ドメサカブログ

Jリーグスタジアムへの道順ガイド動画まとめ

スタジアムでサッカー観戦をしたいけど、行き方がよくわからない……

最寄り駅からサッカー場までたどり着く自信が無い……

地図見てもぜんぜんピンと来ない……



02


そんな方向音痴な人のために、YouTubeには有志制作によるスタジアムまでの道順ガイド動画があります!
すべてのスタジアムの動画があるわけではないのですが、もしかしたら役立つかもしれないので、スタジアムごとに動画を集めてみました。

アウェー観戦の参考にしてください。
(注意: ここで紹介されてるルートだけが正しい道順というわけではないので、他の道順は公式サイト等で調べてください)




 

仙台: 泉中央駅 → ユアテックスタジアム仙台

[YouTube]泉中央駅からユアテックスタジアム仙台までのルート
https://www.youtube.com/watch?v=fk4a4pBEW-Q





柏: 柏駅 → 日立柏サッカー場

[YouTube]日立台へ行こう! Let’s Go to Kashiwa Hitachi Stadium!
https://www.youtube.com/watch?v=jWv3DgRRCR4





大宮: 大宮駅 → NACK5スタジアム

[YouTube]大宮駅東口~NACK5スタジアムへの行き方
https://www.youtube.com/watch?v=o2nWD-zBsdY





浦和: 浦和・東浦和・浦和美園・北越谷駅 → 埼玉スタジアム2002

[YouTube]スタジアムまでのアクセス
https://www.youtube.com/watch?v=TyLpYT6W4cw





FC東京/東京V: 飛田給駅 → 味の素スタジアム

[YouTube]【アクセス】味の素スタジアム メインゲート3 飛田給駅からの道順
https://www.youtube.com/watch?v=rTV_h_Vkte0



次のページ

55 コメント

  1. 町田の2個目の動画がサムネイル時点で絶望的なんだがw

  2. 夜の町田の山道の怖さはJリーグのスタジアム有数だろう。

  3. 仙台はめっちゃ簡単やろw

  4. 長崎もあった様な気がします(^q^)

  5. タイトル見て、絶対町田はあると思いましたw

  6. 今、調べたら見られなくなっていました。
    すみません(´・ω・`)

  7. 誰かアフィ解説おねしゃす!って思ったけどあれか、名前ですかね?w
    あと味スタって道順の解説必要ないだろw

  8. 帰りは前のサポーターについて行くと他人の家に到着します

  9. ウチの場合は、迷いがちな東京駅構内から改札を出て、バスの切符売り場と乗り場までの案内動画を撮ればいいのだろうか(´・ω・`)

  10. ※7
    八九寺真宵って何十年も迷い続けてる地縛霊みたいののがいてだな。

  11. ヤマハはバス乗れとしか

  12. 地元のスタジアムでこんなん造ろうとは思ってるけど実行できてねぇや

    ※7
    詳しくないんだけどこの子は幽霊です

  13. どんなにアクセスが良いスタジアムでも、着くまでは少し不安(楽しみでもあるけど)もあるから有難い

  14. ※8
    あなたたちが言うとシャレにならんからやめなさいwww
    鳥栖の場合は……どこから撮影すればいいんだ?
    駅の真裏だし……。

  15. 何で等々力が無くて味スタがあるのw
    大宮は氷川神社の参道が良いよなー。スタへの道程はあそこが一番好きだわ。

  16. 鳥栖の場合は電車に乗って鳥栖駅でちゃんと降りればホームからも見えるから行き方作るの難しそう…。

  17. ※16
    自分は初観戦の時新幹線で行って新鳥栖で降りて「スタジアムがねぇ!」ってなって、そのあとバスで急いで移動した経験があるから新鳥栖からにした方がいいのかねえ……?(※新鳥栖は鳥栖の隣の駅)
    誘導するなら、それこそやっぱり博多からとかになっちゃうのかな??
    案内を作ろうにも正しい駅で降りたら近過ぎて難しいクラブって他にあるんだろうか。

  18. 鳥栖は確かに駅から見えるけど、跨線橋の入り口がわかりづらいから、そこまで作ればいいんじゃない?
    あと、フレスポのミンチ天^h^h生鮮品売り場までの道のり。

  19. 味スタは道順よりも、早く来る場合の調布での乗り換えについて解説が必要だと思う。
    言うほど迷うわけじゃないけど、慣れてない人には、ね。

  20. 誰かフレスポでミンチ天買ってからのスタジアムっていうルートの動画作んないかなww

  21. ウチはユアスタより宮城スタへのルートの動画が必要ではないだろうか?
    最寄り駅から徒歩向かうとすると、小一時間ぐらいかかる動画になるけどな!

