奈良中央法律事務所は奈良市・橿原市にあります相続・遺言、交通事故、債務整理、企業顧問を中心に取り扱う奈良弁護士会所属の弁護士事務所です。

奈良中央法律事務所
お問い合わせ・ご相談はこちらから
橿原事務所:0744-28-0816 奈良事務所:0742-24-0816

事務所概要

office

事務所概要

弁護士紹介

 

 

 

島田裕次

経歴

shimada

早稲田大学卒業
一般企業勤務
早稲田大学法科大学院法務研究科修了
登大路総合法律事務所勤務を経て、
現在、弁護士法人奈良中央法律事務所代表弁護士

 

講演歴等
平成23年3月 日本パブリックリレーションズ協会関西支部定例会講演
「今、法曹界で何が起きているのか」講師
平成25年4月 奈良弁護士会主催市民講座
「弁護士に依頼する方法とポイント」講師
平成26年11 月 奈良弁護士会主催市民講座
「交通事故」講師
平成26年11 月

奈良新聞社主催「終活セミナー」
「相続を争続にしないために」講師

 

メッセージ

現在、弁護士の数が急激に増加しています。このことは、弁護士にとっては、競争が激しくなることを意味します。
相談者・依頼者にとっては、弁護士の選択肢が増えることになります。そして、各弁護士には、これまで以上にクライアントファーストの姿勢が求められることになってくると思います。
他方で、弁護士の質の問題も懸念されてもいます。

このような状況の中、私は、奈良中央法律事務所を、常に“依頼者にとって、何が最善か”を考え、 求めていく法律事務所にしていこうと思います。
また、定期的な所内研修を実施し、常に自らの専門性を磨いていきたいと考えています。
そして、末長く、地域の皆様の役に立てる法律事務所を築いていきたいと思っています。

 

趣味

計画を立てない旅行(学生のころは、ユーレールパスを使って、初日と最終日の宿だけをとって、1か月ほど旅行したことがとても楽しかった思い出です。直近では、四国地方を電車で旅をしました。)
油絵、家庭菜園(ゴーヤ、スイカ、キュウリ、トマト、なすびなどを育てたこともありますが、とてもおいしかったですよ。)

 

髙島健太郎

経歴

京都大学卒業
京都大学法科大学院修了
登大路総合法律事務所勤務を経て、
現在、弁護士法人奈良中央法律事務所勤務

 

講演歴等
平成25年10月 西和清陵高校 出張授業 「暮らしと法律」担当
平成26年1月 あやめ池小学校 いじめ予防授業 講師
平成26年4月 奈良弁護士会主催市民講座
「弁護士に依頼する方法とポイント」講師
平成26年6月 大宮小学校 いじめ予防授業講師
平成26年11月 都跡小学校 いじめ予防授業講師
平成26年11月 整骨院向けセミナー「交通事故における保険会社との示談交渉・弁護士の利用方法」講師

 

メッセージ

大学時代に,京都市内にある母子生活支援施設に入所されている母子家庭の子ども達にレクリエーションを提供するボランティアサークルに所属しており、その中で活動しているうちに,「トラブルを抱えているけれど,解決策がわからない」といった悩みがある方々に寄り添い、法律上の手助けをしたいと思い、弁護士を志しました。

「悩みはあるけれど,弁護士に相談してよいかわからない」「弁護士は敷居が高い」と思われる方もおられるかもしれませんが、まずお話を伺い、悩んでおられることを法律上主張できる形で説得的に「翻訳」することこそ、弁護士の仕事だと考えています。

一人一人のお話を真摯にお聞きし、皆様のお悩みを少しでも早く解決できるように、あるいはお悩みを少しでも軽くできるように、丁寧かつ誠実に業務に取り組ませていただきます。

 

趣味

読書(歴史小説)と国内旅行などです。

 

福井麻起子

経歴

関西学院大学卒業
大阪市立大学法科大学院修了
木下法律事務所勤務を経て、
現在、弁護士法人奈良中央法律事務所勤務

 

講演歴等
平成25年11月 企業内研修会「職場におけるセクシャルハラスメント対策について」
平成25年12月 我孫子高校出張授業「消費者問題について」

 

メッセージ

このページをご覧の方は様々な思いを抱えてたどり着かれたのではないでしょうか。誰かに相談されていますか。相談相手の中に弁護士という選択肢は入っているでしょうか。「知り合いに弁護士なんていないし。」と思われている方がいるかもしれません。「こんなこと弁護士に相談することじゃないかも」と思われる方もいるかもしれません。

相談を受けていると「もう少し早く相談に来てもらっていれば。」と思うことがあります。準備をすることでトラブルを未然に防ぐことも可能です。 どんな些細なことでもかまいません。疑問に思うことがおありであれば一度事務所におこしください。

思い悩む日々は心にも体にもいい影響を与えません。何が一番いい解決方法なのかを一緒に考えましょう。あなたの心の重荷が少しでも軽くなるよう全力でお手伝いします。

 

趣味

クラリネット(学生時代は,吹奏楽部,オーケスラ部に所属していました。)
温泉めぐり(源泉掛け流しが好きです。)

 

村上淳

経歴

京都大学卒業

京都大学法科大学院修了
現在、弁護士法人奈良中央法律事務所勤務

 

メッセージ

弁護士というのは,持てる法律知識を皆様に披露する学者ではありません。専門的な法律知識を駆使し,依頼者が一人で直面さ れていた困難を十分に理解した上で,依頼者と共に悩み,解決方法を模索していく伴走者です。

「この弁護士と共に歩めて良かった」と思って頂けるよう,とことんお話を伺い,とことん知恵を絞りたいと思います。
些細なことでもかまいません。まずは,ご相談ください。

 

趣味

ピアノ(6歳から高校卒業まで習っていましたが,最近は殆ど弾けていません)
海外旅行(特に,音楽祭や美術館巡りなど芸術鑑賞を伴う旅が好きです)
音楽鑑賞(クラシック,昭和歌謡,中島みゆき,サザンオールスターズ等をよく聴きます)

 

河瀬まなむ

経歴

関西大学卒業

大阪市立大学法科大学院修了

現在、弁護士法人奈良中央法律事務所勤務

 

メッセージ

トラブルに巻き込まれたものの,何が問題なのか,どう対処したら良いのかがわからず,不安な日々を過ごされていませんか。

弁護士として依頼者の皆様のお話をよく伺い,依頼者の皆様と共に最善の解決策を探し,実現していきます。
事務所に来られた皆様の心の重しを少しでも軽くできるよう全力を尽くします。

 

趣味

ランニング(まずはハーフマラソンを,ゆくゆくはフルマラソンを完走することが目標です。)
野球観戦(プロアマ問わず野球が好きです。)

 

 

TOP