1:
無いんだよなぁ
Rドムと互角、下手すりゃゲルググともやりあえるわ
Rドムと互角、下手すりゃゲルググともやりあえるわ
2:
ジオンってなんであんなアホみたいに次から次に新機体投入してんの
32:
>>2
持たざる国やからガンダムみたいな一騎当千のMS開発に躍起だったんやろ
持たざる国やからガンダムみたいな一騎当千のMS開発に躍起だったんやろ
573:
>>2
地球の環境が想像より遥かに過酷だったからやぞ
本来はザク2を改修して地球侵攻をしようとしていたが過酷すぎたためにグフが作られドムが作られた
その影響があるのかグフのMSカテゴリは近接格闘用MSではなく、汎用戦闘用MSのはず
地球の環境が想像より遥かに過酷だったからやぞ
本来はザク2を改修して地球侵攻をしようとしていたが過酷すぎたためにグフが作られドムが作られた
その影響があるのかグフのMSカテゴリは近接格闘用MSではなく、汎用戦闘用MSのはず
4:
映画のジムがリックドムをビームサーベルで落とすシーンすき
605:
>>4
わかる。先制攻撃されてスプレーガンとシールド失いつつカウンターで斬りつけるシーンほんとすき
わかる。先制攻撃されてスプレーガンとシールド失いつつカウンターで斬りつけるシーンほんとすき
8:
天パが乗ったらジムでもRドム8機くらいは余裕やろ
9:
?「ザクは一年戦争最大の過大評価機。ジオニックの汚い政治工作で採用されただけの産廃。」
191:
>>9
おはデュバル
おはデュバル
608:
>>9
ヅダ空中分解してるぞ
ヅダ空中分解してるぞ
13:
(凸)
14:
前何かのガンプラ漫画でジム好きなヤツが変わり者扱いされてブチキレてジムは本当は優秀な機体だがストーリーの都合でやられ役を無理矢理やらされてるだけだ!って熱弁してたな
20:
>>14
全然違うと思うがサイボーグクロちゃん思い出したわ
全然違うと思うがサイボーグクロちゃん思い出したわ
18:
思い返すとゲームのジオン贔屓酷いな
ジムⅡ=ザク
とか意味不明だろ
ジムⅡ=ザク
とか意味不明だろ
22:
ザクと違って雑魚の為のデザインでしかないからしゃあない
旧ザクやザクⅡと比べても品位が足りない
旧ザクやザクⅡと比べても品位が足りない
52:
>>22
パイプ丸出しのここを狙ってくださいと言わんばかりのデザインはなぁ…ジムの方が工業デザインとしてはガンダムより優秀や
パイプ丸出しのここを狙ってくださいと言わんばかりのデザインはなぁ…ジムの方が工業デザインとしてはガンダムより優秀や
56:
>>52
サザビーですらパイプ外に丸出しだったという事実。
ジオン系の技術者は動力パイプを中に収納する技術が無いんだろうな。
サザビーですらパイプ外に丸出しだったという事実。
ジオン系の技術者は動力パイプを中に収納する技術が無いんだろうな。
67:
>>52
ザクは対MS戦兵器やのうて核バズーカで宇宙戦艦落とす兵器やから
ザクは対MS戦兵器やのうて核バズーカで宇宙戦艦落とす兵器やから
539:
>>52
そもそも動力パイプってなにが入ってんの?
そもそも動力パイプってなにが入ってんの?
543:
>>539
流体パルスのパイプやなかったけ
連邦はフィールドモーター、ジオンは流体パルスで動力伝えてる
流体パルスのパイプやなかったけ
連邦はフィールドモーター、ジオンは流体パルスで動力伝えてる
553:
>>543
その理屈だとハイザックとかハンブラビのはどうなるんやろなあ
その理屈だとハイザックとかハンブラビのはどうなるんやろなあ
559:
>>553
ある程度からは併用しとるんやろ
ある程度からは併用しとるんやろ
558:
>>553
ハンブラビは謎やけど、ハイザックは流体パルスのパイプやろね
アレ、フィールドモーターと流体パルス両方使っとる謎機体なんや
ハンブラビは謎やけど、ハイザックは流体パルスのパイプやろね
アレ、フィールドモーターと流体パルス両方使っとる謎機体なんや
561:
>>558
そんな設定だったんか
だとしてもマラサイとかサザビーとかギラドーガとかハンマハンマとかパイプ付いとる機体ぎょうさんおるけど
そんな設定だったんか
だとしてもマラサイとかサザビーとかギラドーガとかハンマハンマとかパイプ付いとる機体ぎょうさんおるけど
563:
>>561
単にエネルギーチューブなパイプもあるんとちゃうん?
