アメリカのアトランタで開かれているTPP=環太平洋パートナーシップ協定の閣僚会合で日本時間の未明、甘利TPP担当大臣は12カ国が大筋合意する見通しになったと明らかにした。
しかし、最後の調整に手間取っていて合意に向けて日程がさらに一日ずれ込む見通し。
中継。
こちら交渉が続いているホテルです。
こちらで今日12カ国の閣僚らが成果を発表する共同記者会見をして会合は終了する予定だったのですが各国による詰めの交渉に時間がかかっていまして既に3日間、日程を延長したマラソン交渉は明日の朝までさらに一日延びる見通しです。
甘利TPP担当大臣が大筋合意できるとの見通しを示したのは日本時間の午前1時でその後、各国が閣僚会合を開いて正式に合意した上で共同会見に臨むと話していた。
それから既に10時間半がたったが、まだ詰めの交渉は終わっていない。
とはいえ、交渉関係者はTPPの閣僚会合は大筋合意する見通しだと話している。
アトランタでの今回の会合で最大の懸案だったのは、薬の特許を保護する期間だが、アメリカとオーストラリアが連日、徹夜の協議を続けた結果、実質8年間などとすることで決着した。
現在はアメリカが薬の保護期間を短くすべきと主張してきたペルーやチリと交渉しているほか、乳製品の輸入拡大についてニュージーランドとの間で最終的な調整を進めている模様。
ただ、最後の調整には思った以上に時間がかかっていて大筋合意を確認するための閣僚の全体会合は明日の朝にずれ込む見通し。
交渉関係者によると、アメリカがほかの国から関税分野で譲歩を得られる要素がないのか細かいチェックを重ねているという情報もある。
では、なぜあの段階で甘利大臣は記者会見で合意の見通しを明らかにしたんでしょうか?TPP交渉の内容は非常に多くの分野にわたっているため実はあの時点でも細かな問題を含めると各国の交渉が完全には終わっていないものも多く残っていました。
甘利大臣としては早い段階でもう合意するとあえて明言して時間切れなどの要因で大筋合意にたどり着けないことを避けようとしたものと見られます。
大筋合意の見通しとなったとはいえTPPのなし崩し的な交渉について北海道の生産者からは不安や憤りの声が上がっている。
北海道の試算によると、北海道内全体では乳製品や牛肉などの関税撤廃による影響が1兆5000億円になると見られている。
国内最大の酪農地帯、別海町の乳業メーカーは関税撤廃によって北海道の酪農は壊滅的な影響を受けると見ている。
一方、コメどころの旭川では日本政府の対応に憤りの表情を見せている。
今回、北海道からは私たち1人1人に12桁の番号を割り振るマイナンバー制度が今日から始まる。
税や社会保障の手続を簡素化することなどが目的だが、制度についての理解の遅れや個人情報流出に対する不安の声も多い中でのスタートとなった。
今日から始まったマイナンバー制度。
国内に住民票を持つ人1人1人に12桁の番号、マイナンバーを割り当て社会保障や税金など、国の機関や自治体が別々に管理している個人情報を一元的に管理できるようにする。
行政の手続を簡素化したり、脱税を防いだりすることなどが目的。
今月中旬から来月にかけて住民票のある住所宛てにマイナンバーを記載した通知カードが簡易書留で送られてくる予定で、実際の運用は来年1月からになる。
都内の市役所にはマイナンバーの臨時窓口が設けられた。
一方で制度に対する理解が進まないことや個人情報流出を防ぐための企業の対策の遅れも指摘されていて、不安の声も多い中でのスタートとなった。
このマイナンバー制度について、およそ8割の人が不安に思っていることがJNNの世論調査でわかった。
中国の国営メディアは、最高指導部のメンバーである劉雲山政治局常務委員が今月10日に行われる朝鮮労働党の創建70年記念行事に出席するため北朝鮮を公式訪問すると伝えた。
中国国営の新華社通信は4日、朝鮮労働党の創建70年記念行事への出席のため中国共産党序列第5位の劉雲山政治局常務委員が北朝鮮を公式訪問すると報じた。
中国指導部レベルの北朝鮮訪問は2013年7月の朝鮮戦争休戦60年の記念行事に李源潮国家副主席が出席して以来。
今回の記念行事と関連して北朝鮮側は先月、事実上の長距離弾道ミサイルの発射実験を示唆していたが、劉雲山氏はキム・ジョンウン第一書記と会談する可能性もあり、久しぶりの中国高官の訪朝でミサイル発射の自制につなげられるかが焦点。
先月、大阪府八尾市の中学校の運動会で組み体操の10段ピラミッドが崩れ1人が骨折するなど6人がケガをする事故が起きた。
その後の調べで、この学校では去年も組み体操の練習などで4人が骨折していたことがわかった。
先月27日、大阪府八尾市の大正中学校で行われた運動会で男子生徒157人が参加した組み体操の10段ピラミッドが崩れ下から6段目にいた1年の男子生徒が右腕を骨折するなど、6人がケガをした。
大正中学によると、去年も同じ10段ピラミッドで2人が骨折したほか、ピラミッド以外の組み体操の練習でも2人が骨折していたとのこと。
今後、事故の検証を行い、来年以降の組み体操の中止も含め検討するとしている。
福島第一原発1号機の原子炉建屋を覆うカバーの解体作業で、東京電力は今朝、すべての屋根パネルの取り外しを完了した。
核燃料が炉心から溶け落ちているとされる福島第一原発1号機では、放射性物質の飛散を防ぐために原子炉建屋を覆っていたカバーの解体作業が今年7月から本格的に始まっている。
作業は屋根部分に設置された6枚のパネルの取り外しから始まり今日は午前7時半過ぎに最後の屋根パネルがクレーンで取り外された。
東京電力は今後、壁パネルの取り外しを来年度中に終えた後、建屋上部にある瓦礫を撤去する予定。
1号機ではその後、2020年度に使用済み核燃料の取り出しに着手する計画。
バングラデシュで日本人男性が射殺された事件でイスラム国の関連組織を名乗るグループが犯行声明を出したが、依然、事件の背後関係はわかっておらず捜査当局は実行犯の確保に向け全力を挙げている。
この事件はバングラデシュ北部のランプルで3日、現地の農業開発に携わっていた星邦男さんが銃撃され死亡したもの。
その後、過激派組織イスラム国のバングラデシュ支部を名乗る組織の犯行声明がネット上に出された。
星さんが殺害される5日前には首都ダッカでイタリア人が射殺される事件がありました。
このときも同じように、犯行声明が出されています。
今回と同じ組織の声明が先月28日、イタリア人男性が射殺された際にも出されていたが、信ぴょう性は不明。
バングラデシュのハシナ首相は4日、国内にイスラム国の存在は確認されていないと述べているが、現地の日本大使館は在留邦人に対し不要な外出を控えるよう注意を呼びかけている。
イチロー選手がメジャーで二刀流。
マーリンズのイチローがフィリーズ戦で初めてメジャーのマウンドに上がった。
イチローが投げたストレートの最速は143km。
さらには…変化球で空振りを奪うと相手バッターも思わず苦笑い。
メジャー15年目でついに念願のマウンドに上がったイチローは1回を1失点。
初登板を終えた感想を聞かれると…今年8月、国内最大の指定暴力団、山口組が分裂した後、初めて愛知県警は組長の出身母体の事務所を家宅捜索した。
捜索を行ったのは、名古屋市中村区の弘道会本部事務所などで、今月1日、傘下の幹部を詐欺容疑で逮捕したことに伴い午前10時頃から捜査員およそ50人態勢で捜索に入った。
弘道会は現在の山口組の司忍こと篠田建市組長の出身母体でおよそ3000人の構成員らを抱える東海地方最大の暴力団。
シリアのアサド大統領は4日ロシアの空爆開始後初めてイランのメディアの取材に応じ、ロシアによる空爆作戦について、成功しなければ中東全体が崩壊するとの認識を明らかにした。
一方でアメリカなどの西側諸国に対し反政府組織を支援してテロリズムをあおっているなどと強く非難した。
アサド政権を支援するロシアは4日もシリア国内で空爆を行い過激派組織イスラム国の施設10カ所を破壊したと発表している。
フランス南部コートダジュール地方では集中豪雨による大規模な洪水が発生し少なくとも17人が死亡、4人が行方不明となっている。
ニースやカンヌといった有数のリゾート地も被害に遭い多いところで3時間に180ミリを超える強い雨を観測し、一時およそ2万7000戸が停電した。
指定暴力団・山口組は午後から神戸の総本部で定例会を開きます。
離脱したグループが新組織・神戸山口組を立ち上げたのが確認されてから初めてです。
神戸市灘区の山口組総本部には神戸市灘区の山口組総本部には幹部らを乗せたとみられる車が続々と到着しています。
捜査関係者によりますと今日午後から直参と呼ばれる直系組長が集まる毎月の定例会が開かれるということです。
山口組の定例会は先月、離脱したグループが神戸山口組を発足させたことが確認されてから初めてです。
警察は最近になって新たに離脱したり山口組に戻ってきた組がないかなど分裂後の実態把握を進めるとともに、神戸山口組については暴力団対策法に基づく指定を急ぐ方針です。
世界記憶遺産の新規登録を審査するユネスコの委員会が開幕しました。
日本からは京都府舞鶴市に所蔵されているシベリア抑留資料などが申請されていて、登録への期待が高まっています。
ユネスコの記憶遺産に登録申請されているのは第二次世界大戦後のシベリア抑留に関する資料と国宝の「東寺百合文書」です。
このうちシベリア抑留資料は、日本人捕虜の日記やハガキなど570点で舞鶴市は資料を所蔵する記念館を改修し先月、リニューアルオープンしました。
ユネスコの委員会は中東のアブダビで開催されていて、日本時間の午後八時には審議が終わる予定で、地元では登録への期待が高まっています。
衰退が著しい商店街について京都府は商店街ごとの特性に応じた支援を官民一体で行う「商店街創生センター」を開設しました。
きょうオープンした「商店街創生センター」は京都府内に約300ある商店街をそれぞれの立地や特性に応じて官民一体で支援しようというものです。
京都府によりますと商店街の3分の2はいわゆる「シャッター街」と呼ばれ過疎化や大型店の出店で厳しい経営を強いられています。
そのためセンターでは専従の職員を配置し、各商店街への聞き取りで課題や現状を洗い出して実情にあわせた「カルテ」を作成することにしていて京都府は「きめ細やかな支援で商店街の衰退に歯止めをかけたい」としています。
兵庫県・篠山市では特産の「黒枝豆」の販売が始まりました。
JA丹波ささやまの特産品直売所では、特産の「黒枝豆」の販売が解禁されました。
黒枝豆はサヤの中で熟成しきって黒く色づく前の状態で販売され、販売が1ヶ月間と極端に短く、また粒が非常に大きく糖度が高いこともあって年々人気が高まっています。
今年は天候には恵まれませんでしたが、例年と同じくらいの出来だということです。
黒枝豆は、篠山市内をはじめ丹波地域など130以上の販売店で、1キロ当たり900円前後で今月末まで販売されます。
【天気予報は字幕がありません】2015/10/05(月) 11:30〜11:55
MBS毎日放送
ひるおび![字]
政治、事件、芸能、スポーツ、気になる最新情報を余すところなくご紹介します!最新の天気情報、さらにはニュースも!
詳細情報
お知らせ
※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:8829(0x227D)