MGS5:TPP 資源集め、回収方法についてまとめ。売却してGMPも共に稼ぐ!
MGS5:TPP 資源稼ぎについて
「メタルギアソリッド5 ファントムペイン」にてゲームを進行させる中、重要となってくるのが資源集め。
コンテナを回収するか、他プレイヤーのFOBに進入して稼ぐかのどちらかの選択肢となるかと思います。
他サイト、プレイ動画等、いろいろなところで紹介されていますが、補足をつける感じで少しご紹介。
スポンサードリンク |
■資源について
●所持できる資源
所持できる資源は、加工済み・未加工共に20万ずつ、合計40万となります。
派遣ミッション分は過剰すると取っておけますが、ミッション中に獲得した過剰分は完全に損になるので、使ってしまうかGMPに変換してしまいましょう。
●資源コンテナの回収
フルトン「+ CARGO 2」を解放することで、資源コンテナを回収することができるようになる。
コンテナの種類は白色(加工済み)、赤色(未加工だが、入手量が加工済みの10倍)の2種類が、それぞれの資源に割り振られている。
小型の資源同様に時間経過で復活するが、非常に時間がかかる。
実時間で5時間くらい?
■資源コンテナが多く設置されている場所
●アフガニスタン
◆ワク・シンド分屯地
◆アフガニスタン中央ベースキャンプ
◆山岳中継基地
◆OKBゼロ(アフガニスタン最多)
●アンゴラ
◆ンフィンダ油田
◆ノヴァ・ブラガ空港跡(アンゴラ最多)
■ミッション012「裏切りの容疑者」
MAIN OPS 012「裏切りの容疑者」のスタート地点を活用する方法。
ワームホール対応のフルトンが必要となりますが、可能となれな1回繰り返すごとに以下の未加工資源が手に入ります。
◆燃料資源×7500
◆マイナーメタル×4000
◆プレシャスメタル×500
方法は簡単、ミッションスタートしたらコンテナをワームホールフルトンで回収して、付近にある書類イベントを見たらミッションをリスターと。
これを繰り返す。
書類をチェックすることでチェックポイントとなり、このタイミングで資源獲得が確定します。
付近に兵士が2名歩いていますが、ランクが高ければ回収しておきましょう。
資源同様に、回収したことになっています。
●売却してGMPを稼ぐ
マザーベース増設でもそこまで大きく使用することのなく、少し保有していれば十分な「マイナーメタル」。
1個200ポイントで売却でき、10000売るだけで200万GMPが獲得可能。
おそらく最終的にはカンストしてしまうと思われるので、売却してしまってもOKかと。
ただし、上記動画で回収できるのは未加工なので注意。
未加工資源は売却することができません。
コメントを投稿する