  22. 等々力にJR川崎駅経由で来るなら、川崎駅西口から等々力グランド行きのバスがあるので、こちらもオススメ。少し時間かかるけどね。

    あと、アウェイで来たみなさんも、ちょくちょく等々力に来るハリル監督も、みんなフロンパークで遊んで行けばいいよ。

  23. 等々力迷宮が無いだと…

    そういや前に帰り道わからない年配のセレッソサポの方を案内したら椋原選手のご両親だったことがあったなぁ

  24. レイソルの動画はちょっと古くて、駅前から最後のコンビニのあたりまでの風景がタワーマンション建設中で、
    今とは違います。珍来はありません。

  25. ウチならばJR平塚駅西口(寂れている方)の改札を「なか卯」がある方の階段を降りて、ひたすら北へ向かって約30分ぐらいのんびり歩けば着くから、急いでいなければバスもタクシーも必要なしなのよ♪

  26. 等々力は、行きよりも帰りがなw
    武蔵中原、武蔵小杉、バス勢、自宅直行勢と、ユニ姿の人が分散するから迷宮にハマるw

  27. ないと思ったら次ページにあったのね。
    わかりやすいのは中原からだけど、小杉のほうが乗降多いか小杉ルートを解説したほうがよいかも。
    小杉からは直通バス使えばいいけど、混雑しやすいから

  28. ※15※23
    落ち着け
    「次のページ」ボタンを押すんだ

  29. 等々力の場合、駅→スタジアムよりもスタジアム→駅の道順の方がいいのこも?
    よくアウェイサポが帰りに迷うって聞くし

    そんなにあっちこっち曲がる訳じゃないから、慣れてる人にとってはなんてことないんだよね。
    とにかく大きな通りに出れば後は道なりに歩けば小杉が中原に着く。はず。

  30. ※18
    ※20
    今年初めて行ったけど、フレスポの出口が分からなくて迷ったw
    ミンチ天買ってから、どの出口から出ればいいかの案内は欲しいw

  31. 町田・等々力を見ると埼スタのアクセスっていいんだなと思ったw

  32. 等々力は武蔵中原ルート以外は無理です。特にナイトゲームの帰り。

  33. 埼スタは迷うことはないけど、見えているのに全然近寄らない感がすごい

  34. 町田の動画のサムネがおかしい。山道じゃないか…

  35. ※31
    スタジアム手前の森の中からぬっと赤い人が出てくるのには驚くよw

  36. 等々力…帰りのダンジョンでおもいっきし迷った…。
    地図アプリみても、駅にたどりつけなくて泣きそうになりました。

  37. ゴローちゃんご推薦の三ちゃん食堂は、新丸子が最寄り駅ですよ、と更に混乱させる

  38. だからうちは行き方が分からないんじゃなくて、帰り方が分からないんだって!

  39. なんとなく羨ましいと思いつつ、フクアリに道案内が必要かは疑問の余地が残る。

  40. 等々力の帰り道に多摩川に出てしまったらしく、途方に暮れてる桜サポさんがいたなぁ。

  41. ちょっと福岡空港からレベスタの動画作ってくる

  42. うちは本当に恵まれているなあ…

  43. 迷った時は知らないサポについていこう。
    知らないオジサンにはついていくのはゼッタイにダメだよ?

  44. 等々力関連でいうと、武蔵小杉が横須賀線と南武戦東横線でホームが異常に離れてるっていうトラップも忘れてはならないのではないだろうか。

  45. ヤンマースタジアム長居は、飛田新地か、松島新地経由でいくのが正しい。

  46. ※17
    そっか。一回だけ新幹線で行ったけど降りたら何もなくて焦るかも…鳥栖が混んでそうな試合の時だったんで新鳥栖でうどん食べて一駅戻って行った。

    新幹線は下りは博多、上りは久留米までにして降りて快速か特急で行く方がいいですね。

  47. ユアスタはアウェイ側に回るときは改札出て左側の階段を登りとよし

    等々力は武蔵小杉からの徒歩の道順は数パターンにアレンジできるくらいにマスターしたけど、帰りの横須賀線行きのバス乗り場がわかりにくかったな

  48. フクアリは蘇我駅周辺の猫マップとセットにするか

  49. 町田の二つ目の動画、撮影者さんがハァハァ言いながら山道を歩いていて如何に過酷か分かった・・・

  50. まよいちゃん(´ω`)

  51. ユアスタの動画の手ぶれで酔ってしまった…

    ちなみに飛田給駅は反対側の出口から行くほうがさらに迷いようがないかと

  52. あわわわ((( ;゚Д゚)))
    今は鶴川駅からスタ直行バス出てるから、この山道歩かなくても大丈夫だよ…
    と言いたいけど、このまえJ-22戦パンクして直行バスのるだけで一時間待ちとかになってたからなあ…orz

    来年は町田駅からも直行便通る予定だからちょっとは緩和されるはず…!

  53. ※44
    初めて武蔵小杉から行ったとき各線ホーム事情とか知らなくてバス停にたどり着くまで駅構内を相当歩かされて参った
    あれ以降嫁が等々力行きたがらない…

  54. うちなんて動画の作りようがないよw
    西京極駅本改札出て右手、ガード下くぐって道渡ったら運動公園。臨時改札の場合はもっと簡単。

  55. 等々力迷宮が牙を剥くのは帰り道。
    行きならユニフォーム姿の人について行けば迷うことはまず無いけど、帰りは本当に人が四方に散るからね。望む方向にはなかなか帰れない訳だ。周囲の店で食べて帰るサポーターも多いから尚更。
    周りにユニフォーム姿の人を見かけても安心せずに地図アプリを使う事。味方のユニフォームだったとしても安心しない事。彼らも迷っている。

    行きはよいよい帰りは怖い

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