第15回 ヴェネチア・ビエンナーレ 国際建築展 (2016)
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)では、イタリアで開催される「ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」の国別参加部門に毎回参加し、日本館展示を主催しています。
2016年5月28日(土曜日)から11月27日(日曜日)にかけて開催される「第15回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」の日本館は、山名善之氏をキュレーターとし、「en(縁):beyond-SHARING」をテーマに展示を行います。
概要
総合テーマ | REPORTING FROM THE FRONT |
---|---|
総合ディレクター | Alejandro Aravena |
開催場所 | ジャルディーニ地区(Giardini di Castello)、 アルセナーレ地区(Arsenale)など |
会期 | 2016年5月28日(土曜日)から11月27日(日曜日) |
公式Webサイト | http://www.labiennale.org |
日本館テーマ | en(縁):beyond-SHARING |
---|---|
日本館キュレーター | 山名善之(東京理科大学理工学部建築学科教授) |
制作委員会 | 菱川勢一(クリエイティブディレクター 映像作家/写真家) 内野正樹(編集者) ほか2名 *現在調整中 |
主催 | 国際交流基金(ジャパンファウンデーション) |
特別助成 | 公益財団法人石橋財団 |
出展作家 |
mnm 常山未央(つねやまみお)/オンデザイン 西田司(にしだおさむ)/中川エリカ(なかがわえりか)/成瀬・猪熊建築設計事務所 猪熊 純(いのくまじゅん)、成瀬友梨(なるせゆり)/仲建築設計スタジオ 仲俊治(なかとしはる)、宇野悠里(うのゆうり)/能作アーキテクツ 能作文徳(のうさくふみのり)、能作淳平(のうさくじゅんぺい)/miCo. 今村水紀(いまむらみずき)、篠原勲(しのはらいさお)/レビ設計室 中川純(なかがわじゅん)/増田信吾+大坪克亘 増田信吾(ますだしんご)、大坪克亘(おおつぼかつひさ)/青木弘司建築設計事務所 青木弘司(あおきこうじ)/403architecture [dajiba] 辻琢磨(つじたくま)、橋本健史(はしもとたけし)、彌田徹(やだとおる)/BUS 伊藤暁(いとうさとる)、坂東幸輔(ばんどうこうすけ)、須磨一清(すまいっせい)/ドット・アーキテクツ 家成俊勝(いえなりとしかつ)、赤代武志(しゃくしろたけし)、土井 亘(どいわたる) |
会場デザイン | teco 金野千恵(こんのちえ)、アリソン理恵(ありそんりえ) |
プレスリリース | 第15回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展日本館展示
「en(縁):beyond-SHARING」 キュレーター:山名 善之氏 【PDF:289KB】 |
日本館キュレーターについては、指名コンペティションで選出を行ないました。
[お問い合わせ]
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
文化事業部 事業第2チーム
担当:原田、田崎、大川
電話:03-5369-6063
Eメール:venezia@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください。)