チャイナViews ~特派員から

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

李首相は「中国の谷垣さん」か ナンバー2の悲哀
中国総局 永井央紀

2015/10/8 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 「能力も地位もあるのに黙っているんだから責任は重大だ!」――。普段は温厚な中国共産党の関係者が、顔を赤らめて批判するのに驚いた。怒りの矛先は首相の李克強。ナンバー2として景気鈍化や株式市場の混乱などに対してもっとリーダーシップを取るべきなのに、国家主席の習近平を気にして手を打とうとしないと憤る。

 はて、どこかの国に同じような批判を浴びている指導者がいた気がする。知日派の中国人が言う。「日本の谷垣…

チャイナViewsをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

関連キーワード

谷垣禎一、永井央紀、習近平、谷内正太郎、李克強、常万全、与謝野馨、菅義偉、リコノミクス、王岐山、鳩山由紀夫

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

チャイナViews ~特派員から 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

影が薄くなり体調不良説も取り沙汰される李克強首相(9月に大連で開かれた夏季ダボス会議で)=写真 柏原敬樹

李首相は「中国の谷垣さん」か ナンバー2の悲哀 [有料会員限定]

 「能力も地位もあるのに黙っているんだから責任は重大だ!」――。普段は温厚な中国共産党の関係者が、顔を赤らめて批判するのに驚いた。怒りの矛先は首相の李克強。ナンバー2として景気鈍化や株式市場の混乱など…続き (10/8)

中国では食品価格は上昇しているが、実態はデフレに近い(大連の食品スーパーで)=写真 柏原敬樹

中国、コーヒー1杯1000円の国のジレンマ [有料会員限定]

 北京のホテルのラウンジで普通のコーヒーを1杯飲んだら52元(約1000円)の請求がきた。ホテルとはいえ、これは高い。東京の高級ホテル並みだ。中国の物価が先進国並みに高くなっていることは度々指摘されて…続き (10/1)

「中国国際投資貿易商談会」の会場は国内外から10万人が訪れた

中国企業と外資、様変わりの「お見合い」風景 [有料会員限定]

 中国・福建省の港湾都市、厦門(アモイ)。山手線の内側2つ分の広さを持つアモイ島と、大陸側の4つの区で構成され、夏場には中国全土から多くの観光客が訪れる。ここで毎年9月、中国で最大規模の交易会「中国国…続き (9/24)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]