figma 遠坂凛2.0 レビュー
遠坂凛
アニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」より。
身長:159cm / 体重:47kg / スリーサイズ:B77/W57/H80
本作のメインヒロインの1人。士郎と同じ穂群原学園(2年A組)に通う女生徒で、魔術師。
アーチャーのマスター。亡き父・遠坂時臣の遺志を継いで聖杯戦争に臨む。
学校では男女問わず絶大な人気を誇る美少女であり、優等生を演じているが、その本性は士郎によると
「あかいあくま」。魔術師としての誇りや元来のプライドの高さゆえに誤魔化しているが、実はかなり
お人好しな性格である。アベレージ・ワンと呼ばれる五大元素使いの魔術師として高い実力を誇るも、
肝心な所で凡ミスをする悪癖がある。遠坂家の魔術である「力の転換」によって魔力を込めておいた
宝石を用いる宝石魔術や、相手を指差すことで人を呪う北欧の魔術「ガンド」を得意とする。
【ウィキペディア】より引用。
頭部
微笑み顔と頭部全体。
アイプリも綺麗ですし髪のフォルムもしなかやです。
後述しますがツインテールは可動式なので前に垂らす事が可能です。
こちらの方が凛ぽくて良いです。
後ろ髪のフォルムも細かく仕上がっています。
叫び顔。
照れ顔。
左目線でなかなか雰囲気出ています。
メガネ装着状態。
メガネ付き前髪パーツを差し替えて再現。
メガネが少し垂れ気味なのがポイント高いです。
各部位
リボンの細かな部分まで綺麗に仕上げられています。
胴体は軟質素材製。
スカートも軟質素材製。
両サイドにスリットが入っています。
右手には令呪が。
パンツは白。シワがの造形もお見事です。
付属品
魔術刻印付き左腕
肘から下を交換して再現します。
上履き
制服バージョンなので必須ですね。
ガンド用エフェクトパーツ
先端と円の2パーツ構成。人差し指を立てた専用の手パーツに取り付けます。
エフェクトパーツは軽いので片手でも保持可能。
無印との比較
無印のNoが011、今回のNoが257。
もうこれだけで感慨深いものがあります。
とは言っても無印のクオリティーは高く今でも首を差し替えればそのまま遊べる感じですね。
アップで比較
さすがに顔は今回の凛に軍配が。技術の進歩を感じずにはいられませんね。
髪の毛の質感や服などのシワの造形もさすがといった感じ。
アーチャーと。
アーチャーの身長が187cmなので体高はまぁ、こんなもんですかね。
でもアニメだとアーチャー2mくらいのでかさに見えるんだよなぁ。
可動範囲
| 肩は水平方向に90°、肘90°、 股関節は水平方向に45°可動。 | 股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、 腰は360°回転可動。 |
| 腿ロール可動、膝135°、足首45°可動。 | 後屈はこんな具合。前屈は気持ち程度。 腰は引き出し式。 |
| 後ろ髪は上方へ90°可動。 | ツインテールはジョイントでフレキシブルに可動。 |
| 肩は引き出し式。 |
しばしアクション。
前に垂れたツインテールをかきあげるしぐさ。
凛らしいポージング。
叫び顔はなかなかの迫力。
スカートのスリットを活用すればこの程度のポージングは楽勝。
※エフェクトパーツは「魂EFFECT EXPLOSION」です。
ガンドエフェクトパーツは大きさもカラーリングも丁度良い感じ。
ガンド!!!
折角なのでメガネ装着。
まずは微笑み顔から。
叫び顔。凛様、お怒りの模様。
照れ顔。
完全に僕のツボです。
折角なのでメガネなしでもう一枚。
最後はアーチャーとのツーショットで〆。
本日の玩具レビューは「figma 遠坂凛2.0」です。
UBWの放映終了からあまり時間を空けずのリリース。
しかも2.0Ver.です。
無印のNoが011で2008年リリース、
2.0のNoが257で2015年リリース、実に7年の歳月が経っていると思うと感慨深いものがあります。
7年間で蓄積された技術を使っているのでやはり
完成度はかなり高いです。
プロポーション、可動域、細部の造形、塗装精度等、物凄いクオリティーの結晶です。
Fateファンなら涙ものの1品だと思います。
来年には「Feaven's Feel」ルートが劇場版で上映されるようなので
桜は間違いなくリリースされると思います。
あと、情報では士郎くんの2.0も出る模様なのでそちらも楽しみに待ちたいと思います。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
この記事へのコメント