ライオンのごきげんよう 2015.10.05


(田淵)今日は女性ゲストを2人お呼びしまして…。
このテーマでお送りしたいと思います。
(小堺)「不満と喜び」不満が先なんですか?今日は「不満」を先に出させていただきました。
「喜びと不満」ではないんだ。
「不満と喜び」なんだ。
「不満」「喜び」っていう感じかもしれないです今日は。
難しいね。
さあお呼びしましょう結婚生活26年の小川菜摘さんと結婚生活9年目になる佐藤藍子さんです。
本日のゲスト1人目は…
そして…
2人は現在放送中のドラマ『別れたら好きな人』に出演中
(小川)「そういうとこなかった?」
(白石)「結婚より離婚の方がエネルギー使うもの」
(佐藤)「やっぱそうなの?」
(白石)「結婚はもうこりごり」
その…
もう26年ですか。
そうですね。
26年になりましたね結婚して。
長い!長い?あっという間とかじゃない?長い?いや何か長いなと思いますね。
お子さんも大きくなって。
もう24と21ですね。
大人だもんね。
そうなのもう。
藍子さんはまだ9年?
(佐藤)はい。
あっという間ですか?もうあっという間。
自他共にラブラブ認めてるんであっという間ですよね。
もうすぐ10年っていうのが…。
(小川)ラブラブ。
ラブラブだそうです。
ラブラブなの。
ねえ。
まだ新婚ちゃんなんだもんね。
(佐藤)はい。
さあ田淵君今日用意してくれたのは何でしょう。
(田淵)今日はですね日頃思ってる結婚生活のここが不満というのを写真を撮ってきていただいております。
ご紹介したいと思います。
まずは小川さんです。
不満はこちら。
「世話をしてくれない」私の世話じゃないですよ。
あっびっくりした。
私まだ世話かかるような…。
まだ早いよね。
まだ早いんで。
(田淵)ではそのお写真です。
どうぞ。
はい。
ワンちゃんですね。
そうなんですようちね3匹飼ってるんですよ。
ここには2匹しか…。
もう1匹黒い子がいるんです。
(小川)これこれこれ。
カワイイね!
(小川)トイプードルが2匹とその白いのはダックスフントとマルチーズのミックス犬なの。
まだ全然その子チビで今1歳半ぐらいなんで。
こんなカワイイのに誰も世話しないの?世話っていうか自分が余裕のあるときは「うぇ〜い」ってやるんだけどほぼほぼお世話は全部私。
ご飯だのそれこそ散歩だの下の世話だのね。
もうちょっとみんなにもしてほしいと。
特に何をしてほしいんですか?犬のお世話では。
やっぱり私が仕事で忙しいときはちょこっとお散歩に連れてったりとか。
何が嫌って帰ってくるとお手洗いが汚れてるでしょ。
あ〜もう!って思うわけですよ。
替えといてよと。
この子たちだってかわいそうじゃないですか。
何だよまたトイレ汚れてるよと思うじゃないですか。
替えてほしいですよね。
清潔なところでということで。
男の人ってそうなんですかね?
(小川)「おえっ」てなるみたい。
アハハハハ…。
ごめんなさいねお昼時にね。
すいませんねお昼なのに。
(小川)生理現象だからね。
うちは「してる!」って言うと「見つけたね」って言うの。
見つけた人の当番っていう。
それいいですね!だからみんな言わなくなっちゃったこのごろ。
それやるわ絶対。
はいそして…。
そして佐藤さんです。
佐藤さんの不満こちらです。
夏にってことはずいぶん前ってことですね。
季節変わっちゃいましたからね。
(田淵)お写真ですどうぞ。
これですか?
(小川)何?これ。
(田淵)おうちの…。
(佐藤)家庭菜園じゃないです。
生えちゃったんですよ雑草。
いわゆる草むしりを。
(佐藤)やってって言うんですけど「うんうん僕も仕事忙しいから」って言ってたらこんなんなっちゃった。
藍子さんってこういういわゆる田舎暮らしなさってる?人間の数より動物の方が多い。
(小川)えー!ホント?
(佐藤)そうなんです。
いいですか?やっぱ。
そういう所は空気もいいし星も奇麗だしいいんですけどこういう雑草の生命力っていうのは雨が降って次の日晴れたらもうどわーって伸びてるんで。
時間を縮めて撮ってるやつなんかすごいよね。
ドキュメントの。
小堺さんの頭も雑草だったらよかったのに。
もうちょっと毛根が強かったら…。
だから雑草だと思ったらカビだったんだよ。
カビだからさこすると取れちゃうんだよ。
カビって何すか。
こすると取れちゃうカビだから。
そして佐藤さんもう一つあります。
そうですね。
何だか分かる気がするな。
(田淵)お写真はこちらです!玄関?
