新聞紙上に青少年の犯罪、特に小、中学生の自殺又は他殺、更には登校拒否、校内暴力、家庭内暴力など空恐ろしい事が毎日報道されているといっても決して過言ではありません。
しかも年令がだんだん低年令層に波及してゆく傾向にあります。単に青少年の犯罪のみならず、社会不安になる心身症が非常に多く、自殺の原因のトップを占めているとデータにはっきり示されています。その他職場でも大人の登庁拒否、登社拒否などの心身症も急激に増加しております。
大きな社会問題となっているこの異常現象に、私達はどのように対処したらよいのでしょうか?
これらの発生原因についてはいろいろありますが、親をはじめ関係当事者そして本人も「心の法則」をよく知らず心の変化に対する認識不足で生活するため、言葉や行動にも自信がもてなくなり、相手の求めていることとはまるで反対の言動となっていることに気づかず平然としていることが、良くしようと努力しながら却って悪い方向へ進めている結果になるということが多いのです。その他、天災被害者の不安な心の相談も多くなっております。
目下の急務として人間の心の動きをよく理解し、よりよい人間関係を結び、自分にも相手にも自信と勇気、それに意欲を起させて、生きがいのある人生を送るために、「応用心理学」は必要欠くべからざるものであります。
多くの人は心の悩みをもっており、それを正しく解決してくれる相談者を待ち望んでおります。私共は1980年からそのような方々に貢献したいと念願して応用心理学教室を開校し、
まず自己実現セルフカウンセリングに自信をもち、今ではそれぞれが既に、日本全国で各カウンセラーとして活躍しております。
今後、更に社会のニーズに応じて当財団の大学部に於ける学問の道を社会人に広く門戸を開き、大きく貢献したいと念願しております。
人間の心の動きは、まことに不思議なものでその構造や意識のはたらきを理解し「心と行動」を研究して、日常の人間関係をよりよいものに応用できれば家庭、職場、その他あらゆる社会でたのしく生活ができます。これは人間が幸福になるため、もっとも大切且つ基本的な学問で、心理学の基礎論から日常生活においてすべてプラスになる、たのしくて、やさしく、興味ある「心の科学」の講座です。応用心理学とは、ただ単なる理論だけではなく、応用の文字の如く、その人、その時、その事に応じて役立つように用いることができ、人生を明るく、楽しい生活にするために絶対必要な心理学です。
応用心理学は次のように役立ちます
- ○自己劣等感の強い人は、その原因を探求し、劣等感を取り去り自信がつきます。
- ○人間関係がまずいと思っている人が、よりよい「人間関係」ができるようになります。
- ○何をしても失敗ばかりするという人は、自分の意識と行動の関係を知って、そのルールに従って努力すれば必ず明るく成功に導かれます。
- ○親が愛児の心の動きを理解し、正しく才能を発揮させることができます。
- ○職場で部下が悩みを持っている場合、よきカウンセリングができて喜ばれます。
- ○老人ホームなどの「ホームヘルパー」や「高齢者介護」も老人の心理を理解し楽しく活躍できます。
- ○教師が生徒の心理を測定し、積極性を身につけさせる。
- ○非行防止や思春期の少年少女の心情を分析し、正しく相談、カウンセリングができます。
- ○心身症の原因を探知し、明るい心に指導してあらゆる面に意欲をおこさせます。
- ○その他あらゆるボランティアの方々に必ず役に立ちます。
- ○現代病といわれる数多くの心の悩みを解決し、正しく助言できるカウンセリングに自信がつきます。
学生番号A13 U・Eさん
私は過去にいろいろな悩みをもっておりました。とくに数年前ある人から「あなたと私の住む世界がちがうからー」といわれ、プライドを傷つけられ、発ぷんして保育士になり、なによりもまず「自分を向上させなくては」と考えて、いまこの教室で講座をうけております。そしてわずか2ヵ月ぐらいのうちに性格が変りました。「応用心理学」を学んでから、自分の周囲のことが、すべて新鮮に感じられるのです。