サザビーのなんか腹部拡散メガ粒子砲に直結しとるくさいデザインやし
単にエネルギーチューブなパイプもあるんとちゃうん?
サザビーのなんか腹部拡散メガ粒子砲に直結しとるくさいデザインやし
24:
ジムにもいろいろあるという後付けの恐怖
エース専用ボール 通称スーパーボールはまだ
エース専用ボール 通称スーパーボールはまだ
28:
>>24
Bガンダムでいいな
Bガンダムでいいな
41:
>>24
ジオン製に比べたらベースは共用で派生タイプで作ってるから現実的やろ
ジオン製に比べたらベースは共用で派生タイプで作ってるから現実的やろ
31:
結局ジオンは色々考えずにザクをアホほど量産してればよかったってこと?
40:
>>31
ガンダムやべえ!ガンダムが大量にジオン本国にやってくる!ゲルググつくらなきゃ!
で実際は安い早いうまいのジムがやってきてゲルググは配備が遅れた模様
ガンダムやべえ!ガンダムが大量にジオン本国にやってくる!ゲルググつくらなきゃ!
で実際は安い早いうまいのジムがやってきてゲルググは配備が遅れた模様
197:
>>31
ザクはそこまで対MS戦想定してないからなあ
ザクはそこまで対MS戦想定してないからなあ
33:
ジムにも競合機体ってあったんか?
ヅダとザクみたいな
ヅダとザクみたいな
46:
>>33
ない
V作戦でガンタンクガンキャノンガンダムが開発され、その直系がTV版ジム
ない
V作戦でガンタンクガンキャノンガンダムが開発され、その直系がTV版ジム
44:
>>33
連邦のMSって全部アナハイム製ちゃうん?
ジオンはいろんな企業がコンペして競ってたけど連邦はそんな競争なさそう
連邦のMSって全部アナハイム製ちゃうん?
ジオンはいろんな企業がコンペして競ってたけど連邦はそんな競争なさそう
49:
>>44
アナハイムになるのは戦後
アナハイムになるのは戦後
50:
>>44
アナハイム社製のMSが台頭してくるのは戦後で、
一年戦争中は連邦軍が軍の施設でせっせとジムを作ってた。
アナハイム社製のMSが台頭してくるのは戦後で、
一年戦争中は連邦軍が軍の施設でせっせとジムを作ってた。
54:
>>44
セミ・モノコックフレーム製造ではヤシマ重工、ヴィックウェリントン社、スリースター重工、機関部はタキム社、
光学機器や電子兵装はスーズ社とアナハイム・エレクトロニクス社、ビーム兵装はボウワ工業などの連邦陣営下の重工業・軍需産業が分担し、これ以外の民間メーカーも生産に総動員された。
↑らしいで
セミ・モノコックフレーム製造ではヤシマ重工、ヴィックウェリントン社、スリースター重工、機関部はタキム社、
光学機器や電子兵装はスーズ社とアナハイム・エレクトロニクス社、ビーム兵装はボウワ工業などの連邦陣営下の重工業・軍需産業が分担し、これ以外の民間メーカーも生産に総動員された。
↑らしいで
53:
>>44
アナハイムが連邦を牛耳る様になるのは旧ジオン系企業を吸収した後やな
アナハイムが連邦を牛耳る様になるのは旧ジオン系企業を吸収した後やな
61:
>>49
>>50
>>53
そうやったんか、知らんかった
連邦が直接製造まで担ってたんなら内部統制かなり取れてそうやし生産ラインとか計画の混乱なさそうやな
>>50
>>53
そうやったんか、知らんかった
連邦が直接製造まで担ってたんなら内部統制かなり取れてそうやし生産ラインとか計画の混乱なさそうやな
51:
とりあえずグフよりは強いんだよな?
