AV出演拒否した女性に違約金請求などのトラブル相次ぐ
アダルトビデオの出演を断った女性に対し、プロダクションが2400万円以上の違約金を求める裁判を起こしました。女性の弁護士や支援団体は29日に会見を行い、こうしたトラブルが相次いでいると注意を呼びかけています。
「タレントになりませんか?」
このひと言が全ての始まりでした。判決や弁護団によりますと、事の発端は4年前。当時、高校生だったAさんは街でスカウトマンだという男性から「タレントにならないか」と声をかけられたといいます。ところが3か月後、Aさんが向かった仕事先は露出度の高いグラビアの撮影現場でした。
「女性が嫌だと言うと、『契約した以上現場に行かないといけない』『契約上の義務である』と言って脅して、わいせつな作品へ出演させていた。未成年当時は1円も本人に対する報酬の支払いはなく、全てプロダクションが搾取していた」(伊藤和子弁護士)
プロダクションとAさんは「営業委託契約」を交わしていました。しかし、弁護団によりますと、ろくに契約内容を読む時間も与えられず、親の同意も得ないままサインをさせられたといいます。
それから数年後、Aさんが20歳になると、今度はプロダクション側がAさんにアダルトビデオへの出演を執拗に迫ったといいます。Aさんはやむを得ず、一度は撮影に応じました。その撮影は複数の男性との性行為を強要される内容で、Aさんを心身ともにひどく傷つけるものでした。さらにプロダクションは、次の出演も要求してきたといいます。
「やめさせてほしい」(Aさん〔弁護団による〕)
こう訴えたAさんに対し・・・
「違約金は1000万円に上る。あと9本撮影しないとやめられない」(プロダクション側〔弁護団による〕)
両親には知られたくありませんでした。追い詰められたAさんは民間の支援団体に相談し、「契約解除」の書面をプロダクションに送りました。するとプロダクションは、およそ2400万円の違約金支払いを求める訴訟を起こしました。
これについて東京地裁は今月9日、「プロダクションは被告の意に反するにもかかわらず、アダルトビデオへの出演を決定し撮影に従事させようとした」として、プロダクションの訴えを退ける判決を出しました。
「意に反した場合には、すぐに辞めていいという契約だと、はっきりした点は大きいこと。AVの法規制も含め、これだけの被害が出ているので取り組んでほしい」(伊藤和子弁護士)
判決を受けて、Aさんはこのようなコメントを出しました。
「たとえ裁判が終わっても、一度でもグーグルの検索結果やネットの動画サイトに流れたものはなかなか消えません。いつどこで誰に知られてしまうのか分かりません。それにおびえて生きるのは苦痛です」(Aさんのコメント)
相談を受けている民間の支援団体によりますと、今年になって寄せられた相談59件のうち、多くがアダルトビデオの出演をめぐるトラブルだといいます。
「とても深刻な被害。自分のこの姿がずっと世界中に回っているかと思うと、居ても立ってもいられない、死にたい。事実自殺した人もいる」(PAPS(ポルノ被害と性暴力を考える会)宮本節子氏)
相次ぐ被害に、担当した弁護士は注意を呼びかけています。
「安易な誘いに乗らないでほしい。勇気を持って逃げてほしい。相談機関に来てほしい」(伊藤和子弁護士)
(29日20:41)
TOPICS
愛知のラーメン店強盗殺人、容疑の元従業員を逮捕
宮城の17歳少女遺体遺棄容疑、交際相手の男を逮捕
インドネシア高速鉄道計画、中国案を採用へ
エレベーター死亡事故、シンドラー元責任者に無罪判決
福島で追加種目の予選開催、遠藤大臣が森氏に要望
待機児童5年ぶり増加、2万3167人に
三重・伊勢女子高校生死亡、男子高校生を殺人容疑で逮捕
個人番号カードの普及促進、総務省が懇談会立ち上げ
国交相、VW不正問題で国内の検査方法見直しを検討
分裂状態の維新の党、今後の対応協議するも平行線
イエメンで結婚式場にミサイル着弾、131人が死亡
眞子さま、イギリスでの留学生活を終え帰国
千葉・船橋で両耳など切り落とされたウサギが見つかる
震災から4年半、横浜で陸前高田の被災体験朗読会
アクセスランキング
台風情報