この教室はすばらしいですね。一人の人間の心を、こんなにも変えることができるのですもの、心から感謝します。これを最後まで勉強して、心の病む人があったら、一人でもよいから助言者になってあげたい。これは一生の課題かも知れませんが、是非そうなりたいと念願して勉強をしております。
学生番号C1 N・Yさん
私の職場は女性がほとんどで、仕事中に特有の感情的なトラブルが多く、管理職の私としては、毎日たいへんな気の使いようで、リーダー研修その他でもいろいろ勉強してきましたが、この応用心理学を学びはじめてから、習っただけづつ職場で実行してみると、その好結果には驚ろいている程です。これを勉強してから、まだ3ヵ月目ですが、希望をもって真剣にとりくみ、職場の人間関係に自信をふかめ、わが職場から、できるだけ多くこの教室に後継者を参加させることが、かならず職場の発展につながるということを堅く信じております。
学生番号C4 N・Kさん
テキストも、とてもていねいに、やさしくまとめられた文章で、テキストだけで誰でも充分にのみこめますが、希望者には担当の講師の講和を録音した実声そのままのカセット・テープなどを安くわけて頂けるとのことなど、細かい暖かな配慮を感謝いたします。顔をしかめずに勉強できました。また答案をまとめているうちに自分自身の心の動きが見つめられ、ほり下げてみることもできて、おもしろい勉強だなあと、これからが楽しみです。
■カリキュラム
| 基礎論(概説) | 心の法則とは 本能とは 感情とは 意思とは 知覚とは 欲望・欲求とは 知性・理性とは etc (事象解析論・精神分析論・幼児教育と青少年非行の関連) |
|---|---|
| 応用基礎論 | 事象心理 導入性 情動(心と肉体の関係) etc |
| 応用論 | 精神分析の実際 心理学カウンセリング 健康への心の持ち方 成功への法則 劣等感克服のルール 積極性になる方法 人の前であがらぬ方法 繁栄への心理優良児に導く方法 幸福に導かれる心の持ち方 非行少年指導のコツ やる気をおこさせる指導法 交流分析の理論と実際 カウンセリング実例 老人の心理 |
■講座修了者の特典
- 応用心理学講座は、大学教育の一環として講義を実施し、自主講座的形体で修学して実力を養成し、テキスト各巻ごとにレポートを提出して審査に合格すれば当財団大学部より「修了証書」が授与されます。
- 尊敬され、私宅でできて老後もますます尊敬され、自分も喜び、人にも喜ばれる「応用心理カウンセリング」ができ、本講座終了後、更に指導を受け、論文を提出し、合格すれば応用心理カウンセラー協会から「応用心理カウンセラー資格認定証」を授与され履歴となります。
- 本講座終了後さらにカウンセラー資格申請に関する資料をご希望の方には別送します。(切手200円 )
- カウンセラー取得には論文提出(合格するように指導します。)認定証・登録料は合計12万円です。希望により職場への推薦書も発行致します。
| ■受講資格 | 高校生程度の学力のあると認められる男女、年齢不問 | |
|---|---|---|
| ■受講期間 | 6ヶ月 | |
| ■受講料 | 入学料・授業料・教材費・交友会費(会報 機関紙) すべて含め 70,000円 ※(分割払いは5,000円増・完納できる方) 通信教育学生に講義用CD(全巻)24,000円(希望者のみ) |
|
| ■申込手続 | 受講申込書に必要事項記入の上、履歴書1通、写真(5cm×5cm)4葉を添えお申込みください。なお申込金は、現金書留便か下記口座へ振り込んでください。(写真の裏には必ず氏名を書く。) | |
| ■支払方法 | ●郵便振替の場合 00170-8-150247 |
●銀行振込みは 沖縄海邦銀行南風原支店 普通預金 0-270-394番 応用心理カウンセラー協会 ※納入金は返金致しません。 |
| ■申込先 | 〒901-1101 沖縄県南風原町大名156 応用心理学教室 電話:090-8290-7173 |
|