3NHKのど自慢「宮崎県日向市」 2015.10.04


生字幕放送でお伝えします♪〜
皆さん、こんにちは。
明るく、楽しく、元気よく。
「NHKのど自慢」司会の小田切千です。
今週は宮崎県日向市からの生放送です。
日向市文化交流センターには1400人のお客様いらっしゃっています。
皆さん、ようこそいらっしゃいました。
ゲストをご紹介いたしましょう。
冠二郎さんです。
こんにちは。
よろしくお願いします。
秋元順子さんです。
よろしくお願いいたします。
そして、きのうの予選で250組の中から選ばれた20組の皆さんです。
イエーイ!
それでは人口およそ6万3000の町日向市をご紹介いたしましょう。
宮崎県の北東部にあります日向灘の海に面した日向市ですね。
自慢は日向岬にあります馬ヶ背という観光名所でして見どころは70mもある断崖。
そして名産が白い碁石なんですね。
はまぐりの殻をくりぬいて作るんですが明治から昭和にかけては碁石の材料になる分厚い殻を持ったハマグリがよく取れていたということで碁石の産地になったんですね。
今月末にははまぐり碁石を使った囲碁大会が行われると。
本当にお年寄りからお若い方まではまぐり碁石で楽しむと。
この文化センターで碁を打つんだそうです。
それでは日向市から早速お送りしていきましょう。
最初の方は地元で宮崎牛を育てている方です。
孫の誕生に大喜びです。
1番「孫」。
(鐘2つ)
ステージをちょろちょろ動き回りながら歌ってらっしゃいました。
やっぱり、うれしくて3つ鳴るかと思ってたんですけどね…。
お孫さんいつお生まれになったんですか?
8月の22日でまだ、ほやほやしてます。
お会いになって?
20日過ぎて…。
宮崎牛も作ってらっしゃる?おいしいですか?宮崎牛も。
ちょっと高いけどおいしいですね。
しかし、会場の皆様みんなに宮崎牛を食べてるばっかりの人ばかりです。
拍手もいただきましてきょう、お孫さんは?
来てます。
生まればっかり。
おじいちゃん、歌ったよ。
続きましては86歳のおばあちゃんと孫の2人組です。
詩吟で鍛えたのどを披露します。
2番「河内おとこ節」。
(鐘2つ)
「河内」で力入りまして秋元さん、いかがですか?
元気いっぱいのところきょう、はっぴを着てらっしゃいますね。
おばあちゃんどんなところが、自慢ですか?
元気のいいところです。
今、86歳で車に乗って水泳だったりゴルフだったり好きなところに旅行いったりとても元気です。
水泳やるんですか?
やってます。
運転もされるんですか?
はい、そうでございます。
ぜひ、お孫さんとこれからも詩吟を楽しんでください。
続きましては、中学1年生です。
受験勉強で励みになった歌を歌います。
3番「明日も」。
(鐘2つ)
透き通るような歌声で。
冠さん、中学1年生。
歌、うまいよ、なかなか。
よかったよ。
頑張って。
どうですか?受験勉強して。
中学校、入ってどうですか?学校生活は。
すごく楽しいです。
何が一番楽しいの?
昼休みにみんなとしゃべるんですけどそれが一番楽しいです。
続きましては結婚50年の79歳。
日向灘の海で漁をしています。
4番「夫婦一生」。
(鐘2つ)
北島三郎さんの「夫婦一生」。
宮崎県にも島があってそこでお暮らしになってらっしゃる。
何人ぐらい住んでらっしゃるんですか?
900人ぐらい…。
そこで海で漁をしてらっしゃる。
今、何がおいしいんですか?
今、あじとかあおりいかなんか。
奥様と一緒に食べてらっしゃるんですか?
いつも食べてます。
結婚50年きょう、奥様は?何かひと言、言いましょうか。
いつもどうもありがとうございます。
続いては、23歳母が勝手に応募しふるさと・日向に帰省して歌います。
5番「Beautiful」。
(合格の鐘)
やりました!お母さん、勝手に応募して…。
お母さん!