59:
>>51
集団戦ならジムやけどタイマンだとガンダムでも苦戦するのがグフ
集団戦ならジムやけどタイマンだとガンダムでも苦戦するのがグフ
62:
そもそもが実弾兵器よかビーム系のが
嵩張らないし熱で溶かすから強そうだしコストもよさそうだし
何がザクバズーカやねんな
嵩張らないし熱で溶かすから強そうだしコストもよさそうだし
何がザクバズーカやねんな
65:
>>62
核弾頭打てりゃ最強だぞザクバズーカは
核弾頭打てりゃ最強だぞザクバズーカは
73:
>>65
撃てませんやん
撃てませんやん
91:
>>73
開戦当初のC型ザクはちゃんと対核仕様で核砲弾バンバン撃ってた
条約で封じられてからは普通のバズーカやけど
開戦当初のC型ザクはちゃんと対核仕様で核砲弾バンバン撃ってた
条約で封じられてからは普通のバズーカやけど
97:
>>91
C型ザクは核弾頭バンバン打てるのに、
3年後に開発されたGP-02は核弾頭一発撃っただけで動作不良起こしてたな。
何で技術が退化しとんねん。
C型ザクは核弾頭バンバン打てるのに、
3年後に開発されたGP-02は核弾頭一発撃っただけで動作不良起こしてたな。
何で技術が退化しとんねん。
110:
>>97
核兵器としての威力が桁違い
試作2号機のは宇宙世紀仕様の戦略核や
核兵器としての威力が桁違い
試作2号機のは宇宙世紀仕様の戦略核や
66:
オススメ!!ジム→ジム改→ジムⅡ→ジムⅢ→ジェガン→・・・
綺麗に系譜がつながっとる
綺麗に系譜がつながっとる
ガンダム史上最も有能な量産型モビルスーツってどれ?
75:
>>66
ジム改は繋がらんぞ
強いて言えばジェガンも繋がらんぞ
ジム改は繋がらんぞ
強いて言えばジェガンも繋がらんぞ
74:
>>66
ジェガンは本当に集大成やな
理想の量産機やわ
ジェガンは本当に集大成やな
理想の量産機やわ
76:
>>74
なお二十数年後
「この大型ジェガンでは奴等には勝てない!」
なお二十数年後
「この大型ジェガンでは奴等には勝てない!」
82:
>>76
3ヶ月とかで新しいのが開発される世界で20年以上使われたのが凄い
3ヶ月とかで新しいのが開発される世界で20年以上使われたのが凄い
438:
>>82
現実世界もそんなもんやぞ
2次大戦中とその後の軍用機発展なんかまさにそれやろ
技術黎明期~発展期で更に戦争中なら大量の新型が産まれるのも当然
現実世界もそんなもんやぞ
2次大戦中とその後の軍用機発展なんかまさにそれやろ
技術黎明期~発展期で更に戦争中なら大量の新型が産まれるのも当然
71:
ジムはガンプラも作りやすくて良えな
79:
>>71
めっちゃええよな
あんなに古いキットなのにかなり優秀だわ
めっちゃええよな
あんなに古いキットなのにかなり優秀だわ
93:
>>79
各パーツがクッソシンプルやから塗装の練習にもなるという名器やな
各パーツがクッソシンプルやから塗装の練習にもなるという名器やな
78:
ネモとは一体何だったのか
81:
>>78
ギレンの野望では大変重宝するMSやぞ。
ギレンの野望では大変重宝するMSやぞ。
84:
>>78
ネモがジェガンの親や
ネモの親はマークⅡ
ネモがジェガンの親や
ネモの親はマークⅡ
85:
>>78
エゥーゴ的ジム2の後釜としかね、好きなんだけどいかんせん武装面が貧弱すぎる
エゥーゴ的ジム2の後釜としかね、好きなんだけどいかんせん武装面が貧弱すぎる
185:
>>78
連続攻撃でサイコガンダム破壊するで
連続攻撃でサイコガンダム破壊するで
96:
ジャベリンとかどれくらい強いんやろなぁ…
ジムやジェガンといったやられメカがガンダム倒す事も出来るんやろか
ジムやジェガンといったやられメカがガンダム倒す事も出来るんやろか
98:
>>96
アムロが乗ってなきゃ雑魚やぞ
アムロが乗ってなきゃ雑魚やぞ
100:
>>96
ジムⅡで既にカタログスペック上は凌駕しとるで
なお装甲
ジムⅡで既にカタログスペック上は凌駕しとるで
なお装甲
103:
>>96
ジムスナイパーカスタムとかガンダムに匹敵するジムも色々あるで、問題はガンダムのパイロットが化け物
ジムスナイパーカスタムとかガンダムに匹敵するジムも色々あるで、問題はガンダムのパイロットが化け物
99:
ギレンの野望系やるとジムシリーズ大杉て笑うわ
108:
>>99
ジム、ジム寒冷地仕様、ジムコマンド地上用、ジムコマンド宇宙用、ジムキャノン、ジムキャノンⅡ、
ジムスナイパーカスタム、ジムスナイパーⅡ、ジムライトアーマー、アクアジム、陸戦GM、
唯一ジムタンクだけは無いんだよな。
ジム、ジム寒冷地仕様、ジムコマンド地上用、ジムコマンド宇宙用、ジムキャノン、ジムキャノンⅡ、
ジムスナイパーカスタム、ジムスナイパーⅡ、ジムライトアーマー、アクアジム、陸戦GM、
唯一ジムタンクだけは無いんだよな。
132:
>>108
大元は数種だけであとはバリエーション機やぞ
名前が全部「ジム」だから紛らわしいだけや
TV版ジム
ジムコマンド
陸戦型ジム
ジム改
あとは全部これらの派生や
大元は数種だけであとはバリエーション機やぞ
名前が全部「ジム」だから紛らわしいだけや
TV版ジム
ジムコマンド
陸戦型ジム
ジム改
あとは全部これらの派生や
140:
>>132
陸戦用ジムとかいう陸戦型ジムのせいで陰に隠れてしまってるジム好き
陸戦用ジムとかいう陸戦型ジムのせいで陰に隠れてしまってるジム好き
115:
ドムにビーム兵器と盾持たせて一本に量産したら勝てそう
121:
>>115
それもうゲルググやん・・・
それもうゲルググやん・・・
126:
>>115
ずっと思ってたんやけど、盾なんて持たせてどれくらい有効だったか知りたいわ
ビームで撃たれたらよっぽど運が良くないとあれで弾けないし
ずっと思ってたんやけど、盾なんて持たせてどれくらい有効だったか知りたいわ
ビームで撃たれたらよっぽど運が良くないとあれで弾けないし
131:
>>115
ドムにはビーム兵器撃てるだけのジェネレーターのパワーがないからエンジンから見直さなあかん
基本ビームバズーカを除いてMS本体の電力でビーム兵器はうたなあかん
ドムにはビーム兵器撃てるだけのジェネレーターのパワーがないからエンジンから見直さなあかん
基本ビームバズーカを除いてMS本体の電力でビーム兵器はうたなあかん
153:
>>121,131
要するに統合整備計画が数ヶ月早く実行に移されていればよかったんや…
やっぱりマ・クベがナンバーワン!
要するに統合整備計画が数ヶ月早く実行に移されていればよかったんや…
やっぱりマ・クベがナンバーワン!
123:
クゥエルよりジムIIの方が性能が上っていうのがビジュアル的に信じがたい
137:
>>123
クゥエルってアレックスのマイナーチェンジかつMk-Ⅱのベースって考えるとすごいぞ
ジム2はどうあがいても3にしかなれない
クゥエルってアレックスのマイナーチェンジかつMk-Ⅱのベースって考えるとすごいぞ
ジム2はどうあがいても3にしかなれない
143:
>>137
MK-Ⅱ系の最終形態であるバーザムさんは何であんなに扱いが悪いのか
MK-Ⅱ系の最終形態であるバーザムさんは何であんなに扱いが悪いのか
147:
>>137
クゥエルはジムカス(タム)のティターンズカスタムやろ
マーク2やらアレックスやらとは関係ない
クゥエルはジムカス(タム)のティターンズカスタムやろ
マーク2やらアレックスやらとは関係ない
160:
>>147
色と一部のパーツが違うだけやしセーフ
色と一部のパーツが違うだけやしセーフ
262:
>>147
ジムカスとクウェルはオーガスタ系の技術つこうてるからアレックスとは関係あるで
mk2云々はAOZのヘイズルと勘違いしたんでね?
