daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
こういう独自性のあるランキングはいいのですが、今ひとつ「観る前はなめてたけど」がよくわからないのが残念な感じ。
たしかに「ショーン・オブ・ザ・デッド」は期待せずに(話題になる前だったので)観たので面白かったり理解出来るんだけれど、「ラスベガスをやっつけろ」なんてテリー・ギリアム&ジョニー・デップですから観る前から期待して観るわけだし、どうして「観る前舐めていたのか?」がわからないから単に好きな映画リストになってしまってる。
まぁ、ブクマする人らには関係ないでしょうが。。
んで、リストを見つつ「そーいえば自分もそういうのあるなー」と思ったので真似してみる。
とはいえあまり見る前に「舐める」ということはないので「期待せずに」にしてみる。
当然、中身は被らない。
【スポンサーリンク】
トライアングル
※予告も観ずに映画を観るのが一番オススメazanaerunawano5to4.hatenablog.com
以前に記事も書いたけど、深夜たまたまやってたのを録画。
なんとなく観てみたらガッツリ好みだった一本。
無名な役者、無名な監督。なのにこの変な映画。
あまり書いてもネタバレになるので軽めにしときますが、一見の価値あり。
売り上げランキング: 63,505
友だちのうちはどこ?
以前、NHK教育で日曜昼間にアジア・中東映画を放送する枠がありまして。blog.goo.ne.jp
……リンク先で挙げてある映画を順番に観ればいいんじゃないかっていうラインナップですが(そこら辺のベスト○○よりよほどいいセンス)。
この枠をちょちょこちょこ観てたんですよ。
その中で、まだ名前の知られてないアッバス・キアロスタミのイラン映画「友だちのうちはどこ?」を放送したんですよね。
たまたま観てまして、以降アジア映画をがっつり観始めるわけですが。
近代化された日本では想像もできない、ちょっとした遠出が子供にとって大冒険になるという。
「世界の果ての通学路」meets「はじめてのおつかい」みたいな映画。
※DVDにプレミアついてる……配信レンタルしようや。
売り上げランキング: 129,260
ノーカントリー
コーエンは「赤ちゃん泥棒」「ミラーズクロッシング」「未来は今」でハマって友だちに話をしてたら「ファーゴ」がヒット。
その後「レディーキラーズ」辺りで一時期の勢いがなくなった。
コーエンも今ひとつになったなーとか思ってた。
そのとき「ノーカントリー」を観まして、コーエンが違うレベルの映画を撮ったのがわかった。
表面的に観るんじゃなく米国という病んだ国の闇を描いたマッカーシーの原作を見事に映像化した名作。
※アマゾンプライムで0円ですって
エレクション - 黒社會
ジョニー・トー謹製「仁義なき戦い」。
これもなんとなく借りて、ハマり、一時期ジョニー・トー作品ばっかり見てた。
レオン・カーフェイ、サイモン・ヤムって今から考えればハズレのないメンツが揃ってる。
続編「エレクション 死の報復」も超絶面白い。
※もう一度観たくなってきた
売り上げランキング: 81,370
新しき世界
azanaerunawano5to4.hatenablog.com
ランキング作るたびに入れてる気がする。
だって傑作なんですもの。
とはいえ、この映画観る前って「んー、なんか映画でも観るかー。これ、どーなんだろ??」となんとなくiTunesでオンラインレンタルして、観終わって「ヤベー、これヤベー」と独り興奮してその後いろんな情報を検索しまくった経緯。こういう映画に大した予備知識無しで出会えるのは嬉しいもの。
タイムトラベラー きのうから来た恋人
確かこれってアリシア・シルヴァーストーン観賞用で見たんですよ。
クルーレスなんかで(当時は)可愛かったので。
主演のブレンダン・フレイザーはまだ無名。