応募したよって聞いてどうだったんですか?気持ちとしては。
びっくりしたんですけどそこで、飛んで帰ってきました。
合格の鐘でよかったですね。
お所と、お名前を。
日向市江良町出身くらさわです。
続いては旅館に勤める53歳。
冠二郎さんのこの歌がパワーの源です。
6番「炎」。
よろしくお願いします。
せいや!
(鐘2つ)
真っ白なスーツで歌っていただきました。
冠二郎さん。
サンキュー!歌ってくれるだけで、うれしいよ。
せいや!いや、でもね、なかなか歌い込んでるみたいで。
きっかけはなんだったんですか?「炎」。
おやじが好きなんですよね。
死んだ親父が。
お父様が歌っていて好きになって。
それからのめりこんでるんです。
せっかくだから、みんなせいや!をお父さんに向けてやってくんない?
せいや!
続いては仲よし4人姉妹です。
母の誕生日に必ず歌う歌です。
7番「おかあさん」。
(鐘2つ)
4人姉妹そろって…。
どうもありがとうございました。
お母様の誕生日にどういうふうに歌うんですか?この歌。
どういう場所で?
喜寿のお祝いの席で母をステージに上げてその周りに子どもたちが全部集まって必ず、「おかあさん」でしめです。
何人ぐらい集まるんですか?
40人ぐらい集まります。
場所、どこで?
結婚式場。
そこで40人集まってイベントをやるわけですか。
お母様、きょうはいらっしゃってるんですか?今、お年、おいくつに?
88です。
ことしも歌ったんですか?
米寿を祝って歌いました。
お母様には長生きしていただきたいですね。
感謝の気持ちを込めて「おかあさん」を歌いました。
ありがとうございました。
続いては、69歳のしんきゅうマッサージ師さんです。
結婚する娘に贈る歌です。
8番「暖簾」。
(鐘2つ)
五木ひろしさんの「暖簾」を。
来年3月に結婚されるそうで。
娘さんには、きょうどんなお気持ちで歌ったんですか?
これが、娘とその婿の人生の歌であればいいなと思って歌いました。
どんな家庭築いてほしいですか?
夫婦げんかをやって…楽しい夫婦げんかをやるようにしてくれたら。
そうですか。
ありがとうございます。
続きましては大好きな嵐の歌で10歳の息子にエールを送ります。
9番「GUTS!」。
(鐘2つ)
嵐の「GUTS!」。
いや、なんか野球のユニホーム着てらっしゃってこのユニホームは?
子どもが入っておりますソフトボールのチームのユニホームです。
なんで?ご自身のサイズに合ってらっしゃいますけど。
コーチの借りたり旦那の借りたり、いろいろして集めました。
息子さんは10歳できょうは試合とかやってらっしゃるんですか?
ここに来てくれてます。
息子さんは、どちら?
上のほうです。
お母さんエール送りましたよ。
続いては66歳の元銀行マン。
沢田研二さんの歌を40年、歌い続けています。
10番「危険なふたり」。
(鐘2つ)
ジュリー!
好きなんだ?ジュリーが。
ジュリー、一筋40年です。
ずいぶん、独特の動きしてらっしゃいましたけど。
ひんだれました…。
どういう意味なんですか?
非常に疲れました。
でも、ジュリーへの思いがすごく伝わってきました。
あの「あーん」はもう一回やらなくていいですか?
あーん!ジュリー!
続いては69歳。
秋元順子さんのこの歌で50年ぶりに「のど自慢」出場です。
11番「愛のままで…」。
(合格の鐘)
合格!秋元さん、よかったね!
いや、あのね声がすごくすてき。
ご自分の歌になさってるの。
すばらしい!
うれしい!涙が出る。
泣かないで。
それでちょっとうかがったんですけど50年前にお出になったって10歳のころ?違うわね。
少女のころ。
そのころ、結果はいかがでしたの?
そのときはね、2つでした。
きょう、よかったですね。
よかった!
お所と、お名前を。
都城から来ましたますみつと申します。
どうもありがとうございました。
今度は中学2年生です。
陸上部で棒高跳びを頑張っています。
12番「にじいろ」。
(鐘2つ)
中学2年生。
棒高跳びね。
近々、地区大会があるんだって?いつ?
8日です。
地区大会は勝ち抜けそう?
地区でやってる人が僕しかいないので優勝…。
1人だけ…じゃあ、勝負は県大会だ。
じゃあ、県大会頑張ってね。
期待してるよ!続いては、53歳。
介護の仕事を始めて3年目。
お年寄りの笑顔が励みです。
13番「ありがとう…感謝」。
(鐘2つ)
熱唱でしたよね。
お年寄りの皆さんに感謝の気持ちを伝えたくて、ぜひメッセージを送ってあげてください。
いつも本当に…利用者様に迷惑かけることあります。
けども、逆に利用者様より励ましていただくこともあるのでこれからも利用者様と一緒に介護の仕事頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました!
続いては妊娠8か月の22歳。
きょうが結婚記念日です。
14番「Darling」。
(鐘2つ)
妊娠8か月で歌っていただきました。
おなかは今、どうだった?
大丈夫です。
動いてました?
動いてます。
ダーリンと幸せな家庭を築いてください。
続いては、きょう、このあと入籍します!
15番「GetAlongTogether」。
(合格の鐘)
ちょっと…!なんだかまあいろんなことが起きるね!入籍するんだよね?きょう。
このあと、入籍しにいきます。
番組終わって、あそこに…。
一緒に来てるんですか。
彼女に入籍する前にひと言、送って…。
やったよ!
それだけでいいんですか?
大満足なんで…。
どういたしまして。
お所と、お名前を。
宮崎市内から来ましたあきやまです。
続いては79歳です。
去年、亡くなった夫に大好きなこの歌を届けます。
16番「ここに幸あり」。
(鐘2つ)
「ここに幸あり」。
ご主人、亡くなってから歌を歌うことを始められたそうですけどどうしてだったんですか?
自分がだめになっちゃいそうでお友達が歌に誘ってくださったんですけどそれで元気、もらいました。
きょうはご主人に届けられましたか?
はい。
また、3つ鳴らなかったから届かなかったでしょう。
ずいぶん貪欲ですね。
さすが!その勢いでこれからも歌ってください!続いては26歳。
実家の農業を手伝いながら歌手を志しています。
17番「Always」。
(合格の鐘)
合格しました!冠さん、この若者の歌声、鳴りました。
ベリーグッド!
どうでした?きょうの出来は。
あそこに父親がいるんですけどお前は合格はできん。
鳴っても3つじゃ!って言ったんですよ。
お所と、お名前を。
宮崎市から来ましたながともです。
続いては大工さんになって10年。
仕事にやりがいを感じています。
18番「麦の唄」。
(鐘2つ)
笑顔でしたよ、でも。
お仕事でも大工さん。
楽しいですか?
楽しいです。
どういうところが楽しくて?
ものづくりですかね。
いっぱい、住宅、造って形に残してください。
続いては、大学1年生。
入学して始めたサークルでダンスに熱中しています。
19番「奏
(かなで)」。
(鐘2つ)
やわらかい歌声で。
ダンス始めてどうですか?ダンスやってみて。
楽しいです。
どういうところが楽しくて?
ことばを使わなくても何か、人に伝えたりすることが。
これから、ますます熱中してください。
続いては、中学3年生。
思い出作りに大好きないきものがかりの歌で出場です。
20番「ありがとう」。
(合格の鐘)
やったよ!中学3年生。
思い出作ったね。
はい!
将来、どうしたいの?
将来は歌手になりたいです。
希望があるな。
お所と、お名前を。
国富町から来ましたわたなべです。
以上で出場者20組の熱唱・熱演をお送りいたしました。
ここで演奏の皆さんをご紹介いたしましょう。
ピアノ、宮下博次。
シンセサイザー、角本ちず子。
同じくシンセサイザー、田中陽子。
ベース、石田良典。
ギター、岩谷弘明。
ドラムス、塩塚正信。
そして、鐘は秋山気清。
以上の皆さんです。
それでは、ゲストお二人の歌でお楽しみいただきましょう。
まずは秋元順子さんです。
「ROSE」。
どうぞ。
愛は光だとある人は言うどんな時も心を照らしてくれると愛は闇だとある人は言う手さぐりで歩くように探すものだと愛は嵐かもしれないすべてを奪い去るの…ラ・ヴィ・アン・ローズあなたとの愛はラ・ヴィ・アン・ローズ棘のある薔薇のように傷つくと知りながらこの胸に抱いたの…雨が降るから花は枯れないの涙を流すから倖せになれるのでしょう…ラ・ヴィ・アン・ローズあなたへの愛はラ・ヴィ・アン・ローズ一輪の薔薇のようにあざやかに誇らしくこの胸に咲いてる
ありがとうございました。
秋元順子さんでした。
続きましては冠二郎さんに歌っていただきましょう。
曲は「夢に賭けろ」。
どうぞ。
男の夢はひとすじに初心貫徹
(かんてつ)怒濤
(どとう)の意気でこの世を生きて灰になれ陰口なんか気にするなねたむ奴等にゃ背を向けろ夢に命を賭けよじゃないか埋
(うも)れた雪の隙間から花の蕾が芽を吹くように希望に満ちた春も来る巷
(ちまた)の渦
(うず)に負けないでやると決めたらどこまでも夢に命を賭けよじゃないか
ありがとうございました。
冠二郎さんでした。
それでは、審査の結果が出ましたのでこれから発表してまいります。
まずはゲストお二人が選んだ特別賞の発表です。
秋元順子さん、お願いいたします。
12番「にじいろ」を歌われた…。
おめでとうございます。
爽やかな歌声に私も心打たれました。
特別賞です。
記念の盾もらおうか。
緊張してる?
よかったね!
選ばれると思ってなかったのでびっくりしました。
棒高跳びだとどれぐらい跳んじゃうの?
2m30cm。
じゃあ、大会でも高く跳んでね。
それでは今週のチャンピオンを発表いたしますがきょう合格された皆さんご紹介いたします。
5番「Beautiful」のくらさわさん。
11番「愛のままで…」のますみつさん。
15番「GetAlongTogether」のあきやまさん。
17番「Always」のながともさん。
20番「ありがとう」のわたなべさん。
以上、5組の皆さんです。
今週のチャンピオンは…。
5番「Beautiful」を歌われたくらさわさんです!おめでとうございます!
おめでとう!
チャンピオントロフィー。
ありがとうございます!うれしいです。
ありがとう!
お母さんに感謝ですね。
皆さんのおかげさまです。
今週は宮崎県日向市からお送りしてまいりました。
来週は奈良県奈良市からの生放送です。
「NHKのど自慢」来週もお楽しみに!2015/10/04(日) 12:15〜13:00
NHK総合1・神戸
NHKのど自慢「宮崎県日向市」[字]

宮崎県日向市・日向市文化交流センターから生放送。ゲスト:冠二郎、秋元順子/司会:小田切千アナウンサー/鐘:秋山気清

詳細情報
番組内容
日曜お昼は明るく・楽しく・元気よく!宮崎県日向市・日向市文化交流センターから生放送でお届けします!予選を通過した20組の皆さんによる熱唱・熱演!▽ゲストの歌は、冠二郎「夢に賭けろ」&秋元順子「ROSE」▽番組ホームページ http://nhk.jp/nodojiman
出演者
【出演】冠二郎,秋元順子,【司会】小田切千,【鐘】秋山気清

ジャンル :
音楽 – カラオケ・のど自慢
バラエティ – 音楽バラエティ
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:6884(0x1AE4)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: