【AWS発表】プレビュー:AWS Database Migration Service
AWS Database Migration Serviceにより、最小のダウンタイムで簡単にAWSへプロダクションのデータベースを移行することができます。データベースを移行している間にもアプリケーションを動作させ続けることができ、移行中および移行後に起きる移行元のデータベースへの変更が、継続的に移行先のデータベースにレプリケーションされます。移行タスクはAWSマネージメントコンソールで数分でセットアップすることができます。AWS Database Migration Serviceは、Oracle、SQL Server, MySQL, PostgreSQL, Amazon Aurora, MariaDBやRedshiftのように幅広く使われているデータベースプラットフォームを移行元、および移行先として指定が可能です。本サービスはOracleからOracleといった同種のデータベース間の移行をサポートするのと同様に、OracleからAmazon Aurora、SQL ServerからMySQLといった異なるデータベースプラットフォーム間での移行もサポートします。AWS Database Migration Serviceは1度きりの移行に使うことができますし、あるいはお客様が複雑なソフトウェアをインストールおよび構成をすることなくデータベース間の継続的なレプリケーションを維持することもできます。
AWS Schema Conversion ToolはAWS Database Migration Serviceの1機能であり、データベースのスキーマやストアドプロシージャを1つのデータベースプラットフォームから別のデータベースプラットフォームへ移植します。お客様はOracleやSQL ServerからAmazon Aurora, MySQL, MariaDBやPostgreSQLへすぐに移行することができます。
AWS Database Migration Serviceの価格は安価です。オンプレミスからAWSへ1TBのデータベースを移行するのにわずか$3で移行できます。AWS Schema Conversion Toolはご自身のデスクトップにダウンロードできて、そのご利用は無料です。
AWS Database Migration ServiceはUS East (N.Virginia)リージョンで現在プレビューとなっております。お客様は本日プレビューにサインアップが可能で、サインアップ頂いたアカウントは、キャパシティが利用可能になるようホワイトリストに登録されます。AWS Schema Conversion Toolはサインアップ後にすぐにダウンロード・ご利用が可能です。
こちらの記事は舟崎が翻訳しました。原文はこちらです。
コメント