ジムカスとクウェルはオーガスタ系の技術つこうてるからアレックスとは関係あるで
mk2云々はAOZのヘイズルと勘違いしたんでね?
135:
ジムの色合い嫌だったなあ
ガンダムの白とも違ってちょっと青入れた白なんだよな
胸の色とあわねー
ガンダムの白とも違ってちょっと青入れた白なんだよな
胸の色とあわねー
139:
>>135
通称弱緑
通称弱緑
141:
冷静に考えてガンダムとかジムのカラーリングおかしいよな
あんな目だった色迷彩効果何もないやん
あんな目だった色迷彩効果何もないやん
161:
>>141
全部ミノフスキー粒子が悪いんや
有視界戦闘しかできひんから
同士討ち避けるためや
と言いつつガンプラ売るためや
全部ミノフスキー粒子が悪いんや
有視界戦闘しかできひんから
同士討ち避けるためや
と言いつつガンプラ売るためや
167:
>>161
コロ落ちのジムならマシだな
コロ落ちのジムならマシだな
149:
ザクを鹵獲して技術パクって更に進化させたのがガンダム
そのガンダムの教育型コンピューターのデータを参考にして作られた廉価版ガンダムがジム
って認識だったのに最近はガンダムの前に既にジムがいたりしてもう意味がわからん
そのガンダムの教育型コンピューターのデータを参考にして作られた廉価版ガンダムがジム
って認識だったのに最近はガンダムの前に既にジムがいたりしてもう意味がわからん
157:
>>149
テムレイの立場は…
テムレイの立場は…
158:
>>149
もうファーストは賞味期限切れらしいから
オリジン読んどいたらええで
もうファーストは賞味期限切れらしいから
オリジン読んどいたらええで
208:
スゴック、ゴッグ、ギャン、ゲルググ等をお禿が自らデザインしてたいう事実
214:
★おすすめ記事★
>>208
ガンダム以外とザクとドム以外のMS、MAはほぼ富野
ガンダム以外とザクとドム以外のMS、MAはほぼ富野
★ガンダムまとめ連邦軍のTwitterのフォローはこちらです★
劇場版ガンダムOO観たんだがなんだこれ・・・
ガンダムSEEDに出て来たダガーとかいう量産機シリーズ
Gレコって確かに良くわからないシナリオだったけど
ガンダム最強の主人公って刹那かバナージのどっちなの?
ガンダムXって名作扱いされてるけど
ガンプラより戦車・戦闘機のプラモの方がはるかに精密でワロタwwwwwwwwwww
ガンダム00のGN-Xとかいうモビルスーツwwwwwww
ルウム戦役で連邦大艦隊をサイド3に直行させてたら
ジョニー・ライデンの帰還にシャア大佐wwwwwwww
お前らは何でドラゴボって略すと怒るの?
【画像あり】最新ガンダムの形wwwwwwwwwwww
ワイ「すきなMSはνガンダム」カス「ニワカやん
機動戦士ガンダム0083 新作ピクチャードラマ「宇宙の蜉蝣2」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ガンダムのアムロは29歳で超強い運転手だったやん?
MG 1/100 MS-06F ザクII Ver.2.0 (機動戦士ガンダム)劇場版ガンダムOO観たんだがなんだこれ・・・
ガンダムSEEDに出て来たダガーとかいう量産機シリーズ
Gレコって確かに良くわからないシナリオだったけど
ガンダム最強の主人公って刹那かバナージのどっちなの?
ガンダムXって名作扱いされてるけど
ガンプラより戦車・戦闘機のプラモの方がはるかに精密でワロタwwwwwwwwwww
ガンダム00のGN-Xとかいうモビルスーツwwwwwww
ルウム戦役で連邦大艦隊をサイド3に直行させてたら
ジョニー・ライデンの帰還にシャア大佐wwwwwwww
お前らは何でドラゴボって略すと怒るの?
【画像あり】最新ガンダムの形wwwwwwwwwwww
ワイ「すきなMSはνガンダム」カス「ニワカやん
機動戦士ガンダム0083 新作ピクチャードラマ「宇宙の蜉蝣2」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ガンダムのアムロは29歳で超強い運転手だったやん?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443810395
コメント
主役のガンダムの引き立て役だからどうしてもなぁ
あとパイロットの差も大きいんじゃない?
セイラが乗ったガンダムはコズンのザクにもやられてたんだし
まだこんな事言ってる奴がいるんのか。
ガンダムのカラーリングは、テスト用で派手になってるって公式設定があるだろ。
その後も塗り替えが無かったのは、囮部隊として使われる事になったから。
ジオンのエース機と同様に、敵に対する威圧の意味もある。
伊達に「連邦の白い悪魔」って呼ばれている訳じゃない。
ガンダムタイプを持ち上げるために「ガンダムはスゴい!高級品!ジムは安物!弱い!カッコ悪い!」
と設定したせいで多くのゲームや漫画がそっちに引っ張られたから。
ガンダムセンチュリーではガンダムとジムの装甲に差なんか無かったのに。
本来はリックドムかゲルググだろうになんでザクⅡなのか
PS3版ガンダム戦記なんてザクⅡ以下の性能で泣きたくなる存在だったぞ
ビームサーベルあてれりゃジオングでも倒せるだろ
なお同時期にザクも組んでいた模様。
ジオンのジャブロー降下作戦の大部隊を押し返したのに一役かってるんだよな
ガンダムのデータが活用されたって設定は序盤での宇宙戦闘が短かったから宇宙だと微妙で
地上での戦いが多かったから地上戦ではかなり戦果を上げる事が出来たとも考えられるな
※6
ホントゲームとかだとザコ化が著しいよな
連射出来るザクマシンガンが謎の誘導性能で敵に命中しやすいのに
割りと連射出来る筈のビームスプレーガンが単発攻撃に近い扱いになるんで酷い
普通のジムより陸戦型ジムの方が使いやすい事があるとか勘弁してくれ
時代からもう20年も経過してることに気付いて愕然とした
ガンタンクはだいたいいつも後ろの方にいるだろ
よくてザクより強いけどグフに射撃で勝り、格闘で劣り、総合でだいたい互角だよな
地形によってはジムの方が不利な場合もあるだろうな
クラッカーの威力が異常に高かったりとかなかなかバカに出来ないものがあるな。
とたんに
DQNぽくなるのにな!
織陣も半年後には論理破綻するわ
カタログスペック上圧倒的にジムのが性能高いし、アムロ印の学習型コンピューターまで積んでるのになぁ
ちがうだろ
バックパックや脚部の形状見ればネモの親はGMスナイパーⅡなのは一目瞭然
俺解釈では1年戦争後半の連邦軍の反攻作戦で宇宙用のMSが大量に必要になると考え、アナハイム(フォン・ブラウン工場)にGMの生産を発注、アナハイムはもっと高性能にできまっせとGMコマンド系列の改良機を提案し、その延長でGMスナイパーⅡを作ったが大量採用には至らなかった
後にGM改とかより高性能のNT-1量産型系のGMカスタムやクウェルが作られたが、デラーズ紛争の余波による軍事予算縮小で高コスト機は論外となりGMⅡやハイザックのような安い機体が採用された
アナハイムはこんなん儲からんわー、もういっちょ戦争起したろとエゥーゴを焚き付け、リックディアスやマラサイを供給しようとするもマラサイの秘密開発が露見してティターンズに渡さざるを得なくなった
