M3-2015秋 出展のお知らせ
「SONOCA」が音系・メディアミックス同人即売会「M3-2015秋」にクリプトン・フューチャー・メディア株式会社 SONOCAチームとして企業出展します。 ブースではSONOCA使用サークルの紹介、フライヤー配布、サービス説明を行うほか、クリエーターの方々を対象にしたアンケートを実施します。 アンケートにお答え頂いた方には、先着でSONICWIREの500円クーポンをプレゼント!是非ご来場ください。
日時:2015年10月25日(日)11:00~15:30
会場:東京流通センター(TRC)
ポップでロックなボーカロイドオリジナルアルバムを頒布しています。 今回は各所で発表済みの他ボーカルによる楽曲を結月ゆかりV4でカバー、 さらに今回のために特別にミックスを見なおし再調整した、 リミックス・カバーミニアルバムとなっています。 元気が出る曲を4曲収録。いつでも聴けるSONOCAでのリリース。 お出かけのお供に是非どうぞ。
ポップでキッチュなネオキラキラ系バンド、『ときめきエキスプレス』の楽曲をVo.AIRIがセルフカバー! 一度聞いたら、忘れられないメロディをエアリーボイスのAIRIが切なさとキュートを乗せて歌う! 今回はフルアルバムにも収録されている、「ちょーだい♪ちょーだい♪」のフレーズでお馴染みの『Flower』をremixしています! 普段のバンドアレンジとはちょっと変わった、打ち込み系remix!
「もぜ楽4」では、前作同様、主に民族系のゲーム音楽が収録されています。 ご購入者の方に限り、利用規約に沿って頂ければ、営利・非営利を問わず曲をご購入者作成の作品(ゲーム等)に使用できます。 今回は「ざくざくアクターズ」「遺跡島と7つのまほう」「ゆーまぴあ」「羊ノ海」といったゲームの書き下ろし曲がたくさん収録されております。 視聴者の方々を不思議な世界へ案内してくれるかも知れません…!
ものすごいパンダ好きの声優ボーカルアーティスト。 「どこか旅行に行ったような気分になれる音楽」が合言葉。 強烈に景色を想起させる民族的・幻想的なサウンドに、見た目によらず熱い歌声を乗せてつくられるオリジナル楽曲には、 男性のみならず、若い女性の支持も得ている。また、楽曲の世界を反映したアートワークを自ら演じ、写真作品も制作している。 他アーティストやスマホアプリ、ゲームなどへのボイス・歌唱提供のほか、宇宙飛行士とパンダをモチーフにしたオリジナルキャラクターを持っており、 LINEスタンプ「宇宙をめざせ!ユニパくん」も絶賛販売中。今回SONOCAに移植される「星座間歌姫」は、「宇宙」がコンセプトのオリジナルボーカルアルバム。 地上から、銀河から、月へと向かうロケットから、時空の彼方から…それぞれ多角的に「宇宙」を感じる個性的な楽曲たちが、あなたを待っています。
bermei.inazawa が自身で同人作品を出す際のサークル名義が Campanella (制作に関する名義はstudioCampanella)。 2000年立ち上げ。ただしbermei.inazawa個人でのゲスト制作が主だちCampanellaとしては寡作で、本作「berpop melodies & Remixies vol.2」は前作から9年を隔ててのリリース。 わざわざpopと銘打っているものの内省的でプライベート感のある楽曲群で、ポップスライクなサービス感とは没交渉気味の一枚。 ボーカルにacane_madder、Annabel、RyoRca、瀧沢一留、anporin、茶太、結良まり、神田征二郎、リミックスにESTi、mewlist、ztsを迎えた、全13トラックとなっている。 今回のSONOCAリリースではCD音源と異なり、ダウンロード販売しているハイレゾ版マスタリング音源からのダウンコンバート版。
