読者投票で選ぶ、史上最高のアコースティック・ロック・ソングTOP10


Category Rock全般
3743.jpg
1: どれみ ★@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:11:34.51 ID:???*.net

米音楽サイト=Guitar World.comが企画する「読者投票で選ぶ、史上最高のアコースティック・ロック・ソング×10」。


CROSSBEAT Special Edition ポール・ウェラー (シンコー・ミュージックMOOK)



おすすめ記事


1: どれみ ★@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:11:34.51 ID:???*.net

米音楽サイト=Guitar World.comが企画する「読者投票で選ぶ、史上最高のアコースティック・ロック・ソング×10」。
ついに投票の最終結果が出ました。

1位 Led Zeppelin - Stairway to Heaven
https://www.youtube.com/watch?v=w9TGj2jrJk8

2位 Heart - Crazy On You
https://www.youtube.com/watch?v=OZuW6BH_Vak

3位 The Beatles - Blackbird
https://www.youtube.com/watch?v=BrxZhWCAuQw

4位 Pink Floyd - Wish You Were Here
https://www.youtube.com/watch?v=yvPr9YV7-Xw

5位 Kansas - Dust in the Wind
https://www.youtube.com/watch?v=tH2w6Oxx0kQ

6位 The Kinks - Lola
https://www.youtube.com/watch?v=LemG0cvc4oU

7位 The Rolling Stones - Wild Horses
https://www.youtube.com/watch?v=yE2B_kCfvss

8位 Eagles - Hotel California
https://www.youtube.com/watch?v=Yyy4yaVwsv0

9位 Metallica - Fade to Black
https://www.youtube.com/watch?v=WEQnzs8wl6E

10位 Bon Jovi - Wanted Dead or Alive
https://www.youtube.com/watch?v=SRvCvsRp5ho

Led Zeppelin IV


http://ro69.jp/blog/kojima/131751





引用元: 【音楽】史上最高のアコースティック・ロック・ソングTOP10



2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:13:29.53 ID:PBICO6N10.net

予想通り





5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:14:53.76 ID:m/D4vjgE0.net

Stairway to Heavenってエレキ弾きまくっとるがな





8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:17:03.13 ID:hfY1r0bW0.net

>>5
別にStairway to Heavenだけに限ったことじゃねーよ





9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:17:10.76 ID:Z9x5Nva40.net

Mr.bigがいない





38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:30:18.58 ID:T6lTF2Ow0.net

>>9
その理屈でいくならエクストリームもだろ





121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:48:40.14 ID:Qujxc6bh0.net

>>38
モザンワーってほんと信じられんくらいいい曲だよな
https://www.youtube.com/watch?v=UrIiLvg58SY





11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:17:43.14 ID:cS1Axerh0.net

Still you turn me on - ELP
が無いでは無いか!

http://youtu.be/yoxHGxQw9ws





114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:42:02.51 ID:YJ/G/6/O0.net

>>11
えーやないの lucky manとかねえ





14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:18:18.95 ID:P98Oqyta0.net

うおおおお!俺のheartが2位!!
こんなランキングとは無縁と思ってたので感激で涙出た





16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:19:29.67 ID:+71S9J6b0.net

イギー・ポップの"Gimme Danger"だろ。
ストーンズは"Dead Flowers"の方がいいなあ。





17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:19:48.59 ID:gLuAxvIM0.net

エリック・クラプトンやヴァン・モリスン、ボブ・ディランが入っていないのが気に食わん





19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:19:54.20 ID:sOg5o7H60.net

The Beatles - Blackbird

解らん。アメリカ人の好みなのか?





56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:42:37.66 ID:PtJkWJm20.net

>>19
日本でも1970年代ギター始めた人はまずチャレンジした
禁じられた遊びより簡単でうまく見えるから





123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:52:01.91 ID:/cWkDw6i0.net

>>19
もっとスタンダードなのがあるけど、それじゃかっこつかない、てのがあるんだろうな





20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:20:10.73 ID:Ul0ErIvx0.net

天国への階段とか選んでる時点で論外だわ
別に悪い曲ではないけど過大評価もいいところ





24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:24:46.71 ID:JGRqReNZ0.net

天国への階段がアコースティックで通じるなら初期ジェネシスとかBJHとか入れて欲しいな
カンサス入ってんの嬉しいわ





25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:25:13.87 ID:MaxngsDN0.net

Goo Goo DollsのNameだな
https://www.youtube.com/watch?v=7it5wioGixA





312: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 15:30:41.11 ID:PdjySKJl0.net

>>25
Irisもいいよな





26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:25:22.89 ID:MhXdiLej0.net

デビッドボウイのロックンロールの自殺者が
入ってない。やり直し

https://www.youtube.com/watch?v=9jg4ekLG9Zo





27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:25:46.93 ID:2khexett0.net

