タイトルどおりなんだけど、最近夫が農家になりたいと言ってくる。
最初は「会社勤めも大変だもんねー。」とか適当にいなしていたら、
と嫌味まで言ってくるようになった。
まぁ、わたしは専業主婦だし、それぐらいのクレームは受け止めますよ。はいはい。
と、構えていたんだけど、「農家になりたい」を口にする回数が増えてきた。
「農業やりたいなら、レンタル畑とかではじめてみたら?」といっても
「それは趣味だろ、オレが言ってるのは生業としたいってことだよ。」
と何故か半ギレして言い返してくる。
だって、あんた農業どころか、観葉植物すらまとめにそだてられたことないじゃん。
「コーヒー」と返してきた。
私の想像の斜め上を超えていた。
夫はさらに怒っていた。
ノープランなら支持しない、のスタンスでまともな事業計画が立てられるようになるまで却下すればいい。
ノープランなら支持しない、のスタンスでまともな事業計画が立てられるようになるまで却下すればいい。
都会育ちにはわからんよねー。
夫の職業をIT土方なんて(当事者が自虐で使う場合にのみ許される)蔑称で書いちゃう主婦がいりゃそら農家になりたくもなるわ。
なんで低学歴のブルーカラーをバカにしまくってるのに IT系はバカにされることは許されないと思ってるの? IT業界が世界の中心だと思っちゃってる系勘違いはてなーかな?ww
いや、主婦だって夫に裏で「チュプ」とか言われてたらどう思うよ……。 低学歴のブルーカラーを馬鹿にしているというのは、農家に対して?だとしたら、最近の農家で成功している人...
そんな増田にロースおじさんからのアドバイス。 「小さく負ける」http://blog.goope.jp/?eid=328