【画像あり】冨樫の命名センスwwwwwwwwwww
- 2015.10.8 07:01
- カテゴリ:漫画 アニメ ,
1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/07(水) 18:11:54.94ID:M6Lg+TtQ0.net
すごすぎィ!
シャウアプフとか普通出てこんやろ
冨樫 義博(とがし よしひろ、本名同じ、1966年4月27日 - )は、日本の漫画家。
妻は同じく漫画家の武内直子。弟の冨樫(冨樫秀昭)も漫画家。
1987年に『『週刊少年ジャンプ』Winter Special』に掲載された「とんだバースディプレゼント」でデビューし、1989年(平成元年)から『週刊少年ジャンプ』で開始した「てんで性悪キューピッド」で連載デビュー。主に『週刊少年ジャンプ』で活躍。
代表作『幽☆遊☆白書』『HUNTER×HUNTER』『レベルE』はいずれもテレビアニメ化されている。
『幽☆遊☆白書』により1993年、第39回小学館漫画賞少年部門受賞。
『週刊少年ジャンプ』誌上において『HUNTER×HUNTER』を不定期連載中。
https://ja.wikipedia.org/wiki/冨樫義博
ツェズゲラすき
>>2
チェゲバラっぽい
覚えにくくてきらい
モブのネーミングが酷いからそこまでじゃないわ
バンビエッタ・バスターバインの方がすごいやろ
>>15
久保帯人と、冨樫はキャラ付けの天才だわ
ノブナガ
センスはいいけどモブの名前全部忘れるから
蟻の記憶とか言い出したのも忘れて違う名前つけちゃったからだし
バプがいるのにパプとか出してきたし
ダツでダーツ
冨樫の台詞回しめっちゃ好き
イルミ→ミルキ→キルア→アルカ→カルト→トンパ
ゼンジをザンジと間違えたのは草
黒子舞想と黒子夢思をさりげなく使い分けてるのがかっこええわ
あれ誤植じゃないやろ?
俺の両手は機関銃
ライラ・ミラ・ライラ
幽助、蔵馬、飛影←分かる
桑原←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? www
スピリチュアルメッセージとかいう適当能力名
ガイジがハンタばっか挙げてるけどセンスなし男ちゃんや
幽白の戸愚呂みたいなのがええんや
モントゥトゥユピーとか何考えとったら思いつくんや
10年以上前なのにネーミングセンス光っとるとか
冨樫どうなっとるんや…
ギュドンドンド族が一番笑える
ここまでゲンスルーなし
命名なら師匠を超える漫画化はいないと思う
>>65
パッと見かっこいいけどクッソ覚えにくい
ウヴォーギン
やっぱりクロロ・ルシルフルがナンバーワン!
クロロ・ルシルフルの厨二感
関係ないけど愚地独歩って凄い良いネーミングセンスだよな
愚地克己も
一番はウボォーギンだろ
ボォーて
テラデインとかいう適当
内臓殺しとかいう直球なネーミングすき
セリフのセンス凄い
オサレ臭のない適当につけた感がええセンスやと思うな
キルアだけはオサレ臭したけど兄弟合わせると適当な感じでええわ
すげえオサレを追求して考えた感がある名前はいまいちや
十二支んはねーわ
幽助←うらめしや~
蔵馬←適当
桑原←くわばらくわばら…
飛影←ヒエッ…
>>96
「クラマ」は有能な妖狐の名前やろ
ハンタで知ってギャラリーフェイク読んだわ
ネフェルピトーはネフェルティティからやろ
ネフェルティティ(ヒエログリフ: <-𓏏:𓈖:𓇳-𓇋𓄤𓄤𓄤𓄤𓇍-𓏏:𓏭-𓀭-> - Nefertiti、NeFeRTiTi、紀元前14世紀中葉)は、エジプト新王国時代の第18王朝のファラオであったアクエンアテン(aKH-eN-aToN, イクナートン、旧名アメンホテプ4世)の正妃であり、ファラオ・トゥト・アンク・アメン(TuT-aNKH-aMeN, ツタンカーメン)の義母である。
彼女の名の大意は、NeFeR-T-(美しい・者)が iTi(訪れた)。ネフェルティティはまた、謎を秘めた未完成の美しい胸像で著名であり、古代エジプトの美女の一人と考えられている。
エジプトの5ピアストル(エジプト・ポンドの補助通貨)紙幣に肖像が使用されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ネフェルティティ
バンビエッタ・バスターバイン
グリムジョー・ジャガージャック
アーロニーロ・アルルエリ
班目一角
躯の字ズラのよさ
グリムジョー・ジャガージャックとかいうパーフェクトな名前
オレはボポボが好き
冨樫っていわゆるセレクトショップやからな
一つの天才やと思うわ
そのままパクリってわけじゃなくて自分風にしてるし
あらゆる分野から影響を受けて、それを一つの形にしてる
パクろうとしてパクってるとかちゃうんやろな
日ごろからいろんなことに興味を持ってるから自然と影響される感じなんやろ
千手の涯 届かざる闇の御手 映らざる天の射手
光を落とす道 火種を煽る風
集いて惑うな 我が指を見よ
光弾・八身・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔
弓引く彼方 皎皎として消ゆ
破道の九十一 「千手皎天汰炮」
キャラデザのセンスはない
>>124
ブリオンはええやろ
>>124
十二支んの牛すき
天上不知唯我独損(ハコワレ)
大紅蓮氷輪丸とかいう仏教の知識を取り入れたネーミング
千本桜景義は好きやで
ぶっちゃけテキトーだと思う
【画像】ここは楽園?はしゃぐ力士たちの画像が癒されると話題に
【速報】俳優の萩原流行さん バイク事故で死亡
【?】「ママ名刺」ブーム 夫の勤務先の企業名まで明記 ママ友間トラブルの元になることも
毛利小五郎の事件現場における役割wwwwwwwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年10月08日 07:11 ▽このコメントに返信
知ってそうで知らないザイカハルの由来
3.気になる名無しさん2015年10月08日 07:32 ▽このコメントに返信
他はひねってあんのに、ゴンはなんでごんなのか。
4.気になる名無しさん2015年10月08日 07:39 ▽このコメントに返信
たぶんこれ漫画の補正が大きいんじゃないの
5.気になる名無しさん2015年10月08日 07:41 ▽このコメントに返信
でも幻影旅団ってなんかダサいよな…
6.気になる名無しさん2015年10月08日 07:46 ▽このコメントに返信
モタリケとアベンガネはアップダウン
プーハットはてつじ
7.気になる名無しさん2015年10月08日 07:51 ▽このコメントに返信
冨樫はフリークスだからな
8.気になる名無しさん2015年10月08日 08:21 ▽このコメントに返信
タンスに?