(田淵)玄関ですね。
靴脱ぎっ放しとか?はい。
2人暮らしなのに何人暮らしですかってぐらい出しっ放しにするし脱ぎっ放しのこのままの状態で。
突然のお客さまとかもいるし玄関はそのおうちの顔だから脱いでこの作業が何でできないの!って言って。
結局藍子さんが直すの?そうです。
お掃除するついでにこういうふうにしてくださいこういうふうにしてくださいって思いながらこうですよ!って言いながら。
私腹立つからわざわざ互い違いに置いたりするもん。
これを履いてけと思って。
(佐藤)なるほど!そういうことをした方がいいよ。
「ママ今日歩きにくいんだけど」「こんなだよ」みたいな。
そういうのやった方がいい。
(佐藤)今夜からやります。
片方だけ隠すとかね。
あっ。
片方だけ隠しちゃう。
隠すとかね。
なるほど!やっちゃうからこうなっちゃうのか。
やってあげるからね。
それではさいころトークです。
さいころの目開けてください。
どうぞ!あっ今の話みたい。
「いい加減にして!」当たり目が出たときは視聴者の方にライオン製品を抽選で5名の方に差し上げるチャンスがあります。
番組中に当たり目が出ますと電話番号が出ます。
そちらの方にお電話くださいませ。
抽選で5名さまにライオン製品詰め合わせお送りいたします。
そして当たり目が出たときにはゲストの方そしてゲストの方が選んでくれた会場の中のお一人さまにたっぷりの毛束と段差超極細毛でこれまでにはないぜいたくな磨き心地の歯ブラシビトイーン贅沢Careと油汚れを水のようにさらさらと落としてしまう食器洗剤Magica。
こちらをセットでお持ち帰りいただきます。
よろしくお願いします。
さあそれでは菜摘さんからいきましょう。
お願いします。
どうぞ。
何が出る何が出る。
おっ。
当たり目こい当たり目…。
あ〜!うんどれだ。
(観客)あ〜。
わ〜!当たり目です!すご〜い!ご覧の皆さん…。
5名さまにライオン製品ですよ。
さあ菜摘さん出してくれました。
ありがとうございます。
(小川)キャ〜うれしい!Magicaとビトイーンです。
ありがとうございま〜す。
会場の1名さまを選んであげてください。
じゃあこの人!はいおっラッキーセブン7番。
はいおめでとうございます!
(小川)おめでとう!いいですね。
(小川)おめでとうございます。
いきなり。
当たり目は…。
(田淵)「ごきげんパンチ」でございます今日は。
これから小川さんにこのパンチンググローブ着けていただいてテーマを出題しますんで30秒で10個答えていただけるともう一つプレゼントいたします。
緑ですね!今日。
(田淵)ライオンカラーです。
ライオンちゃんカラーです。
はい。
今日のテーマ。
テーマは「家族に言いたいこと」30秒で10個です。
10個もあるかな。
あらためて言うってなるとね。
(小川)そうですね。
どれから言おうとか。
30秒で…。
(田淵)すいません。
(小川)大丈夫?田淵君!大丈夫かよ。
今のとこ絶対人に言わないでください。
すいません。
何をしてる…。
こけたら「あっ」て言わないで「あー!」とかオーバーにやってくれないと。
これ1個1個たたきながら言うんですか?たたきながらでいいですよ。
1個言うときにたたかなきゃいけないってことじゃありません。
たたきながら10個言ってくれればいいです。
はい家族に言いたいこと。
いいですか?はい!スタート!洗濯物を…洗濯してくれんのはいいけど洗ったらそのままにしてないですぐ干してよ!しわになるから。
それからですね冷蔵庫にあってあした使おうと思ってた食材を勝手に食べないでよ!ありがとうございます。
(小川)意外と出てこない。
こうやってたたいてると。
今菜摘さんの聞いてて分かった。
奥さんってやっぱ細かく言いたいんだね。
細かく言いたいですよ!「何とか!何とか!」じゃない。
「靴下を裏返しにしないでよ!」「洗濯物は洗ってくれんのはうれしいけど洗った後すぐ干して!」とか。
そういうことなんだ。
(佐藤)具体的なんですよ。
日々のことだから。
26年だと具体的になるんだね。
日々のことですから。
はいお座りください。
「バスタオル一遍にいっぱい使うな」と。
そうなんですよホント!前もお話ししたと思いますけどすごい使うんですよバスタオルを。
朝晩使うんですよ。
みんなして。
だからバスタオルばっかり洗ってんですよ私。
「食器片付けろ」食べたら。
食器ね。
だいぶ持ってくようになりましたけどね。
流しに持ってくだけでいいですか?持ってってそのまま置いとくとご飯粒とかこびりついちゃったら水に漬けとけっつう…。
カレーとかもうね…。
まあMagicaを使えば取れるんでしょうが。
そうなんですよ。