音楽レビューサイト「DAIM」とレーベル「Stripeless」の合同サークルです。 「DAIM」ではこれまでに発行してきたVOCALOID音楽のレビュー誌を頒布しますが、「Stripeless」では新譜『MIKUHOP LP2:Border』をリリースします。 本作は主にVOCALOIDによるヒップホップミュージックを収録したコンピレーションで、 昨年本レーベルよりダウンロード限定にてリリースした『MIKUHOP EP』および『MIKUHOP LP』の続編となります。 初のフィジカルメディアでのリリースということもあって前作に引き続き個性的なコンポーザーの方々を迎えており、非常に濃い内容になっています。 「Border」というキーワードをタイトルに掲げ、各々が様々な解釈・発想から生み出した全17曲を是非ご視聴ください。 みなさんがVOCALOIDやヒップホップに抱いている「Border」を揺れ動かし、壊すほど衝撃的なアルバムです。
Tokyo Audio Waffle(略称:TAW)は、携帯可能な音楽カフェ。 トラックメイカー中路もとめ、新乃ユキヒデと、イラストレーター・桜上水モリトによる音楽プロジェクトです。 ハウスを中心としたダンスミュージックコンピレーションをリリースしております。 Travel Sound Sandwichesは商業盤での展開が決定した四枚「四季シリーズ」を経て、さらにグレードアップしたTAWの2014夏リリース作品。 「ドライブ」をテーマにハウス、プログレッシブハウス、ポップスのインスト楽曲を中心に組み上げられた作品です。 ドライブの疾走感、爽快感、景色の哀愁、臭い、 様々なシーンを想起させるグルービーな一枚をお楽しみ下さい。
2012年に突如として現れた、Dr.ミズノとメカニック Phasma & NOEL-KITを擁するまだ色々秘密系ガール。 ふんわりちゃんの楽曲が使われたミズノシンヤ作のアニメーション「しあわせのかたさ」は、「DOTMOV festival 2013」優秀作品に選出。 2014年には、ゲストボーカリストにAnnabelを迎えた「illuminator EP」をリリース。2015年には、台湾で開催された「SADD SOUND - Afternoon Chill」へ出演。 そのほか、UNIQLO CSR MOVIEの音楽制作、earth music & ecology Japan Labelとのコラボレーション、Buffalo Daughterのリミックス、 パーカーメーカーのハトラ展示会の会場音楽を担当するなど各所で人々をふんわりさせているとかいないとか。 今回の作品は今年行ったライブセットを再現した1トラック約30分の音源です。
Lilium Recordsは良質なクラブミュージックを国内外に発信すべく、 2012年から活動しているネットレーベルです。 Webサイト上でフリーリリースを行うほか、定期的なCDリリース、 クラブイベントの開催、楽曲コンテストを開催するなど、精力的に活動しています。 本作品「Lilium X2」は多岐にわたるトラックをリリースしている Lilium Recordsを凝縮するかのように様々なトラックが収録されています。 ハードなサウンドを中心に、エモーショナルな楽曲もこの1枚にコンパイル。 ぜひクラブサウンドが好きな方に聴いていただきたい作品です。
mus.hiba(ムシバ)/Bedroom Dreamer。 雪歌ユフをフィーチャーしたドリーミーなエレクトロニカで国もシーンも越境した活動を展開中。 M3-2015秋で先行発売となる新作EPと、DLコード付きポストカード &SONOCAシングル、昨年12月にリリースした1stフル『White Girl』も頒布予定。
音楽を聴く手段の中心がスマートフォン(以下:スマホ)になりつつある現在、パッケージ製品(=CD)は自宅に戻ってパソコンでリッピング(取り込み)する必要があります。
しかし、CDドライブの無いパソコンやタブレットだとリッピングができず、最近ではCDプレイヤーを持っていない層も増加傾向に。 また、その場ですぐにスマホで聴ける音楽(=配信)は店頭では手に入らず、クレジットカードを持たない人、使わない人にとっては敷居が高いという現状もあります。
これら課題を解決して“お店で販売できて、その場ですぐにスマホで聴ける”ように開発されたのがスマホ用音楽カード(iOS/Android両対応)、SONOCAです。