9.気になる名無しさん2015年10月08日 08:29 ▽このコメントに返信
桑原は、「清原一博+桑田真澄」から来てるって話じゃ中村?
10.気になる名無しさん2015年10月08日 08:35 ▽このコメントに返信
冨樫は台詞回しが好き
ネーミングセンスはBLEACHだな、グリムジョー・ジャガージャック、ペッシェ・ガティーシェ、バンビエッタ・バスターバインとかめっちゃ長いのにイメージ通りで覚えやすい
11.気になる名無しさん2015年10月08日 08:54 ▽このコメントに返信
マジタニて(笑) 好きだわ
12.気になる名無しさん2015年10月08日 08:57 ▽このコメントに返信
ネーミングは正直適当だと思うけど
十二支んは十二支でいいのに「ん」をいれるあたり
肌感というか温度感は大事にしてる印象
13.気になる名無しさん2015年10月08日 09:05 ▽このコメントに返信
一巻で漁船から海に落ちそうになった船員カッツォが時々思い出されてツボる
他にもグリードアイランド編のバッテラ、サバズシとか、適当だなーって思うけど何かかっこよく見えてしまうセンスが好き
14.気になる名無しさん2015年10月08日 09:11 ▽このコメントに返信
護衛の三人組は元ネタの絵本あったろ。
15.気になる名無しさん2015年10月08日 09:18 ▽このコメントに返信
メジャーやマイナー洋書から名前取ってるのかな?
16.気になる名無しさん2015年10月08日 09:27 ▽このコメントに返信
素で言うけど、ネーミングセンスとキャラデザのセンス自体は飛びぬけて悪いと思うよ。
本人も過去に同人誌で自分でも悩んでたし。
それを感じさせないくらい漫画力があるっていう作家で、
センスがいい作家では断じてない。
「富樫はネーミングセンスもすげえ!」いたいな褒め方はむしろちゃんと評価してあげていない
17.気になる名無しさん2015年10月08日 09:31 ▽このコメントに返信
漫画評論家さんかっこいいっす
18.気になる名無しさん2015年10月08日 09:39 ▽このコメントに返信
後半師匠スレになってて草生える
19.気になる名無しさん2015年10月08日 09:42 ▽このコメントに返信
イークションペカットゥーチャ
20.気になる名無しさん2015年10月08日 09:49 ▽このコメントに返信
ユピーとかプフって絵本のキャラ名+エジプト神
21.気になる名無しさん2015年10月08日 10:08 ▽このコメントに返信
飛影は適当に辞書を開いて出た漢字を合わせたって話はワロタ
22.気になる名無しさん2015年10月08日 10:26 ▽このコメントに返信
ウェルフィンの名前の意味知ったときは富樫すげぇって思ったわ。
23.気になる名無しさん2015年10月08日 10:30 ▽このコメントに返信
言うほどやろか
24.気になる名無しさん2015年10月08日 10:34 ▽このコメントに返信
※3
主人公は覚えやすくて単純な名前の方がいいと思う
25.気になる名無しさん2015年10月08日 10:54 ▽このコメントに返信
ぶっちゃけ漫画補正なしだと全然かっこいいと思わない
26.気になる名無しさん2015年10月08日 11:33 ▽このコメントに返信
冨樫のスレなのにBLEACHに乗っ取られとるやん
27.気になる名無しさん2015年10月08日 12:04 ▽このコメントに返信
ハガレンの作者は確か世界の名前辞典とかから探してるけど、結構テキトーみたいなこと言ってたような
28.気になる名無しさん2015年10月08日 13:25 ▽このコメントに返信
球種から名付けたの今更気づいた・・
29.気になる名無しさん2015年10月08日 13:44 ▽このコメントに返信
冨樫の場合元ネタと話を合わせて描くのが上手いし、師匠の場合は語感が良いよな
師匠は思い付きじゃなくて元ネタあるんか?

1.気になる加藤鷹さん2015年10月08日 07:10 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… 命名センス… あぁ~… いい///」