2015-10-05
■[メモ] TSUTAYA図書館の選書、書誌分類、配架についてのメモ
もやもやするので時間があるときに書く。とりあえず関連ページをリンク。
メモ
- 結論は図書館も国立大学と一緒で改善すべき点は大量にあれど、ガラガラポンして良いかというと良いものでない。漸進的にゆっくりと変化すべき
- TSUTAYA図書館の選書を批判する意見が図書館戦争の未来に続いているようでアレ。
- 図書へのアクセス容易性と分類の話は分けるべき
- 分類の適切さと配架の適切さはわけるべき
- 経費削減 or 新規参入が理由で日本十進分類法(NDC)を使っていない可能性もある
- ちゃんとやることやって、守ること守れば別にCCCが図書館運営しても良いだろう。
- 私が武雄市の図書館問題で気になったのは個人情報(図書館の貸出履歴)の扱いがアレだと思ったから
リンク
- Togetter:海老名市立図書館に行ってみた
- Togetter:図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。
- Togetter:海老名“分類崩壊”図書館、ツタヤがこの先生きのこるには?
- 松浦晋也のL/D:TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた
- ねとらぼ:旧約聖書「出エジプト記」が旅行ガイド? 海老名市立図書館の配架がちぐはぐすぎて不安視する声
森清(もり・きよし)がデューイ十進分類法 (DDC) の体系を元に作成したもので、1928年(昭和3年)に発表し、翌1929年(昭和4年)に間宮商店から刊行された。第1版から訂正増補第5版までは森の個人著作で、戦後の新訂6版以降は日本図書館協会内に設置された分類委員会が改訂を行っている。森もその委員の一人として改訂に携わっていたが、新訂9版の改訂作業の半ば1986年(昭和61年)に引退した。
日本の図書館における事実上の「標準分類法」であり、2008年の調査では公共図書館の99%、大学図書館の92%がこれを使用している(新規受入の和書の場合)[3]。
図書館の本は、分類番号順に本棚に整理されています。このとき使われる分類規則、日本十進分類法(NDC)は、国内の図書館の事実上の標準となっています。
しかし、二次利用やデータ公開が公益社団法人である日本図書館協会により大幅に制限されており、検索精度の向上や様々な分野での図書館データベース活用の大きな障害となっています。また、カーリルのような新しい事業者には多額のライセンス料とデータの再配布を制限する契約を要求する一方、従来からNDCを活用している事業者はライセンス料を一切負担していません。このような運用は公益社団法人としてふさわしいものではありません。
- Q: NDCは有償でライセンスされているのですか? (2015年9月22日追記)
- A: 日本図書館協会はNDCのデジタルデータをライセンス販売しています。これをMRDFといいます。NDC第9版のデジタルデータ版であるMRDF9は図書館40万円(税別)、企業100万円(税別)とされています。カーリルでは、契約書のひな型の提供の受け、契約に向けて検討しましたが、図書館と企業の基準や、許諾範囲などに曖昧な点が多く契約締結には至っておりません。
- Q:多くの図書館のウェブサイトでNDCを活用したサービスが公開されていますが? (2015年9月22日追記)
- A: ライセンス契約を締結したうえで、別途日本図書館協会が許諾した場合は掲載することができるとされています。そのため基本的には各図書館がライセンス料を負担した上で、別途許諾を受けていると考えられます。例えば市川市立図書館や、高知県立図書館、京都府立図書館など一部の図書館ではNDCを活用した絞り込み検索が可能です。しかし一般的に図書館に対しては「第三次区分表」までしかウェブに掲載することはできないとの見解が示されており、これにより多くの図書館システムでは分類検索の選択肢が第三次区分表までしか選択支援機能をサポートしていません。また、ライセンス契約を締結していない図書館はOPACの書誌ページ等に分類記号は表示できても、それがとういう意味であるかを示すことができません。
- 日本図書館協会:日本十進分類法のLinked Data形式化に係る国立国会図書館との共同研究について
- 日本図書館協会:分類委員会:日本十進分類法の改訂を行う委員会
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/next49/20151005/p1
リンク元
- 5 http://reader.livedoor.com/reader/
- 4 http://feedly.com/i/latest
- 2 http://b.hatena.ne.jp/
- 2 http://blog.livedoor.jp/route408-sba/
- 2 http://t.co/rNVfoTuZ7y
- 1 http://b.hatena.ne.jp/entry/smatsu.air-nifty.com/lbyd/2015/10/tsutaya-0fd9.html
- 1 http://b.hatena.ne.jp/entrylist/hatena/はてなブログ?of=40
- 1 http://d.hatena.ne.jp/
- 1 http://d.hatena.ne.jp/Heidi/
- 1 http://feedly.com/i/category/05:雑多