当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
戦いのリンクに、浅田真央が帰ってきた。
1年半ぶりの演技を、織田信成が生解説。
プロ野球はセ・パともにクライマックスシリーズ進出争いが超しれつ。
果たしてどうなる?
こんばんは。
きょうは3人並んでるんですが、実はお二方、ゲストをお呼びしています。
織田信成さん、里崎智也さんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
まず織田さん、浅田真央選手、復活しましたね。
復活しましたね。
本当すばらしい演技で、競技にまた戻ってきてくれて、すごくうれしかったです。
感動しました。
織田さん、現場でご覧になって、その空気もわれわれに持ってきてくれました。
すばらしい。
伝わってました。
そしてプロ野球はクライマックス争い。
古巣のロッテ、やっぱり気になりますか。
そうですけど、僕、開幕前から3位予想してたんで。
3位予想してた?
だからまあね、残り試合少ないですけど3位、僕はいけると思いますね。
なるほど。
優勝予想ではなかったわけですね
優勝予想ではないです。
3位
でも3位は確信されてると。
そうですね。
ということできょうはこのお2人と、スポーツをたっぷりとお送りします。
まずはニュースからです。
上山さん。
それではニュースをお伝えします。
バングラデシュ北部で、60代の日本人男性が、何者かに銃撃され、死亡しましたバングラデシュの日本大使館によりますと、3日午前10時過ぎ、北部のランプル県で、60代の日本人男性が、何者かに銃撃を受けて死亡しました。
男性は旅行者ではなく、ランプル県に長期滞在していたということです。
人殺しとか、そういうので外国人が巻き込まれるっていうのは、本当に地方ではなかなか、私がいた間では本当、聞いたことがないので。
外国人を標的にするっていうような考え方をするような人が、本当にいなかった。
恐らく現在4人いると思います。
現地のメディアは男性について、持っていたパスポートの写真を掲載したうえで、ホシ・クニオさんと報じていますまた男性は、農業の支援活動に従事していて、バイクに乗った3人の男が、突然、銃撃してきたとしています。
ロイター通信によりますと、事件に関連して、地元警察が4人の身柄を拘束したということです。
北朝鮮に拉致された横田めぐみさん51歳の誕生日を前に、集いが開かれ、母親の早紀江さんは、健康で忍耐強く、希望を持っていてほしいと、めぐみさんに思いを寄せました。
本当にこんなことがあったんだということが、現実にはっきりとしてきて、そして交渉もあるのに、本当に不思議なぐらいに、何も見えない、動かない、その状況が、私たちは不思議でならないんですね。
1977年11月、当時13歳だった横田めぐみさんは、新潟市で北朝鮮に拉致されました5日に51歳を迎える、めぐみさんの誕生日を前に、3日被害者家族を支援する集いが開かれました。
拉致問題を巡っては、北朝鮮が去年7月に、特別調査委員会を設置して以降も、進展がありません。
父親の滋さんは、日本で待つ家族らの高齢化を懸念し、一刻も早く家族のもとに返してほしいと帰国の実現を訴えました。
アメリカ・アトランタで行われているTPP閣僚会合は、最終日を迎え、合意に向けて、ぎりぎりの交渉が続いています。
明日午後にも、会見をするという目標を共有してですね、交渉が続くと思います。
交渉関係者によりますと、最大の課題とされている、医薬品の開発データの保護期間を巡っては、アメリカとオーストラリアが、8年を軸に協議を続けていますが、対立が続いています。
自動車分野のTPP参加国で作られた部品を使う割合は、日本の要求に近い、4割台半ばで最終調整に入っています。
一方、乳製品分野は、市場拡大を狙うニュージーランドと、対立するアメリカとの協議が進んでいません。
アメリカは、日程のさらなる延長を求めていて11月に行われる大阪市長選挙について、都構想の住民投票で反対運動を展開した市民団体と共産党が自民党の柳本市議を支援すると決めました。
3日、市民団体「民意の声」は、大阪市長選に自民推薦で出馬予定の柳本顕市議を招いて集会を開き市長選で柳本氏の支援を宣言しました。
集会には自民・共産の市議も参加し住民投票で反対運動の先頭に立った柳本氏を支援して、市長選でも「反維新」の枠組みで戦いたいとしています。
また、共産党大阪府委員会も3日独自候補の擁立を見送り柳本市議を自主的に支援することを決めました。
一方「都構想の再挑戦」を掲げて市長選を戦う維新の吉村洋文前衆議院議員は維新市議の後援会に参加し、立候補に向けた決意を表明しました。
市長選には前の北区長、中川暢三氏も立候補を表明しています。
幻想的な光に包まれた町並みの中で日本酒を楽しむイベントが兵庫県西宮市で開かれています。
「光の宴フェスタン・ドゥ・ルミエール」は、酒蔵の並ぶ伝統ある町並をプロジェクションマッピングの光で包み、日本酒と光を楽しむイベントです。
西宮市の辰馬本家酒造が主催するイベントで、今年で4回目となります。
会場では、さまざまな日本酒が味わえるほか、地元兵庫県の新鮮野菜の即売会も行われています。
このイベントは4日も正午から開かれます。
一方、京都市内では3日夕方から深夜にかけて現代アートの夜の祭典が開かれ、オープニングセレモニーにはフランスのヴァルス首相や京都の門川市長らが出席しました。
今年で5年目を迎えるこのイベントは京都市などが姉妹都市のフランス・パリのアートイベントに着想を得て開催しています。
市内38会場を舞台に、作品の展示や音楽ライブなど様々なイベントが開かれました。
去年のソチオリンピックシーズン以降、1年半の休養を経て、競技復帰した浅田真央。
グランプリシリーズ第3戦の、中国大会にも参戦するんですね。
長くても、3年、4年だと思うので、それまでは、今までちっちゃいころからやってきたスケートを、最後までやりきる。
やりきりたいって思いました。
いや、本当に決意の復帰っていう感じしますけれども、これ、先月の練習なんですが、先月の段階で、すでにこのトリプルアクセルを織田さん。
いや、すばらしいですね。
本当に休養を経て、少しこう、肩の力が抜けて、さらにいいトリプルアクセルが跳べてるんじゃないかなっていうぐらいの、本当、流れなんで、すばらしいアクセルです。
この段階で、ここまで仕上がってるわけですもんね。
すごいですね。
そして浅田選手にとって、復帰初戦となるのが、ジャパンオープンですが、これ、金曜日に行われた前日練習の、またトリプルアクセルを見てください。
すばらしい。
どうですか?
回転もしっかりしてますし、軸もすごく細くて、何よりもスピードがあるんですね。
勢いがあって、本当に質の高いジャンプ、跳んでると思います。
確率もすごくよかった。
安定感ありますよね。
安定感ありました。
そしてこれは、3回転3回転、これはどうでしょう?
このトリプルフリップ・トリプルループ、僕見てたんですけどすごい確率で跳んでたんですよ。
だから、本番でも、すごいきれいに決めるのかなという感じの、質ぐらいの、すごいジャンプを跳んでました。
これは大事なジャンプですね
大事なジャンプです。
以前と比べて復帰して、何か変化を感じますか?
やはり休養を経て、少しスケートと離れて、またスケートと向き合うことで、少し本当にこう、いろんな、何かから解放された、リラックスした表情が、練習からも見受けられましたのでそれが本番でも、すごくいいふうに、メンタルに作用していたんじゃないかなと思いましたね。
織田さん、話してても感じます?しゃべってても。
以前よりもさらに落ち着いた表情といいますか、大人の女性になったなという感じがしましたね。
ますます期待ができそうですね。
もちろん、ジャンプも見どころなんですけど、それだけではなくて、蝶々夫人という物語を自分なりに表現をして、見ている方に、何か感じ取ってもらえたらうれしいなと思います。
さあ、迎えた浅田真央、1年半ぶりの復帰戦です。
会場を見てください。
うわー、すごい。
大勢のファンですね。
たくさんいました。
真央ちゃん、頑張ってね。
真央ちゃん頑張って!
さあ、日本人女性の悲恋を描いた蝶々夫人なんですが、衣装、どうでしょう?
真央ちゃん、基本的に何着てもかわいいんですけど。
確かに。
特に、特に似合ってました。
僕的に、すごい似合ってました。
いい色ですよね。
いい色です。
この試合は日本、アメリカ、ヨーロッパの3地域が団体戦で争います。
さあまず冒頭いきましょう。
注目の。
このトリプルアクセルも、本当、スピードがあったんですよね。
そのスピードの勢いのままに、うまく踏み切ったなっていう感じです。
力が抜けてますね。
そうですね。
本当、すーっと入っていったんですね、ジャンプに、回転も。
この角度からも見ましょうか
ここでしっかり回ってますね
高さもありましたよね。
ありました。
すばらしかったです。
さらに体力が厳しくなる、後半どうですか?
