ず~っとブログをさぼっているnyoro88です。
いつの間にか10月になってます。
おかしいです。
俺の夏がどこかに消えていきました。
さて、今年の夏は激務の夏。
狂ったような社畜勤務の末に川崎へ出張してました。
週末は時間があったとはいえ、洗濯を済まして不足している睡眠を補うだけで過ぎてしまいました。
トホホ・・・
せっかくなので川崎らしい何か…と考えた時に、ふっと思い浮かんだキーワード。
もてラジリスナーにはお馴染み、あのお店があるじゃないか!
あいにくの小雨だが、南武線の武蔵新城駅を降りて、線路に沿うようにテクテク歩く。
駅の近くには食べ物屋さんも多いが、少し歩くとお店も減ってくる。
歩いているうちに雨も止んで、目的のお店が見えてきた。
あれです。やけに派手な看板のお店。
目的のお店に到着!
やすいうまい どん亭!
つーことで、どん亭新城店に行ってきました。
ぶたおさんとてっちゃんさんの話を聞いている限りは、相当ボリューミーなメニューがそろった大柄の友のようなお店だったはず。
お店の中はなんとなくパシャパシャ写真を撮るような雰囲気でもなく、腹ペコさん達がガシガシと飯をむさぼっている。
なんだろ。いちおうチェーン店のはずだけど、いわゆる牛丼チェーンよりも飯屋というか定食屋的な感じ。
あんまりシステマチックな感じじゃないからかな?
店に入る前から、いやホテルを出るときからメニューは決まっている。
どん亭スペシャル!!
もう今日はこれ食うために出かけてきたようなもんだからね。
ジャーン!※でもちょっとビビったので並ね。
たまたまカレーフェアというのをやっていて、カレー系のメニューを頼むとトッピングが付いてきました。
写真を見ればわかるとは思いますが、一応説明を。
どん亭スペシャル。
それはカツカレーと牛丼の相がけという、子供の夢のようなメニュー。
ザクッとあがったカツ、たっぷりのカレー。
そしてふんわりと柔らか牛肉がこちらもたっぷりと。
つーかね。牛丼とかってどんぶり飯の上に牛肉がのってるわけじゃないですか。
これは皿に盛ったご飯の上に牛肉がのっているので、普段食べるチェーンの牛丼と比べた時に、ご飯:肉比率が違うのですよ。
なんつーのかな。肉感?肉感が違うっつーの?
という、むやみにテンション上がるメニューなわけです。
量が多いとのことで、朝食抜いて備えていたので、アツアツをガツガツとむさぼり食って、気づいた時には奇妙な満足感と共に店を後にしていました。
え?味ですか?牛肉はけっこう甘めの味付けだったかも。ふわふわしててバクバクいけました。
でもってカツはけっこうザクッとガリッとあがってる感じで、食感の差もいい感じかも。
お腹いっぱいになったので、腹ごなしに武蔵中原までブラブラ歩いて帰りましたとさ。
いやぁ、どん亭いいですねぇ。たまに行ける距離に一軒欲しいなぁ。
したらな!