ホントに…。
ハハハ!グッ!もうさらさら!水のように落としますからね。
「洗濯物すぐ干してくれ」洗ってくれるのはいいと。
そうなんです。
私今舞台で忙しかったんでいなかったりするじゃないですか。
洗濯しといてくれるんですよ。
それはすっごいうれしいんですけどし終わった後にたぶん2〜3時間放置してんでしょうね。
それから干してるからくしゃくしゃで干してるんですよ。
ドラムん中に入りっ放しなの?そう!だからもっかい洗う羽目になるんですよ。
くったくただから全部。
やっぱ洗わなきゃ駄目なんだ?もう一回。
だってねアイロンかけなくちゃならなくなっちゃうもんね。
だったらもう一回洗っちゃった方が早いんだ。
やることがね中途半端なんすよ。
あぁそうっすか。
やるならやるったらちゃんとやるってね。
よく旦那さんチームはそれ怒られるね。
これ面白いね。
「冷蔵庫のものであした作ろうと思って置いてあるもの食べちゃう」?肉とか置いとくと勝手に焼いて食べたりしてるんです誰かが。
誰が食ったの!って。
ホントに…。
でも偉いじゃん。
料理するんじゃん。
だいたい子供ですけどね。
旦那はやりませんけど。
肉なら焼いちゃえば。
塩こしょうしたらすぐ食える。
こっちは計画して買ってるのにメーン食材がなくなったりしてる。
豚のしょうが焼き作ろうと思ったら先に食われちゃってたり。
(小川)そうなんですよ。
自分がぼけちゃったのかと思う。
あれ?私買ったよなと思って。
すごいびっくりしますよ。
これ「靴下を裏返しにして洗わないで」ってのは?みんなすごい「あ〜」って言ってたよ。
だってさ乾燥機から出すときに全部裏返ってるからまたそれを表にして畳まなきゃいけない。
二度手間なんですよだから。
要するに脱いだまま投げてるってことだ。
そうなの!Tシャツもパンツも靴下もそのまま入れてるから直さなきゃいけないの。
バカ!!と思って。
(拍手)
(佐藤)まあ分かります。
自分がやったことないと靴下の裏返しとかみんなそのまんまなんですけど。
特に雨降っても外で仕事してるんでべちょべちょのものが洗濯籠に入ってるとそこで臭いとか雑菌がしちゃうんでなるべくそうならないように入れておいてほしいとか。
やっぱ洗濯したことがない人はこれがどういう状態になるかって分からないんですよ。
想像を働かせろって話だね。
どんどんちっちゃくなってるけど。
色落ちしちゃったりするからねぬれたもんと一緒にしたりすると。
僕もよく白かったのにうっすらピンクになってるTシャツとかあるね。
(小川)あれは私も何回もやりました。
バレるまで黙ってます。
(佐藤)カワイイ。
分かりました。
男子諸君よろしくお願いします。
ありがとうございました。
はいこれお願いします。
大丈夫ですか?ここに置いときます。
さあそれでは今度は…。
お願いしますどうぞ。
何が出る何が出るかな。
さあこい。
あっ。
出た。
「いい加減にして!」もう!はい。
(観客・小堺)もう!あら何かそういうのしゃべりたいのかしらね。
いい加減にして!いい加減にして?いい加減にして…いい加減…いいこと?悪いこと?「いい加減にしてよもう。
そういうの…」たった一回だったんですけど私自分の名義で車を持っていてこの間仕事で使うっていうので長距離と2泊ぐらいするっていうので貸してって言うから仕事ないしどうぞって言って。
それで帰ってきて。
無事に帰ってきてよかったねと思って私違う日に乗ったらくっさ!ってなって。
分かる〜。
もう分かったの?分かりますよ。
ねっ。
「くっさ〜!」って?入ったら「くっさ〜!」なの?でも今までこんな臭いをさせたことはかつてない。
何だ?と思って。
でもこれおつまみのイカの臭いがすると思って。
そっち!?アハハハハ!おつまみのイカ?これどう考えてもイカだよなと思って。
薫製みたいの?そうなんです。
しかもエンジンつけてエアコン回ったら余計くっさ〜!ってなって。
えっ何何何これ!?と思って聞いたの。
何かすっごい臭いんだけどって言ったら「えっ何で?そんな汚れたもの…」「気を付けてやるようにしてるよ」って言って。
確かに汚れてないんだけどいやいやイカ臭いって言ったら「あっ」って申し訳ない顔になっちゃって。
どうしたの?って言ったら長距離の運転でいつもは私が運転好きでやってあげてるんですけどそのとき私がついていかなかったので長距離の運転でどうしても眠気がきちゃったからガムじゃ間に合わなくてするめ?するめいかをずっとぐちゃぐちゃ食べてて。
えっ!?ガムじゃ間に合わないから…。
あっかんでると眠くならないっていうから。
ガムじゃもう足んなくなっちゃって。
足らないのといつもはガム食べてるから違う刺激のかみかみが欲しかったみたいで。
