- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
- bobcoffee 自分の家庭を持ち生活するという人並みの幸せも生活保護の家庭で育った子供には許されないようです。
- Mukke 貧困の再生産を主導する公的機関とかどんなブラックジョークですか。
- dd369 「家族は、互いに助け合わなければならない」自民党改憲案第24条
- kako817v002 最近の福祉事務所は貧困層の家族事情にまで口を出すようになったのか。こういう面倒臭いことを防ぐためにも、生活保護支給を家族単位から個人単位に変更すべきであろう。
- aoi-sora 児童虐待と似たような構造だな。家族という枠組みが、子供に対する保護を阻害している。
- whkr 貧困の再生産に熱心だな。
- uturi 『家族で助け合おう』を強制すると『独立することは許さん』となるのか。今回は撤回されたから良かったものの、水際対策があちこちで起きてるから、こう言われて生活保護をあきらめた人もかなりの人数が居そう。
- anomy 社会保障費を減らすという目的にとらわれるとこうなる。吉本芸人の親の不正受給と騒がれた問題と同根で、「同居して面倒みろ」と指導するのは確かに不適切だ。
- lisa-rec 自分らの仕事の目的が何なのかわかってないんだな。
- KaeruHeika やはり「お上が施しを与えてやる」という立場で働いていると、人の自由を蔑ろにし“道理”を掲げて束縛することで短期的な節減を図ろうとする思考が染み付いてしまうのだろうか。
- hanamogu923 「貧乏人の足抜けはゆるさへんで~」という大阪府のモットー
- yamadadadada2 生活保護の費用が少なくても済むように頑張るのは財務省や経産省の仕事で、自治体はもらった予算の費用対効果を大きくできるかで評価するべきでは
- kujirax 受給額を増やしたくて世帯分離したのは間違いないけど、行政は批判されてやめるようなことをしちゃダメ。ただ、収入に見通しがつくたびに世帯分離されたらたまったもんじゃないな。再就職決まったら離婚とか。
- yellowbell 行政を数字で評価する傾向がここしばらくの流行ですが、その弊害です。官民関わらず、なんのための仕事なのか、を忘れてこなす仕事に正しい成果など期待できません。
- death6coin 読売新聞のサイト、息をしていたのか・・・・・・はてブ中心だと滅多に見ない
- kudoku やっぱこういうややこしい事があるからBI導入すべきだ。この前NHKでやってた漂流老人でも息子が介護のために地元に帰ってきて生活保護打ち切られた事例もあったし。
- width このニュースには普通に反応するのに、未婚の話題では「独身で将来誰に面倒見てもらうんだ!」とか憤ってたはてブ民のダブスタ具合がわからん。
- mekurayanagi “自民党憲法草案24条1項 家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない。” を先取りしてしまった大阪。もうちょっと待てば適切指導だったのにね。
- fj93ri239 目的と手段の逆転か。社会保障・生活保護というシステムを存続させるために、被保障者・被保護者を虐げる。この公務員たちは自らの存在意義すら忘れているようだ。
- chico_chica ザ・余計なお世話。親戚のおじさんに言われたとしても腹の立つ内容。
- c_shiika 儒教文化の歪んだ側面
- shira0211tama なんだこの胸糞案件。長男自立素晴らしいじゃないか!お上が貧困と呪いの鎖を巻き付けるな。 もう「世帯」って呪いの定義やめたらいいのに。
- citron_908 ひどい話なんだけど、市役所とかだと実際「貧しい実家の家計を支えるために高卒で市役所に就職した」って職員はいそうだし「長男として当然家族を養うべきだ」と思ってたとしても不思議はない
- sampaguita "5人暮らしの生活保護世帯で唯一働いていた18歳の長男が独立したことに対し、「世帯のための就労を続けるべきだった」と非難する指導指示書"
- key07 自分の懐から直接出てるわけでもないのになんでこんなに厳しく(しかも意味不明)なこと言えるのか意味わかんないんですけど。
- ngsw これはおれに親父のために働けと言ってるも同然。まったく許せない。
- nalili 生活保護を受けていた家庭の子供が自立し、何不自由なく生活できるぐらい成長したのは生活保護費が真っ当に使われた見本となるような事例なのでは?
- kanamatch どこのビックダディ?