エゥーゴ用の量産機がなくなるって騒動が起き、急遽昔作ったGMスナイパーⅡのアップデート版でお茶を濁そうとしたらコスパ良すぎてグリプス戦争の後も連邦軍の正式採用機になる
連邦軍の純正機はGMⅡからⅢに移行したがゴテゴテくっ付け過ぎて汎用性が失われ、アナハイムがロンドベル用にネモの後継機として作ったジェガンがその後宇宙軍用の機体として採用された
って事にしてる
俺は股関ブロックある奴の方が好きなんだが。
あんなもんガンダムに近づけてどうすんだ
完全にザクを超える性能のジムはMSVやOVAで上位機種が追加されていった
90年代終盤あたりまではゲーム化の際にはこれに準拠、反映されていた
今みたいに設定的に素ジム自体の性能が引き上げられたのは
2000年代に入ってからのゲーム、外伝の影響が大きい
ジム好き「誰がなんと言おうとジムが一番かっこいい」
徳光「は?一番かっこいいMSはドムに決まってんだろ!」
友人「いや!ゲルググが一番だね!」
店員「お、お客様、大声出さないでください…」
徳光「おい店員お前の好きなMSはなんだ!?」
店員「はい!私はガンダムが一番好きです!」
徳光「引っ込んでろクソニワカ!」
ジム好き「うるさい!!!」
て流れが好きだった
ゲルググの時には既にジオンは人材不足で学徒兵乗せてるし、結果として一部エース機以外は↑と大差無くなってる。
ジム→数を揃えるための簡易量産型。
ジムコマンド→手を抜かず、真面目に作ったジム。ザク・グフ・ドムに勝ち、腕次第でゲルググとも渡り合える。
ジムスナイパーⅡ→連邦が本気を出した一年戦争最強の量産機。足りないのは主役補正のみ。ゆえにWD仕様は至高。
俺の中ではこのぐらいの認識。
だけど※24みたいなザクⅡ=ジムってのが当時そうだったかは疑問だな
ジャブローに投入されたジオンの戦力がザクⅡとグフとガウが主体で連邦はジムと戦車と砲台
内部での戦いにくさを割り引いてもジムが充分に揃っていない状態でジオンを後退させてる
ア・バオア・クーへの侵攻作戦でもザクⅡとリックドムとゲルググに対して数が多いとは言えジムとボールで取り付くことに成功してるんだよな、即撃破だったかもしれんけど
なんやかんやあって兵士にはザク程度のジムで戦ってもらいます」
兵士一同「やってられんわ」
こういうことになるんだよなあ
ザクⅡよりは性能が上だが後期量産型には劣ると紹介されている
後期量産型が何処に当たるかだけど ドムくらいかな?
しかし、ザクでガンダムに挑むのと違って武器は強力なので当たれば行ける
なら数で面制圧が正解だよな
ザクはザクで、俺はガンダムのライバルだから、ジムとかいう劣化コピーとかシラネって思ってそう
ザクは既存の宇宙戦艦、戦闘機
グフはザクを地上用に再設計したもの。後々対MS格闘戦仕様の武装をつけた
ドムは地上での機動力向上させた対陸上戦艦用。
ゲルググからじゃね。最初から対MS戦用に創られたMSは。
グフ「え?」
確実に勝てる手段に、多勢で一人をボコボコにするってあるしね
それにジムはボールとセットで考えられていた筈
2機のジムとそのおまけの数機のボールで、一機のドムと戦うって作戦だったかもしれない
廉価版とは言え、パイロット次第ではガンダムにも匹敵するはずである。
ザクといっしょにしないでほしいな、ザクとは。の期待もむなしく。
ボール3機で援護射撃しながらGM3機で突っ込みBSGで敵を疲弊させる。
残った敵にBSでトドメを食らわす。これがGMボール戦法じゃけえ。
ザク:ドイツ陸軍歩兵、GMとボール:日本国旗の象徴
でも第二次大戦中は日独は仲間だったのではなかったかいな。
第一次大戦で勝利したがばかりに思い上がってしまった阿呆な国たち。
罠を使用したとはいえスゴいものだな?
カタログスペック見ても部分的にはガンダムを超える性能を持ち
劇場版でわざわざ描写してる通り宇宙ならリックドムを凌駕するよ
俺も最近ジムのプラモ作ったわ
塗装したら愛着わいて毎日触ってるw
コメントする