(´・ω・)アレッシー捕まえて、スタンド発現しない時期までホリィ若返させればDIO倒すまでは元気でいれたんじゃないかな?
-
1:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 00:07:13
-
ホリィさんがロリィさんになるのか…
-
3:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 00:09:00
-
※1ご褒美
-
5:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 00:09:33
-
きっとDIOの呪いは簡単にはとけないんだよ
-
6:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 00:17:38
-
成長→また発症なので根本的な解決にはならない
でも時間稼ぎにはよかったかもね
金ならあるし、雇えた可能性もあったかもしれん
-
7:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 00:18:05
-
神父にディスクにして貰っても良かったな。
でも神父のこと知らないしアレッシー連れて戻って来る時にはもう遅いでしょ
-
8:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 00:21:25
-
時間稼ぎにはなる可能性はあるかもだけど
DIOが目覚めたことにより発言したからDIOが生きている限り駄目なんじゃない?
-
9:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 00:30:40
-
ぶっちゃけ双六で言うところの「スタートに戻る」だろ
それやったら、戻ってる間にDIOにも準備期間与えることになってまた別の刺客が送られてくる
そもそも承太郎達が再びエジプト行くとしても、SPW財団の中でスタンドに対抗できる奴がおらんから危険すぎる
-
10:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 00:41:21
-
アレッシーは地の果てまでDIOに追われるやろうね
というか金で雇ったぐらいだから肉の芽植えられるやろ
スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」 第3部 23.DIO <原型・彩色監修/荒木飛呂彦> (再生産) 約17cm PVC-ABS製 塗装済み完成品フィギュア
-
11:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 00:44:21
-
幼くしようとDIOがスタンド発現して生きてる限り
同じ時代を生きているホリィにはスタンドが発現する
理屈はよくわからない
凄みだ
-
12:修羅場の妊婦さん:2015-10-02 00:47:02
-
アレッシーで若返らせれば発現しないってどういう理屈だ
年齢戻したところでDIOの影響はそのままだし意味ないよ
承太郎も仗助も同時期に発現したが
承太郎は暴走状態からアヴドゥルと一戦まじえたのち制御
仗助は体力が追い付かず発熱ダウンするもDIOが倒されて無事生き延びた
ホリィさんは放っておけば一生スタンド出ないはずの人
DIOの影響で出せないはずのスタンド無理矢理引っ張り出されて
ダウンしてるんだから年齢関係なくDIOの引力止めないとダメ
まあ二十歳くらいの体力なら現状よりは多少持ちこたえるかもだが
-
13:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 00:54:56
-
※12
承太郎はアレッシーのスタンドで子供になった時スタプラ使えなかったろ?
それと同じでホリィさんも若返らせれば一時的には使えなくなるってことだろ?
-
15:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 01:00:59
-
いやいやいや
仗助も高熱出してたし年齢関係ないでしょ
DIOのスタンドパワーが強力になった影響で発現したんじゃないの
-
17:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 01:05:52
-
もっと抵抗力のない子供になるだけじゃない?
あとアレッシーのスタンドって
気絶くらいで解除されるし
効果範囲とか 時間制限とかありそう
-
22:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 03:16:26
-
アレッシーの能力を使ったところでその場しのぎにしかならないだろう
アレッシー戦をみれば明らかなようにセト神の能力は簡単に解除されてしまうから、何かの拍子に彼が能力を解いてしまったら意味がない
ホリィさんが若返って大丈夫と思っていたらアレッシーがドジを踏んで能力を解除してしまいましたなんてことになりかねない
かといって常に側に彼をおいておけば確実に真っ先に狙われるだろうし、アレッシー頼りの方法はその場しのぎ以上のものではないだろうな
-
29:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 06:59:32
-
臭いものに蓋ってだけな気がする
やっぱり根元を断たないと
それにDIOほどの悪を放っておくわけもないと思う
DIO生かしてたらバンバン子供作っちゃって、プッチともドンドン親しくなって、6部より酷い天国バトルに発展しちゃいそう
-
33:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 08:18:30
-
他の人も言ってる通り、スタンドの暴走だから意味ないと思う。
年齢で発現したわけではなく、本来発現するはずのなかったスタンドを無理やり出されたようなもんだから、どの年齢まで戻しても発現したままでしょ。
ある意味レクイエムと同じ存在だよね。
-
37:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 11:51:01
-
プッチ探しだして、ディスクにして取り出せばいいのさ。
-
39:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 12:31:12
-
ホリィさんの場合は年齢で発現した訳ではなく、ジョナサンの肉体を奪ったディオがスタンド発現させたから、その血筋の影響でスタンド発現した訳だから、単純に若返っただけで元気になるとは思えないな…
アレッシーが素直に言うこと聞くとも思えないし…
-
42:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 14:04:27
-
ホリィさんは精神が弱いんじゃなくて
闘争心が弱いから力の具現化であるスタンドを制御できなかったんだよ
-
45:名無しのジョジョ好き:2015-10-02 19:38:05
-
ジョナサンボディからの呪縛で、戦闘の意思を持つかが定着するかの鍵になるスタンド使い属性を穏やかで優しい人なのに強制的に目覚めさせられているせい
やっぱり丸く収めるにはDIOをぶっ倒すしかないな(承太郎並の感想)
-
48:名無しのジョジョ好き:2015-10-03 11:28:30
-
DIOを倒すのが一番確実だし手っ取り早い
ジョースター側にはDIOに配慮してやる義理なんてまったくないしね
若返ってもDIOの影響を受け続けている限りスタンドから解放されるとはないだろうというのはその通りだと思う
アレッシー戦の子供承太郎もあのままほっといたらそのうちスタプラ復活したんだろうか
-
50:名無しのジョジョ好き:2015-10-03 14:34:00
-
第4部の丈助がスタンド熱出してるから若返りは意味がないと思うよ。
プッチ神父にディスク抜かれるとかならわからない。
煽り等の発言は確認できた場合アクセス禁止にする場合があります。ご理解ください
したらばを掲示板作りました!
コメント一覧
-
- 2015年10月02日 00:07
- ホリィさんがロリィさんになるのか…
-
- 2015年10月02日 00:08
-
ヒント アレッシーは弱いものいじめが好き
アレッシーは手段を選ばない
-
- 2015年10月02日 00:09
- ※1ご褒美
-
- 2015年10月02日 00:09
-
アレッシー倒してからDIO倒すまで何日よ?
ちょっとじゃなかった?
-
- 2015年10月02日 00:09
- きっとDIOの呪いは簡単にはとけないんだよ
-
- 2015年10月02日 00:17
-
成長→また発症なので根本的な解決にはならない
でも時間稼ぎにはよかったかもね
金ならあるし、雇えた可能性もあったかもしれん
-
- 2015年10月02日 00:18
-
神父にディスクにして貰っても良かったな。
でも神父のこと知らないしアレッシー連れて戻って来る時にはもう遅いでしょ
-
- 2015年10月02日 00:21
-
時間稼ぎにはなる可能性はあるかもだけど
DIOが目覚めたことにより発言したからDIOが生きている限り駄目なんじゃない?
-
- 2015年10月02日 00:30
-
ぶっちゃけ双六で言うところの「スタートに戻る」だろ
それやったら、戻ってる間にDIOにも準備期間与えることになってまた別の刺客が送られてくる
そもそも承太郎達が再びエジプト行くとしても、SPW財団の中でスタンドに対抗できる奴がおらんから危険すぎる
-
- 2015年10月02日 00:41
-
アレッシーは地の果てまでDIOに追われるやろうね
というか金で雇ったぐらいだから肉の芽植えられるやろ
-
- 2015年10月02日 00:44
-
幼くしようとDIOがスタンド発現して生きてる限り
同じ時代を生きているホリィにはスタンドが発現する
理屈はよくわからない
凄みだ
-
- 2015年10月02日 00:47
-
アレッシーで若返らせれば発現しないってどういう理屈だ
年齢戻したところでDIOの影響はそのままだし意味ないよ
承太郎も仗助も同時期に発現したが
承太郎は暴走状態からアヴドゥルと一戦まじえたのち制御
仗助は体力が追い付かず発熱ダウンするもDIOが倒されて無事生き延びた
ホリィさんは放っておけば一生スタンド出ないはずの人
DIOの影響で出せないはずのスタンド無理矢理引っ張り出されて
ダウンしてるんだから年齢関係なくDIOの引力止めないとダメ
まあ二十歳くらいの体力なら現状よりは多少持ちこたえるかもだが
-
- 2015年10月02日 00:54
-
※12
承太郎はアレッシーのスタンドで子供になった時スタプラ使えなかったろ?
それと同じでホリィさんも若返らせれば一時的には使えなくなるってことだろ?
-
- 2015年10月02日 00:57
- 精神のビジョンなんだからしばらくしたらまた発現するからダメやろ
-
- 2015年10月02日 01:00
-
いやいやいや
仗助も高熱出してたし年齢関係ないでしょ
DIOのスタンドパワーが強力になった影響で発現したんじゃないの
-
- 2015年10月02日 01:01
- 理屈的にはイケそうだけど試す時間もないし何よりアレッシーが裏切ったら全部パーだし
-
- 2015年10月02日 01:05
-
もっと抵抗力のない子供になるだけじゃない?
あとアレッシーのスタンドって
気絶くらいで解除されるし
効果範囲とか 時間制限とかありそう
-
- 2015年10月02日 01:12
- 10年後にじゃんけん小僧にスタンド吸い取ってもらえば消せるでー
-
- 2015年10月02日 01:16
-
※18
あれって精神のタヒ……廃人になるんじゃねのか?
-
- 2015年10月02日 02:58
- そもそも何でDIO倒したのに承太郎はスタンド消えなかったんだろ
-
- 2015年10月02日 03:07
-
※20
ホリィも消えては無いんじゃね?コントロールできるようになったとか。仗助も定着したわけだし。
-
- 2015年10月02日 03:16
-
アレッシーの能力を使ったところでその場しのぎにしかならないだろう
アレッシー戦をみれば明らかなようにセト神の能力は簡単に解除されてしまうから、何かの拍子に彼が能力を解いてしまったら意味がない
ホリィさんが若返って大丈夫と思っていたらアレッシーがドジを踏んで能力を解除してしまいましたなんてことになりかねない
かといって常に側に彼をおいておけば確実に真っ先に狙われるだろうし、アレッシー頼りの方法はその場しのぎ以上のものではないだろうな
-
- 2015年10月02日 03:19
-
そもそも精神力が弱いのが問題なんだから気を強く持てばOK
-
- 2015年10月02日 03:27
-
完全にジョセフたちに一任するのではなく、ディオとは別に原因があった場合に備えて財団はホリィを救えるスタンド使い探しもすべきだった。
知らずにどこかで矢に触れていたのかも知れないし。
もしそうなら日本に戻った承太郎たちが最初にやるのが葬式になるところだった。
-
- 2015年10月02日 03:30
-
アレッシーがディオ様を子供にして倒せば
解決じゃね?
-
- 2015年10月02日 03:36
-
なんでわざわざDIOの手下に人質渡すような真似するんだよ
それってアレッシーのやることひとつで死ぬことにもなるし弱みを逆に握られるだろ
もし、アレッシーがやり過ぎたからって気絶させたら今度は元の状態に戻るんだから意味がない
むしろ、弱みを握られてホリィをやられてしまう可能性が上がるからデメリットしかないだろ
-
- 2015年10月02日 06:55
-
ホリィの側にあんなこすずるいの置いとけるの?
そもそも何日も保たせるような持続力があるとも思えないし
-
- 2015年10月02日 06:58
-
若返っても体質が変わるわけではないので、
若返ったぞ→次の瞬間、イバラが発現
ってなるだけだと思う。
ホリィさんの場合.「ジョナサンの肉体」との血の繋がりでスタンドが現れた訳だし。
-
- 2015年10月02日 06:59
-
臭いものに蓋ってだけな気がする
やっぱり根元を断たないと
それにDIOほどの悪を放っておくわけもないと思う
DIO生かしてたらバンバン子供作っちゃって、プッチともドンドン親しくなって、6部より酷い天国バトルに発展しちゃいそう
-
- 2015年10月02日 07:35
- ホリィの目の前で承太郎たちが襲撃されれるように自作自演すれば凄みでスタンド制御して覚醒しそうな気がする
-
- 2015年10月02日 07:36
-
セト神のスタンド効果は永久ではない。気絶で元に戻るんだから。それにそんなこと出来たら、アレッシーはジョスター一行暗殺の仕事なんか引き受けない。
彼のスタンドがこの能力になったのは弱い者イジメをしたいから。だから、それが出来ればもう若返っている必要はない。そういう能力。
-
- 2015年10月02日 07:37
- そんな時間があったら(を作ろうものなら)ジョンガリAやらプッチ神父やらが三部に出てきてDIO倒せなくなるかも…
-
- 2015年10月02日 08:18
-
他の人も言ってる通り、スタンドの暴走だから意味ないと思う。
年齢で発現したわけではなく、本来発現するはずのなかったスタンドを無理やり出されたようなもんだから、どの年齢まで戻しても発現したままでしょ。
ある意味レクイエムと同じ存在だよね。
-
- 2015年10月02日 09:02
-
質問が謎すぎる......それなら、DIOと敵対してない人にホリィさんをプッチの所に連れて行ってもらってホワイトスネイクで抜き取ってもらう方がまだ現実味あると思う
どっちにしろ存在自体知らんのだから無理な話だけど
-
- 2015年10月02日 09:50
- 戻ってる間にホリィさん死んでる
-
- 2015年10月02日 11:32
-
ジョースター家と和解できないかな…
俺がホリィ治してジョースターが俺が天国行くのを手伝う交換条件で…
あ、でも俺ホリィの治し方知らなかったわww
-
- 2015年10月02日 11:51
- プッチ探しだして、ディスクにして取り出せばいいのさ。
-
- 2015年10月02日 12:00
-
正直、面白い発想だと思う。
実現性は低いだろうが、何より切羽詰まった状況だし、可能性の一つとして作中でフォローされていても良かったかもね。
-
- 2015年10月02日 12:31
-
ホリィさんの場合は年齢で発現した訳ではなく、ジョナサンの肉体を奪ったディオがスタンド発現させたから、その血筋の影響でスタンド発現した訳だから、単純に若返っただけで元気になるとは思えないな…
アレッシーが素直に言うこと聞くとも思えないし…
-
- 2015年10月02日 13:19
-
肉の芽の除去とディオからの保護、そして莫大な報酬を条件に、渋々ジョースターに協力することになったアレッシー。
しかし、来日した彼に謎のスタンド使いが襲いかかる! それは、裏切り者抹殺を命じられたディオの刺客、在りし日の虹村父だった……
みたいなスピンオフが読みたい
-
- 2015年10月02日 13:36
-
そもそも精神弱いように見えないホリィさん
結構芯の強い人に思えるけどな
ホリィさんのスタンドが暴走するぐらいなら他にもしそうな人多そう
-
- 2015年10月02日 14:04
-
ホリィさんは精神が弱いんじゃなくて
闘争心が弱いから力の具現化であるスタンドを制御できなかったんだよ
-
- 2015年10月02日 15:21
-
※10
金で動いてくれるなら肉の芽埋めてなかったと思うがなぁ
埋めてたのは基本的には金でも忠誠心でも動かないヤツじゃないか
あんまり肉の芽乱発すると寿命縮まって駒が減ってしまう
-
- 2015年10月02日 18:36
- そもそもホリィさんの傍にアレッシーのようなゲス野郎を一時的とはいえ近づけるまねはせんのじゃないかな
-
- 2015年10月02日 19:38
-
ジョナサンボディからの呪縛で、戦闘の意思を持つかが定着するかの鍵になるスタンド使い属性を穏やかで優しい人なのに強制的に目覚めさせられているせい
やっぱり丸く収めるにはDIOをぶっ倒すしかないな(承太郎並の感想)
-
- 2015年10月02日 20:20
-
「弱い者いぢめ、だぁーい好き!」な奴の前に
無防備なロリッ子ホリィさんを晒す行為は
DIOの呪縛よりも恐ろしいものだとは思わんかね。
-
- 2015年10月03日 00:10
-
※42これな
戦闘タイプでないスタンドも多く存在するが
使いこなしてるスタンド使いはそれなりに意志力が強い
ホリィさんの芯の強さはあくまで耐え忍ぶ力であって
運命を切り開く的なタフさではなかろ
-
- 2015年10月03日 11:28
-
DIOを倒すのが一番確実だし手っ取り早い
ジョースター側にはDIOに配慮してやる義理なんてまったくないしね
若返ってもDIOの影響を受け続けている限りスタンドから解放されるとはないだろうというのはその通りだと思う
アレッシー戦の子供承太郎もあのままほっといたらそのうちスタプラ復活したんだろうか
-
- 2015年10月03日 12:07
- でも正直ロリっ子ホリィさんをhshsしたいよね
-
- 2015年10月03日 14:34
-
第4部の丈助がスタンド熱出してるから若返りは意味がないと思うよ。
プッチ神父にディスク抜かれるとかならわからない。
-
- 2015年10月03日 21:14
-
えっディスクにすると精神が抜き取られて抜け殻みたいになるんじゃないの?
承太郎はそうだったような…
-
- 2015年10月03日 22:18
-
※51
スタンドと記憶のディスクに分けられるから、スタンドのディスクだけ抽出すればいいんやで
-
- 2015年10月03日 23:57
-
※48
承太郎の場合は記憶巻き戻った方が主要因に見えた
スタンド使えるようになったことを忘れたから
スタンドで戦おうという発想がなかった的な
あのままならそのうちスタプラのちったいの出てたかもな
-
- 2015年10月04日 13:50
- DIOも部下に空条家を襲わせて、人質にとればよかったのに。
-
- 2015年10月04日 17:22
- 年齢や肉体が問題なんじゃなくてディオが復活した事によってジョースター家の血がスタンドを呼び起こしたんだから若返らせても意味ない
-
- 2015年10月05日 17:17
-
正直、アレッシー方法は有効なんじゃないのかな
承太郎も幼児化した時スタンド出せなかったじゃん
-
- 2015年10月05日 17:18
-
つまり、ある程度まとめると
アレッシーを雇う
↓
ホリィ一時的にスタンド発現前(できるだけ遠く)まで幼児化
ここで仲間一人置いて(スタンドを幼いころから使えるポルポル推奨)DIO討伐へ
同時進行でSPWにDIOの仲間になってないスタンド使い探し
(スタンド使い探しはさすがに大変そうなので、出来れば仲間をもう一人割きたい)
↓
見つかり次第助っ人の説得
そして、対吸血鬼でジョセフが仲間に波紋を伝授(これは時間がなかったら省略)
↓
助っ人到着
この時にホルホース&ボインゴ撃破が上出来
↓
後はホルス神撃破後、花京院と合流し、5人以上+1匹でDIOの館へ
2人以上がヴァニラアイスに気づいていたらアヴドゥルは死ななかったかも
-
- 2015年10月08日 08:45
- それよりもサバイバー連れて来て常にプッツンさせときゃ死なないでしょう