先に言っとくけど、書くのが悪いとかそういうんじゃないです。書きたい人は書けばいいし、収益化を考えてのことだと思うので、僕がとやかく言う必要もないんだけどね、
つまんねーのなんのって。
井上さん、多分正解、これ。
それと、尊敬に値する、ある意味。こっちの方が強い。
決して保身じゃないよ!
だってね、この手の記事って興味ある人からすれば面白いんだろうけど、相当ニッチになるわけでしょ?ニッチじゃなきゃおっしゃる通りでネイバー見れば全部まとまってるんだし。(ニッチでもまとまってるのか?)
正直自分の興味ないジャンルのまとめは、サーっと見て終了!若しくは誰が見るか、あぁ?!ってなっちゃいますよね。
あ、これ一応書いてみた記事です。
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
何の技術もない僕が書いたんですから、まぁそりゃひどいもんですわ。
書くのもつまんね
まぁこの先僕も気が向いたら書くかもしれないし書かないかもしれない。「ぜってー書かねぇ!」とは言い切れんのですよ。今後ジワジワくるかもしれないし。けど、まとめ記事って簡単の様で結構大変だなぁって。
ことのつまり読むのもそうだけど、書いててつまんねーと思っちゃったわけですよ。
自分の好きなジャンルのはずが、あんた何様?どの面下げて評価しちゃってんの?評論家気取るのもいい加減にしいや!?みたいな。
なんていうかね、ある意味ハートが強いなって思います。書いてる人。
評論家もそうだけど、こんなの完全に主観だもんね。人それぞれ考えがあって、その人独自の評価をしてるわけで、他の人からしたら「え~、それはないっしょ??」みたいなことも往々にしてあるわけで。
でも嫌われないようにするには、自分の意に反して当たり障りなく褒めたりしなきゃいけないわけで・・・。
とはいっても主張だからね
人が何言おうが、人に批判されようが、それが「ブログ」という、自分の表現の場なんですよね。
書きたいこと書いてそれで小遣いまでもらえたらそんないいことはないですし。
最初に戻るけど、どんな表現だろうがその人の自由なので、僕がとやかく言うことでもないんだけど。
好き勝手自己主張をしていきます
読者のため(なんていうとおこがましいけど)に書くのもいいかもしれないけど、自分が良ければそれでいいのかなと改めて。そんなわけで、「何とか10選」なんてのも、たまーにならイイかなぁなんて勝手に思ってます。
で、書いててつまんねと思ったらやめちゃえばいいだけだし。
ただ「何とか10選」なんかも、誰も書いてないような、むしろ自分だけしかわからないような「何とか10選を」かけるといいなと思います。
ブログってやってくと分かることってたくさんあるよ。
ブログは奥が深い。。。つまり、
好きにやろうぜ!(*´▽`*)
って話でした。
以上!!
何とか10選はつまらないと思うんですけど、何か?
追記
ストック記事で、これを書いておいたんだけど、もっともっとふか~く、そして説得力のある記事が公開されています。
そりゃねぇよ、コトリさん。。。こんな記事書かれたら、ぐうの音も出ない。説得力ありすぎ。おっしゃる通り。
ところでぐうの音の「ぐう」ってなんだろ。はぐぅっっっみたいな感じ?どーでもいいけど。
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com