ギリシャ問題、中国元の切り下げ、米国の利上げ観測...。読みづらい為替相場でも「しっかり運用」のFX投資とは・・・
続きを読む
PR 2015/09/16
「中国人観光客が車のミラーに倒れてきて、10万円を支払わされた」。京都市の祇園地区で、こんな疑いのトラブルがあり、中国メディアも報じる騒ぎになっている。
ある貼り紙の写真が2015年10月4日ごろにツイッター上で紹介され、ネット上で話題になったことがきっかけだった。
貼り紙には、祇園町南側地区まちづくり協議会の幹部らの名前で「お知らせ」とあった。それによると、料理店の女将が8月21日夕、東山区の劇場「祇園甲部歌舞練場」の前で車を運転していると、高齢の中国人観光客が突然、車のミラーに倒れてきた。「痛い!」と何度も大声を上げたため、救急車を呼んで病院で診てもらった。「何もケガはない」という診断だったが、女将は病院で観光客の家族や中国人通訳に囲まれてしまい、「金を出せ」と要求された。2時間も話し合いをしてもらちがあかず、女将は結局10万円を支払うはめになった。
女将がその後、東山署に相談したところ、これは脅迫や恐喝に当たると説明されたという。つまり、中国人観光客は「当たり屋」だったということだ。貼り紙では最後に、同様なことがあったら、すぐに110番するよう呼びかけていた。
張り紙のツイートは、中国メディアの駐日記者らの間で話題になり、各メディアで報道された。香港のフェニックステレビでは、協議会の幹部らに取材して、張り紙の内容は事実だと確認したと報じ、祇園地区では、ほかにも中国人観光客のトラブルがあったと紹介した。
当たり屋のケースとしては、中国人観光客が突然、車の前にスマホを出し、ぶつかると壊れたとして弁償を要求してきたという。また、別のトラブルでは、スマホの自撮り棒を振り回し、日本人高齢者に当ててケガをさせたり、通りにある灯籠からコンセントを抜いて、スマホの充電器を挿し込んだりしていたとした。
エグゼクティブクラスの求人はほぼ公表されない。しかし、優秀な人材を発掘するヘッドハンターは実在する。では、彼らにどうやってアクセスす...続きを読む
PR 2015/04/02
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ
中国人の当たりや屋は有名だろ
ってか、録画機器を付けていないのか?
信号停止中にやられたが、警察を呼んで録画を見せたら諦めたぞ
日本人は、自分に落ち度が無くても、とりあえず謝る癖があるから、舐められるんだよ
自分に落ち度が無ければ、強気にいかないと駄目
とにかく入国させるな!
日本人にも買春ツアーとか、海外でろくでもないことをしでかしてる連中がいる。
最近だとフィリピンで少女を買いまくった校長なんてのもいたな。
そういう連中のために日本人観光客や日本人全体が誤解されるわけだから許しがたい。
中国人にしても同じことだ。一部の連中のために多くの中国人が迷惑を被る。大多数の中国人観光客は歓迎すべきいいお客さんだ。
結局お互い様なんだが、これを他山の石として日本人も自らを律しないとな。