Nスタ ニューズアイ
TBSスクープ投稿
千の証言
今日のお天気
JNN世論調査
JNNデータバンク
9月29日(火)のニュース
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
地震情報
福島第一原発情報カメラ
国会トークフロントライン
CATCH THE WORLD
2015年9月29日(火)のニュース一覧
社会
宮城の17歳少女遺体遺棄容疑、交際相手の男を逮捕
愛知のラーメン店強盗殺人、容疑の元従業員を逮捕
三重・伊勢の女子高校生殺害、刺し傷は心臓まで達する
男子高校生「頼まれたから殺した」という趣旨の供述
三重・伊勢女子高校生死亡、男子高校生を殺人容疑で逮捕
エレベーター死亡事故、シンドラー元責任者に無罪判決
入所者虐待問題の介護施設本社に厚労省が立ち入り検査
虐待疑惑で「メッセージ」社に立ち入り検査、真相解明は
待機児童5年ぶり増加、2万3167人に
年金の世代間格差広がる、厚労省試算
東京五輪エンブレム委員会が初会合、19人で構成
福島で追加種目の予選開催、遠藤大臣が森氏に要望
選挙権年齢「18歳以上」に引き下げ、高校生向け副読本作成
国交相、VW不正問題で国内の検査方法見直しを検討
台風21号、沖縄・与那国島では停電続く
山梨・80代夫婦殺害、孫の少年計画的な犯行か
山梨・80代夫婦殺害、逮捕の孫は不登校
大分・別府でマンションの部屋に女性遺体、殺人事件として捜査
広島・女性遺棄、逮捕の男殺害ほのめかす供述
大阪女性殺害事件初公判、元巡査長「間違いありません」
埼玉・入間女子大学生殺害、被告の男に無期懲役を求刑
元ZOOメンバーの男、初公判で覚醒剤使用など認める
AV出演拒否した女性に違約金請求などのトラブル相次ぐ
女子中学生にみだらな行為か、三沢基地の自衛官逮捕
警察庁出向中の警察官、児童買春の疑いで逮捕
無断で遠隔操作アプリ入れた疑い、つきまとい男逮捕
ダリの絵画を脅し取った容疑、山口組元最高幹部ら逮捕
元活動家への監禁傷害容疑、中核派活動家2人を逮捕
アパート外壁に弾痕か、住人が暴力団とトラブル
振り込め詐欺を未然に防止、検知システムの実証実験開始
ネットオークションで出品者になりすまし代金詐取の疑い、4人逮捕
東京・中央区で掘削現場に車が転落、作業員が死亡
東京・品川でマンション火災、たばこの不始末が原因か
千葉・船橋で両耳など切り落とされたウサギが見つかる
毒きのこで食中毒、札幌の60代男性
眞子さま、イギリスでの留学生活を終え帰国
震災から4年半、横浜で陸前高田の被災体験朗読会
政治
経済
甘利TPP担当相、閣僚会合へ出発「最後のチャンス」
個人番号カードの普及促進、総務省が懇談会立ち上げ
VW社、日本でのディーゼル車販売「予定通り発売」
「第一中央汽船」民事再生法申請、負債総額1196億円今年最大
中国経済の減速懸念、東証一時500円超下げ
牛丼大手3チェーンが期間限定値下げ、そのワケは?
国際
安倍首相とウクライナ大統領が会談、来年訪日で合意
安倍首相、NYで日本への観光・投資をアピール
日米韓外相、北朝鮮に自制求めていくことで一致
岸田外相が米国防長官と会談、在日米軍基地めぐる「協定」締結
米ロ首脳会談、シリア情勢打開に向け協議
欧州への難民流入問題の一因、シリア情勢で米ロ激しい応酬
中国・習主席が国連演説 “戦勝国”の立場強調
習主席が国連演説、平和開発基金設立に1200億円
中国政府、習主席の米訪問をフェイスブックで宣伝
韓国大統領、日本の安保法は「透明性もって運用を」
国連事務総長、欧米とロシアが対立の安保理を批判
プーチン大統領“今後のウクライナ和平プロセスに米が影響”
プーチン大統領の訪日「ベストなタイミングを探る」
中国外務省、高速鉄道めぐるインドネシアの判断を歓迎
VW排ガス不正問題、10年前に違法ソフトの使用決定と独報道
「タリバン」がアフガニスタン北部の都市を制圧
イエメンで結婚式場にミサイル着弾、131人が死亡
南アで不正利益供与、日立側が23億円支払いに同意
台風21号が台湾横断、猛烈な風で被害相次ぐ
台風21号が台湾上陸、24人けが
火星の地表に「液体の水」、NASAが確認