると思いますけど、炭ガスが出たら、速やかにはけてください。
≫なるべく低くね。
≫赤江さん、15ポイント入っています。
15チームから支持されています。
赤江さん、いかがですか?≫うれしいです、ちゃんと期待に応えるように頑張ります≫こちらのスタジオでも、わかったという方がおられるかもしれないんで、そういう会話が聞かれてしまうと向こうにヒントになりますから、特別マイクで、このマイクを上げないと向こうには聞こえません。
例えばこのように上げますとウドちゃ〜ん。
≫こちら現場です。
≫わかったわかった、ウドちゃ〜ん!≫下げますと、ウドちゃん、バーカ、バーカ、バーカ!≫…あ、回線が切れたんだ…。
≫バーカ、バーカ。
≫回線切れた?≫ウドちゃーん、笑ってー!≫こちら現場でーす!≫それでは「世界ふしぎ発見!」脱出ゲームスタートです。
草野さん、問題をお願いします。
≫まずは、こちらのふしぎクイズです。
暗号表があります。
この暗号を見て、5と8はあるものを表すんですが、一体それは何なんでしょうか?≫草野さーん!笛?≫いきなりきました?何ででしょう?≫理由をお願いします。
≫ファイブエイト。
ヤッター!≫早い、早過ぎますね、草野さん。
≫これは皆さんも、お気づきの方は多いと思いますが、英語で言います1はワンの最初の文字を連ねていきまして。
≫法則を見つけたら早いんですけど、見つけるまでがメチャクチャ速かったですね。
≫すごかったですね!≫このスピード。
≫いやいや、お見事でした。
≫では、皆さん赤い箱の中見てください。
≫これももうクイズになってるわけですね。
≫あ、入ってる、入ってる!≫今、皆さん向こうでは考えてますが、スタジオでわかった方とか、おられます?≫出てきたものは?≫ものがまだわからないですもんね。
≫ご覧のように楽器が1つ。
≫これ、どっちも両手で持つもの?≫それを順番に使います。
最初にマラカス、次はピストル。
順番に使いましょう。
どう使いますか?≫あっ、ジャカジャカジャカジャカジャン、うー、マッチ棒!≫マラカスの使い方。
そして続いて、ピストル。
≫草野さん、フルーツ?≫一応、理由も聞いてみましょう。
≫マラカスを振る、ピストルを撃つ。
で、フルーツ!≫はい、お見事です。
≫脱出成功でーす!≫残り3人の皆さんです。
≫さあ、考えてください。
≫草野さーん、おはようございます。
これは写真集なんですけれども、本?女優は何人とか、靴下は一足、鉛筆は1本、2本で本!≫ではその鍵で脱出してください。
≫あれ、何年前の写真集ですか?≫20年以上前です、捨ててくんじゃない!≫島崎さんの写真集を大事にしてあげて。
≫脱出おめでとうございます≫いよいよ残る2人ということです。
何見てんねん、ウドちゃん。
何興奮してんねん、興奮すんな!≫どうしよう、やっぱり2人残ったね。
≫やばいな、あーっ、絶対最後になりたくない!≫そしてヒントの写真、私がやっていることが大ヒントです。
何をしているんでしょうか?≫スタジオでもわかった方おられますか?宇治原君、ちなみに答えは?≫筋をとれ、筋トレということなので、赤い靴が残るということで、赤い靴。
≫正解ですね。
ベル?≫残念、違います!まだ、まだよ。
≫私ら2人にしないで!≫まだ、あきらめないで。
≫お二人にヒント。
私がやっていることは筋トレ「空き缶いくつ」から「き」「ん」をとる。
≫草野さん、これまずいです。
この2人やと終わらない可能性が出てきました。
≫トレがないわ〜。
≫もう1回草野さんの方からヒントをあげていただけますか?≫いいですか?聞こえてますか?「あきかんいくつ」という言葉の中から、「キン」をとってください。
≫わかった、はい!≫赤い靴?≫正解!!≫バイバーイ。
≫理由はもう言ってます。
≫松嶋さん、脱出してください。
≫ウドちゃんもわかったの?≫わかりました、赤いもの、はい。
≫違う、赤いものじゃないよ。
≫今わかりました!赤い靴からキンをとったら…?≫とったら赤い靴になるの。
≫逆転の発想ですね。
≫いや、違うよ、まんま!≫逆転の発想じゃないよ。
≫まんまだよ、まんま!≫最初にお約束しましたように、脱出できなかったウドさんには、あのペナルティーを受けていただきます。
では、ウドちゃん、ボッシュート!!≫あれ?ウドちゃーん。
今のはウドちゃん、残るところだよ〜。
≫とんだふしぎなクイズでしたね。
≫でも、やっぱり女性の皆さんはひらめき、すごいですね。
≫今現在のクイズポイントのおさらいをしましょう。
≫この後は大好評のこの企画一流芸能人の演技を見抜け。
4人の芸能人のうち、誰か1人の私物が登場。
一流芸能人の皆さんに、そのすばらしい演技力を披露していただきたいと思います出場していただく方を発表します。
名前を呼ばれた方は前に出てきてください。
まずは「生き物にサンキュー!」から徳井義実さん、日曜劇場「下町ロケット」から安田顕さん。
伊勢ヶ濱部屋から安美錦関です。
「王様のブランチ」からは谷原章介さん。
3ポイントと言っていましたけれども、こちらも5倍の15ポイント入ります。
いきましょう、本物は誰だでございますが、第1問目はこちらです。
第1問目は、こちらのスニーカーの持ち主を当てていただきたいと思います。
≫このスニーカー、4人の中の誰の私物なのか。
幾つか質問します。
皆さんは本当は誰の私物なのかを予想していただきたいと思います。
まずは徳井君、スニーカーが好きなんですか?≫そうですね、割と物を集めるのが好きなので、スニーカーも昔から。
≫このスニーカーはどういう思い出が?≫これは一応、僕がスニーカー好きやということで、大阪時代に同棲していた彼女がバレンタインかクリスマスのときにくれた、大したエピソードはないんですけど。
≫でも自分の中では思い出があるわけですね?≫そうですね、M−1グランプリに昔、出させてもらったときに、決勝戦でこれを履いて東京へ向かったという。
≫大阪にまだ住んでたから、決勝に行くときに、このスニーカーを履いて向かったスニーカー。
安田さん、このスニーカーにはどういった思い出があるんでしょうか?≫これ、舞台衣装ですね。
舞台で履いてたんですけど。
≫その舞台というのは思い入れのあった舞台なんですか?≫そうですね、今でもずっと思い出深い、非常にいい、すばらしい…。
≫いや、嘘でしょ。
でも、北海道にいたときですか?じゃあ。
≫そうですね、初めて東京に来たときの。
もともと好きだったんですけれども、普通は小道具さんが用意してくれるんですけど、北海道の奥さんが、これ使いなさいって、僕、もともと欲しかったで。
≫これ履いて、舞台に出てくださいと。
説得力が2人ともありますね≫続いては、安美錦関です。
≫まさに靴が出てきましたね≫「シンデレラ」のね。
≫シンデレラからもらったわけじゃないですけれども、大先輩、大横綱の貴ノ花関から。
≫あの貴乃花関から。
≫僕が入門したときに、双子山部屋に出稽古に行ったんですね。
同級生がいまして、それで大きい靴を売っているところがないかと聞いていたらその後ろで貴乃花さんが聞いてて、付き人を通して。
≫あるぞと、ちゃんと有名なメーカーでということで。
≫それでいただいて、初めて当たるとき、今度恩返ししようと思って。
≫うれしいですね、大横綱からのプレゼント。
どんな気持ちでしたか?そのときは。
≫自分で買わなくてよかったなと思って。
今では、すごくいい思い出で。
≫じゃあ、もう捨てれないですね。
≫そうですね。
≫みんなちゃんとした思い出谷原さんは、どういう思い出があるんですか?≫僕は基本、ずっとアメカジが好きなんで、やっぱりこういう、アディダスの古いスニーカーっていうのをずっと集めてたんですよ。
アディダスのスタンスミスの大体メイド・イン・フランスの最後期のやつですね。
≫スタンスミスって書いてありますね。
≫これは普通には買えないものなんですか?≫僕の年齢の頃だとデッドストックがはやっていたんですけど、普通には買えなかったんです新品が。
≫もう、古過ぎて。
だから、買えたとしても全部が古着屋さんとかで。
≫それを自分の足で歩いて高円寺とか下北とか、ビンテージのショップを回って、やっと見つけて買ったんです≫いろいろ探して、やっと見つけた、だからこそ、これは大事な思い出の。
