白熱ライブ ビビット【国分太一 真矢ミキ】 2015.10.05


国分≫おはようございます。
10月5日月曜日の「ビビット」です。
こちらをご覧ください。
先週の土曜日、北斗さんは退院後初めて会見を行いました。
真矢さん、ご覧になっていかがでしたか?真矢≫ホントに北斗さんの前向きな姿勢、それから、闘病中なのに皆さんにガンってこういうものだ、私、こんななったって伝えてくれる気持ちとかホント、お人柄を感じましたね。
国分≫気持ちの強さも感じましたけれども、僕、健介さんの立場、男性の立場から言いますとやっぱり夫の支え、そして家族の支えというのが今後、本当に大事になってくるんだって感じました。
それではまいりましょう。
北斗さんも、健介さんも涙を流した会見、そこには強い意思がありました。
≫先月24日に乳ガンのため乳房全摘出手術を行った北斗晶さん。
おととい、埼玉県にある所属事務所で退院後、初めての会見を行いました。
そして北斗さんは自らその病状について報告しました。
北斗さんの乳ガンを2人の息子に伝えたのは、健介さんだったと言います。
≫下が12歳、上が16歳ですけれども。
≫子どもたちと、ママを助けようと誓った健介さん。
そして北斗さんも…≫改めて今回、家族の絆ということをお感じになったと思うんですが、北斗さんは改めて健介さんに対してどんな思いを抱かれたのか、健介さんは、北斗さんに対してどんな思いを抱かれたのか教えていただけますか?≫ずっとそうなんですけど、やっぱり、前からなんですけど、僕はチャコがいなかったら生きていけないなとずっと思っていたんですけど≫北斗さんの口からガンの進行具合についても報告がありました。
どういうことなのでしょうかかまくら乳がんセンターの土井卓子医師に伺いました。
涙ながらに語る健介さんに対して北斗さんは…北斗さん、今後は抗ガン剤治療などを続け、芸能界復帰を目指したいと言います。
≫どうもありがとうございます。
ありがとうございます、すいません…≫待ってますから。
≫ありがとうございます、すみません。
国分≫この会見を見ていても本当に北斗さんの強さを感じましたけれども大久保さん、いかがでしたか?大久保≫北斗さんってたまに現場でお会いすると大久保ちゃん、忙しいけれど体大丈夫?ってホントに人のことをまず考える人で今回も身をもって世の女性に乳ガンの怖さとか検診の大事さを身をもって教えてくれるのはそれはもう、しっかり受け止めたいと思いますね。
国分≫岸さんは術後もメールでやりとりしてる?≫LINEでプライベートの会話の中でも強い調子を維持されてますから、ホントすごいなと思いますね。
国分≫やっぱり乳ガンということを改めて考えていかないといけないのかなと思ったんですが。
≫私、いとこが乳ガンで同じように取ってましてでも5年生存率50%というのをクリアしているので、北斗さんにも頑張ってもらいたいと大丈夫だよって言いたいと思います。
≫昨日、爆笑問題の田中裕二さんが山口もえさんとの結婚を発表TBSで会見が行われましたその会見の司会を務めたのが…そう、国分太一さんの結婚発表会見でも司会を務めた我らが吉田明世アナ。
吉田≫この会場、狭いので。
この手練の中、井上アナウンサーはどんな質問をするのか?≫ようやく田中さんだけの会見が。
≫あんまり大々的にそういうことを発表するってこともあまり考えてなかったんですけれども。
≫言い出したというのはいつぐらいだろう?半年、1年ぐらい前。
≫続々といい質問が飛び交う中、果たして井上アナは?≫お疲れさまです。
≫ビビット。
≫ありがとうございます。
≫別に、あんま興味ないんっすよ、田中の結婚について。
井上≫ですので田中さんにも山口もえさんのいいところ、褒めたたえていただきたいと思います、カメラを通して。
井上≫いや、ここはビシッと伝えていただきたい。
その後もいくつかの番組のインタビュー取材を受け30分遅れてラジオの生放送に。
2人のめでたい報告に、後輩芸人も…昨日、映画「カンフー・ジャングル」の試写会の会場に登場したのが田中さんと親しいというバイきんぐの小峠さん。
さらに、こちらは…≫ねづっちです。
井上≫完全に余計なお世話なのかもしれませんけれども、トップニュースということでございまして…真矢≫何ていう番組なんですか、いいかげんにしてください。
ホントにやめてくださいよ、こういうの。
ご批判はすべて私が請け負います。
井上≫昨日の正午に行われた田中さんの結婚会見。
まるで仕上がった爆笑問題の漫才のようでした。
お二人での会見となりました国分≫すごいね。
吉田≫ホントにまさか2ヶ月連続で芸能人の方の結婚会見を担当させていただけるとは思わなかったので、ありがとうございました。
国分≫そうか、9月、10月と泉谷≫自分の結婚発表はいつなの?吉田≫大分、まだまだ先になりそうですけどね。
国分≫すごいよな、井上君、こういう司会やったことあるの?井上≫私、こういった大きな芸能人の方の結婚会見の司会はやったことないですね国分≫ただ座ってただけだもんね、さっきも。
井上≫言い方、言い方。
真矢≫質問されなかったんですか?井上≫驚いたのがここから質疑応答ですっていうので勢いよく手を挙げようと思ったら、誰も手を挙げないんですよ。
むしろ先輩諸氏の大物芸能リポーターの方がマイク持ってるんです。
とうとうとしゃべりだしまして。
マイクがまあ回ってこない、回ってこない。
吉田≫暗黙の了解で順番が決まっているのかなって。
井上≫暗黙の了解だったんです私、全く知らなかった。
吉田≫太一さんのときもそうでしたね。
真矢≫空気読まなかったんだ井上≫空気読んだんですけど1つぐらい質問できるかと思ったんですがシャットアウト国分≫本当に端だもんね。
大久保≫場所がもう決まってるんだね。
井上≫芸能リポーターの皆さんの同窓会みたいになりまして、皆さんもう大集結なんです。
唇かみしめてます。
そしてその後、同じ場所にて各番組の単独取材が行われました。
国分≫裏番組ということですか?井上≫またもや福山さんとかぶってます。
真矢≫福山さんもおっしゃりたいこと、いっぱいあると思いますよ。
かぶりたくてかぶったわけじゃないことがここまで言われてしまう。
井上≫ラジオ番組の中でも、こんなに大きく報道されるとは思わなかったと福山さん自身が。
泉谷≫かぶった方が、気が楽だよ。
俺はそう思うけど、メイン、大変だったでしょう?大変だよ。
井上≫むしろ冗談できないもん、な?国分≫冗談やる思いもなかったですよ。
泉谷≫かぶり婚だからちょっと。
井上≫ちょっと分散するような、一手に引き受けることがなくなるのかもしれませんね。
真矢≫そのときも司会、しっかりやられましたしね。
国分≫いやいや、やらなきゃいけないのかなと思って。
真矢≫じゃあ次は自分ですみたいなことですよね、太一君、本当にご苦労様でした。
国分≫でも福山さんもそこでコメントを出したんですね。
井上≫生放送の中で結婚について普通にしゃべってましたね。
こんなに社会を大きく揺るがすなんて思ってもみなかったなんて話もしてました。
ここからは○○婚ということで3本の柱でお伝えしていきます。
井上≫この割合がどんどん増えてるんですよね。
このデータをもとにして専門家にお話を伺いました。
国分≫でも、バツ2ですよね、岡野さんは。
井上≫去年離婚されてましてバツ2で独身ですけれども。
≫アメリカではビジネスで重視されるのは失敗の経験なんです。
失敗の経験がないとうまくいくはずがない。
実際、シリコンバレーでは投資家がベンチャー企業に投資する場合はその経営者に聞く質問の中にどういう失敗を経験したか聞くんですよ。
それぐらい重視されていますから、ビジネスと同じで失敗の経験は結婚に生きるはずだろうと。
大久保≫さすが経済評論家、盛り込むよね。
シリコンバレーっぽいのをね≫これホントなんです、ホントに。
井上≫自分の土俵で語るのはさすがだなと思います。
国分≫アイドルが言いそうなコメント。
ホント好きなんですよね、猫がね。
吉田≫ネネちゃんという猫とか、2匹飼ってるみたいで、いつも写真を見せてくれるんですけど、かわいがってますね。
結婚できるかなと思ってたんですけど、できましたね。
井上≫田中さんは猫嫌いだという人の話を聞くとその人のことを本気で嫌うそうですね。
猫を愛してくれないと、というところが大前提にあるそうなんです。
≫やはりねづっちといえば謎かけ。
国分≫すごい、スタジオが感心に入った。
うまい。
大久保≫瞬発力で考えたらすごいね。
井上≫編集全くありませんからね、すぐ出てきました。
大久保≫すごい、すぐ考えたんだ。
国分≫改めてねづっちさんの実力を知りました。
大久保≫うま過ぎて引いちゃった。
井上≫ここまでのいたる経緯で、山口もえさんの子どもたちが田中さんを父として受け入れてくれる時期を待っての結婚だった、だからこそ公にもできなかった、慎重に慎重に事を進めていったと話をしていました。
国分≫パパってもう呼ばれてるわけですからね。
井上≫昨日の会見でもそういったところを明らかにしていました。
井上≫真矢さん、この部分というのは大きくあったわけですよね?真矢≫本当ですね。
多分、田中さんのことだから、子どもをあやすのも本当に一生懸命やられてるんでしょうね。
目に浮かぶようで。
泉谷≫でも案外、あやされてる感じも。
国分≫長女と同じくらいの身長の可能性もありますからね泉谷≫親父ぃとか言ってね。