後半、僕もすごく気にしてたんですけど、ジャンプに高さがあって、後半、疲れてくるのに、疲れを一切見せない、このトリプルループジャンプは構成上、一番最後に跳ぶジャンプなんですけれども、これも本当に安定して跳んでいって、ステップワークも後半ね、しんどい部分なんですけれども、エッジが吸い付くような、すばらしいエッジワークで曲を表現してくれましたよね。
これだって、復帰戦で4分滑るって。
ここの、僕、イーグル好きなんですよ、ここすごいよかった。
もうこれ、曲、すごい合ってたんですよ。
感動しましたね。
感動したんですよ、見てて、もう大興奮でした。
そうなんですね。
見事、女子1位。
これ以上ない復帰戦になりましたよね。
久しぶりの試合だったんですけど、自分の気持ちをコントロールして、滑ることができたと思います。
次の試合に向けての、すごくいい演技だったんじゃないかなというふうに、私は感じています。
さあ、そして、浅田真央選手に出会ったのは、5歳のころです。
そして今大会、同じ舞台に立ったのが、17歳の宇野昌磨選手。
私は昌磨がスケート始めたころから知っているので、なんかきょうは本当に、成長するのはすごく早いなと思ったのと同時に、すごくお母さん気分になりました。
ねえ、お母さん気分と言ってましたけれども。
見つめる中、ジュニア王者、宇野昌磨のシニアでの演技です。
まずは冒頭。
冒頭4回転トーループですね少しランディングは詰まったんですけど、しっかり止めてきましたすばらしかったです。
これ、武器になりますよね。
武器です。
そして。
このトリプルアクセル、トリプルトーループのコンビネーションも、申し分ないですね。
幅、流れ、完成度と、非常にすばらしかったです。
この4回転トーループね、後半、4回転トーループ、ダブルトーループのコンビネーション、後半に跳んでるんですけど、ジャンプ2本跳んでからの後半なんです。
後半の後半ね、もう本当にしんどいところで、17歳でこれができるって、本当、すばらしいです。
本当に難しいことですから、これ、本当に。
織田さんの思い、伝わりますよ。
すごい難しいですから。
日本優勝。
すばらしいです、本当。
さあ、そしていよいよ浅田選手は中国大会1か月後なんですが、どうでしょうか?
いや、本当に今、すごく好調なので、この好調をキープしつつ、ここ、トリプルフリップ、トリプルループのコンビネーションジャンプだったり、後半の3連続ジャンプなど、まだ点数を伸ばせる部分ですね、そういったところが、まだまだあるので、それに向けてさらに点数を伸ばしていってほしいなっていうのと、表現のほうも非常にすばらしいです。
非常にすばらしいですので、さらに磨きをかけていって、スピードをどんどんどんどん、さらに増していけば、もう本当、すばらしい演技がまた見れるんじゃないかなと。
グランプリシリーズへの復帰ですけど、これ、間違いなくトップレベルに来そうですよね。
トップレベルの、間違いなく、争いになりますね。
松木さん、だって、戻ってきましたよ。
すごい体幹がね、しっかりとしてる感じがしますよね。
本当にブランクを感じさせない。
本当、休んでたのかなっていうぐらい。
すばらしい。
そしてこの宇野選手も、ついにシニアのグランプリシリーズですが。
ジュニアから上がってシニア1年目なんですけれども、本当に挑戦者として、失うものはもう何もないですからどんどんどんどん挑戦していってほしいなと思いますし、シニアのトップ争いをしてもおかしくないぐらいの、今、技術力、そして表現力を身につけてますので、いやー、もう、シニアの選手たちも、うかうかしてられないなっていう。
だってきょう、あのパトリック・チャン選手が驚いてましたもんね、宇野選手の演技にね。
今回の演技では、上に立ちましたからね。
そうですよね。
パトリック・チャン選手もさらに調子を上げてくると思いますけど、宇野選手ね、これからどうなるかっていうのが、ものすごくやっぱり、期待しちゃいますね。
いきなりファイナルっていうことも、十分考えられる、そんな楽しみな選手なんですよねいやー、織田さんの熱気がありますけれども、プロ野球いきます。
プロ野球いきますよ。
クライマックス争い。
セ・パともに、大混戦ですけれども、パ・リーグはロッテと西武がゲーム差なしということですが、里崎さん、ロッテ、残り4試合で2勝すれば進出決定ということですが。
そうですね。
数字的にも可能ですし、僕は間違いなく、3位にいけると思いますけどね。
あとはミスが許されないですよ。
ミスしないで戦わないといけない
こうなってくるとね。
ではそのロッテの試合から見ていきます。
クライマックス進出にあと2勝です、ロッテ。
2回、先発、大嶺祐太がランナー2塁のピンチセンター、伊志嶺。
このプレー、どうですか。
やっぱ、こういうとこなんですよ、こういうところでしっかり捕ることによって、チームに流れ来ますから。
俊足生きましたよね。
すばらしいプレーですよね。
さあ、ピンチをしのいだ大嶺。
7回を投げて、打たれたヒット僅か3本。
得点を与えません。
大一番で快投を見せましたね。
完璧ですね、ピッチングは。
そして0対0で8回、満塁のチャンスを作ったロッテ。
7番、キャプテン、鈴木大地。
押し出しで1点はどうですか?
どんな形でもいいんですよ。
相手より1点取ることが重要ですから、泥臭く戦ってほしいですね。
こうなってくると、もう結果ですもんね。
そうですよ、結果がすべてですから。
そして9回、けがの西野に代わって、抑えを任される内が3人で締めて完封リレー。
ロッテ、クライマックス進出へいよいよあと1勝ですが、こうなってくると里崎さん、今後のキーマン、誰になってきますかね?
やはり、涌井、石川の両投手、二枚看板になってくると思うんですよ。
やっぱりこういう負けられない試合から、クライマックス、日本シリーズ短期決戦は先発、特にエースが負けちゃだめなんで、やっぱりこの2本柱の涌井、石川が、しっかりゲームを作って、勝っていくと、この先にある日本一、いけますよ。
そうですか。
さすが2度経験されてますからね重みがありますね。
続いてセ・リーグです。
逆転でのクライマックス進出を狙う4位広島。
1回、ヤクルトに先制を許した広島はその裏、ランナー1塁で4番エルドレッドこの打球がいきました!2ランホームランで、広島、逆転です。
さらに6回、2アウトランナー3塁で、3番松山。
サードに、こぼしている、松山。
1塁へ走る。
ヘッドスライディング。
これで大きな1点、どうですか。
見た感じ、足が速くはないんですけど、この気迫。
やっぱりクライマックスに出たい気持ちが伝わってきますよね。
両手でガッツポーズ出ましたからね。
8回、2点リードの広島、2番手、大瀬良、ピンチを背負います。
ライトへ、2塁ランナーがまずかえってきます。
そしてライトからバックホームが大暴投。
カバーに入った大瀬良のグラブに当たって、スタンドに入りましたので、もう1人ランナーも進塁で、同点なんですね。
延長に入ります。
延長11回、広島、2アウトながら、満塁の大ピンチ。
ふんばれるか、ピッチャーは一岡。
広島にとっては痛い敗戦。
これでクライマックス進出のためには、残り2試合、すべて勝たなければならなくなりました。
今シーズンかぎりで辞任する、DeNA、中畑監督のラストゲームは6回、4番筒香。
自己最多を更新する23号ソロを放つと、続く第4打席。
今シーズン、中畑監督が4番キャプテンに指名して、心中するとまで表現した、主砲の2打席連続アーチに、指揮官もこの表情です。
ファンを愛し、ファンに愛された男が、4年間の監督生活にピリオドを打ちました。
大した監督じゃありません。
それでもこの4年間で、これだけのファンが集まる、そういうスタジアムになってくれました。
ありがとうございました!
ピンチヒッター、背番号10、谷佳知!
引退を表明したオリックス、谷。
最後の打席。
90年代、イチローらとオリックスを支えた名選手が、有終の美を飾りました。
19年間、本当に、本当にありがとうございました!