≫80年代中盤にはつくられなかった靴ですから、僕は多分、90年代頭ぐらいですからね。
≫詳しいですね〜、なるほど、わかりました。
≫様々な皆さん、思い出があります。
≫これ、誰かが本当の思い出を語っているんですけれども阿部さん、いかがですか。
怪しい人、この人じゃないかなって人。
≫サイズが多分あるんで、ここから見たサイズで誰の足に合うのかなって見てましたね。
≫じゃあ、合わないんじゃないかなというのは誰ですか、ちなみに。
≫3番の方が、多分、ひもがその状態じゃ入らないかなと。
≫安美錦関が。
剛君どうですか?≫僕は初め、徳井さんかなと思ったんですけど、安美錦関の足をさっきから見ていたら、意外とそんなに大きくないなと思ったんです。
かつ、お話しされていることがスルスル入ってきたので、すごく信ぴょう性が高いような気がして。
入った当初は、そこまで体も大きくなかったでしょうし、そんな気がしますね。
≫エンケンさん、いかがですか?≫安田顕君だけは違うな。
≫何でまた?≫何か嘘くさかった。
≫見抜きましたか、香里奈さんどうですか?≫ヤスケンさんも、徳井さんも詳しくしゃべり過ぎてるかなと思ったので。
谷原さんも、結構詳しかったので、逆に怪しいのかなと思います≫谷原さんの情報量すごかったですもんね。
逆に違うかなと。
≫では、問題です。
安田さんが9チーム。
ちょっとね、どうしたんでしょうね?≫いや〜、恐らく「下町ロケット」入れてないと思うんですよね。
≫入れてません。
≫じゃあ素直に思い出を全部語っただけなんですね。
≫そうです、これ上野のお店で買ったんですけれども。
≫香里奈さん、そうなんですよ。
≫信じなくてスミマセンでした。
≫苦労して苦労して、やっと見つけた。
≫いまだにずっと持ってますね、これは。
≫あばれる君、谷原さんのスニーカーということですけどどう思いますか?≫自分はそうは思いません。
≫そうなんだよ、そうやねん、答え!安美錦関、見事にだましましたね。
≫はい、やりましたね。
≫ポーカーフェイスでしたからね、剛君。
だまされましたね、これは。
≫ちょっと、どういうことですか。
だまされましたね、完全に。
≫最も多くの票を獲得した安美錦関にはベスト嘘つき賞として15ポイント差し上げます。
≫お見事でした。
≫名前を呼ばれた方は前に出てきてください。
オネエチームから、IKKOさん。
「コウノドリ」から松岡茉優さん。
「アッコにおまかせ!」から小島瑠璃子さん。
「結婚式の前日に」から遠藤憲一さん。
≫この4名の方そろいました続きましては、この4人の誰かにゆかりのある方がスタジオに登場します。
この方がゆかりのある方ですIKKOさん、どういう方ですか?でかいな。
この方、IKKOさんどういうゆかりがあるんですか?≫最近ね、ちょっとカフェで知り合って。
それで…、なんで笑うの〜。
初めて最近、久々に出してくれるときに、ずっと目を見て…。
≫久しぶりに出してくれたとき、目を見てくれたんですか。
≫そうそう、その目線にいかれちゃって。
≫どんだけカフェいっても、目見てくれなかったんですか?≫だけど、ここからが重要なんです。
それで私は、意外と目をずっと見られるとほれちゃうんですよね。
それでもう最近、毎日。
≫今最近、お気に入りで毎日通ってる…?≫ちょっと恥ずかしいです。
≫来てくださいって、今日呼んだんですね。
≫確かにそれっぽい人やね。
松岡さん、どういうゆかりのある人ですか?≫私の幼なじみです。
≫いつ時代?≫幼稚園と小学校なんですけど。
≫何か思い出ありますか?2人の。
≫小学校の卒業アルバムに、私が女優になりたいということはずっと言っていたので、それを、茉優は慣れるよって書いてあってずっと励みになって、今ここに立ててるのが。
≫それ発展して、そこからイイ関係というか、恋人同士とかにはならなかったんですか?≫親友ぐらいの感じでやってきたので、≫ホンマにちっちゃいときから一緒やから。
≫すごい今日は恥ずかしいです。