井上≫うまい距離感を保つことができたんでしょうね。
もともとは東MAXこと東貴博さんと安めぐみさんの結婚式で再会した。
そこでご飯にでも行こうってそこに真矢さんも行ったらしいんですよ。
真矢≫はい、行かせていただきました。
井上≫そこでの再会で、仲間うちでご飯に一緒に行こうということになったそうです。
真矢≫私はおちおちモノマネされてる頃でしたよ。
舞台の上で、芸人さんたちに、モノマネされて、「真矢ミキやります」ってやられてすごい自分見てるとか思ってるときに、恋愛が何かね。
井上≫ひっそりと育まれていたようです。
井上≫田中裕二さんから声をかけているからこの会自体をなくすのは申し訳ないということで、とりあえず、じゃあ行きますかということで子ども連れてっていいですか4人での食事会になったそうです。
国分≫ずっと引っかかってたと思うんですよね。
仲のいいおじちゃんからスタートしてますからね。
井上≫田中さんの前ではこういう言い方をして親戚の前ではパパということがあったんですって。
でも自分の前では言ってくれなかった、それをようやく1年前に言ってくれた。
ビデオカメラを回して運動会に参加したそうです。
国分≫いい話だな。
泉谷≫まあ、間違いなくそうだな。
国分≫女子会に出てるって話は聞いたことある。
吉田≫スイーツも好きなので結構、女子と会話が盛り上がるタイプの方なんですよ。
泉谷≫女子会とかに呼ばれるのはさ、払いがいいからだよ。
それはそうだよ、いいやつなんだよ、だから。
井上≫お酒はほとんど飲まないそうですよ。
でも、最後は全部自分が支払いを済ませるという。
国分≫吉田さん、今までありました?田中さんとご飯行くとか。
吉田≫ご飯行ったことはないですね。
でもタイタンのシネマライブというのが2カ月に1回あるんですけどその後の打ち上げでご一緒させていただくことはあったんですけどでも本当に太田さんも田中さんもお酒全く飲まないんですよ。
全くお酒を飲まないんですよ国分≫太田さんも飲みそうだけど。
泉谷≫何だかんだ言って弱っちいんだよ。
国分≫さっき泉谷このやろうと言われてましたけど。
泉谷≫弱っちいからだよ、弱っちいんだよ。
井上≫スタジオの泉谷さん、ほとんどリアクションしてませんでしたからね。
井上≫こういった方々がいるんですけど1つ共通点がある。
大久保≫データ自体が少ないんじゃないですか、分母が。
井上≫海外に目を向けてみました。
真矢≫でも離婚されましたよね。
井上≫2回とも離婚しています。
泉谷≫これ、意味ねえじゃないか。
何が言いたいんだよ。
井上≫データだけでは推し量れない、幸せにしていただきたいなということでございます。
≫おととい行われたジャパンオープン。
会場には多くのお客さんが詰めかけました。
553日ぶりの競技のリンクに立った浅田選手はフリーの新プログラム「蝶々夫人」を披露。
冒頭のジャンプで浅田選手の代名詞、トリプルアクセルを成功させると自己ベストに迫る高得点を出し、見事、女子シングル1位。
しかし、ここに至るまでには様々な心の変化がありました去年2月のソチオリンピック自らが集大成と位置づけたこの大会で全力を出した浅田選手。
日本中を感動の渦に巻き込みました。
しかし、ショートでのミスが響き結果は6位に。
進退が注目された浅田選手が出した決断は、1年間の休養でした。
そんな彼女の思いを後押ししたのは浅田選手が憧れた伊藤みどりさんでした。
今回、見事な復活を遂げた浅田選手。
≫見事復活した浅田真央選手の演技を見た伊藤みどりさんは…国分≫553日ぶりに選手としてリンクに戻ってきたわけですけれどもその試合でもうすぐ結果を出すってところがすごいですね泉谷≫天才ですよ。
国分≫フィギュアスケートってシーズン半年ぐらい長くやっていくと思うんですよ。
なのでシーズン始まった当初というのは調整から入っていくと思うんですけど、まずそこでほぼ自己ベストに近い状態で点を取ってきているということなので、この後、全日本選手権、世界選手権と結果を残す浅田真央選手を僕はいつまでも応援していきたいと思いますね。
真矢≫続いては新コーナーです。
井上≫今日始まった新コーナー「ビビットFOCUS」。
このコーナーでは今知りたいことを掘り下げてフォーカスしていきます。
毎日、テーマを1つ取り上げます。
そのテーマを象徴する写真をまずご覧いただきます。
今日ご紹介する写真です。
シーナ&ロケッツの鮎川さんがギターを弾いています。
その隣にあるのが鮎川さんが一番好きだと話している写真今年2月に亡くなった奥さんのシーナさんが歌っているものです。
泉谷さんは1948年生まれで鮎川さんと同い年?泉谷≫全く同い年ですね。