- nagaichi 行政が自分たちの都合だけで物を言う喜劇。
- sca_fukushi-entry 【今週のフクシ・エントリ!】こうやって「世帯」に固執しつづけることが長期的に見て若者たち、ひいては将来の社会の成長を阻害するという感覚が行政にはまったくないとみえます。
- PYU224 少し考えたら何を言っているのか分かるものだと思うけど。同じ大阪人かつ長男として許せないな。
- shiroikona333 これはひどい。泣き寝入りせずちゃんと弁護士に相談して解決できてよかった。
- t_massann 自民党は生活困窮者の扶養義務を叔父叔母にあたる親等まで拡大すると、少子化に拍車がかかることを理解していない
- a-lex666 これで現政権が「家族」に力を入れようとしてるからなぁw
- dev0000_1 給付の是非は、人間の主観が加わらず、機械的に判断できるようにならないものか。
- KIKUKO 凄いな。弁護士に相談とか出来ない人らだったらどうなってたのだろう。怖い。
- mongrelP かなり昔からやってたように見えるのでやっと表に出てきたんだ感
- REV 所長:「生活保護費を減らすように工夫しろとは言ったが、独立を非難しろとは言ってない」
- kiyo_hiko 出自が劣る者としては怒りを覚える
- oldriver 親の因果が子に報い/でも扶助義務があるという実質的な社会通念からは当然そうなるよね。
- hanamogu923 「貧乏人の足抜けはゆるさへんで~」という大阪府のモットー
- dreamyou
- sarutoru
- yamadadadada2 生活保護の費用が少なくても済むように頑張るのは財務省や経産省の仕事で、自治体はもらった予算の費用対効果を大きくできるかで評価するべきでは
- kujirax 受給額を増やしたくて世帯分離したのは間違いないけど、行政は批判されてやめるようなことをしちゃダメ。ただ、収入に見通しがつくたびに世帯分離されたらたまったもんじゃないな。再就職決まったら離婚とか。
- neo2184
- yellowbell 行政を数字で評価する傾向がここしばらくの流行ですが、その弊害です。官民関わらず、なんのための仕事なのか、を忘れてこなす仕事に正しい成果など期待できません。
- sakuracon
- death6coin 読売新聞のサイト、息をしていたのか・・・・・・はてブ中心だと滅多に見ない
- a1ot
- kudoku やっぱこういうややこしい事があるからBI導入すべきだ。この前NHKでやってた漂流老人でも息子が介護のために地元に帰ってきて生活保護打ち切られた事例もあったし。
- width このニュースには普通に反応するのに、未婚の話題では「独身で将来誰に面倒見てもらうんだ!」とか憤ってたはてブ民のダブスタ具合がわからん。
- mekurayanagi “自民党憲法草案24条1項 家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない。” を先取りしてしまった大阪。もうちょっと待てば適切指導だったのにね。
- AFCP
- fj93ri239 目的と手段の逆転か。社会保障・生活保護というシステムを存続させるために、被保障者・被保護者を虐げる。この公務員たちは自らの存在意義すら忘れているようだ。
- chico_chica ザ・余計なお世話。親戚のおじさんに言われたとしても腹の立つ内容。
- c_shiika 儒教文化の歪んだ側面
- pacha_09
- shira0211tama なんだこの胸糞案件。長男自立素晴らしいじゃないか!お上が貧困と呪いの鎖を巻き付けるな。 もう「世帯」って呪いの定義やめたらいいのに。
- KamPinTang
- citron_908 ひどい話なんだけど、市役所とかだと実際「貧しい実家の家計を支えるために高卒で市役所に就職した」って職員はいそうだし「長男として当然家族を養うべきだ」と思ってたとしても不思議はない
- Utasinai
- sampaguita "5人暮らしの生活保護世帯で唯一働いていた18歳の長男が独立したことに対し、「世帯のための就労を続けるべきだった」と非難する指導指示書"
- key07 自分の懐から直接出てるわけでもないのになんでこんなに厳しく(しかも意味不明)なこと言えるのか意味わかんないんですけど。
- ngsw これはおれに親父のために働けと言ってるも同然。まったく許せない。
- blue-hydrangea-drops
- nalili 生活保護を受けていた家庭の子供が自立し、何不自由なく生活できるぐらい成長したのは生活保護費が真っ当に使われた見本となるような事例なのでは?
- kanamatch どこのビックダディ?
- kousyou
- amaebi2010
最終更新: 2015/10/03 15:50
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連商品
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 福祉・介護
-
公園からゲートボールがなぜ消えたのか:日経ビジネスオンライン
- エンタメ
- 2015/09/29 06:24
-
31歳無職に彼氏を自称されていた時に学んだこと - でんでけブログ
- 暮らし
- 2015/09/30 12:48
- 福祉・介護の人気エントリーをもっと読む