≫照れる、あらま〜。
≫それっぽいね。
IKKOさんのとき音楽なかったですね。
今、音楽鳴ってました。
あと、思い出を何か言いなはれ。
≫思い出っていうよりも、まだそこまでいっていないんです。
私の片思いなんで。
それで見てくださいよ、首。
この首筋、ここにまたひと目惚れしちゃって。
≫何言ってるの、ダメよ。
≫ディズニーの音楽で何言ってんの!≫こじるり、どう?≫私の弟です。
≫今も一緒に暮らしているの実家で?≫今は別々に、≫最近いつ会ったんですか?≫1カ月前ぐらいですかね。
≫弟との思い出、何かあったりします?≫弟が家のお風呂でおぼれてお母さんが救出して、人工呼吸したのをよく覚えてます。
無事、生き返って、今元気でよかったなと思って。
≫さっきからトークと曲が全然合うてないな。
≫大丈夫?≫エンケンさん、誰なんですか?≫見てのとおり、おいっ子です。
≫えっ、マジですか?≫厚木に住んでる、名前…。
≫名前は言わなくても大丈夫ですけども。
おいっ子さんとは結構会ったりするんですか?≫2年ぶりっす。
2年前に、役者やってみたいって言われて。
お付きみたいなのをちょろっとさせたんですけど、起きれないんだよね、朝。
≫それはダメですね。
≫だから、10日間だけで終わり。
それですんごいすねて、だから今回2年ぶり。
誰か出してくれって言われて≫そのとき厳しくバッと言ったりしたんですか?≫「無理!」って言った。
≫お前、無理だと。
厳しいですね、そこは身内でも。
4人とも、ほかに何か言いたいことあります?せっかくやから、言うといたら?≫ちょっと年は離れてるんですけど、まだ…、ここから先、まだ19歳なんですよ。
だから、今告白しちゃうとね、ちょっと問題があるので、20歳になったら…。
≫ちょっと待ってください、ディズニー変えろ!≫ちょっと本当に、真剣に言ってるんだから!だから、20歳の誕生日まではしっかり私も我慢しようかなって。
≫いや〜って、クリスだけやがな、反応してるの。
≫わかるでしょ〜?≫なるほどね、そういう気持ちね。
≫皆さん、4人の話、聞いていかがですか?小籔君、どうですか?≫もうわかりましたよ。
コヤメンタリズムでわかりました。
一番怪しい人、誰ですか?≫速攻嘘やなと思ったのはIKKOさんですよね。
≫そんなことないよ〜、何で〜?≫基本的にずっとおもんなかったですからね。
そんな彼氏みたいな、ここに呼ぶわけないし、彼氏やいうて、この生放送でこの子出るの嫌でしょ。
≫違う違う、こういう場所を通じてじゃないと、本当に自分の気持ちをしっかり言えないから、わかるでしょう?≫逆にテレビの力を利用してみたいな。
≫だけど二十歳までは我慢する。
≫何回言うねん、迷惑や!陣内どうですか?≫遠藤さんがちょっと、うまかったんで、だからちょっと悩んでますね≫ホンマかなと。
今のところ誰と誰で悩んでるの?≫こじるりと遠藤さんです。
≫弟とおいっこね。
≫うまかったですね。
一番人気がコジルリちゃんの弟さんということですが。
≫改めてご覧のようになっております。
こじるりちゃんの弟説が一番信ぴょう性があったということで。
ゆかりのある方を、いつものように呼びかけてください。
≫本物の弟、ようこそ。
≫思い出もホンマや。
≫あれ本当で、私、今までテレビ出た中で一番緊張して、今。
本当に緊張しました、よく来た。
≫直人君、どうやったの?見てみ、これスターばっかりやで。
何してんの、普段。
≫大学生なんですけど。
≫普通の大学生?≫突然こんなところに来て。
≫どうですか、この状況。
阿部さんだよ。
≫頭ちっちゃくて。
≫カッコいいよね。
≫女性とか女優さんとかどう?≫もう…、皆さん、きれいで。
≫会ってうれしい人とかいる?≫IKKOさんって、一番ブスやろ?≫気をつけてね。
今回、テレビ初めて出場してくださいまして、ありがとうございます。
≫本当にありがとうございました。
≫この後もきょうだい仲よく今日はありがとうございました。
正解した方には5ポイント、そしてだました遠藤さん、ベスト嘘つき賞として15ポイント差し上げます。