一番共演も長いですね。
国分≫同じライブを?泉谷≫うん、しょっちゅうやってましたね。
井上≫今日のテーマは妻を亡くした悲しみ、妻ロスですが、3人が一枚の写真に収まっています。
おととしなんですね。
泉谷≫これはフジロックか何かの後でパーティーかなんかで。
いつもこんな感じでしたね。
井上≫大変仲むつまじい。
泉谷≫2人がいないってことは考えられないですね。
1人で会った記憶がないですよ。
いつも2人一緒ですよね。
自慢げにシーナが、シーナがって。
いつまでもそう言えるってねすごいなと思ってました。
井上≫年月にして実に40年夫婦としても仕事のパートナーとしても寄り添ってきた2人。
未婚でありますので私には想像を絶するような悲しみがここにはあったんだと思います。
最愛の妻を亡くしたときにどう心が揺れ動くのか、そして鮎川さんは今、どのようにして乗り越えようとしているのか今日はその姿にフォーカス・オン。
≫もしもあなたの最愛の妻が先立ってしまったら?≫連れ添って長いですから、いない人生というのかな、いない時間ということが、考えたことないですね。
突然いなくなったら、やっぱり、覚悟してても相当つらいでしょうね。
≫やっぱり妻がいなくなることを考えると正直、どうしたらいいのかなっていうふうに不安になったりとかはしますね。
≫番組が行ったアンケートでも90%の男性が悲しみと向き合えないと回答。
その傾向は女性よりも男性の方が高いことがわかりました。
芸能界でも…≫本当に最高の、でき過ぎた女房だったと思います。
≫先日、胆管ガンで亡くなった川島なお美さんの夫、鎧塚さんや…≫乳ガンだけじゃなくて、ガンを恨みます。
≫愛妻家で知られるダンカンさん。
そして、演歌歌手、新沼謙治さんが妻を亡くし深い悲しみに暮れている姿が報じられました。
そんな中、「ビビット」がフォーカスしたのは…ロックバンド、シーナ&ロケッツのギタリスト、鮎川誠さん67歳。
今年2月、バンドのボーカルであり最愛の妻であるシーナさんを子宮頸ガンで亡くしました。
いつもシーナをステージへ迎えるときに、俺の決まり文句を今から言います。
これをご焼香の合図にしますので、どうぞよろしくお願いしますオッケー、ユー、カモン・クイーン・オブ・ロックンロールハート、シーナ、ありがとう!バイ!≫ロック界を牽引するバンドになりました。
ヴォーカルのシーナさんの力強い歌声と≫片づけたくないんです。
シーナと一緒にツアーした旅行バッグも半分開いたまま閉じたくないんです。
次のライブがあるからね、いつもステージ衣装を入れてなんかいろんな自分のもの、お化粧道具とか入れて、その部屋をまだ、もうちょっとこのままでいいかって、もう何カ月もたってるけどずっとそのまま。
ふとやっぱり俺一人と思うとちょいと寂しいとか思うけど≫すごいオシャレな青いパンタロンスーツがパッと見えて、わあとかときめいたものがあって。
すぐに意気投合した2人はその翌日から福岡で同居生活をスタート。
出会いから4年後の75年には子どもを授かり結婚、夫婦となりました。
そして…シーナさんの父、敏雄さんに背中を押され、状況。
鮎川さんはシーナさんとシーナ&ロケッツを結成したのです。
上京後、休むことなく走り続けたシーナ&ロケッツ。
武田鉄矢さんや内田裕也さん石橋凌さんなど一流ミュージシャンたちと肩を並べ、日本の音楽シーンを引っ張ってきました。
もちろんこの人とも親交が。
泉谷しげるさん。
≫ロックはね、はっきりしとかんとロックじゃないからね≫一方、私生活では3人の娘に恵まれ公私ともに幸せな生活を送っていたのです。
結婚生活40年という節目の去年7月、シーナさんにある異変が。
最初は何ともないと思っていたシーナさん、しかし…≫血圧をはかったらすごい数値になってて。
シーナさんに告げられたのは末期の子宮頸ガンでした。
このとき、既にガンが判明していたシーナさん。
シーナさんと鮎川さんはメンバーやファンに迷惑をかけたくないと、一切病気のことを伝えずステージに立ち続けたのです。
結成当時からともに演奏してきたベースの奈良さんは…≫ずっと心配してた。
でもね、ずっとそうなんですけど、ステージは痛くないんです。
音楽が流れ出すと。
だからステージはもう、特別の場所でした。
しかし、このときシーナさんの体は既に限界が来ていたのです。
メンバーにもガンであることを隠していたシーナさん。
いつもと変わらない姿に鮎川さんもきっと治ると信じていたと言います。
しかし…≫僕はいろんな、九州の友人の医学部の医学大学の友人とか聞いて、足がしびれるってどういうことかねって聞いたりするけれど、結局、病院の検査でもう転移したガンのしわざということがわかって。