東京オリンピックの追加種目に残った空手。
注目の去年、選手権銅メダル、植草歩でしたが。
力を発揮することができず、4回戦敗退。
それでもオリンピックへ向けての思いを語りました。
さあ、続いては明治安田生命Jリーグです。
松木さん。
きょうもいっちゃいましょうねぇ。
レッツ・ゴー!さあ、まずは名古屋のゴールキーパー、楢崎選手。
前人未到のJ1600試合出場を果たしました。
元日本代表の右手でね、これはかき出してるっていうファインプレー。
そしてこちらが浦和の守護神、西川選手のスーパーセーブです。
この西川選手は、今の日本代表のゴールキーパーで、これ、左足のね、スパイクでねもうナイスセーブですよ。
ただね、左スパイクね、家族の名前が入ってるんだよね。
中村俊輔。
これ、見てください。
キーパーと駆け引きしてる。
動いてますね。
ほら。
もともとね、同じチームにいたゴールキーパーなので、やっぱりそのへんの駆け引きが、このゴールを生みました。
さすが。
おもしろい。
直接フリーキック、J1最多ゴール記録を20に伸ばしました。
そして松本の岩上選手は、右足で決めました。
このフリーキックはもう、コースも何も、そのままどん!だよね。
そのままどんですね、これ。
そう。
いやぁ、俊輔選手とは若干違うけど、やっぱパワフルだよね。
FC東京、河野が味方のシュートにひざ。
ひざ。
ひざシュート。
見事なひざシュートで、広島に勝利です。
鹿島は柴崎のコーナーキック山本しゅうとがヘディングシュート。
天気予報をお伝えします。
日曜日は広い範囲で、行楽日和となりそうです。
北日本の日本海側を中心に、ぐずついた天気となりますが、そのほかは秋晴れの一日です。
運動会など、屋外のイベントも、天気の心配はないでしょう。
最高気温は、関東から西日本を中心に、25度を超える所が多く、爽やかな陽気となりそうです。
さて、こちら錦織圭選手なんですが、来週には連覇のかかる楽天ジャパンオープンが開催されますが、練習が有明コロシアムで公開されて、なんとファン、6000人が集まったと。
練習ですけど。
大勢ですね。
フィギュアスケートも、2015/10/04(日) 00:15〜00:45
ABCテレビ1
TOKYO応援宣言 浅田真央復帰戦SP!!織田信成が生解説!▽ロッテCS進出は!?[字]
▼真央復帰戦を織田信成がスタジオ生解説!!▼元ロッテ里崎智也がロッテCS進出!?生解説▼松木Jリーグ解説▼前田智徳の韓国野球取材▼鈴木明子×フィギュア新星・永井優香
詳細情報
◇番組内容
▼浅田真央がソチ五輪以来の戦いのリンクへ!!織田信成がスタジオ生登場で解説!世界女王・トゥクタミシェワの仕上がりは!?
▼激しいパCS進出争い!?元ロッテ・里崎智也がスタジオ生登場で、ロッテのCS進出を占う一戦を生解説!!
▼松木安太郎Jリーグ解説〜佐藤寿人は得点記録更新なるか!?
▼錦織圭が楽天ジャパンオープンに向けて決意!
▼「空手界のアイドル」植草歩
◇番組内容2
▼フィギュア鈴木明子が初の密着取材!!16歳の新星・永井優香の振付練習に密着!!
▼『世界野球プレミア12』開幕まで1カ月!開幕戦で激突する韓国に、前田智徳が潜入取材!!イ・スンヨプを超える最強の4番打者とは一体…!?
▼プロ野球助っ人外国人に聞いた!!「対戦したくない侍ジャパン」
◇出演者
松岡修造、松木安太郎
◇ゲスト
織田信成(フィギュアスケート〜2010年バンクーバー五輪代表)
里崎智也(元千葉ロッテマリーンズ・第1回WBCベストナイン)
◇ナレーション
清水秀光
◇進行
清水俊輔、宇佐美佑果(共に、テレビ朝日アナウンサー)
◇おしらせ
☆番組公式ツイッター・フェイスブックやってます!番組のウラ話を続々とご紹介!
【Twitter】https://twitter.com/tokyosengen
【Facebook】https://www.facebook.com/tokyosengen
☆番組HPでは、放送後に毎回収録している「東京五輪ニュース」「オンエアこぼれ話」の動画公開中!
【HP】http://www.tv-asahi.co.jp/tokyosengen/
◇おしらせ2
※放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
スポーツ – スポーツニュース
スポーツ – オリンピック・国際大会
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:39498(0x9A4A)