するめいか。
するめってそんなすごいのか。
(小川)珍味は食べちゃ駄目ですね車ん中で。
食べたら窓開けるか。
さあ後半ですがお二人が…。
まず小川さんからでございます。
まずは…
「ホットヨガ」?大好きなんだけど大嫌いなんです。
ホットヨガ行ってるんですよ。
ちょこちょこね。
ちょうど微妙なとこ。
だって5位だもんね。
好きだけどやなの?好きなんだけど終わった後の自分がもうね小汚くてやなんですよ。
汗びっちょびちょでドブネズミみたいなんですよ。
だからどこにも行けないですホットヨガの後は。
シャワーを浴びればいいでしょ。
シャワーも…。
パウダールームあるんだけど結構長蛇の列なのよやっぱ。
みんな終わって浴びて帰りたい。
特に女の人だからね。
(小川)私車で行ってるし家も近所だから家に帰ってゆっくりシャワー浴びたいので。
だから終わったら帽子をここまでかぶってこんな汚い格好で帰るんですけどそれの姿が尋常じゃなくひどい。
「美容院」?女の人好きでしょ。
好きなんですよ!好きなんですけど私白髪染めね月2回も行くんですよ。
(小川)私ほっといたら坂本教授みたいになっちゃう。
白いの?両親すごい白髪だったから。
若白髪?若いときから?そうなんです。
月に2回。
2回も大変ですこれ。
長いしね。
ねえ。
何かないですかね。
白くしちゃおうって気はないの?カッコイイじゃん。
(小川)小堺さんみたいに?うん。
え〜!やだ?やっぱり。
もうちょっと我慢したいなそれは。
でも大変だと。
時間もかかるし。
そうですね。
月1回で何とかなんないかしら…でも伸びてきちゃうからね。
伸びてきちゃうからね。
「丁寧すぎる包装」もう日本は特にね。
でもそれはすごい日本の素晴らしいとこだと思うけどにしても丁寧過ぎちゃって。
二重三重だったりするよね。
私せっかちなんでスーパーとかデパート行っても袋開けて待ってるんですよ。
どんどん入れちゃってください。
タグ全部はさみで切って。
そんな薄紙で包まないでいいから全部どんどん入れてって。
やっちゃうんですよ。
俺もタグ切ってくれとか言う。
ごみになっちゃうからね。
どうせすぐほどくからね。
ご進物じゃないからね自分のもんだから。
そのくせアメリカとか行ってデパートとか行くとすんげえ雑じゃないですかあの人たち。
腹立つよね!びっくり。
バンバン人が買った物。
あれは文句言います。
もうちょっと丁寧にやれよって。
ヘイヘイ!って。
そうそうそう。
「番組アンケート」
(小川)これ私もっと若いころなかったですよね番組アンケート。
ないですね。
ないですよね。
最近ですね。
だからアンケート書きながらやるがな!って思ってるんですよ。
振られたら言うがな!ってことでしょ?あれ不安なのかね?何なんですかね。
一応たくさんリサーチしといてより番組を面白くするためにと思って取ってらっしゃるんですけど。
関根さんは丁寧に書くんですよ。
それで全然違うこと言うんですよ本番で。
(娘)頭痛い…。
(母)はい。
いつもの「バファリン」早く効くのも大切。
胃にやさしいのも大切。
両方あるのよ「バファリン」には。
・「頭痛に『バファリンA』」
一方…
「キャップのまわりにモノが付いたままキャップ」これは主人にも言いたいことなんですけどマヨネーズとかおソースとか何でもそうですけどお化粧品でもふた開けて使うと垂れるじゃないですか。
そのまんまやっちゃうとカビちゃったりもするし。
乾いてね乳液とか。
カピカピになってね。
手間ってそんな…。
私はなるべく汚さないように出す方法ってあるのにそういう人にかぎってビチャってやってビチャってなってパチンて閉めてポンって置いとくから。
グチャってなってるから。
そうなんですよ!あれが…。
なるほど分かるな。
「丼モノ」
(佐藤)白米が大好きなのでそこに汁とか色がついちゃったのがもう…。
別で食べたいの?はい別で。
(小川)なるほどね。
じゃカツ丼とかもカツ煮みたいなのとご飯がいい?はい。
それはまあ分かる気がしますけどね。
つゆだくじゃ駄目ですね。
つゆだくとか嫌いでしょ?もう「だく」も嫌です。
「つゆ」も嫌なんです。
ご飯はわりと硬めのがいいんだ。
白いご飯につゆっていう発想…ん!?って怒っちゃう。
掛けちゃ嫌…分かる気もするけどね。
ご飯汚すの嫌だって人いるね。
はい。
「スーパーなどで『何でココに!?商品』」買い物籠持って例えばですけどお菓子のコーナーに洗剤が置いてあったりとかたまにあるじゃないですか。
(小川)それはね買っちゃって「やっぱりいらなかったわ」って勝手に戻しちゃってるおばさんがいるのよ。
(佐藤)それが嫌なんです。
えっそんな人いるの!?