≫ガンは脊髄にまで転移し、抗ガン剤治療を始めました。
病気と戦うシーナさんの病室にはシーナ&ロケッツの曲が流れ鮎川さんや家族たちが毎日、見舞いに訪れたと言います。
そしてシーナさんが亡くなったのはバレンタインデーの2月14日早朝。
病室にはガンが発覚した直後に発売した曲、「ロケットライド」が流れていたと言います。
鮎川さんがシーナさんのためにつくった最後のラブソングでした。
ロックシーンを駆け抜けたシーナさん。
ガン発覚からおよそ7カ月。
61歳という若さでした。
≫めちゃくちゃ最高に悲しいけど、僕はやっと今頃になって、シーナがいなくなってから気がついた。
シーナが全部僕をええかっこさせてくれて心配してくれて。
≫40年以上連れ添った最愛の妻を失った鮎川さん。
≫見渡したら、僕が今住んでるとこはシーナが生きているようにそのまんまなんです、全部。
片づけたくないんです。
シーナと一緒にツアーした旅行バッグも半分開いたまんま閉じたくないんです。
次のライブがあるからね。
いつもステージ衣装入れて、いろんな自分なもの、お化粧道具とか入れて。
その部屋をまだ、もうちょっとこのままでいいかっちもう何カ月もたっているけどずっとそのまま。
≫あちらこちらにシーナさんの面影が残る自宅。
今でもシーナさんの遺品を整理できないと言います。
≫買いそろえて買い足してきたボウルが順番に入ってる。
九州は大皿料理でちょうどいいように作らんとよと言ってもういいちゅうてもまだ残るぐらいにつくっておくとね、九州のもんは喜ぶとよねいっつも、つくり過ぎるような料理をつくったりね。
めちゃくちゃ最高に悲しいけど、僕はやっと今頃になってシーナがいなくなってから気がついた。
シーナが全部僕をええかっこさせてくれて心配してくれて≫シーナさんを失ってから仕事に没頭するようになった鮎川さん。
ドラムの川嶋さんはそんな鮎川さんを見て心配になったと言います。
≫没頭してるっていうイメージですね。
多分、ちょっと間があると、やっぱりすごいきつかったりとか、思い出すとかですね。
やっぱ端から見てもあると思うんですよ。
≫鮎川さんは今年4月7日にシーナの日として都内で追悼ライブを行い、たくさんの仲間たちとともにシーナさんを弔いました。
≫下北沢で大きなコンサートをやったんです、追悼コンサートを。
本当にうれしくて、没頭してね、音楽の中に没頭できたときは、とてもありがとうと思ったけれどまた、それが終わるとぽっかりなりよったけど。
今でもシーナ&ロケッツとしてステージに断ち続けている鮎川さん。
その思いとは…≫めちゃくちゃ最高に悲しいけど、僕はやっと今頃になって、シーナがいなくなってから気がついた。
シーナが全部僕をええかっこさせてくれて心配してくれてもう、シーナに限るっちゅうて僕はずっと言いよったし、最高です。
真矢≫泉谷さん、いかがですか?泉谷≫ロケッツで来たときがあって、恐らくどうしたんだ?シーナはって聞いたら、いや、具合悪いんだよって。
まあ、そういうこと聞いたことがなかったんでね、具合悪いということを初めて聞いたからこれはロックミュージシャンが具合悪いというのは滅多に言わないことだから、こりゃ何かあったなとそのとき思いましたね。
国分≫いつも2人で一緒にいたっていう印象が強いし。
泉谷≫印象が強いし、滅多にそんなこと言わなかった奴が、具合悪いって。
あのときのインパクトっていうのはすごかったですね。
だからこれ以上何か言っちゃいけねえなと思ってもう察しましたね。
だからそのぐらいのラブラブカップルだったんですよ。
国分≫ただ、鮎川さんは妻ロスというよりかは今、奥様が亡くなった後、次へのステップとして頑張っていこうというのがすごく強くコメントにも出ているように僕は感じたんですけれどもね泉谷≫彼女でもあり、奥さんでもあるんだけど、同時に自分のアイドルなんですね。
だからシーナという女性像自体のファンなんですよ、彼は。
だから、亡くなったとしても象徴として存在してるということができる。
大事なことだなと思うんですよね。
国分≫中里さん、どんなことを感じましたか?≫本当に今、泉谷さんが言ったとおりだと思いましたね。
本当になんかもう、シーナさんは永遠なんですよね、鮎川さんの中で。
永遠に生き続けてるんだなと思いましたね。
国分≫普段の生活の中で、ボウルがきれいに並んでいることで奥さんのことを思い出したりとか、そういうこともあるんだなって感じますね。
泉谷≫死んでこそ自分の中に自分がどれほど好きだったかってわかるぐらいってのは相当好きじゃないと、ねえ。
そのありがたみを普段なかなか感じ得ないんだろうけど、相当好きだったんですね。
井上≫だからこそ鮎川さんは奥さんと一緒に立っていたステージに自分が立つことで音楽と向き合うことで何とか乗り越えていこうとされています。
私もうお一方、取材を行いました。
それが山田和夫さんです。
この方、奥さんが残した1枚のメモ、1枚のレシピがすべてを変えました。
≫山田さんは6年前に35年連れ添った妻の和子さんをすい臓ガンで亡くしました。
そんな山田さんが立ち直ることができたきっかけは妻が残したある1枚のメモでした。
おもちゃ販売会社に勤めるサラリーマンだった山田さん。
当時、パン屋さんを営んでいた妻、和子さんを手伝って一緒にお店を盛り上げようと60歳を機に退職。
しかし妻が体の不調を訴えたのはそんな矢先の出来事でした。
手づくりのカレンダーには、こんな走り書きが残っていました。
仕事に忙殺され、体調不良の和子さんがようやく病院の検査を受けることができたのは、3月も半ばを過ぎた頃でした結果、医師から告げられたのは末期のすい臓ガン。
この診断からわずか5カ月後和子さんは帰らぬ人となります。
≫今の自分の心境、これを人に聞いてほしい。
それを強く思いました。
ただ、そのことを聞いてくれる人がいなかった。
そこで、相当、たまっちゃったというか。
≫妻を亡くした深い悲しみからふさぎがちになっていた山田さん。
≫妻が残した1枚のメモで妻ロスの悲しみから立ち直った山田和夫さん67歳。
そのメモとは生前、妻、和子さんが山田さんにあてて書いたパンのレシピでした。
≫あなたでも焼けるレシピ考えたの。
ここに書いてあるとおりにやればできるでしょ。
≫そうだね、やってみるよ。
≫こうして手渡されたのが、このレシピ。
パンなど焼いたことのない山田さんでもつくれるようにといたってシンプルなものでした。
実は和子さん、路上生活者の人たちにパンを提供するボランティア活動もしていました。
奥さんの死後、半年ほどたったある日、引きこもりがちだった山田さんはかつて和子さんがパンを焼いていた大きなオーブンが、ふと目に留まったと言います。
≫何かし残してることがあるんだなってふと思い出して。
そうだ、パンをつくってくれと頼まれていたんだったと。
頼まれてることをやるっていうことが生活の張りというか。
≫こうして山田さんは和子さんの思いを受け継ぎ、1人でパンを焼き始め生前、和子さんがやっていたのと同様に路上生活者へのボランティアを始めました。
井上≫山田さん自身、奥さんが亡くなった後は何も手につかなかったそうですけれどもすべてを変えたのがあの1枚のメモだったと。
真矢さんはどう感じましたか?真矢≫先ほどの鮎川さんのVTRもそうだったし、今のパンの方のも思いますけれども例えば口から思い出があったり、耳から音楽で思い出があったり本当につないでますよねと思うし、自分も結婚して、母が父が他界したときに喪失しちゃって、いつも文句言っていたのに腰がゴンって抜けちゃって、何で死んじゃったのってずっと言ってて、子どもみたいに。
少女みたいになっちゃって、あのとき思ったんですけれど自分も婚姻届のときに、病んだときも健やかなるときも悪しきとかもってサインして出してるんですけど、夫婦っていつも一緒じゃないんですよね。
実は本当に一生を通したら、私が言うべきじゃないけど、でも、すごくそれを感じたんです。
一生っていうイメージがすごくあるんだけど、だから日々細やかに感謝し合わないとダメだなと思っていて特に男性の場合は、言葉にしにくいんですよね。
泉谷≫すいません、ホントに役に立たないんだよ。
真矢≫照れくさくてね。
小まめに口に出された方がいいと思いますよ。
井上≫男性陣、反省されていますけれど専門家に話を伺うと、男性の方が感情を表に出しづらい、奥さんが亡くなったときに誰かに相談しづらい、女性はそこを一歩踏み出しやすい、だからこそ男性の方がこのロスというのが長続きしやすいんだという話もありました。
吉田≫続いては「密着ビビット」。
今、子どもや女子高校生に大人気の俳優、イヤミ課長こと木下ほうかさんに「ビビット」が密着しました。
≫今大注目の名脇役、木下ほうかさん51歳。
木下さんの代名詞といえば…そう、イヤミな役。
最近では再現ドラマバラエティーで演じるイヤミ課長が子どもたちに大ウケ。
果たして普段もイヤミな男なのでしょうか?現在撮影中のドラマ日曜劇場「下町ロケット」に出演している木下ほうかさん撮影後に話を伺うと…≫待ち時間って何をされてるんですか?≫共演者とおしゃべりもしたいですけれどその人がその日に分量あったり集中している場合があると、声かけにくいですね。
難しいですよね、距離のとり方。
≫人見知りな木下さんが唯一話せる相手だというのが俳優、新井浩文さん。
≫この年齢で今独身ということは。
だから深刻ですよ。
≫そんな51歳独身の木下さんは意外な経歴の持ち主。
実は22歳から25歳まで3年間は、ある劇団に所属していたのです。
ほぼ同期の吉本興業に所属する芸人には東野幸治さんや月亭方正さんもいたそうです。
≫もうこれで終了ですね。
≫終了でしょう?着替えた。
≫帰りましょうか、お疲れさまでした。
≫仕込んでない仕込んでないやっぱり木下さん、ちびっこに大人気でした。
≫冷たそうね。
≫いつも「スカット」見てます≫何年生?≫3年生。
≫賢い3年生だね。
≫いいこと思いついた。
≫何?≫ファンサービスした後、木下さんが向かったのは…ファミリーレストラン、ガスト。
≫いろんなメニューあって、ドリンクバーあって。
≫ほぼ毎日?そんな大好きなガストで特別にカバンの中を見せてもらいました。
すると、ちょっと変わったものが。
≫もしものときのために?≫そう、今年はまだね。
≫ちなみにこの日のメニューはチーズインハンバーグやワインなど全部で6品、1859円。
そして夜はお仕事。
自らプロデューサーを務めた自主製作映画の舞台挨拶。
その出演者たちに、木下さんがどんな人か聞いてみました≫京都、時代劇最終日で、今から入って。
≫今から京都?≫うん。
≫木下ほうかさんは、イヤミな人ではありませんでしたがちょっと変わった人でした。
国分≫真矢さん、今共演されてるんですよね?真矢≫そうです、「下町ロケット」で顔合わせで、横に木下さんが座られててどの方の挨拶もうん、うん、うんって。
なんかね、マイペースなんですけど、優しい、丁寧な方だな、人にって思いましたね。
国分≫大久保さん、独身でしたよ。
大久保≫うん、いけなくはないですね。
≫福山雅治さんや千原ジュニアさん、さらには爆笑問題・田中さんの結婚などそんな中、ビビットは世間の幸せムードにあやかりたいであろう、この人を直撃。
≫おはようございます、「ビビット」の林です。
≫現在、離婚訴訟真っただ中の高橋ジョージさん57歳。
ジョージさんといえば…現在のジョージさんとそっくりの設定。
けなげに歌う姿が世の奥さまの同情を呼んでいるんだとか。
大久保≫吉祥寺のねこ祭りにニャニャニャニャ!林≫今日は、吉祥寺にやってきました。
ここ吉祥寺では10月1日から猫のお祭りが開かれているんです。
そんなお祭りを今日はこの方と楽しみますよ。
≫最近、猫好きをアピールしている大久保さんがロケに参加。
吉祥寺で今、開かれているねこ祭り。
猫カフェはもちろん、様々なお店で猫のイベントが開かれています。
例えばユニクロ吉祥寺店ではオリジナルのスタンプや…持ち込んだ猫ちゃんの写真を使ってこのお店だけのオリジナル猫ちゃんTシャツをつくることができるんです。
そんな中、まず向かったのはもちろん猫カフェ。
こちらはキャットカフェてまりのおうち。
メルヘンチックなかわいい店内には…人気のマンチカンやスコティッシュフォールドを初めおよそ20匹の猫ちゃんたち≫特別に猫のスペシャリスト深沢さんに来てもらいました≫腰の方はとても気にしてしまうので。
≫大久保さんも猫とだんだん慣れてきたところで…≫もうこりごりにゃん。
大久保≫狭っ!林≫これで終わり?≫1坪です。
≫猫の雑貨がそろうマルルゾロ。
およそ500種類の商品が店内にビッシリ。
≫猫フィギュアというか、こけしというか。
泉谷≫尼寺に行けよ。
大久保≫あそこの猫カフェはいいですよ。
クオリティーの高い猫がいてでも若干くしゃみが出て、猫アレルギーかもしれないことが判明しました。
くしゃみが止まらなかったです。
井上≫では最新のニュースです。
≫アメリカで開かれているTPP=環太平洋パートナーシップ協定の閣僚会合で12カ国が大筋合意に達し共同会見を行って表明する見通しとなった。
現地から中継。
12カ国の閣僚による会見の会場です。
現在も各国による最終調整が続いていましてアメリカのフロマン通商代表らによる共同会見は当初の予定よりも大幅に遅れています。
甘利大臣が大筋合意する見通しを表明してから既に8時間半以上が経過したアトランタでのTPPの閣僚会合は予定されていた日程を3日間も延長する異例の協議となったが各国が徹夜で協議を続けた結果、大筋合意する見通しとなった最大の懸案だった薬の特許を保護する期間ではアメリカとオーストラリアが実質8年間などとすることで結着した。
この後、閣僚の全体会合を開いて大筋合意を確認する見通しだが、当初は日本時間の今朝7時に開かれる予定だった12カ国の共同会見は大幅に遅れていて、何時に開かれるのかもはっきりしていない。
交渉関係者によるとアメリカがほかの国から関税分野で譲歩を得られる要素がないか、細かいチェックを重ねているとの情報もある。
ようやく大筋合意の見通しが立ったTPP交渉だが合意の内容をどのように説明するか最後まで調整が続いているようです。
福島第一原発1号機の原子炉建屋を覆うカバーの解体作業で東京電力は今朝、すべての屋根パネルの取り外しを完了した。
核燃料が炉心から溶け落ちているとされている福島第一原発1号機では放射性物質の飛散を防ぐために原子炉建屋を覆っていたカバーの解体作業が今年7月から本格的に始まっている。
作業は屋根部分に設置された6枚のパネルの取り外しから始まり今日は午前7時半過ぎに最後の屋根パネルがクレーンで取り外された。
東京電力は今後、壁パネルの取り外しを来年度中に終えた後、建屋上部にある瓦礫を撤去する予定。
1号機ではその後、2020年度に続いては最新のお天気です。
まずは台風情報です。
日本の南東海上にある大型の台風23号は今後発達しながら日本の東を北上する見込み。
週の後半は北日本に接近するおそれがあります。
今後も最新の台風情報を小まめに確認するようにしてください。
≫おととい、都内で女性ファッション誌の創刊35周年イベントが行われ、歌手で女優の神田沙也加さんと歌舞伎俳優の尾上松也さんが出席しました。
一体どんな誕生日を迎えたのでしょうか。
≫映画の公開を前に「図書館戦争」のドラマ特別企画が今夜放送。
岡田准一さんと榮倉奈々さんのお二人からメッセージが届きました。
≫主演を務めたジャニーズの後輩が明かした先輩・シゲからのアドバイスとは?≫先週金曜日、韓国で開催中の釜山国際映画祭で「ピンクとグレー」が上映され初主演となったHey!Say!JUMPの中島裕翔さんと菅田将暉さんが映画のタイトルにちなみ、グレーのスーツとピンク色の髪で登場し会場を沸かせました。
映画は芸能界を舞台に2人の友情を描いた物語。
人気スターでありながら突然謎の死を遂げる主人公を中島さん、死の真相に迫る親友を菅田さんが演じています。
太一さん、一言お願いします。
国分≫もう後輩の勢いは本当に怖い。
怖いですねー。
真矢≫その加藤君に太一君から何かないですか?国分≫先輩をたてろということですかね。
映画化するんだったら、ぜひ使ってください、よろしくお願いします。
大久保≫頭下げたぞ。
国分≫猫のロケとかも行きましょうね。
泉谷≫随分カットされたって大久保≫それは裏でやりますから。
泉谷≫大久保のノーカットでやりましょう。
国分≫仲いいんだよな、2人。
大久保さん、ジュニアさん結婚しましたよね?大久保≫いや、ビックリした先週の月曜日でしょ、ちょうど。
聞いてなかった、この1週間、まあまあ強い酒飲んでました何となくね、秋だからかな。
国分≫番組でちょっとキスすることが多かったりして。
大久保≫もてあそばれたわ、ホントに。
あんだけキスしといて一言もないなんて弄ばれた、もう。
2015/10/05(月) 08:00〜09:55
MBS毎日放送
白熱ライブ ビビット[字]【国分太一 真矢ミキ】

MC国分太一と真矢ミキの強力コンビが朝に知りたいビビッとくるニュース・芸能情報をゲストと共に白熱トークで楽しくお届け▽生活に役立つ曜日企画や豪華ゲストも登場!

詳細情報
出演者
【MC】
国分太一
真矢ミキ
【ビビットファミリー】(曜日レギュラー)
泉谷しげる
大久保佳代子(オアシズ)
【進行】
井上貴博(TBSアナウンサー)
吉田明世(TBSアナウンサー)
ビビトピ
朝に知りたいビビッとくるニュースや、芸能情報をネットでチェックするように、コンパクトに要点をまとめてご紹介。これを見ればあなたも「井戸端会議」の主役になれます!
ビビット相関図
合言葉は「人を掘れば、ニュースが分かる」
…人々がビビッとくる関心高いニュースを、人にこだわり大ボードを使って紐解きます。ニュースの裏に潜む登場人物の「喜怒哀楽」を知る事で、普段テレビで何気なく見ているニュースにも「そうなのか!」と新しい発見が生まれます。
人だかりMAP
「人だかり出来るところに“理由”あり!」
毎週月曜日は、井上アナが体を張った取材で人だかりの出来る人気スポットに潜入。なぜ人はそこまで並ぶのか?人だかりの「向こう側」にある「意外なワケ」を探ります。
公式ページ
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/vivit2015/
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更される場合があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:8825(0x2279)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: