読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ハナさんキッチン

料理のことやおうちのことから世界のことまでいろいろ書きますよ

クレジットカードの新規入会ポイントがお得だから、もう一枚クレジットカードを作ろうか迷っている

お金 お金-クレジットカード

 

先日ワコムのCTL-480/S1というペンタブレットを買ったハナさんです。

 

そのレビュー記事を書こうと、過去記事を確認していたら、お得な情報に気づいちゃったんです。

hana3hana.hatenablog.com

楽天カード  の新規入会ポイントがあったからペンタブを注文したよって記事ですね。

 

 今日(10/7)は下の広告のとおり7777ポイントですが、ハナさんが新規入会した時は10,000ポイントだったんですよ。

 

 そのとき、ヤフーカードもテレビでキャンペーンをやっていることを知っていたので、

 それにしても、クレジットカード会社各社は会員獲得に必死ですね。Yahoo! JAPANカードも新規入会で8000ポイント還元とかやっていますし。

と書いてリンクも貼っておきました。

 

今日(10/7)そのリンクをみたら、下の広告のとおり、10,000ポイントもらえるそうです。

年会費無料【YJカード】

 

 ハナさんが楽天カードを新規申し込みした時も10,000ポイント還元で、お得でしたから、楽天カードとYahoo!カードは競争しているのでしょうか?

 でも、1万ポイント還元は大きいですよね。現金1万円と同じですから。

 

ネットショッピングにはクレジットカードがあると便利ですね。

楽天カードと、Yahoo! JAPANカード、どちらのクレジットカードをつくるとお得なのでしょうか。

Yahoo! JAPANカードのお得なポイントについて見てみます。

 ポイントを貰う条件

ただし、このお得なポイントにも条件があります。

 

新規加入の期間が限定で、2015年9月30日(水)12:00~2015年11月4日(水)23:59までです。

 

ポイントをもらうには

  1. 入会ポイント 3,000ポイント
  2. 上乗せポイント 2,000ポイント
  3. 上乗せポイント 5,000ポイント

3段階の条件をクリアしたければいけません。

 

1の入会ポイントは簡単です。カードを新規申し込みして審査に通れば3,000ポイントがもらえます。

 

2の上乗せポイントは、「カード会員サービスメニュー」画面で初回登録をした後、

申込月を含む2カ月目の末日までに1回でもYahoo! JAPANカードでカードショッピングを利用いただき、かつ申込月を含む2カ月目の末日以内にステップ5の初回登録を完了させると、利用特典として Tポイント2,000ポイント進呈いたします。
※カードショッピングはネットでも実店舗でも、ご利用金額、回数を問わず特典の対象となります。

ということですから、例えば今日(10/9)に申し込んだら、来月の月末(11/30)までに1回でもクレジットカードで買い物をして登録を完了すればよいのです。

 

3の上乗せポイント5000ポイントは、

10月末までにお申し込みをされた方は、12月末までに初回登録のうえ、申込み月を含む3カ月以内に2カ月連続して2万円以上Yahoo! JAPANカードでカードショッピングをご利用いただくと、さらに5,000ポイント進呈いたします。

というものです。

今日(10/9)に申し込んだら、

  • 10月に2万円
  • 11月に2万円

または、

  • 11月に2万円
  • 12月に2万円

買い物をすればよいのです。

 

リアル店舗でもネットショップでも良いのですから、2万円なんてすぐですよね。

スーパーとかで食品を買えばあっという間ですよ。クルマに乗る人ならガソリンとかでも良いですよね。

だから、随分ハードルも低くてお得じゃないですか?

ポイントの注意点

ポイントは申し込みをした4ヶ月後の月末につくそうです。今日(10/9)に申し込んだら、来年の2月末ですね。

注意しなければいけないのが、Tポイントには有効期間があって、ポイントごとに有効期間が違うことです。

 

ハナさんのが天カードを作った時も、8000ポイントが付いてから、消えるまでの期間が10日少々しかありませんでしたから、少し慌てました。

 

Yahoo!カードに落とし穴は無いんでしょうか?

 

・・・

 

ありました。

ヤフーカードの期間限定ポイントは、

期間固定ポイントの有効期限についてはポイント進呈月の翌月15日となります。

ということですから、2月末にポイントを貰ったとすると、3月15日までに使わないといけません。

 

また、

Yahoo! JAPAN内のサービスやキャンペーンで獲得した期間固定ポイントは、以下で利用できません。
 -現金への交換
 -他のポイントへの交換
 -Yahoo! JAPAN以外のTポイント提携店や提携サービス(LOHACO、GyaOを除く)でのお支払い

 ということで、ヤフーショッピング内のTポイントが使える店、LOHACO、GyaO、提携している無印やドミノ・ピザ等、Tポイントを使える店が対象です。

街角でTポイントが使える店でも、期間限定ポイントが使えない店もあるので注意が必要です。

 

スポンサーリンク
 

 

まとめ

楽天は楽天グループはもちろん、楽天エディにして電子マネーとして決算できます。

その点、楽天カードのほうが便利ですね。

 Yahoo!グループの色々なサービスを使っている人にはYahoo! JAPANカードが便利でしょう

 

 いずれにせよ、新規入会はお得ですね。

楽天カード

 年会費無料【YJカード】

 

ただし、契約内容をよく読まないと、せっかくのポイントが使えない場合があります。

ポイントの使いみちをよく考えてから、クレジットカードに入会したほうが良いですね。

もう少し考えてみます。