i320


1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:20:59 ID:Pbd
マリオカートWiiのハンドル

ゲームソフトじゃないけどニンテンドーDS

3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:22:39 ID:o1U
鉄騎

4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:22:44 ID:jbX
Pspのスティック
あの丸いやつ。動きの微調整がパナいのう!

5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:22:48 ID:RNR
アドバンスとDSの間のやつ

13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:24:39 ID:sya
>>5
Spか
ワイもこれやな充電出来るとかびっくりしたわ

17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:28:56 ID:RNR
>>13
せやせや
SPや思い出した

18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:29:33 ID:H46
>>13
充電はアドバンスの時にもあった
それよりバックライトが衝撃やった

19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:31:14 ID:o1U
>>18
それまでは外付けライトやったもんな

6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:22:57 ID:XBx
Wi-Fiで手軽に通信できるようになったのは革命やと思った

7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:23:24 ID:Lja
ダライアスバーストアナザークロニクル

8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:23:26 ID:Cne
アドバンスのワイヤレス通信のやつ

10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:23:49 ID:g3V
DSのタッチペンシル

いつか携帯もタッチして動かすのかと予知した

11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:24:20 ID:AEA
アドホックは凄いなあと思いました

14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:25:49 ID:IFy
ワイヤレスコントローラー

15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:27:56 ID:BuA
DSでメテオスやった時はパズルゲームの革命やと思ったんやけどなー

16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:28:15 ID:v7t
今まで板でしかなかった標準コントローラーを
立体物にしたPSコントローラー

20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:34:01 ID:kaA
ライトボーイ
no title

21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:34:18 ID:dy0
シェンムー

32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:52:45 ID:C2F
>>21
これ

26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)09:40:30 ID:wPw
DDR

36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)10:26:45 ID:pH9
そら、バーチャルボーイよ

no title

64: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)14:15:15 ID:ksg
>>36
これ

37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)10:28:18 ID:Fcj
MGS1とMGS3

41: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)10:55:09 ID:BuA
>>37
リロードがレボリューションですね、分かります

38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)10:38:45 ID:IFo
パンデミック
プレイヤー同士の勝ち負けを競わないのは寡聞にして衝撃やったわ

39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)10:41:26 ID:P33
PCエンジンのカトちゃんケンちゃんのグラフィックに未来を見た

40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)10:52:04 ID:v7t
CD-ROMになればゲームの容量は2000倍になる!といわれた時の大革命感
なお

まあ当時はRAMなんてもん知らんかったしね

42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:01:28 ID:dvj
オブリビオンかフォールアウト3かなぁ。前者は初めてさわったオープンワールドという補正があって、後者は完全日本語翻訳がすげえと思った(小並感)

43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:03:10 ID:slL
3Dスティック

44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:04:06 ID:7Yr
たけしの挑戦状

45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:04:39 ID:P0g
ゲームのシステムやとSNKのベースボールスター 

強い球団に勝てば勝つほどそれに応じて金が入る
それによって強奪や能力を上げて補強する
人気によっても入る金額が変動する
アメリカが化け物みたいに強い

当時はペナントで進めるか魔球ゲーム全盛期やったから画期的やった
スーファミ世代やけどファミコンで唯一やり込んだゲーム

46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:08:27 ID:4Kd
普通にドラクエ1

47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:08:50 ID:ddP
ロマサガ2の時代ジャンプシステム

49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:14:19 ID:RlZ
二段ジャンプという新概念
no title

50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:17:05 ID:ddP
>>49
マリオ「ワイも出来るでー」

51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:29:51 ID:Y1I
>>50
申し訳ないが犠牲を伴う二段ジャンプはNG

52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:31:13 ID:4eL
>>51
画面外のでっていう「アハハ!」

53: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)11:39:59 ID:RlZ
ボスを倒した後、今まで通っててきた道のりを逆走するという新概念
no title

68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)14:28:38 ID:BuA
>>53
横シューでやられたときは流石に草生えた
なおその面だけで200回は死んだ模様

54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)12:23:55 ID:2u4
オウガ外伝

55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)12:25:03 ID:WLO
AoE3
初めての本格RTSに震えたわ

56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)12:25:58 ID:RNR
エルダースクロール

57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)12:26:04 ID:Tej
通信ケーブルとワイヤレスアダプター
なおどちらもポケモンな模様

58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)12:33:43 ID:Tpg
シレンの中毒性 気づいたら朝になってて驚いた

ゲームボーイカラーのドラクエ3は未来が現在になった感じがした

59: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)12:33:55 ID:Gp0
ときめも

これがきっかけで一時期、ギャルゲーにどはまり

60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)12:47:53 ID:zNS
戦場のヴァルキュリア
なお、続編

63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)14:13:57 ID:Nuj
そういえばゲームボーイライトってあったな

65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)14:17:50 ID:7vc
初代スーパーマリオ
発売日前日に初めてCMで存在を知ったんやけど、衝撃が半端なかったで
確かゲーム雑誌にもほとんど前情報が出てなかった

69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)14:29:24 ID:lCw
シーマン
ほんと色々な意味で凄かった

70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)14:32:59 ID:qJj
初代デジモン
定価以上で買ったゲームなんてこれだけだわ

71: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:13:57 ID:rB0
ファイナルファンタジー6
グラフィックの進化と音楽の進化を切に感じた

72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:18:44 ID:ODs
そら裁判で法律一切関係なく言いがかりつけたりハッタリかまして無理やり無罪勝ち取るあのゲームよ

76: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:41:27 ID:Zs3
ファイナルファンタジー7
……のCM

あれ見たらPS欲しくなりますわ・・・・

77: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:43:20 ID:qYM
ワイが持ってる中ではPSPかな
こんなんテレビやんって思った

78: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:44:22 ID:qkF
3DO
なお、革命は失敗した模様…


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1443745259/