1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:42:58.71 0.net
世界ではAndroidばかりなのに
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:44:15.50 0.net
統計のソースちょうだい
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:46:01.46 0.net
スマホは10万円時代
他に売れるものが無い
なぜ娯楽家電品が売れなくなったのか
他に売れるものが無い
なぜ娯楽家電品が売れなくなったのか
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:47:41.31 0.net
iPhone6S miniって結局出ないの?
4Sずっと使ってるけど片手打ちしにくくなってきてるならAndroidでもいいかなと思い始めてる
4Sずっと使ってるけど片手打ちしにくくなってきてるならAndroidでもいいかなと思い始めてる
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:51:59.92 0.net
>>6
11月に出るとかなんとか
11月に出るとかなんとか
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:55:22.47 0.net
>>18
一応まだあの噂は続いてるんだ
ありがと
一応まだあの噂は続いてるんだ
ありがと
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:48:17.83 0.net
みんなと同じの使いたいんだろ
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:50:39.87 0.net
Perfumeの宣伝効果
といいたいところだがiPhoneは使いやすいよやっぱり
両方持ってるけどandroidは余計な物が多すぎる
といいたいところだがiPhoneは使いやすいよやっぱり
両方持ってるけどandroidは余計な物が多すぎる
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:51:45.14 0.net
iPhone10万ぐらいすんじゃねーか
たけーよ
たけーよ
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:56:10.30 0.net
>>15
下取り月割りとか入れたら安くなる
美品だったら中古屋に高額で売れるしな
下取り月割りとか入れたら安くなる
美品だったら中古屋に高額で売れるしな
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:51:58.84 0.net
アンドロイドタブレットとiPad両方置いておいたが
3歳の甥っ子はiPadしか見向きもしない
ゲームはむしろアンドロイドのほうが多いんだが
ユーザビリティってとこで何かが違うんじゃないのか
3歳の甥っ子はiPadしか見向きもしない
ゲームはむしろアンドロイドのほうが多いんだが
ユーザビリティってとこで何かが違うんじゃないのか
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:53:42.53 0.net
でも女の子にはiPhone使っててほしいよね
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:54:59.41 0.net
>>20
めちゃわかるわw
めちゃわかるわw
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:55:07.27 0.net
日本のキャリアが高価格帯のスマホしか取り扱ってないから
世界でも高価格帯で見るとiPhoneがダントツで売れてる
世界でも高価格帯で見るとiPhoneがダントツで売れてる
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:56:45.97 0.net
Apple様が各キャリアに強烈なノルマを与えて下さってるおかげで
我々一般国民は格安でiPhoneを手に入れることをできるのです
我々一般国民は格安でiPhoneを手に入れることをできるのです
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:57:47.57 0.net
mini良いな
もし出るなら買いたい
もし出るなら買いたい
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:58:54.94 0.net
miniって5Cみたいな廉価版?
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:00:25.80 0.net
余計な機能とか要らんから4Sみたいなのがいい
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:01:16.85 0.net
iOSアプデするとウィンドウズみたいに最新型とかじゃないとやっぱ重くなんの?
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:03:27.33 0.net
>>35
2年前くらいまでなら大丈夫
そこから先はさすがにキツい
アプリの対応状況から見ても暗黙に2年で買い換えろといわれてる気がする
2年前くらいまでなら大丈夫
そこから先はさすがにキツい
アプリの対応状況から見ても暗黙に2年で買い換えろといわれてる気がする
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:01:28.41 0.net
友達を捜すとかマジで要らないよな
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:12:29.05 0.net
初めに持ったスマホがAiphoneだと、その後もずっとそうだろうな
俺はガラケー時代にAndroidのタブレット買って使ってたから
スマホも当然に勝手知ったるAndroidだけども
俺はガラケー時代にAndroidのタブレット買って使ってたから
スマホも当然に勝手知ったるAndroidだけども
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:16:48.61 0.net
iPhoneはOSのバージョンが変わっても端末が新しくなっても基本的な操作は同じなのがいいね
AndroidはOSのバージョンが変わっても端末のメーカーが変わっても操作法がえらく変わるからな
AndroidはOSのバージョンが変わっても端末のメーカーが変わっても操作法がえらく変わるからな
67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:20:27.15 0.net
日本メーカーはまだガラケーのノリが取れないからな
68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:23:36.38 0.net
でガラホになるんですね
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:27:05.95 0.net
欲しいと思う人が多いだけだろ
73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:27:19.06 0.net
よけいな物が多いってのは分かるな
あとアホみたいにカメラ機能売りにしたのばっか出すけど
電池持ちよくさせた方がいいわ
カメラくらいなら2、3年前のままで十分だわ
あとアホみたいにカメラ機能売りにしたのばっか出すけど
電池持ちよくさせた方がいいわ
カメラくらいなら2、3年前のままで十分だわ
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:28:47.32 0.net
4Kカメラなんていらんわな
77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:30:57.25 0.net
3dタッチはちょっと欲しい
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 23:05:59.58 0.net
俺もiphoneにすりゃ良かったなぁ
失敗したわ
失敗したわ
87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 23:51:44.15 0.net
xperiaかiPhoneという選択肢が今だろうな
両方とも持ってるけど高性能はxperiaで使いやすさはiPhone
両方とも持ってるけど高性能はxperiaで使いやすさはiPhone
89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 00:07:26.47 0.net
キャリアのサポート有っても10万は幾らなんでも行き過ぎ
同じ金額のPC買ったら一年で買い替えはしないだろ
同じ金額のPC買ったら一年で買い替えはしないだろ
引用元:・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1443962578/
コメント
コメント一覧
サムスンは韓国企業だからという理由で避ける差別的な奴
日本がぐうの根も出ないほどフルボッコにしアメリカ様でその企業だからiPhone大好き
こんな感じやろ
海外では泥は安物端末、リンゴは高級端末という位置づけ
世界でのシェアだけ考えれば泥に軍配上がるだろ。
利益はアップルがごっそり持って行ってるけど。
泥の高級端末の品揃えがこんなに豊富なのは日本だけだよ。
>両方持ってるけどandroidは余計な物が多すぎる
ネットとかLINEとか簡単な使い方するだけならどっちも大して変わらないだろ
大体その余計なものが~ってのが何のことなのか知らんが余計なら使わなきゃ良いだけじゃん
自らその余計なものとやらを使っておいてそんなこと言ってるならただの馬鹿だぞ
iPhone が 10万ってそのころとあまり変わってないんじゃないか。
中国なんか爆発から立ち返って今やスマホじゃ結構いいところいってるしな
海外だとAndroidは貧乏人向けというイメージが定着してしまった。
買い替えさせるから日本製は見向きもされなくなったんじゃ?
顧客軽視を始めた日本企業の責任。
売れすぎやろ
もちろん、率でいうとAndroidに軍配があがるけどね
世界で圧倒的にAndroidが優勢なのは、世界人口の80パーセントが発展途上国に住んでいることも関係していると思う
高性能て売りも、もうダメなAndroidって。