一定時間ごとにタブを自動更新してくれるChrome拡張機能「Auto Refresh Plus」
Chromeのタブを自動的に更新してくれる
「Auto Refresh Plus」はChromeのタブを自動的に更新してくれる拡張機能です。
一定時間経つとタブを更新してくれます。タブごとに更新する時間を設定することもできます。
さらに、特定のキーワードが出てきたら更新をやめる機能もありますよ。
このキーワードがでてくるまで更新し続けるといった使い方ができます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
一定時間経つとタブを更新してくれます。タブごとに更新する時間を設定することもできます。
さらに、特定のキーワードが出てきたら更新をやめる機能もありますよ。
このキーワードがでてくるまで更新し続けるといった使い方ができます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
「Auto Refresh Plus」でタブを更新する
まず、「Auto Refresh Plus」インストールページへアクセスします。
インストールするとこのように青いアイコンが表示されます。

クリックすると、更新するタイミングが表示されます。時間は自分でカスタマイズもできます。
「Content Detect」にキーワードを入れると、そのキーワードが表示されたら更新をやめます。

拡張機能のところに、時間のカウントが表示されます。
「Stop」を押すか、タブを閉じるまで永遠に更新し続けます。
オプションに「ABCDEFG」といれています。

「ABCDEFG」が出てくると更新をやめます。拡張機能の部分にYESマークが表示されます。
掲示板などで使えそうですね。特定の書き込みがあるまで1分ごとにリロードするなどといった使い方です。
リロードのし過ぎには注意です。
インストールするとこのように青いアイコンが表示されます。
クリックすると、更新するタイミングが表示されます。時間は自分でカスタマイズもできます。
「Content Detect」にキーワードを入れると、そのキーワードが表示されたら更新をやめます。
拡張機能のところに、時間のカウントが表示されます。
「Stop」を押すか、タブを閉じるまで永遠に更新し続けます。
オプションに「ABCDEFG」といれています。
「ABCDEFG」が出てくると更新をやめます。拡張機能の部分にYESマークが表示されます。
掲示板などで使えそうですね。特定の書き込みがあるまで1分ごとにリロードするなどといった使い方です。
リロードのし過ぎには注意です。
この記事をみた人はこんな記事も見ています
前後の記事もどうぞ
この記事をブックマーク/共有する
トラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kamekiti1115/1674847
このブログを購読しますか?
FeedlyなどのRSSリーダーを使うと、このブログの更新情報をいち早くキャッチできます。このブログのRSS(http://20kaido.com/index.rdf)を登録すれば、更新されるたびに概要(記事タイトル・冒頭)が手に入ります。
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!
・メール
20kaido@gmail.com
・Twitter
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
20kaido@gmail.com
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
記事公開日:2010年11月27日 コメント(0)
Twitterの声
はてなブックマークの声
Facebookの声
この記事についたコメント
コメントする