ただ父親はクリストファー・ウォーケン、母親はシシー・スペイセクってトンデモなく濃いハードな両親が(何せディアハンターでロシアンルーレットやってた夫に、妻は全身豚の血を浴びたキャリー)核戦争が起きたと勘違いし、核シェルターに息子を連れて隠れる。そしてそのまま地下で息子が成長し、現代のアメリカに現れアリシア・シルヴァーストーンと恋に落ちるカルチャー・ギャップ・ラブコメ。
ほんと期待せずに見たらよくできてた。
売り上げランキング: 21,937
ブレインデッド
今や「ロード・オブ・ザ・リング」で大メジャーになったピーター・ジャクソンの初期作ホラースプラッター。
この時点でピーター・ジャクソンが撮ってるのは、たけし軍団が吹き替えした「バッドテイスト」にぐちゃどろ人形劇「ミートザフィーブルス 怒りのヒポポタマス」
ゾンビ映画史上 大量の血糊を使った母子愛たっぷりゾンビ映画。
サマリア
当時、「春夏秋冬そして春」なんかで韓国映画好きには知られつつあったキム・ギドク。
何が切っ掛けだったか覚えてないんだけども、この映画を見てガツンとやられた。
キム・ギドクが脂乗りまくってる頃の名作。
援交少女の贖罪、キリスト教的な宗教観溢れてる。
キム・ギドクの中でもベストに入ると思うけどなー(ブレスとか)
ここから「ブレス」「コーストガード」「弓」と続けざまに観ることになる。
幕が上がる
azanaerunawano5to4.hatenablog.com
ももクロ主演ってテレビドラマでもやってたし、ももクロは好きなんだけど歌とバラエティであって演技は全然期待してなかった。
やたら試写での評価が高い。
「でもまぁ、熱狂的なモノノフが観に行ってるからなー」とハードルを下げて行ったら、ほんと普通に映画としてよくできてて驚いた。
平田オリザ効果なのか、本広監督が張り切ったんだか。
君さえいれば/金枝玉葉
アニタ・ユン、レスリー・チャン主演の笑って泣ける名作ラブコメディ。
とても評価高い作品なのにこれをあげてる人を見たことがない隠れた名作。突然思い出した。
まだアジア映画をあまりチェックしていない頃にたまたま出会った一本。
男装のアニタ・ユンがいい感じなんすよねー。
売り上げランキング: 134,928
ギャラクシークエスト
当時「これは面白い!」って聞いてたんですけど、ディープなトレッキーが観れば面白いんだろうなーくらいに思ってて。
スタートレックもNGもDS9も観てたんですが別にどハマりはしてなかったもんですからね。
で、実際見てみたらどえらい面白い。
スタートレックを知ってる人の方が面白いと感じるのかどうかはしりませんけど。
売り上げランキング: 21,049
天国から来たチャンピオン
中学くらいだったか、夏休みの宿題をしてそろそろ寝ようかなと思ってふとテレビを観るとこの映画が始まって。
特に期待もなく(寝るつもりだし)なんとなく見てたらそのまま終わりまでがっつり見てしまった思い出の一本。
中身と外見が違うって意味では大島弓子「金髪の草原」(映画は犬童一心)や高野文子「田辺のツル」っぽい話なんすよね。
こちらは魂ごと違ってるんですがね。
売り上げランキング: 97,973
- トライアングル
- 友だちのうちはどこ?
- ノーカントリー
- エレクション - 黒社會
- 新しき世界
- タイムトラベラー きのうから来た恋人
- ブレインデッド
- サマリア
- 幕が上がる
- 君さえいれば/金枝玉葉
- ギャラクシークエスト
- 天国から来たチャンピオン
ってな感じですかね。
あくまで個人的に「期待せずに」なので当時の個人的思い込みが基準。
落差があるから普通より面白く感じてる可能性は否めないところ。
中でもギャラクエとか君さえいれば〜辺りは是非観ていただきたいですねー。
あと新しき世界が好きならエレクションも間違いない。
以上、誰でもさくっとお手軽に作れそうなラインナップのリストでした。
今週は例の「セッション」観ますので、また後日。