
田中宏和
- 今日のライフハックツール,連載 06:00 AM
スマートウォッチは海外旅行に欠かせないツールになる【今日のライフハックツール】
ウェブ上の機械翻訳サービスでは老舗となる「エキサイト翻訳」は、iOS、Android両対応のみならず、Apple Watch、Android Wearにも対応したアプリをリリースしています。
将来的に、ウェアラブル端末に期待される機能として、ドラえもんの「翻訳こんにゃく」のような機能が挙げられると思いますが、そこにまた一歩近づいたと言えるでしょう。
日本語から他言語への翻訳を得意としている(私は、英語以外は検証できませんが)様子ですから、海外旅行先で困った時や、外国から日本に来た観光客をサポートする時などに活躍してくれると思います。
先に述べましたが、日本語を外国語訳することに関しては、なかなかの精度だと思います。一度翻訳した外国語を日本語に訳し戻すことで、致命的な誤訳がないかどうか類推できるのもユニークな機能です。
ただ、音声入力するには原文入力欄をタップしてキーボードを呼び出す必要があり、「Google翻訳」より一手間かかるのは、やや残念なところ。
スマートウォッチでの表示も、原文を音声入力する画面を一旦消してから、翻訳通知を受け取らないといけない「エキサイト翻訳」は即応性にやや劣ります。また「Google翻訳」には、翻訳できたら手首を相手側に向けることで、相手に読みやすく反転表示する機能がありますが、これも「エキサイト翻訳」にはありません。
「Google翻訳」や「Microsoft Translator」も便利ですが、いまのところAndroid Wareのみの対応の対応なので、Apple Watchユーザーなら「エキサイト翻訳」をインストールしておくとよいでしょう。使い分けも視野に入れてお使いいただければと。
(田中宏和)
Photo by Pixabay
- Moto 360 2nd Gen 2015
- Motorola