天国への階段は飽きるんだよな
洋楽ロックにはまり出した頃聴いて感動するんだが
そのうち全く聴く気がしなくなる
ジミヘンとか何度聴いても飽きないのに





33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:29:11.93 ID:3KBZ1v+A0.net

>>27
アレンジが失敗してるよな
レスポールでもっとエレキガンガンで最初からテンポアップして
ボンゾ大活躍のハードロック風にすれば大傑作になってたのに





44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:34:21.64 ID:V2tZgzU10.net

>>33
カラヤンが天国からお前の意見に反対しています





29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:27:24.50 ID:u28ARIPT0.net






39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:31:54.68 ID:JGRqReNZ0.net

スティーブン・スティルスとかはロックとちゃうんかな





42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:32:52.25 ID:m/D4vjgE0.net

>>39
ヴァンモリソンやバーズ、ティム・バックリィ、CSN&Y辺り思い浮かぶよな





40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:32:08.40 ID:HXRAxkHE0.net






46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:35:12.69 ID:hjeNOdqr0.net

>>40
レディオヘッドならKarma Policeだろ
https://www.youtube.com/watch?v=IBH97ma9YiI





47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:35:13.16 ID:m/D4vjgE0.net

>>40
オエイシスのWonderwallもありか
あとBECKのLooser





252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 13:08:15.30 ID:4oZdSVRD0.net

>>47
Beckはlooserも良いけど、アコースティックなロックと言えば、Nobodys fault but my own が良いな。
テンポがスローなのに、かなりヘビーな雰囲気がとてもロックだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=Wii-0bg0Em4





62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:48:52.29 ID:WPQwpB240.net

スミスだろう
アコギと言えばバートヤンシュとジョニーマーだ





74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:00:35.16 ID:rDEPbl1x0.net

PoisonのEvery Rose Has Its Thornだろ!!
これ忘れちゃダメだろ!

https://www.youtube.com/watch?v=c56vEgA4fjU





117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:43:23.83 ID:DSuZQQYP0.net

>>74
Every Rose Has Its Thorn は
LIVEのMV見たけどええわー





84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:12:54.04 ID:Yhc8IUmN0.net

Heartは過小評価されすぎや!(怒)





85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:14:28.18 ID:0NFWlc3l0.net

海外の演歌ランキングだろこれ。フロイドは滲みるよな。





88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:17:16.50 ID:Ku6gKGyM0.net

zeppelinならこっちでしょ普通

Led Zeppelin - Battle of Evermore
http://www.youtube.com/watch?v=-21AtiWV3TE





93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:20:01.94 ID:flvj7CoW0.net






154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 11:17:55.73 ID:Z/tyTNhI0.net

>>93
天国への階段がありならこれもありだな





95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:22:28.69 ID:MJ4Cp61g0.net

天国への階段がアコースティックという発想は無かったわ





102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:29:21.25 ID:rDEPbl1x0.net

Guns'n'Roses - Patience
入るだろ普通・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=ErvgV4P6Fzc





137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 11:03:59.10 ID:/cWkDw6i0.net

サイモンとガーファンクルもこういうのには入ってこないか





143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 11:10:09.31 ID:j+dL+m7Z0.net

>1位 Led Zeppelin - Stairway to Heaven
あっ…(察し)





164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 11:25:00.11 ID:+jKdAob20.net

ジャンピン・ジャックフラッシュがなんで無いんだ?





165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 11:26:42.64 ID:JGRqReNZ0.net

このランキングはアコースティックギターをフィーチャーしたロックって事なんだろうね





168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 11:31:56.08 ID:xeeRjt/c0.net

>>165
多分そうだな
なんといい加減なランキングだよ
どんなジャンルでもアコギ使ったのあるよ





193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 11:45:20.47 ID:xeeRjt/c0.net

アコースティックロックって普通はフォークロックなんじゃないの?
フォークロックの元祖なら
ディランのライクアローリングストーンだろ





197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 11:47:31.57 ID:2qeBE51sO.net

>>193
いやそもそもフォークロックという
言葉はフォークソングをロックバンドでカバーした
バーズのミスタータンブリンマンなどに言われた言葉なので
意味が違ってくる





207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 11:58:52.48 ID:UM/BBpruO.net

>>1ホテルカリフォルニアのどこにアコースティック要素があるんだ?