弟さん、直人君、どうもありがとうございました。
この後、成績発表、確認してみたいと思います。
≫現在のチームをおさらいしましょう。
そして正解しますと20ポイントしかし、早押しして間違えてしまうと20ポイントマイナスになりますからリスクもございます。
≫シマウマじゃない。
≫マイナス20ポイントです≫オカピ?≫「その差って何ですか?」チーム、どのチームから20ポイント取りますか?≫「ブランチ」からいただきます。
3位に入ってきました。
≫見ました、これ、タイトル…トゥモローランド?≫「ジュラシックワールド」?≫正解です!「アッコにおまかせ!」チームどのチームから20ポイントとりますか?≫「王様のブランチ」チームから。
≫ということは順位は?≫九州のね…≫指宿?≫正解です!≫さあ、「林先生が驚く初耳学!」チーム、どのチームから20ポイント取りますか?≫「図書館戦争」で。
≫ここからポイントがラストスパート、30ポイントになります。
ほとんどのチームに逆転可能なチャンスがあります。
≫スカラ座?≫違います!≫続けて皆さん早押ししてください。
≫オペラハウス?≫残念。
≫しろくまアイス?≫正解です!≫どこから30ポイント取る?≫「王様のブランチ」チームから。
≫ブランチから取った、どうなった?「図書館戦争」が3位に入ってきた。
≫この鐘が鳴ったら次がラスト問題です。
最後30ポイントとればまだ逆転可能です。
≫三味線?≫正解、30ポイントです。
どのチームから最後とりますか?1位やって勝負かけて大正解!正解は三味線でございました≫30ポイント獲得です。
それでは最終成績を見てみましょう。
30ポイントとらんと、2位、3位変わってくるから。
「その差って何ですか?」チームがどこかから取らないと、順位が変わる。
どこかから取ってください。
≫「モニタリング」から。
≫これで改めて最終成績です≫再修正籍は「この差って何ですか?」チーム優勝です。
≫赤江さん、最後の問題一か八か。
≫三味線のお尻に見えたんですよ。
≫一か八か押して大正解でしたね。
≫何でここにいれるのか、本当にわかんないんですけど、お金がもらえてうれしいです≫でしょ?岡田君?≫岡田君。
2回しか来ていないんですが私、うれしい限りでございます。
≫しかもメインMCの加藤浩次来てない。
≫あと上地君も来てないです≫よくこれで持っていきましたね。
≫ぜひ番組で使ってください2015/10/03(土) 18:30〜23:48
MBS毎日放送
オールスター感謝祭’15秋[字][デ]【阿部寛綾野剛福士蒼汰に香里奈江角マキコほか】
超豪華芸能人が集結!▽鈴木亮平田中圭竹内涼真!5m高所で先輩後輩関係なし勝負▽赤坂5丁目マラソン森脇健児は本当に速いのか?▽メンタリズム対決!DaiGo榮倉奈々
詳細情報
番組内容
重圧アーチェリー!阿部寛VS綾野剛VS福士蒼汰に香里奈VS江角マキコVS古賀紗理那!プライドかけ真剣勝負▼鈴木亮平VS田中圭VS竹内涼真!5m高所で先輩後輩関係なし勝負▼赤坂5丁目マラソン森脇健児は本当に速いのか?疑惑を徹底検証▼メンタリズム対決!DaiGoVS榮倉奈々▼史上初!劇団四季がリトルマーメイドをスタジオで生上演▼誰の初恋相手?本人ドッキリ生登場クイズ▼衝撃&爆笑映像Qも
出演者
【MC】
今田耕司
島崎和歌子
【解答者】
TBSの人気番組・新番組に出演する豪華芸能人・著名人
おしらせ
視聴者参加!森脇引退クイズで豪華ハワイ家族旅行が当たる!
◎この番組は…
最高賞金600万目指しクイズNo1を争うチーム対抗戦!人気バラエティVS新ドラマVS情報番組VS大相撲も超豪華芸能人集結!
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/kanshasai/
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。
ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:8731(0x221B)