たぶん10月に入ってから、はてなブックマークにおける新着ブックマーク入りの基準が変更になりました。
従来、はてなブログは3ブクマ集まったとしてもはてなブログ利用者からのブクマはほぼ無視する傾向にあったんですが、どうやらこれが有効ブクマとして認められるようになったようです。
- 従来:互助会ブクマは無効
- 10月から:互助会ブクマでも有効に
尚、はてなブログが新着に出にくい問題は下記にまとめてあるので参考にしてください。今までは本来3ブクマでOKな新着表示でも、はてなブログ利用者からのブクマでは15ブクマを集めたとしても新着表示は無理でした*1。
実際に検証してみよう:
論より証拠、実際に検証してみます。比較するのは下記2つのページです。従来ははてブ数が3以上になったとしても、一定の条件を満たさない限りは「新着エントリー」のページには表示されない仕様でした(新着に出ないということは、はてブをRSSで受信しているサイトにも表示されないということ)。
それが10月6日21時過ぎの状況では、はてなブログで3ブクマ以上を獲得した記事はすべて、はてなブックマークの新着エントリーページに表示されています(赤線で囲んだ記事すべてで表示を確認)。1つの記事も漏れがなく、すべてがはてブで新着表示されてますので、これはもう間違いないのではないかなと思いますね。
はてな側で仕様を変更した可能性大:
従来、過去に記事で書いたように、だいたい80%近くのはてなブログの記事は、はてなブックマークを3つ以上集めたとしても新着表示が出来ませんでしたが、少なくとも10月6日現在では100%、表示されてます。
- 今まで:はてなブログの場合、20%程度の記事しか新着表示せず
- 今日現在:100%の確率で新着表示される
今後もこの状況が続くかどうかはわかりませんが、はてな側が仕様を変更した可能性は大なので、「新着に出なくて記事更新が嫌になってしまった!」という方は、この機会にまた、はてなブログの執筆を再開してみてはいかがでしょうか?
以上、はてなブログにかかっていたフィルタが解除!互助会ブクマであっても3ブクマあれば、はてなブックマークの新着に表示されるように…という話題でした。
*1:厳密にははてなブログ利用者…ではなく、はてなブログばかりをブクマしている利用者からのブクマは無効でした。