(佐藤)いますよ!
(小川)います!そこに戻さなくて?いますって。
だってスーパーって店ん中10kmもないよね。
(小川)なくてもそこに戻るのめんどくさいからって置いちゃう人いるんですよ。
これは?
(小川)「アキレス腱さわられる」?アキレス腱を触る人いますか?大切なものなのにむき出てるでしょ。
女の人は特に素足でスカートはいたり…。
そっかそっか女の人はそうか。
お肉に包まれないでわりとクッて出てるじゃないですか。
うんうん。
そうだねホントだ。
それ切れちゃうと歩くの大変とか聞いちゃったらすごい大事とか思って。
そういうのが嫌だって言ったら触る人がいて。
小学校のとき。
うわっ!ってなるんですよ。
触られるの嫌だしアキレス腱も隠れといてよって。
隠れといてよって言われても。
アキレス腱隠れ場所ないもんな。
(佐藤)マッサージとかでもこの辺何かあんまり…。
マッサージでかかとんとことかやると「い〜!」って…。
「う〜!」ってなっちゃう。
切れたらどうしようって思う。
切れるほどマッサージしないけど。
あの人たちも。
マッサージの人切ろうと思わないでしょ。
これは?これは女の子ってわりとご飯食べに行くと取りあえず何にする?取りあえず何かおいしそうなのいっぱい頼んでつまんでいこうっていうのがもう嫌なんです!分けるのが。
分けるのやなんです。
食べるの好きなんで例えばサラダでも5種類あったとしたら人数いるから5種類頼んでみんなでおいしく食べようっていうのはやなんです!今藍子ちゃんが言ったみたいにいろんなもの食べたい気持ちはまだ100歩譲ってもいいけどハイヒールのモモコちゃんいるでしょ。
モモコとご飯を食べるとあいつはね値段の高いものをシェアしてなるべく高いものを色々食べたいんです。
「なっちゃんこっちの方が得やで」とか言うので「これとこれとこれを選んでこれ食べたら得やな」とか。
めっちゃ嫌なんですよ。
お前と飯は食いたくない!って。
おいしいじゃなくて。
「なっちゃん違う違う」「こっちの方が1品で頼んだらこっちのケーキの方が高いからこっちにせい!」とか言うんですよ。
死ね!と思いますよもう。
「駄目だよのび太君〜」「眼鏡が下がってるよ」「はいいらっしゃい」「はいいらっしゃい」「釣れた猫」お待ちしてます!
(咲)根岸咲です。
よろしくお願いします。
(二郎)離婚して5年か。
まさかこんなふうに2015/10/05(月) 12:55〜13:25
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字]

小川菜摘&佐藤藍子の「結婚生活の不満と喜び」▽小川「冷蔵庫の食材を勝手に食うな」▽佐藤「車内でイカのするめを食べないで」▽2人の意外な嫌いなモノとは?

詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機 

【ゲスト】
小川菜摘 
佐藤藍子
スタッフ
【チーフプロデューサー】
渡辺俊介 

【プロデューサー】
渡辺琢 
笠井雅旭 

【キャスティングプロデューサー】
高橋味楓 

【演出】
三宅恵介 

【ディレクター】
豊島浩行(月曜日) 
笠井雅旭(火曜日) 
庄司裕暁(水曜日) 
窪田豊(木曜日) 
豊島浩行/笠井雅旭(金曜日)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:32661(0x7F95)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: