2013年6月3日
おお、かたつむり!下の草は青のりかな?
つのは揚げパスタ。この頃流行ってた気がする。自分の中で。
カニカマもかたつむりじゃん!
私やるねっ。
2013年6月5日
長女の絵。名前は伏せてます。
2013年6月6日
ミニカップゼリー。
長女はまだ自分であけられないから、あけておいて、ラップでつつんでます。
母の愛すぎる。
2013年6月7日
お花。
2013年6月11日
ゼリーに顔かいて楽することを覚えたっぽい。
2013年6月19日
これも長女のなまえ入り。
2013年6月21日
アイちゃん(ドキドキプリキュア)!!
2013年6月25日
てるてるぼうず。
梅雨っぽい。
2013年6月26日
かえると傘。
2013年6月27日
プール!!
幼稚園のお弁当ブログ市場は大きすぎてなかなか参入できないんだけど、市場の上位にきてるお弁当って、可愛すぎたり手がかかりすぎたりして、なかなか真似できないのが多くないですか?
あとは、もちろんお子さまのために作ってるんだと思うけど、絶対ブログに載せるのも意識してるよね?的な。
キャラ弁の本に登場するクマさんとかウサギさんとか、いろんな形のおにぎりは確かに可愛いんだけど、持って食べるにしてもスプーンで食べるにしても、食べにくそうだなぁと、当時ずっと思ってました。←これ思ってる人、いっぱいいると思う。
その点!
私のお弁当は等身大だよ?
かわいすぎないし、すごすぎないし、手もかかりすぎないし、そして2年前、ブログなんてやってなかったから、こうやって公開することを前提にしてない、完全にプライベートな家庭のお弁当!!本邦初公開!!
だから、可愛さを優先して食べにくくもなってないでしょ?
かざりのためだけのレタスやパセリも入ってないよ?
てかそもそもブログに載せるのに、毎日とうもろこしごはんとかありえないし。
いつか市場入りできるといいなぁ。
って、野心あんのか!!
ないない。
いや、ちょっとはある?かな?
いやないない。
過去のお弁当写真見るの、今流行ってるんで(自分の中だけで)、しばらくこんなブログが続くかも。
どんどんニッチになっていくなー。
ぶっちゃけこれ始めてからPVもダダ落ちです。
でもいいんだ。
楽しいから!!
明日は2013年5月のお弁当です!!