215: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 12:08:11.07 ID:W6sdmTq+0.net

>>207
エフェクトかけてるけどタカミネの12弦を使ってるはず。





208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 11:59:09.53 ID:zntojmZ80.net

R.E.M. - Losing My Religion

https://www.youtube.com/watch?v=xwtdhWltSIg





209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 12:00:56.91 ID:m/D4vjgE0.net

>>208
Smithsが出てきたから俺も今それ挙げようと思っていた
この辺だよな、アコースティックロックの名曲って





219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 12:11:12.63 ID:KmiLvv4R0.net

天国はもう殿堂入りで選外にした方がいい





229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 12:27:20.82 ID:efXO+EkM0.net

これだな

Radiohead - Fake Plastic Trees
https://www.youtube.com/watch?v=mWubffC_EZE





235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 12:32:55.19 ID:Q1JTJ6h40.net

>>229
いいよね
アコースティックレディヘで言えば虹収録のReckonerが好きでたまらんけど
あれはロックというかなんというか





244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 12:47:13.85 ID:exwwhIVN0.net

これアコギを効果的に使ったロックって事だろうな
それなら納得する





257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 13:21:34.25 ID:KI6icon70.net

>>1
>3位 The Beatles - Blackbird

え?
ビートルズだったらNorwegian WoodとかI'm Only SleepingとかI'll Follow The SunとかHere Comes The Sunの方が遥かに良い曲だろ
なんで選りに選ってこんなのが





260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 13:23:27.77 ID:UQJhJYsc0.net

>>257
良いメロディかどうかだけが選考基準ではないんだろう
アコギの必然性が重要なんでないの





305: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 15:14:19.30 ID:sRcoTAHW0.net

>>257
blackbirdは、簡単に弾けるわりにシャレオツ感が出る良曲。





258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 13:21:51.56 ID:XJ85nXaJ0.net

「天国への階段」の良さが分からない…。何なんだろう?





268: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 13:35:39.37 ID:U/DaJXoo0.net

天国への階段ブラックバードWonderwallはコピーしたくなるわな





270: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 13:41:28.73 ID:K/PZUMSh0.net

昔バーで隣に座ってたイギリス人と音楽の話してて、そいつがオアシスが好きだと言ったんで、俺はオアシスよりブラーの方が好きだと言ったら、オエ~って吐くマネされた

ブラーのYOU'RE SO GREAT
https://www.youtube.com/watch?v=Ib_yMetb4yg





274: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 13:48:01.72 ID:9gETp4B60.net

>>270
blurでアコースティックな曲なら
同じアルバムに入ってるLook inside Americaも好きだわ





276: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 13:50:36.79 ID:OdvBTuEf0.net

オアシスのワンダーウォールあたり入るかと思ったが入ってないな
イングランドなら入るがアメリカじゃ入らないか

https://www.youtube.com/watch?v=bx1Bh8ZvH84





280: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 13:58:41.96 ID:vjZj0YGZ0.net

>>276
アメリカで唯一知られている曲じゃないか





291: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 14:29:24.80 ID:UBQvVDNs0.net

俺BON JOVI好きだがWANTEDがあんなに人気な理由がわからない嫌いではないが
個人的にはBlaze of gloryのほうが好きだ





293: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 14:36:01.16 ID:BeGDPp2S0.net

本当はストーンズのJumpin' Jack FlashやStreet Fighting Manが
上位に来ないとおかしいけどこの2曲で使われてるギターが
アコギだけということを知らない人が多い





310: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 15:27:00.09 ID:NrhVotLw0.net

ガンズ/ペイシェンス
ジミヘン/ヒアマイトレインカミン
ジョン・メイヤー/ネオン





313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 15:35:59.81 ID:H4U0g7qw0.net

ミスタービッグの入ってないんだな





316: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 15:41:35.43 ID:XJ85nXaJ0.net

Mr. Bigなんていう訳の分かんない一発屋が、このレジェンド級のランキングに入るわけがないだろ…。





318: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 15:48:09.81 ID:B+cHwFLzO.net

>>316
でもTo be with youってビルボードのシングルチャートでNo.1になったし名曲だと思うよ。
あとエクストリームのMore than wordsも良曲。
まあアコギの入ってるロックバラードならダム・ヤンキースのHigh enoughが最高。





323: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 15:52:25.15 ID:YMKUXg6c0.net

とりあえずディランは入れておけ





330: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 16:12:22.57 ID:iG31xhMy0.net

どこがアコースティックなん?
個人的には
Yes-Howe Mood For a Day
Jethro TullーBouree

あたりじゃないのと思う





338: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 16:54:50.88 ID:46dCkqgV0.net

エルビスコステロ無いじゃん





356: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 17:23:01.35 ID:bmYCyIVb0.net

>>338
コステロだとKing Of Americaあたりだよね
Jack Of All Parade の終盤、印象的なピアノリフにかぶせられるアコースティックギターは鳥肌もの





345: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 17:07:13.92 ID:eXECOxMf0.net

ビートルズの隠れたアコギ名曲はロッキーラクーンだよ。あまり知られていないが結構、他アーティストにカバーされてるから

https://www.youtube.com/watch?v=_k8W4LE2xts





364: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 17:42:19.86 ID:gEXC+5ui0.net

>>345
同意
構成が組曲になって凝っている上、出だしがラップ調の早口で唄ってるしね





350: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 17:14:38.86 ID:fgVsnw9M0.net






391: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 18:13:02.81 ID:VLXslfll0.net

>>350
それだ!!





377: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 17:50:07.14 ID:fZvEijIY0.net

ブラックバードはくどい
天国への階段はライブ版のみ





389: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 18:09:51.65 ID:MAVdShrc0.net

ニールヤングもボブディランも入ってないのか





309: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 15:25:42.49 ID:W6sdmTq+0.net

要するにアメリカのおやじギタリスト達と2ちゃんねるで、
意見が合うはずがないのです。



バンド・スコア ベスト・オブ・アメリカン・ロック[ワイド版](改訂版)

シンコーミュージック
売り上げランキング: 41,928

おすすめ音楽記事
【画像】最もアコースティックギターが似合うミュージシャンって誰だろう?
アコースティック弾き語りの良曲教えろください
ジミー・ペイジって具体的にどう凄いの?


Pickup

おすすめ記事
関連記事



Comments

[ 19245 ] by
John Doe
 20:29 on 2015-10-04
イントロにアコギ使ってればオケーなのかな??
だったらYESのROUNDABOUTも入れてやって下さい。
それとOASISならrockin' chairの方がいいな。
[ 19246 ] by
John Doe
 20:47 on 2015-10-04
Wish You Were Hereってよくいろんなランキングの上位にくるから本当に人気高いんだね
フロイドは大好きなんだけどこの曲は基本的にいまいちピンとこない
ただ、大好きだった爺ちゃんの葬式の日の夜に聴いた時は、何故か嗚咽が出る程泣いてしまった
[ 19247 ] by
John Doe
 21:24 on 2015-10-04
レッド・ツェッペリンのブロンイアー
[ 19251 ] by
John Doe
 22:10 on 2015-10-04

TO BE WITH YOUは入らないの

[ 19255 ] by
John Doe
 22:48 on 2015-10-04
ハウならクラップを推したい
[ 19256 ] by
John Doe
 22:51 on 2015-10-04
1位も2位も、というかほとんどエレキ入ってるように思えるんですが..
野暮なのかな
[ 19273 ] by
John Doe
 04:41 on 2015-10-05
ハウはmood for a day も捨てがたい
[ 19283 ] by
John Doe
 10:58 on 2015-10-05
ZEPならBabe I'm Gonna Leave You
[ 19285 ] by
John Doe
 11:48 on 2015-10-05
そして今日も話題にされないキンクス。悲しい。
キンクスは大好きだけど、「Lola」は個人的にはあんまり好きな曲じゃないな。
もっと他にあるだろ。
[ 19286 ] by
John Doe
 12:06 on 2015-10-05
これならVinesのWinning Daysもありだな
[ 19288 ] by
John Doe
 13:44 on 2015-10-05
自称音楽通によるセンス自慢大会会場
[ 19290 ] by
John Doe
 14:27 on 2015-10-05
Kansasしか納得できん
今ならBon Iverとかいるのに
The SmithsのBack To The Old House
R.E.MのLosing My Religion辺り
あとアメリカ人ならニールとディランは絶対忘れちゃ駄目
[ 19296 ] by
John Doe
 21:01 on 2015-10-05
QueenのCrazy Little Thing Called Loveで。
うちの母ちゃんがよく夜ご飯を作りながら歌ってた。


※コメント欄には禁止ワード(不適切な単語やhttpなど)が設定されています。また、管理人が不適切と判断したコメントは削除することがあります。
今月のPower Push
「Here We Go Magic – Be Small」
Be Small
NYブルックリンでシンガーソングライターとして活躍していたルーク・テンプルを中心に2009年に結成されたインディーポップ・バンド Here We Go Magic。あのトム・ヨークやクリス・マーティンを虜にし、前作の『ア・ディファレント・シップ』ではナイジェル・ゴドリッチが自らプロデューサーに名乗り出、制作されたことで一躍話題となった彼らが3年振り4作目となるアルバムをリリース! 今作はなんと完全セルフ・プロデュース、セルフ・レコーディング!前作よりもパキッとコンパクトに、そして音は分厚く、楽器のレイヤーは何層も深く、マテリアルは多いにも関わらずタイトに仕上がった作品である。

「Falling」
「Ordinary Feeling」
インフォメーション
『大募集』
あなたのバンドや楽曲を当ブログで紹介させてもらえませんか? 詳しくはこちら


『おすすめ記事』
2ch52426200450_convert_20140808021152.jpg
王道からコアなジャンルまで盛り沢山!好きなジャンルを見つけてみては?


日本のロック裏街道。陽の目を見ることはなかった裏名盤がズラリ!
はてブ人気記事
最近の人気記事
おすすめ
カウンター
2013/2/3設置

ブログパーツアクセスランキング