村上正邦の「不惜身命」その101

● 「新国立競技場」は、明治神宮外苑の歴史性を冒瀆するものであり、直ちに再検討すべきである

 ありがとうございます
 
 平成32 年(2020年)の東京オリンピックに向けて、明治神宮外苑の国立競技場を建て替える計画が進められています。
 この「新国立競技場」に、私は危惧の念を抱いております。というのも、本来のスポーツ施設の範囲を大きく逸脱するのみならず、明治天皇さまに由来する神宮外苑という地の歴史的意義を無視し、近代国家としての日本の足取りを示す聖地を壊しかねない恐れがあるためです。
 
 明治神宮外苑は、日本の近代国家としての礎を築かれた明治天皇さまのご遺徳を慕う日本全国からの寄付と青年たちの労力の奉仕によって整備されたものであります。
 神宮内苑、新宿御苑と併せ、明治神宮の杜(もり)とも呼ばれているのです。明治天皇さまのご大喪の儀以降、聖徳記念絵画館の建設、大東亜戦争における動員学徒の壮行会、昭和39年(1964年)の東京オリンピックなど、わが国発展の足取り、国民の喜びと悲しみが深く刻まれた場所でもあります。

 完成後、約100年を経て、明治神宮外苑は今や堂々たる森となり、訪れる人たちに大いなる潤いと誇りをもたらしているのです。
 その「御神木」とも言える大木を伐採することがあると聞いております。言語道断とはこのことでありましょう。
 
 聖徳記念絵画館に覆いかぶさるような、高さ70m、巨大なプラスチック状のドームをつくり、目先の経済利益を優先して周辺地域の再開発を進めようとするのは、私たちの先人の歩みをないがしろにし、わが国の歴史に対する冒瀆とも申せましょう。
 皇室とともに歩んできた歴史を重んじ、未来の子孫にも誇れる地を残すよう、関係者は計画を直ちに再検討すべきでありましょう。
 
 スポーツの純粋性を弁えず、政治家が自己アピールのために介入し、経済効果ばかりを求めて企業が群がる。日本精神を忘れたあさましい姿であります。
 安倍首相の「美しい日本の心を取り戻す」という哲学とは、ほど遠いのではないでしょうか。
 
 すべての日本国民に訴えたい。「新国立競技場」計画を正すことを、わが国立て直しのきっかけにすべきであります。

 主な問題を挙げると次のとおり。

 1.新国立競技場のデザインコンペの募集時から、神宮外苑の歴史的背景、周辺の環境(聖徳記念絵画館周辺の景観、15mの高さ制限、「御神木」とも言うべき外苑の森など)に関する説明は、文部科学省、日本スポーツ振興センター(JSC)からは全くない。

 2.「風致地区」第1号に指定された外苑地域の高さ制限は15m。建築デザインの募集時からこれを無視し、デザインに合わせるべく東京都条例による高さ制限を75mに変更したことは法令を遵守すべき公僕にとってあるまじきこと。歴史的な背景、景観に対する敬意、誇りは全く見られない。

 3.ザハ・ハディド氏のデザイン自体、神宮外苑の景観や歴史的背景にそぐわない。

合掌

明治神宮崇敬会会員
元神道政治連盟国会議員懇談会幹事長
元参議院自民党議員会長 
村上正邦

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

村上正邦の「不惜身命」その101 への4件のフィードバック

  1. 円より子 のコメント:

    村上正邦先生、木曜日のこれでいいのか日本!に参加させていただき、ありがとうございました。今日、先生のブログを見つけ、神宮外苑の新国立競技場に反対しておられることを知りました。明治神宮とその外苑の歴史的意義とまわりの環境の重要さは後世に伝える義務が私たちにはあると考えて、私も反対しています。先生からぜひ森元総理や現文科大臣に働きかけてくださるようお願いいたします。お二人とも歴史と伝統を大事にする方々だと思うのですが。円より子
    6月22日

  2. 高木 真美子 のコメント:

    わたくしも神宮外苑への新国立競技場建設に対し、大反対でございます! 御神木の伐採、先人が私たちに残してくださった素晴らしい大自然を破壊するなど、以ての外だと思います。まして先生のご指摘通り景観にそぐわない物を残せば、この国の子孫に対して申し訳なく、日本人の恥です!わたくしも国民の一人として、できる限り、反対活動に参加したいと思っています。お役にたてることがございましたら、ぜひ、ご連絡をくださいませ。
    先生には暑い最中、お体にはご留意いただきながら、精力的な活動を願っております。

  3. 長谷川順一 のコメント:

    初めまして。
    日本共産党書記局長山下よしき議員の秘書から、先生から送信されてきたFAXのことを教えてもらいました。私は1999年に新宿議会議員を引退後は、「新宿の戦争遺跡」と「東京の戦争遺跡」を調査し、ガイドをしてきました。神宮外苑も「聖徳記念絵画館」「葬場殿蹟」「樺太日露国境画定石碑」「日本青年館」「近衛師団第四・第六聯隊記念碑」「学徒出陣壮行記念碑」「大番町跨線橋」(陸軍輜重兵部隊などが甲武鉄道を青山練兵場へ渡る跨線橋)と青山練兵場の歴史を何回もガイドしてきましたので、村上先生のご主旨は賛同致します。
    明治神宮と聖徳記念絵画館を結ぶ直線の先に皇居「宮中三殿」があるように当時は設計されています。
    旧陸軍士官学校一号館講堂は板垣正議員と聴濤弘議員など超党派の運動で保存され、防衛省市ヶ谷記念館として一般に公開されています。旧軍人会館だった九段会館も古賀誠先生と保存について現在ご相談をしております。
    新国立競技場問題も心ある超党派議員と市民の運動で広げていきましょう。

  4. 長谷川順一 のコメント:

    初めまして。
    日本共産党国会議員の秘書から、先生から送信されてきたFAXのことを情報として教えてもらいました。
    私は1999年に新宿議会議員を引退後は、「新宿の戦争遺跡」と「東京の戦争遺跡」を調査し、ガイドをしてきました。神宮外苑も「聖徳記念絵画館」「葬場殿蹟」「樺太日露国境画定石碑」「日本青年館」「近衛師団第四・第六聯隊記念碑」「学徒出陣壮行記念碑」「大番町跨線橋」(陸軍輜重兵部隊などが甲武鉄道を青山練兵場へ渡る跨線橋)と青山練兵場の歴史を何回もガイドしてきましたので、村上先生のご主旨には賛同致します。
    明治神宮と聖徳記念絵画館を結ぶ直線の先に皇居「宮中三殿」があるように当時は設計されています。
    旧陸軍士官学校一号館講堂は板垣正議員と聴濤弘議員など超党派の運動で保存され、防衛省市ヶ谷記念館として一般に公開されています。旧軍人会館だった九段会館も古賀誠先生と保存についても現在ご相談をしております。新国立競技場問題も心ある超党派議員と市民の運動で広げていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>